• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

菊本 智之  Kikumoto Tomoyuki

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

山田 智之  ヤマダ トモユキ

隠す
研究者番号 70267847
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 常葉大学, 健康プロデュース学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2023年度: 常葉大学, 健康プロデュース学部, 教授
2013年度 – 2016年度: 常葉大学, 健康プロデュース学部, 教授
2012年度: 浜松大学, 健康プロデュース学部, 教授
2011年度: 浜松大学, 健康科学部, 教授
2010年度: 浜松大学, 健康プロデュース学部, 教授 … もっと見る
2009年度 – 2010年度: 浜松大学, 健康プロデュース学部・心身マネジメント学科, 教授
2009年度: 浜松大学
2008年度: 浜松大学, 健康プロデュース学部, 教授
2006年度 – 2007年度: 浜松大学, 健康プロデュース学部, 准教授
2005年度: 浜松大学, 健康プロデュース学部, 助教授
2004年度: 浜松大学, 国際経済学部, 助教授
1999年度 – 2000年度: 浜松大学, 国際経済学部, 助教授
1998年度: 浜松大学, 国際経済学部, 講師
1997年度: 常葉学園浜松大学, 国際経済学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
身体教育学 / 体育学 / 小区分59030:体育および身体教育学関連
キーワード
研究代表者
真田幸貫 / 武芸思想 / 武芸実践 / 松平定信 / 武芸政策 / 為政者 / 武芸関係史料 / 近世後期 / 幕末期 / 桑名藩 … もっと見る / 会津藩 / 聖徳太子流 / 起倒流柔道 / 鈴木家 / 寺田市右衛門 / 起倒流組討 / 幕末 / 板倉勝靜 / 松平治郷(不昧) / 伊予松山藩 / 久松松平家 / 家系 / 直信流 / 不伝流 / 松江藩 / 血縁 / 家 / 政治思想 / 藩主 / 幕閣 / 徳川政権 / 将軍 / 近世武芸 / 武道論 / 親子関係 / 田安宗武 / 改革期 / 徳川吉宗 / 武芸嗜好 / 近代改革期 / 真田家文書 / 中部地方 / 松平信明 / 吉田藩 / 東海地方 / 松代藩 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (30件)
  •  幕末期における為政者の武芸実践および武芸政策にみる武芸思想に関する文献学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      菊本 智之
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59030:体育および身体教育学関連
    • 研究機関
      常葉大学
  •  徳川政権における幕閣の武芸思想と武芸政策に関する文献学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      菊本 智之
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      身体教育学
    • 研究機関
      常葉大学
      浜松大学
  •  近世為政者の武芸実践と武芸政策に関する文献学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      菊本 智之
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      身体教育学
    • 研究機関
      浜松大学
  •  近世改革期における為政者の武芸嗜好に関する文献学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      菊本 智之
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      身体教育学
    • 研究機関
      浜松大学
  •  近世後期の武芸における中部地方の展開に関する文献学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      山田 智之 (菊本 智之)
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      体育学
    • 研究機関
      浜松大学
  •  近世後期における東海地方の武芸に関する文献学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      菊本 智之
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      体育学
    • 研究機関
      浜松大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2016 2014 2012 2010 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 福岡県剣術資料報告 ~久留米藩 剣術師範 加藤田平八郎関係史料~2014

    • 著者名/発表者名
      杉江正敏、榎本鐘司、太田順康、大坪壽、木原資裕、境英俊、村山勤治、湯浅晃、菊本智之
    • 総ページ数
      35
    • 出版者
      全日本剣道連盟
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500706
  • [図書] 剣道を知る事典2009

    • 著者名/発表者名
      日本武道学会剣道専門分科会 菊本智之, 他40名
    • 総ページ数
      299
    • 出版者
      株式会社 東京堂出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500515
  • [図書] 剣道を知る事典2009

    • 著者名/発表者名
      日本武道学会編、【監修委員】浅見裕、恵土孝吉、佐藤成明、袴田大蔵、福本修二【編集顧問】杉江正敏、巽申直、百鬼史訓【編集委員】植原吉朗、大保木輝雄、数馬広二、酒井利信、長尾進、武藤健一郎、横山直也、吉村哲夫【執筆者】有田祐二、植原吉朗、氏家道男、榎本鐘司、太田順康、大塚真由美、大保木輝雄、大矢稔、岡嶋恒、小澤博、数馬広二、鴨志田恵一、神崎浩、菊本智之、香田郡秀、齋藤実、酒井利信、境英俊、作道正夫、杉江正敏、高橋亨、巽申直、田中守、長尾進、中村民雄、中村充、百鬼史訓、鍋山隆弘、橋爪和夫、坂東隆男、蒔田実、真砂威、松本秀夫、武藤健一郎、村山勤治、山神眞一、湯浅晃、横山直也、吉田泰将、吉谷修、吉村哲夫
    • 出版者
      東京堂出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500515
  • [図書] 山根幸恵先生蔵 武道関係文献・資料目録2008

    • 著者名/発表者名
      (財)全日本剣道連盟編、杉江正敏、榎本鐘司、大坪壽、菊本智之、境英俊、湯浅晃、吉山満、太田順康
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500515
  • [雑誌論文] 中学校保健体育科における「剣道」授業の課題と「かた」を使った教材開発の意義2022

    • 著者名/発表者名
      菊本智之 新保 淳
    • 雑誌名

      教科開発学論集

      巻: 10 ページ: 69-79

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10979
  • [雑誌論文] 近世為政者の武芸実践と武芸研究に関する一考察 ~松代藩主 真田幸貫の武芸研究を中心に~2012

    • 著者名/発表者名
      菊本智之
    • 雑誌名

      浜松大学 健康プロデュース雑誌

      巻: 第6巻 第1号 ページ: 127-137

    • NAID

      40019245718

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500706
  • [雑誌論文] 近世後期の海防問題と為政者の武芸思想に関する研究~松平定信の政策と武芸実践及び武芸流派開発を中心に~2007

    • 著者名/発表者名
      菊本智之
    • 雑誌名

      健康プロデュース雑誌(浜松大学) (創刊号)

      ページ: 29-35

    • NAID

      40016414845

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16650148
  • [雑誌論文] 近世後期の海防問題と為政者の武芸思想に関する研究~松平定信の政策と武芸実践及び武芸流派開発を中心に~2007

    • 著者名/発表者名
      菊本智之(単)
    • 雑誌名

      健康プロデュース雑誌(浜松大学) 第1巻

      ページ: 29-35

    • NAID

      40016414845

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500515
  • [雑誌論文] 近世中期の為政者の武芸思想に関する一考察~徳川吉宗と武芸の関わりを中心に~2006

    • 著者名/発表者名
      菊本智之
    • 雑誌名

      スポーツサイエンス研究 1・1

      ページ: 23-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16650148
  • [雑誌論文] 世改革期における為政者の武芸思想に関する文献学的研究-松平宗信と真田幸貫の武芸研究身中心に-2005

    • 著者名/発表者名
      菊本智之
    • 雑誌名

      日本武道館 月刊 武道 Vol.467

      ページ: 108-113

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16650148
  • [学会発表] 剣道授業における「かた」学習が新学習指導要領の三つの柱の育成に及ぼす学習効果に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      菊本智之
    • 学会等名
      日本武道学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10979
  • [学会発表] 中学校保健体育科「武道」領域における「かた」学習プログラムの開発に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      菊本智之
    • 学会等名
      日本武道学会第54回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10979
  • [学会発表] 『起倒流組討一相之傳』にみる起倒流組討の兵法観に関する一考察2020

    • 著者名/発表者名
      菊本 智之
    • 学会等名
      日本武道学会 第53回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10979
  • [学会発表] 「鈴木家神武傳 秘傳之巻・神秘之巻 口上極意」に関する一考察2019

    • 著者名/発表者名
      菊本智之
    • 学会等名
      日本武道学会 第52回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10979
  • [学会発表] Martial arts practice and its thought in Japanese early modern government official2019

    • 著者名/発表者名
      KIKUMOTO Tomoyuki
    • 学会等名
      2019 International Conference on Sport,Leisure and Festival
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10979
  • [学会発表] 起倒流 堀田佐五右衛門頼庸に関する一考察~松代藩武芸関係史料を中心に~2018

    • 著者名/発表者名
      菊本智之
    • 学会等名
      日本武道学会 第51回大会(東京学芸大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10979
  • [学会発表] 近世中期の柔術流派における剣術研究に関する一考察 ~松代藩関係史料の起倒流伝書を中心に~2016

    • 著者名/発表者名
      菊本智之
    • 学会等名
      スポーツ史学会 30周年記念大会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2016-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500706
  • [学会発表] 甲乙流関係史料にみる為政者の武芸実践と政治思想に関する一考察2016

    • 著者名/発表者名
      菊本智之
    • 学会等名
      日本武道学会 第49回大会
    • 発表場所
      皇学館大学
    • 年月日
      2016-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500706
  • [学会発表] 『鶯宿雑記』所収「御柔道心得」に関する一考察2010

    • 著者名/発表者名
      菊本智之(単)
    • 学会等名
      日本武道学会第43回大会
    • 発表場所
      明治大学和泉キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500515
  • [学会発表] 『鶯宿雑記』所収「御柔道心得」に関する一考察2010

    • 著者名/発表者名
      菊本智之
    • 学会等名
      日本武道学会第43回大会
    • 発表場所
      明治大学和泉校舎
    • 年月日
      2010-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500515
  • [学会発表] 『冨嶋氏意起倒流組討心持聞書』に関する一考察2009

    • 著者名/発表者名
      菊本智之(単)
    • 学会等名
      日本武道学会第42回大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500515
  • [学会発表] 『冨嶋氏意 起倒流組討心持聞書』に関する一考察2009

    • 著者名/発表者名
      菊本智之
    • 学会等名
      日本武道学会第42回大会
    • 発表場所
      於 : 大阪大学
    • 年月日
      2009-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500515
  • [学会発表] 『冨嶋氏意 起倒流組討心持聞書』に関する一考察2009

    • 著者名/発表者名
      菊本智之
    • 学会等名
      日本武道学会 第42回大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2009-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500515
  • [学会発表] 鈴木家『神武柔道秘録』と水野忠通著述『柔道秘録』にみる起倒流柔道の発展過程に関する一考察2008

    • 著者名/発表者名
      菊本智之(単)
    • 学会等名
      日本武道学会第41回大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500515
  • [学会発表] 鈴木家『神武柔道秘録』と水野忠通著述『柔道秘録』にみる起倒流柔道の発展過程に関する一考察2008

    • 著者名/発表者名
      菊本智之
    • 学会等名
      日本武道学会 第41回大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学 日吉キャンパス
    • 年月日
      2008-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500515
  • [学会発表] 鈴木家『神武柔道秘録』と水野忠通著述『柔道秘録』にみる起倒流柔道の発展過程に関する一考察2008

    • 著者名/発表者名
      菊本智之
    • 学会等名
      日本武道学会第41回大会
    • 発表場所
      於 : 慶應義塾大学
    • 年月日
      2008-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500515
  • [学会発表] 起倒柔道五巻其外口訣 全』に関する一考察2007

    • 著者名/発表者名
      菊本智之
    • 学会等名
      日本武道学会第40回大会
    • 発表場所
      於 : 東海大学
    • 年月日
      2007-08-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500515
  • [学会発表] 『起倒柔道五巻其外口訣 全』に関する-考察2007

    • 著者名/発表者名
      菊本 智之
    • 学会等名
      日本武道学会第40回大会
    • 発表場所
      東海大学(高輪キャンパス)
    • 年月日
      2007-08-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500515
  • [学会発表] 『起倒流柔道五巻其外口訣全』に関する一考察2007

    • 著者名/発表者名
      菊本智之(単)
    • 学会等名
      日本武道学会第40回大会
    • 発表場所
      東海大学高輪校舎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500515
  • [学会発表] 老中 真田幸貫にみる為政者の武芸研究の視点と武芸観

    • 著者名/発表者名
      菊本智之
    • 学会等名
      日本武道学会 第44回大会
    • 発表場所
      国際武道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500706

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi