• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

川島 光郎  KAWASHIMA Mitsuo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70258838
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2000年度 – 2003年度: 筑波技術短期大学, 電子情報学科・電子工学専攻, 教授
1999年度: 筑波技術短期大学, 電子情報学科, 教授
1993年度 – 1994年度: 筑波技術短期大学, 電子情報学科, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
教育工学 / 教科教育
研究代表者以外
科学教育
キーワード
研究代表者
MIDI / Computer Music / リズム学習 / コンピュータミュージック / 聴覚障害者の音楽教育 / Communication with Hearing Impaired / Transcutaneous Electrical Stimulator / Deaf and Music / 感覚障害者とのコミュニケーション / 音楽リズム伝達装置 … もっと見る / MIDI駆動マルチチャンネル電気刺激 / 障害者とのコミュニケーション / 皮膚電気刺激 / 聴覚障害者と音楽 / Rhythm recognition / Visual Information / Hearing Impaired Students / Music Education for the Deaf / マルチメディア音楽教材 / コンピュータ支援音楽 / 聴覚障害者音楽教育 / 振動音感認識装置 / 聴覚障害者のリズム学習 / 電気皮膚刺激 / 計算機支援音楽学習環境 / 計算機援用音楽学習 / ワイヤレス音感認識装置 / 聴覚障害者の音楽認識 / 音楽学習システム … もっと見る
研究代表者以外
Education for science and engineering at college / Hearing impaired student / Basic subjects for science and engineering / Mathematics / 理工系大学教育 / 聴覚障害学生 / 理数系基礎科目 / 数学カリキュラム 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  聴覚障害者のための皮膚電気刺激による音楽リズム伝達システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      川島 光郎
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      筑波技術短期大学
  •  コンピュータ支援音楽教育から見た聴覚障害者の音感認識研究代表者

    • 研究代表者
      川島 光郎
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育
    • 研究機関
      筑波技術短期大学
  •  大学レベルでの聴覚障害者の適正を考慮した数学教育方法の研究

    • 研究代表者
      渡辺 隆
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      筑波技術短期大学
  • 1.  渡辺 隆 (60015865)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  内野 權次 (30100811)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  安東 孝治 (50222782)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  北川 博 (80234243)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  藤沢 正視 (90228982)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  遠藤 正雄 (60055126)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi