• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岩野 雅子  IWANO MASAKO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70264968
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 山口県立大学, 国際文化学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2023年度: 山口県立大学, 国際文化学部, 教授
2011年度 – 2016年度: 山口県立大学, 国際文化学部, 教授
2007年度 – 2009年度: 山口県立大学, 国際文化学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09050:高等教育学関連
研究代表者以外
教育学 / 文化学
キーワード
研究代表者
英語による教育 / 大学のグローバル化 / 複言語政策 / CLIL / 教育言語の英語化 / 3言語一体化政策 / 中央アジア / 英語教育 / 多文化教育 / 言語政策 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 家庭教育 / 発達資産 / 市民活動 / コミュニティサービスラーニング / インターカルチュラル / カリキュラム / 地域振興 / 文化創成 / コーディネーター / 人材育成 / 子どもの支援 / 国際情報交換 米国 / Developmental Assets / 子ども支援 / 国際比較 / 子育て支援 / 教育学 / 国際研究者交流 / 比較教育学 / 家庭教育学 / 社会的能力 / 支援 / 内的・外的資産 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  教育言語の英語化という社会実験:カザフスタンに見る大学教育改革の課題研究代表者

    • 研究代表者
      岩野 雅子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09050:高等教育学関連
    • 研究機関
      山口県立大学
  •  文化創成コーディネーター育成のためのカリキュラム開発に関する研究

    • 研究代表者
      斉藤 理
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化学
    • 研究機関
      山口県立大学
  •  日本の子どもの発達資産に関する研究-国際比較調査を踏まえて

    • 研究代表者
      WILSON・AMY Dey
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      山口県立大学
  •  家庭教育に関する国際比較-家庭教育実践プログラムの開発のための基礎的研究

    • 研究代表者
      相原 次男
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      公立大学法人山口県立大学

すべて 2020 2019 2015 2013 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 日本とカザフスタンに見る大学教育改革:教育言語の英語化がもたらす未来2020

    • 著者名/発表者名
      岩野雅子・大場智美
    • 雑誌名

      多摩大学グローバルスタディーズ学部紀要

      巻: 12号 ページ: 47-61

    • NAID

      120006839200

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02712
  • [雑誌論文] 研究ノート「教育言語の英語化という社会実験―カザフスタンに見る大学教育改革の課題」2020

    • 著者名/発表者名
      岩野雅子・大場智美
    • 雑誌名

      インターカルチュラル

      巻: 18号 ページ: 117-125

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02712
  • [雑誌論文] 文化は地域や世界に希望をもたらすか―文化交流創成コーディネーターの可能性と教育プログラム2015

    • 著者名/発表者名
      岩野雅子
    • 雑誌名

      インターカルチュラル

      巻: 第13巻 ページ: 54-63

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25511009
  • [雑誌論文] 学生の主体的な学びを促進する授業マネジメントに向けて-普通教室で行うアクティブラーニング2015

    • 著者名/発表者名
      岩野雅子
    • 雑誌名

      山口県立大学学術情報

      巻: 第8号 ページ: 19-27

    • NAID

      110009893578

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25511009
  • [雑誌論文] 子どもの本音を聞く:子どもの目から見た山口県の発達資産について2013

    • 著者名/発表者名
      ウィルソン エィミー、岩野雅子
    • 雑誌名

      山口県立大学学術情報

      巻: 第6号 ページ: 87-98

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531077
  • [雑誌論文] Getting it straight from the Source–An Investigation of Developmental Assets as seen from the eyes of youth [子どもの本音を聞く:子どもの目から見た山口県の発達資産の状況について]2013

    • 著者名/発表者名
      ウィルソンA.&岩野M
    • 雑誌名

      山口県立大学学術情報

      巻: 第6号 ページ: 87-98

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531077
  • [雑誌論文] 日本の子どもの発達資産に関する研究-「発達資産プロフィール」調査の分析を中心に2010

    • 著者名/発表者名
      相原次男, ウイルソン・エイミー, 岩野雅子
    • 雑誌名

      山口県立大学大学院論集 11号

      ページ: 1-16

    • NAID

      110007523110

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530712
  • [雑誌論文] 日本の子どもの発達資産に関する研究-「発達資産プロフィール」調査の分析を中心に2010

    • 著者名/発表者名
      相原次男、ウイルソン・エイミー、岩野雅子
    • 雑誌名

      山口県立大学大学院論集 11号

      ページ: 1-16

    • NAID

      110007523110

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530712
  • [学会発表] 研究者トライアンギュレーションで見えてくるもの―カザフスタンの英語教育推進事業を事例として2019

    • 著者名/発表者名
      岩野雅子、サルタナ・アクメトヴァ、アセル・バジルガラモヴァ、大場智美
    • 学会等名
      日本国際文化学会第18回全国大会 共通論題
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02712
  • [学会発表] 英国におけるソーシャル・サービスラーニングから学ぶこと2015

    • 著者名/発表者名
      岩野雅子
    • 学会等名
      第14回日本国際文化学会大会
    • 発表場所
      多摩大学
    • 年月日
      2015-07-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25511009
  • [学会発表] Adaptation of Surveys across Cultures: The DAP in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Wilson, Amy, Iwano, Masako
    • 学会等名
      Healthy Communities・Healthy Youth 13th Annual Conference
    • 発表場所
      Cincinnati, Ohio, USA
    • 年月日
      2009-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530712
  • [学会発表] Adaptation of surveys across cultures : The DAP in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Wilson, amy, Iwano, Masako
    • 学会等名
      Healthy communities ・healthy Youth 13^<th> Annusl Conference.
    • 発表場所
      Cincinnati, Ohaio, USA
    • 年月日
      2009-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530712
  • [学会発表] ソーシャルサービスラーニングとボランティア~イギリスのカリキュラム事例を参考に

    • 著者名/発表者名
      岩野雅子
    • 学会等名
      日本国際文化学会・文化創成コーディネーター育成に関する研究会
    • 発表場所
      法政大学市ヶ谷キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25511009
  • [学会発表] 「山口県らしい子育て支援ネットワークセミナー「子どもの本音を聞こう!」

    • 著者名/発表者名
      ウィルソン・エィミー、岩野雅子
    • 学会等名
      第9回山口県家庭教育学会研究大会
    • 発表場所
      山口県立大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531077
  • 1.  ウイルソン エイミー (20264971)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  相原 次男 (20094724)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  ヒギンズ マリリン (40264981)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  斉藤 理 (50610408)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  木原 誠 (00295031)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小笠原 伸 (10298036)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  高橋 良輔 (70457456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi