• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

村方 多鶴子  Murakata Tazuko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70264314
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 福岡県立大学, 看護学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 福岡県立大学, 看護学部, 教授
2021年度 – 2022年度: 福岡県立大学, 看護学部, 教授
2017年度 – 2020年度: 静岡県立大学, 看護学部, 准教授
2012年度: 埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 講師
2003年度 – 2005年度: 宮崎大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
地域・老年看護学 / 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 小区分58060:臨床看護学関連 / 地域看護学
キーワード
研究代表者
精神科訪問看護 / 質的研究 / 育成プログラム / サポート / 訪問看護 / 新任看護師 / プログラム開発 / 看護師育成 / 精神看護 / 管理者 … もっと見る / 新任スタッフ / 看護学 / 精神障害者 / 教育 / 新人スタッフ / 精神科看護 / 援助ニーズ / 主観的体験 / 重度の精神障がい / 障がい者の子ども / 被害者 / 教育プログラム / 加害者 / 面接 / 元DV加害者 / 被害者面接 / 加害者プログラム / DV被害者 / DV加害者 / ドメスティック・バイオレンス 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  新任訪問看護師育成プログラムの開発 ~精神科訪問看護に特化したプログラム~研究代表者

    • 研究代表者
      村方 多鶴子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      福岡県立大学
  •  精神障害者を対象とした訪問看護を行う新任スタッフ育成プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      村方 多鶴子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      福岡県立大学
      静岡県立大学
  •  精神科訪問看護新人スタッフが専門職としての成長に役立ったと捉える管理者のサポート研究代表者

    • 研究代表者
      村方 多鶴子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2018
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      静岡県立大学
  •  重度の精神障害を持つ親の下で生育した子どもの主観的体験と看護者に求めるニーズ研究代表者

    • 研究代表者
      村方 多鶴子
    • 研究期間 (年度)
      2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      埼玉県立大学
  •  ドメスティック・バイオレンス加害者に対するサポートプログラム作成研究代表者

    • 研究代表者
      村方 多鶴子
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      宮崎大学
      宮崎大学(医学部)

すべて 2022 2020 2018 2005

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] ドメスティック・バイオレンス被害体験者から見た加害者の背景2005

    • 著者名/発表者名
      村方多鶴子, 太田知子, 大石時子
    • 雑誌名

      日本公衆衛生雑誌 52-8

      ページ: 896-896

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15659531
  • [学会発表] 精神障害者を対象とした訪問看護を行う新任スタッフの成長プロセス2022

    • 著者名/発表者名
      村方多鶴子
    • 学会等名
      日本在宅看護学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K19604
  • [学会発表] 精神障害者を対象とした訪問看護を行う新任スタッフ育成プログラムの開発~管理者が新任スタッフに行っているサポート~2022

    • 著者名/発表者名
      村方多鶴子、角田秋
    • 学会等名
      日本看護科学学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K19604
  • [学会発表] 精神障害者を対象とした訪問看護を行う新任スタッフを育成する管理者のサポート2020

    • 著者名/発表者名
      村方多鶴子
    • 学会等名
      日本看護科学学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K19604
  • [学会発表] 精神科訪問看護新人スタッフが専門職としての成長に役立ったと認識しているサポート内容2018

    • 著者名/発表者名
      村方多鶴子
    • 学会等名
      第38回日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H07005
  • 1.  大石 時子 (90331470)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  太田 知子 (80114247)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  山崎 鯉子 (30347067)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  新屋 明美 (60363579)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi