• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田村 秀人  Tamura Hideto

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70256949
所属 (現在) 2025年度: 獨協医科大学, 医学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2020年度: 獨協医科大学, 医学部, 教授
2018年度: 日本医科大学, 医学部, 准教授
2014年度 – 2016年度: 日本医科大学, 医学部, 准教授
2007年度 – 2010年度: 日本医科大学, 医学部, 助教
2002年度 – 2006年度: 日本医科大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
血液内科学 / 小区分54010:血液および腫瘍内科学関連 / 血液内科学
研究代表者以外
血液内科学 / 血液内科学
キーワード
研究代表者
多発性骨髄腫 / 補助刺激分子 / galectin-3 / MUC1 / 予後不良因子 / KL-6 / SLAMファミリー / SLAMF7 / CD229 / SLAMF分子 … もっと見る / 免疫治療 / 腫瘍微小環境 / SLAMファミリー分子 / B7系分子 / 細胞周期 / B7-H1 / 骨髄腫 / 血液免疫学 / 白血病 / B7 family … もっと見る
研究代表者以外
骨髄異形成症候群 / CD45 / myelodysplastic syndromes / CD7 / 免疫抑制 / IL-2Rα / 腫瘍免疫 / IL2Rα / CD25 / MDS / Leukemic stem cells / 骨髓異形成症侯群 / 白血病幹細胞 / hematopoietic stem cells / phenotype / biological characteristics / blasts / 骨髄異形成症侯群 / フローサイトメトリー / 造血幹細胞 / 形質 / 生物特性 / 芽球 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (26件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  骨髄腫におけるKL-6およびMUC1-galectin-3による増悪化機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      田村 秀人
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分54010:血液および腫瘍内科学関連
    • 研究機関
      獨協医科大学
      日本医科大学
  •  骨髄腫微小環境におけるSLAMファミリー分子の機能解析と新規治療の開発研究代表者

    • 研究代表者
      田村 秀人
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      日本医科大学
  •  骨髄異形成症候群(MDS)におけるIL-2受容体α鎖を標的とした新規治療の検討

    • 研究代表者
      小野寺 麻加 (近藤麻加 / 近藤 麻加)
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      日本医科大学
  •  骨髄腫細胞の発現する補助刺激分子群(B7系分子など)とそのシグナル:病態への関与研究代表者

    • 研究代表者
      田村 秀人
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      日本医科大学
  •  CD45陰性造血細胞(CD45^-CD34^-CD38^-Lin^-細胞)の解析

    • 研究代表者
      緒方 清行
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      日本医科大学
  •  白血病における新規の補助刺激分子B7-H1、B7-H2、B7-H3の発現と機能研究代表者

    • 研究代表者
      田村 秀人
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      日本医科大学
  •  骨髄異形成症侯群芽球の生物学的特性の解明(新規な芽球精製法を用いた解析)

    • 研究代表者
      緒方 清行
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      日本医科大学

すべて 2019 2015 2014 2013 2010 2009 2008 2007 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 多発性骨髄腫におけるSLAMファミリー分子の機能とそれらを標的としたキメラ抗原受容体遺伝子改変T細胞免疫療法2015

    • 著者名/発表者名
      田村秀人
    • 雑誌名

      血液内科

      巻: 70(2) ページ: 211-221

    • NAID

      40020385129

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461433
  • [雑誌論文] 多発性骨髄腫におけるSLAMファミリー分子の機能とそれらを標的としたキメラ抗原受容体遺伝子改変T細胞免疫療法2015

    • 著者名/発表者名
      田村 秀人
    • 雑誌名

      血液内科

      巻: 70(2) ページ: 211-217

    • NAID

      40020385129

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461433
  • [雑誌論文] Expression and function of B7 family molecules in hematologic malignancies.2010

    • 著者名/発表者名
      Tamura H.
    • 雑誌名

      J Nippon Med Sch

      巻: 77 ページ: 45-47

    • NAID

      130004147027

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591157
  • [雑誌論文] Interferon-γ and tumor necrosis factor-α induce an immunoinhibitory molecule, B7-H1, via nuclear factor κB activation in blasts in myelodysplastic syndromes.2010

    • 著者名/発表者名
      Kondo A, Yamashita T, Tamura H, et al.
    • 雑誌名

      Blood

      巻: 116 ページ: 1124-1131

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591157
  • [雑誌論文] Expression and function of B7 family molecules in hematologic malignancies.2010

    • 著者名/発表者名
      Tamura H.
    • 雑誌名

      J Nippon Med Sch 77

      ページ: 45-47

    • NAID

      130004147027

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591157
  • [雑誌論文] Interferon-γ and tumor necrosis factor-α induce an immunoinhibitory molecule, B7-H1, via nuclear factor κB activation in blasts in myelodysplastic syndromes.2010

    • 著者名/発表者名
      Kondo A, Yamashita T, Tamura H, Zhao W, Tsuji T, Shimizu M, Shinya E, Takahashi H, Tamada K, Chen L, Dan K, Ogata K.
    • 雑誌名

      Blood 116(7)

      ページ: 1124-1131

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591157
  • [雑誌論文] Functional B7.2 and B7-H2 molecules on myeloma cells are associated with a growth advantage.2009

    • 著者名/発表者名
      Yamashita T, Tamura H, Satoh C, Shinya E, Takahashi H, Chen L, Kondo A, Tsuji T,Dan K, Ogata K.
    • 雑誌名

      Clin Cancer Res 15(3)

      ページ: 770-777

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591157
  • [雑誌論文] Flow cytometric parameters with little interexaminer variability for diagnosing low-grade myelodysplastic syndromes2008

    • 著者名/発表者名
      Satoh, C, Dan, K, Yamashita, T, Jo, R, Tamura, H, Ogata, K
    • 雑誌名

      Leukemia Research 32-5

      ページ: 699-707

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591015
  • [雑誌論文] Flow cytometric parameters with little interexaminer variability for diagnosing low-grade myelodysplastic syndromes.2008

    • 著者名/発表者名
      Satoh C, Dan K, Yamashita T, Jo R, Tamura H, Ogata K.
    • 雑誌名

      Leukemia Research 32・5

      ページ: 699-707

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591015
  • [雑誌論文] Identification and hematopoietic potential of CD45- clonal cells with very immature phenotype (CD45-CD34-CD38-Lin-) in patients with myelodysplastic syndromes2005

    • 著者名/発表者名
      Ogata, K, Satoh, C, Tachibana, M, Hyodo, H, Tamura, H, et. al.
    • 雑誌名

      Stem Cells 23-5

      ページ: 619-630

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591015
  • [雑誌論文] Association between phenotypic features of blasts and the blast percentage in bone marrow of patients with myelodysplastic syndromes2004

    • 著者名/発表者名
      Ogata K, Satoh C, Hyodo H, Tamura H, Dan K, Yoshida Y.
    • 雑誌名

      Leukmia Research 28-11

      ページ: 1171-1175

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14571002
  • [雑誌論文] Immunology of B7-H1 and its roles in human diseases.2003

    • 著者名/発表者名
      Tamura H, Ogata K, Dong H, Chen L.
    • 雑誌名

      International Journal of Hematology 78(4)

      ページ: 321-321

    • NAID

      50000358815

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14770542
  • [雑誌論文] Clinical significance of phenotypic features of blasts in patients with myelodysplastic syndrome2002

    • 著者名/発表者名
      Ogata K, Nakamura K, Yokose N, Tamura H, Tachibana M, Taniguchi O, Iwakiri R, Hayashi T, Sakamaki H, Murai Y, Tohyama K, Tomoyasu S, Nonaka Y, Mori M, Dan K, Yoshida Y.
    • 雑誌名

      Blood 100-12

      ページ: 3887-3896

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14571002
  • [雑誌論文] Identification and Hematopoietic Potential of CD45-Negative Clonal Cells with Very Immature Phenotype (CD45-CD34-CD38-Lin-) in Patients with Myelodysplastic Syndromes

    • 著者名/発表者名
      Ogata K, Satoh C, Tachibana M, Hyodo H, Tamura H, Dan K, Kimura T, Sonoda Y, Tsuji T.
    • 雑誌名

      Stem Cells (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14571002
  • [学会発表] 血清KL-6値は多発性骨髄腫の予後予測因子となりうる2019

    • 著者名/発表者名
      砂川 実香、田村 秀人、石橋 真理子ら
    • 学会等名
      第44回日本骨髄腫学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08374
  • [学会発表] 血清KL-6値は多発性骨髄腫の予後予測因子となりうる2019

    • 著者名/発表者名
      砂川 実香、田村 秀人、石橋 真理子、海渡 裕太、木下 量介、朝山 敏夫、守屋 慶一、半田 寛、佐々木 純、今井 陽一、田中 紀奈、伊藤 薫樹、田野崎 栄、田中 淳司、小松則夫、猪口 孝一
    • 学会等名
      第44回日本骨髄腫学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08374
  • [学会発表] フロサイトメトリーによる骨髄腫細胞腫瘍抗原の解析2014

    • 著者名/発表者名
      田村 秀人
    • 学会等名
      第39回日本骨髄腫学会学術集会
    • 発表場所
      静岡掛川
    • 年月日
      2014-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461433
  • [学会発表] Clinical significance of the interleukin-2 receptor α-chain expressed by blasts in myelodysplastic syndromes2013

    • 著者名/発表者名
      Mariko Ishibashi, Hideto Tamura and Kiyoyuki Ogata
    • 学会等名
      The 12th International Symposium on Myelodysplastic Syndromes
    • 発表場所
      Berlin, Germany
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25860795
  • [学会発表] 骨髄腫細胞のB7-H1分子発現と臨床的意義2010

    • 著者名/発表者名
      田村秀人
    • 学会等名
      第72回日本血液学会学術総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川)
    • 年月日
      2010-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591157
  • [学会発表] 骨髄腫細胞のB7-H1分子発現と臨床的意義2010

    • 著者名/発表者名
      田村秀人、山下泰史、星野伸太朗、石橋真理子、近藤麻加、守屋慶一、田野崎栄、辻孝、檀和夫、緒方清行
    • 学会等名
      第72回日本血液学会学術集会
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591157
  • [学会発表] 骨髄腫におけるB7-H1分子の発現と病態への関与2009

    • 著者名/発表者名
      田村秀人
    • 学会等名
      第34回日本骨髄腫研究会総会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ (新潟)
    • 年月日
      2009-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591157
  • [学会発表] Expression and function of B7.2 and B7-H2 molecules on myeloma cells.2008

    • 著者名/発表者名
      Taishi Yamashita, Hideto Tamura, Chikako Sato, Asaka Kondo, Eiji Shinya, Hidemi Takahashi, Lieping Chen, Takashi Tsuji, Kazuo Dan, Kiyoyuki Ogata
    • 学会等名
      50th Annual Meeting, American Society of Hematology
    • 発表場所
      San Francisco
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591157
  • [学会発表] 骨髄腫細胞のB7.2, B7-H2分子発現と病態への関与2008

    • 著者名/発表者名
      田村 秀人
    • 学会等名
      日本骨髄腫研究会総会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2008-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591157
  • [学会発表] 骨髄腫細胞のB7-H1 分子発現:病態への関与2008

    • 著者名/発表者名
      山下泰史、田村秀人、佐藤千香子、近藤麻加、常理紗、辻孝、緒方清行、檀和夫
    • 学会等名
      第70 回日本血液学会総会
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591157
  • [学会発表] Biological significance of CD7-positive blasts in myelodysplastic syndromes. 2007年2007

    • 著者名/発表者名
      Satoh C, Tamura H, Yamshita T, Tsuji T, Dan K, Ogata K.
    • 学会等名
      第9回国際MDSシンポジウム
    • 発表場所
      Florence, Italy
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591015
  • [学会発表] Biological significance of CD7-positive blasts in myelodysplastic syndromes2007

    • 著者名/発表者名
      Satoh, C, Tamura, H, Yamshita, T, Tsuji, T, Dan, K, Ogata, K
    • 学会等名
      The 9th International MDS symposium
    • 発表場所
      Florence, Italy
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591015
  • 1.  緒方 清行 (20169171)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 13件
  • 2.  石橋 真理子 (20599047)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  辻 孝 (50339131)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  小野寺 麻加 (80468769)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  奥山 奈美子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi