• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小野原 雅夫  ONOHARA Masao

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70261716
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 福島大学, 人間発達文化学類, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度 – 2018年度: 福島大学, 人間発達文化学類, 教授
2009年度: 福島大学, 人間発達文化学類, 教授
2007年度 – 2008年度: 福島大学, 人間発達文化学類, 准教授
2006年度: 福島大学, 人間発達文化学類, 助教授
2003年度 – 2005年度: 福島大学, 教育学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
哲学・倫理学
研究代表者以外
哲学・倫理学
キーワード
研究代表者
哲学カフェ / 仮言命法 / 定言命法 / カント / 市民的公共性 / 民主主義 / 哲学的対話 / 技術的仮言命法 / 子どものための哲学 / 哲学プラクティス … もっと見る / 道徳形而上学 / 実践哲 / 市民参加 / 実質的倫理学 / 法・政治哲学 / 実践哲学体系 / 理論(原理)と実践(現実世界) / 概念形成史 / 判断力批判 / 規定的物断力 / 規定的判断力 / 反省的判断力 / 判断力 / イマヌエル・カント / 倫理学 / 哲学 … もっと見る
研究代表者以外
communication / philosophical thought / Kant's theory of peace / public sphere / global ethics / 市場の倫理 / 人間性 / イマヌエル・カント / 責任 / 永遠平和のために / 永遠平和論 / カント / 9.11 / 公共性 / 公共圏 / 国民国家 / コスモポリタニズム / 世界市民 / エシックス / 倫理 / グロー / グローバリゼーション / 普遍主義 / 共生 / グローバライゼーション / カント平和論 / コミュニケーション / 哲学的思考 / カント永遠平和論 / 公共空間 / グローバル・エシックス 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (44件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  定言命法を実現するための技術的仮言命法の可能性 ―その理論と実践―研究代表者

    • 研究代表者
      小野原 雅夫
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      福島大学
  •  定言命法の体系とその実現のための技術的仮言命法の創出に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小野原 雅夫
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      福島大学
  •  現代における判断力の思想的可能性の検討-カント判断力概念の包括的再考を通じて-研究代表者

    • 研究代表者
      小野原 雅夫
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      福島大学
  •  現代におけるグローバル・エシックス形成のための理論的研究

    • 研究代表者
      舟場 保之, 寺田 俊郎
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      大阪大学
      明治学院大学

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 哲学の変換と知の越境2019

    • 著者名/発表者名
      牧野 英二、小野原 雅夫、山本 英輔、齋藤 元紀
    • 総ページ数
      324
    • 出版者
      法政大学出版局
    • ISBN
      9784588130267
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01983
  • [図書] 新・カント読本2018

    • 著者名/発表者名
      小野原雅夫(共著、牧野英二編)
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      法政大学出版局
    • ISBN
      9784588150890
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01983
  • [図書] 連続講義 現代日本の四つの危機 哲学からの挑戦2015

    • 著者名/発表者名
      小野原雅夫(共著)、齋藤元紀編
    • 総ページ数
      343
    • 出版者
      講談社選書メチエ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01983
  • [図書] ケアスティング著 自由の秩序2013

    • 著者名/発表者名
      小野原雅夫他訳(舟場保之・寺田俊郎監訳)
    • 総ページ数
      441
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520010
  • [図書] 高校倫理からの哲学 3巻 正義とは2012

    • 著者名/発表者名
      小野原雅夫他(直江清隆・越智貢編)
    • 総ページ数
      204
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520010
  • [図書] 高校倫理からの哲学 別巻 災害に向きあう2012

    • 著者名/発表者名
      小野原雅夫他(直江清隆・越智貢編)
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520010
  • [図書] カントを学ぶ人のために2012

    • 著者名/発表者名
      小野原雅夫他(牧野英二・有福孝岳編)
    • 総ページ数
      411
    • 出版者
      世界思想社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520010
  • [図書] フィヒテ著『フィヒテ全集1』2011

    • 著者名/発表者名
      小野原雅夫他訳
    • 総ページ数
      521
    • 出版者
      晢書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520010
  • [図書] 2007~09年度科学研究費補助金(基盤研究(C))研究成果報告書『現代における判断力の思想的可能性の検討』2010

    • 著者名/発表者名
      小野原雅夫編著
    • 総ページ数
      150
    • 出版者
      福島大学人間発達文化学類
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520009
  • [図書] プリントコープKOPAS、2007~09年度科学研究費補助金 (基盤研究 (C)) 研究成果報告書2010

    • 著者名/発表者名
      小野原雅夫編著
    • 総ページ数
      150
    • 出版者
      現代における判断力の思想的可能性の検討
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520009
  • [図書] 現代カント研究11 判断力の問題圏2009

    • 著者名/発表者名
      小野原雅夫・出根雄一郎編著
    • 総ページ数
      214
    • 出版者
      晃洋書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520009
  • [図書] 現代カント研究11判断力の問題圏2009

    • 著者名/発表者名
      小野原雅夫・山根雄一郎編著
    • 総ページ数
      214
    • 出版者
      晃洋書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520009
  • [図書] グローバル・エシックスを考える「9.11」後の世界と倫理2008

    • 著者名/発表者名
      寺田俊郎・舟場保之(編著), 小野原雅夫(共著)
    • 総ページ数
      338
    • 出版者
      梓出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520009
  • [図書] シセラ・ボク著『共通癌値文明の衝突を超えて』2008

    • 著者名/発表者名
      小野原雅夫(監訳)、宮川弘美(訳)
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      法政大学出版局
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520009
  • [図書] グローバル・エシックスを考える―「9.11」後の世界と倫理2008

    • 著者名/発表者名
      寺田俊郎・舟場保之, 編, 小野原雅夫, 山根雄一郎, 他
    • 総ページ数
      338
    • 出版者
      梓出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520009
  • [図書] シセラ・ボク著、共通価値―文明の衝突を超えて―2008

    • 著者名/発表者名
      小野原雅夫監訳, 宮川弘美訳
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      法政大学出版局
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520009
  • [雑誌論文] 〈3.11〉後の「公共」とカント的公共性の闘い2017

    • 著者名/発表者名
      小野原雅夫
    • 雑誌名

      日本カント研究

      巻: 18 ページ: 38-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01983
  • [雑誌論文] 「てつがくカフェ@ふくしま」における哲学的対話の支援の試み2016

    • 著者名/発表者名
      小野原雅夫
    • 雑誌名

      東北哲学会年報

      巻: 32 ページ: 15-30

    • NAID

      40020895248

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01983
  • [雑誌論文] 《法の定言命法》の体系2015

    • 著者名/発表者名
      小野原雅夫
    • 雑誌名

      福島大学人間発達文化学類論集

      巻: 21 ページ: 69-79

    • NAID

      120005620118

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520010
  • [雑誌論文] 日本国憲法における定言命法と仮言命法2014

    • 著者名/発表者名
      小野原雅夫
    • 雑誌名

      日本カント研究

      巻: 15 ページ: 8-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520010
  • [雑誌論文] 「《徳の定言命法》の体系」2013

    • 著者名/発表者名
      小野原雅夫
    • 雑誌名

      『福島大学人間発達文化学類論集』

      巻: 18号 ページ: 69-79

    • NAID

      120005354384

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520010
  • [雑誌論文] 「1790年代におけるカントの 『自律』 概念」2013

    • 著者名/発表者名
      小野原雅夫
    • 雑誌名

      『福島大学人間発達文化学類論集』

      巻: 17号 ページ: 87-94

    • NAID

      120005298667

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520010
  • [雑誌論文] 「ポスト3・11 ―FUKUSHIMAからの提言―」2013

    • 著者名/発表者名
      小野原雅夫
    • 雑誌名

      『東北哲学会年報』

      巻: No.29 ページ: 81-93

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520010
  • [雑誌論文] カント倫理学の魅力と限界2012

    • 著者名/発表者名
      小野原雅夫
    • 雑誌名

      倫理学年報

      巻: 第61集 ページ: 51-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520010
  • [雑誌論文] カント実践哲学を補完する自由な判断力2010

    • 著者名/発表者名
      小野原雅夫
    • 雑誌名

      2007~09年度科学研究費補助金 (基盤研究 (C)) 研究成果報告書『現代における判断力の思想的可能性の検討』

      ページ: 5-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520009
  • [雑誌論文] カント実践哲学を補完する自由な判断力2010

    • 著者名/発表者名
      小野原雅夫
    • 雑誌名

      2007~09年度科学研究費補助金(基盤研究(C))研究成果報告書『現代におけ判断力の思想的可能性の検討』

      ページ: 5-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520009
  • [雑誌論文] 規定的判断力の自由―定言命法の下で仮言命法を案出する技術的判断力―2009

    • 著者名/発表者名
      小野原雅夫
    • 雑誌名

      現代カント研究 11巻

      ページ: 1-20

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520009
  • [雑誌論文] 規定的判断力の自由-定言命法の下で仮言命法を案出する技術的判断力-2009

    • 著者名/発表者名
      小野原雅夫
    • 雑誌名

      現代カント研究 11

      ページ: 1-20

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520009
  • [雑誌論文] 非暴力の世紀へ―理想と現実の狭間で―2008

    • 著者名/発表者名
      小野原雅夫
    • 雑誌名

      福島大学人間発達文化学類論集 7号

      ページ: 25-33

    • NAID

      120000798405

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520009
  • [雑誌論文] 非暴力の世紀へ-理想と現実の狭間で-2008

    • 著者名/発表者名
      小野原雅夫
    • 雑誌名

      福島大学人間発達文化学類論集 7

      ページ: 25-33

    • NAID

      120000798405

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520009
  • [雑誌論文] The Categorical Imperative for Peace and the Hypothetical Imperative for Realizing of Peace2006

    • 著者名/発表者名
      Onohara Masao
    • 雑誌名

      Japanese Kant Research No 7

      ページ: 71-86

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320005
  • [雑誌論文] 平和の定言命法と平和実現のための仮言命法2006

    • 著者名/発表者名
      小野原雅夫
    • 雑誌名

      日本カント研究7 ドイツ哲学の意義と展望 7

      ページ: 71-86

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320005
  • [雑誌論文] 晩年における「アプリオリな実践的総合命題」-なぜ≪法の定言命法≫は「定言命法」と呼ばれなかったか?2005

    • 著者名/発表者名
      小野原雅夫
    • 雑誌名

      日本カント研究(日本カント協会編) 6

      ページ: 105-119

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320005
  • [学会発表] 「避難と帰還をめぐる分断 ―「てつがくカフェ@ふくしま」における対話より―」2017

    • 著者名/発表者名
      小野原雅夫
    • 学会等名
      日本倫理学会第68回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01983
  • [学会発表] 「〈3.11〉後の『公共』とカント的公共性の闘い」2016

    • 著者名/発表者名
      小野原雅夫
    • 学会等名
      日本カント協会第41回学会
    • 発表場所
      福島大学
    • 年月日
      2016-11-12
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01983
  • [学会発表] 哲学カフェ@法政哲学会「市民とともに『哲学する』とは?」2016

    • 著者名/発表者名
      小野原雅夫、梶谷真司、齋藤元紀
    • 学会等名
      法政哲学会第36回大会
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2016-05-28
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01983
  • [学会発表] 「てつがくカフェ@ふくしま」における哲学的対話の試み2015

    • 著者名/発表者名
      小野原雅夫
    • 学会等名
      東北哲学会第65回大会
    • 発表場所
      福島大学
    • 年月日
      2015-10-24
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01983
  • [学会発表] 民主主義の危機と哲学的対話の試み2014

    • 著者名/発表者名
      小野原雅夫
    • 学会等名
      高千穂大学連続講義
    • 発表場所
      高千穂大学
    • 年月日
      2014-11-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520010
  • [学会発表] ポスト3.11 FUKUSHIMAからの提言2012

    • 著者名/発表者名
      小野原雅夫
    • 学会等名
      東北哲学会
    • 発表場所
      東北大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520010
  • [学会発表] カント倫理学の魅力と限界2011

    • 著者名/発表者名
      小野原雅夫
    • 学会等名
      日本倫理学会
    • 発表場所
      富山大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520010
  • [学会発表] 規定的判断力の自由・改2008

    • 著者名/発表者名
      小野原雅夫
    • 学会等名
      カント研究会第227回例会
    • 発表場所
      法政大学92年館
    • 年月日
      2008-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520009
  • [学会発表] 規定的判断力の自由・改2008

    • 著者名/発表者名
      小野原雅夫
    • 学会等名
      カント研究会第227回例会
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2008-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520009
  • [学会発表] 規定的判断力の自由2007

    • 著者名/発表者名
      小野原雅夫
    • 学会等名
      カント研究会第217回例会
    • 発表場所
      大東文化大学信濃町校舎
    • 年月日
      2007-12-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520009
  • [学会発表] 日本国憲法における定言命法と仮言命法

    • 著者名/発表者名
      小野原雅夫
    • 学会等名
      日本カント協会第38回学会
    • 発表場所
      早稲田大学国際会議場
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520010
  • 1.  舟場 保之 (20379217)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山根 雄一郎 (50338612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  木阪 貴行 (10183790)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  八幡 英幸 (70284718)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  加藤 泰史 (90183780)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  大越 愛子 (60213831)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  松井 佳子 (60255180)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  牧野 英二 (70165679)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  寺田 俊郎 (00339574)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  大橋 容一郎 (10223926)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  御子柴 善之 (20339625)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi