• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

曽根 直人  Sone Naoto

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70263879
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授
2013年度 – 2021年度: 鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 准教授
2009年度 – 2011年度: 鳴門教育大学, 大学院・学校教育研究科, 准教授
2007年度: 鳴門教育大学, 高度情報研究教育センター, 准教授
2005年度 – 2006年度: 鳴門教育大学, 高度情報研究教育センター, 助教授
2004年度: 鳴門教育大学, 情報処理センター, 助教授
2002年度 – 2003年度: 鳴門教育大学, 情報処理センター, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
人文・社会系 / 教育学 / 科学教育 / 小区分09030:子ども学および保育学関連 / 科学教育 / 科学教育
キーワード
研究代表者以外
実践教育 / 情報教育 / 保育環境 / e-Learning / WBT / 幼稚園 / 力量形成 / 科学実験教材の開発 / キャリア教育 / 機器分析 … もっと見る / 色素科学 / 染色科学 / 簡易比色計の組み立て / 遠隔教育教材 / 構造解析 / 連携協力の教育体系や枠組みの構築 / 学習コンテンツ / 教材開発 / 思想 / デジタル化 / 増田建築 / デジタル・アーカイブ / 増田建築の幼稚園 / 環境 / 保育者の力量形成 / 保育の環境構成 / 構成 / ブックレット / 保育の質 / 環境構成 / Computing science / Information education / Practice education / Instrumental analysis / Coloring-matter science / Science instruction / 計算科学 / 科学教育 / Higher Education / Teacher Education / Teaching Material Development / Prior Inference Type Learning Contents / Learning Contents / 推測型WBT学習コンテンツ / 遠隔学習 / 高等教育 / 教師教育 / 推測型WBTコンテンツ / 科学教育支援拠点 / 科学実験教材 / 科学教育支援拠点の構築 / モデル科学実験書 / 教科横断的科学実験教材の開発 / 科学リテラシー / 資質向上 / 保育実践 / データペース / 保育者 / データベース / 保育 / 幼児教育 / 高大連携 / 広領域型科学実験教材 / 酸化・還元 / 広領域型科学実験教材の開発 / 簡易比色計・蛍光光度計・反射率計の組み立て / 科目・分野横断的科学実験教材 / 教科横断的科学実験教材 / 相対運動 / ストリーミング / 科学的概念 / 事例外挿法 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (22件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  増田友也建築幼稚園の保育環境に関する資料のデジタル・アーカイブ化とその検討

    • 研究代表者
      塩路 晶子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      鳴門教育大学
  •  幼稚園における保育者の「環境を構成する」力量形成に関する研究

    • 研究代表者
      塩路 晶子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      鳴門教育大学
  •  学習者の科学リテラシーを育てる教科横断的科学実験教材の開発と実践的検証

    • 研究代表者
      今倉 康宏
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      鳴門教育大学
  •  科学的感性と知の創造を育成するモデル科学実験教材の開発と実践的検証

    • 研究代表者
      今倉 康宏
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      鳴門教育大学
  •  幼稚園における教育実習生・新任教員の力量形成のための保育データベース開発研究

    • 研究代表者
      田村 隆宏
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      鳴門教育大学
  •  知的好奇心を深め科学的な思考力や科学技術を育む科目・分野横断的科学実験教材の開発

    • 研究代表者
      今倉 康宏
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      鳴門教育大学
  •  科学的に探究する能力や態度を育て効果的な科学概念の形成を促す科学実験教材の開発

    • 研究代表者
      今倉 康宏
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      鳴門教育大学
  •  論理的思考力や創造性を育み真の豊かな科学的素養を培う教科横断的科学実験教材の開発

    • 研究代表者
      今倉 康宏
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      鳴門教育大学
  •  科学的概念の理解を促進する事例外挿法によるストリーミング・学習コンテンツの開発

    • 研究代表者
      益子 典文
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      鳴門教育大学
  •  理科・数学教師の教材開発能力を向上させる推測型WBT学習コンテンツの開発と評価

    • 研究代表者
      益子 典文
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      岐阜大学
      鳴門教育大学

すべて 2023 2020 2019 2014 2010 2006 2005 2004 2002

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] A Study on formulation of early childhood education teachers’ capabilities to arrange the educational environment2020

    • 著者名/発表者名
      SHIOJI Akiko, YUJI Hiroki, TAMURA Takahiro, KINOSHITA Mitsuji, FUJIHARA Nobuhiko, SONE Naoto, and SASAKI Akira
    • 雑誌名

      PROCEEDINGS OF THE 8TH JAPAN-CHINA TEACHER EDUCATION CONFERENCE, Hyogo University of Teacher Education

      巻: 8 ページ: 196-209

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04552
  • [雑誌論文] 保育の環境構成ラーニングブックレット用ストリーミング配信システムの構築と運用2020

    • 著者名/発表者名
      曽根直人・藤原伸彦・塩路晶子・湯地宏樹・田村隆宏・木下光二
    • 雑誌名

      鳴門教育大学情報教育ジャーナル

      巻: 17 ページ: 30-34

    • NAID

      120006826599

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04552
  • [雑誌論文] 保育の質的充実を支援する遊誘財データベースの構築2010

    • 著者名/発表者名
      藤原伸彦, 田村隆宏, 塩路晶子, 木下光二, 曽根直人, 他
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集「教育実践を志向した学習支援システム/一般」

      巻: 10巻第1号 ページ: 365-371

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530843
  • [雑誌論文] 教育実習の事前学習を目的としたVODサーバを介した映像コンテンツの利用2006

    • 著者名/発表者名
      演井洋典, 菊地章, 藤原伸彦, 曽根直人, 松田和典
    • 雑誌名

      鳴門教育大学情報教育ジャーナル 3

      ページ: 39-46

    • NAID

      110005857399

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500592
  • [雑誌論文] 推測型WBL教材による現職教師用遠隔学習コースの開発と試行2005

    • 著者名/発表者名
      益子典文, 川上綾子, 森田裕介, 曽根直人
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌 29(3)

      ページ: 271-280

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500592
  • [雑誌論文] 現職教員を対象とした参加体験型WBLコンテンツの試作:コンセプトマップの理論編・実践編2004

    • 著者名/発表者名
      木田裕介, 益子典文, 川上綾子, 曽根直人
    • 雑誌名

      日本科学教育学会年会論文集28 28巻

      ページ: 581-582

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380060
  • [雑誌論文] ネットワークを用いた授業観察システムの開発2004

    • 著者名/発表者名
      世羅博昭, 曽根直人, 松田和典, 今倉康宏, 石村雅雄
    • 雑誌名

      鳴門教育大学情報教育ジャーナル 1・(1)

      ページ: 37-42

    • NAID

      110004629277

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15020246
  • [雑誌論文] Development of "Prior-Inference Type WBL Course" for In-service School Teachers2004

    • 著者名/発表者名
      Norifumi Mashiko, Ayako Kawakami, Yusuke Morita, Naoto Sone, Koichiro Murase, Naoki Kato
    • 雑誌名

      Research Report of Japan Society for Educational Technology Vol.JET04, No.2

      ページ: 81-88

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380060
  • [雑誌論文] 現職教員を対象とした参加体験型WBLコンテンツの試作:コンセプトマップの理論編・実践編2004

    • 著者名/発表者名
      森田裕介, 益子典文, 川上綾子, 曽根直人
    • 雑誌名

      日本科学教育学会年会論文集28 28巻

      ページ: 581-582

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380060
  • [雑誌論文] 大学院講義における推測型WBLコンテンツの利用と評価(1)2002

    • 著者名/発表者名
      益子典文, 森田裕介, 曽根直人, 川上綾子
    • 雑誌名

      日本科学教育学会第26回年会論文集 26

      ページ: 235-236

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380060
  • [雑誌論文] Development and Evaluation of Prior Inference WBL Learning Contents for In-service Graduate Students(1)2002

    • 著者名/発表者名
      Norifumi Mashiko, Yusuke Morita, Naoto Sone, Ayako Kawakami
    • 雑誌名

      Proceedings of the 26th Annual Meeting of JSSE Vol.26

      ページ: 235-236

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380060
  • [雑誌論文] Development and Evaluation of Prior Inference WBL Learning Contents for In-service Graduate Students(2)2002

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Morita, Norifumi Mashiko, Naoto Sone, Ayako Kawakami
    • 雑誌名

      Proceedings of the 26th Annual Meeting of JSSE Vol.26

      ページ: 237-238

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380060
  • [雑誌論文] 講義補完型WBTシステムの開発と現職教員を対象とした試用2002

    • 著者名/発表者名
      森田裕介, 益子典文, 曽根直人
    • 雑誌名

      日本教育工学雑誌 Vol.26,suppl

      ページ: 255-258

    • NAID

      80015835761

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380060
  • [雑誌論文] 大学院講義における推測型WBLコンテンツの利用と評価(2)2002

    • 著者名/発表者名
      森田裕介, 益子典文, 曽根直人, 川上綾子
    • 雑誌名

      日本科学教育学会第26回年会論文集 26

      ページ: 237-238

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380060
  • [雑誌論文] Development of the WBL System to Complement Lectures for Teacher Professional Development2002

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Morita, Norifumi Mashiko, Naoto Sone, Ayako Kawakami
    • 雑誌名

      Proceedings of International Conference on Computers in Education 2002 Vol.2

      ページ: 1474-1475

    • NAID

      120006981382

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380060
  • [雑誌論文] Trial Development of WBT System to complement Lectures for Teachers2002

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Morita, Norifumi Mashiko, Naoto Sone
    • 雑誌名

      Japan Journal of Educational Technology Vol.26, Suppl.

      ページ: 255-258

    • NAID

      80015835761

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380060
  • [雑誌論文] Development and Evaluation of Distance Learning Courses for Professional Development of Teachers : Effect of Web-Based Learning Using Prior Inference Tasks2002

    • 著者名/発表者名
      Norifumi Mashiko, Yusuke Morita, Naoto Sone, Ayako Kawakami
    • 雑誌名

      Proceedings of International Conference on Computers in Education 2002 Vol.2

      ページ: 1476-1474

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380060
  • [雑誌論文] Development and Evaluation of Distance Learning Courses for Professional Development of Teachers : Effects of Web-Based Learning Using Prior Inference Tasks2002

    • 著者名/発表者名
      Norifumi Mashiko, Naoto Sone, Yusuke Morita, Ayako Kawakami
    • 雑誌名

      Proceedings of International Conference on Computers in Education 2002 Vol.2

      ページ: 1476-1474

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380060
  • [学会発表] 鳴門市立幼稚園の資料を保存するためのデジタル・アーカイブ2023

    • 著者名/発表者名
      曽根直人・塩路晶子・谷村千絵
    • 学会等名
      令和5年度電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02631
  • [学会発表] A Study on formulation of early childhood education teachers’ capabilities to arrange the educational environment2019

    • 著者名/発表者名
      Akiko Shioji, Hiroki Yuji, Takahiro Tamura, Mitsuji Kinoshita, Nobuhiko Fujihara, Naoto Sone, and Akira Sasaki
    • 学会等名
      第8回日中教師教育学術研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04552
  • [学会発表] 計算化学を活用した有機化学反応の可視化 -カニッツァーロ反応の電子論的解析-2014

    • 著者名/発表者名
      早藤 幸隆,胸組 虎胤 曽根 直人,今倉 康宏
    • 学会等名
      第64回全国大会 日本理科教育学会
    • 発表場所
      愛媛大学(愛媛県松山市)
    • 年月日
      2014-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350254
  • [学会発表] 保育の質的充実を支援する遊誘財データペースの構築2010

    • 著者名/発表者名
      藤原伸彦・鍋山由美・堀江真理子・佐々木晃・新田陛子・勝浦千晶・田村隆宏・塩路晶子・木下光二・曽根直人
    • 学会等名
      日本教育工学会・研究会
    • 発表場所
      広島大学総合科学部
    • 年月日
      2010-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530843
  • 1.  今倉 康宏 (10112640)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  早藤 幸隆 (40325303)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  塩路 晶子 (70314888)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 4.  益子 典文 (10219321)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 5.  森田 裕介 (20314891)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 11件
  • 6.  川上 綾子 (50291498)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 7.  田村 隆宏 (50294731)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 8.  木下 光二 (40509634)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 9.  藤原 伸彦 (60333564)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  村瀬 康一郎 (80150027)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  加藤 直樹 (30252117)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  福井 典代 (10204314)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  齋藤 昇 (60221256)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  佐藤 勝幸 (80187179)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  前田 英雄 (90094044)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  高石 喜久 (60035558)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  湯地 宏樹 (50290531)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 18.  谷村 千絵 (40380133)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  藤原 信彦
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 5件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi