• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小林 正幸  KOBAYASHI Masayuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70271864
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 有明工業高等専門学校, 創造工学科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度 – 2009年度: 有明工業高等専門学校, 物質工学科, 准教授
2006年度: 有明工業高等専門学校, 物質工学科, 助教授
2005年度: 有明高等専門学校, 物質工学科, 助教授
1997年度 – 2004年度: 東北大学, 大学院・工学研究科, 助手
1998年度: 東北大学, 大学院工学研究科, 助手
1995年度 – 1996年度: 東北大学, 工学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
生物・生体工学 / 生物物理学
研究代表者以外
工業物理化学 / 生物・生体工学 / 生体関連化学 / 生物系 / 構造生物化学
キーワード
研究代表者
アルギニン残基 / 磁気円偏光二色性 / 光合成反応中心 / 変異株 / 熱安定化 / 常温菌 / アルギニン / 膜界面 / 静電的相互作用 / 戦略的変異導入 … もっと見る / X線結晶造解析 / 膜タンパク質 / 耐熱菌 / 配位状態 / LH1αサブユニット / バクテリオクロロフィル / 光合成膜内アンテナ / Zn-BChl / 電子的相互作用 / 電子構造 / 配位構造 / 色素会合体 / D解析 / B / 膜内アンテナ / PCR法 / 1次構造 / 水素結合 / Resonance Raman / 二量体 / スペシャルペア … もっと見る
研究代表者以外
クロロゾームアンテナ / 固体高分解能NMR / MCD / 光合成 / バクテリオクロロフィル / B820 / BCh1 c / BCh1 a / 膜タンパク質 / Solid state high resolution NMR / RFDR / 光合成膜 / 色素 / 核磁気共鳴 / 光捕集複合体 / 光合成色素 / ^<31>PNMR / クロロゾーム / 光合成細菌 / Chlorosome antenna / LH1(13870) / Photosynthetic antenna complex / Solution NMR / 多次元NMR / 配位構造 / 光捕集系錯体1 / アンテナタンパク質 / 構造解析 / BChlc / BChla / LH1 / LH1(870) / 光合成アンテナタンパク質 / 溶液NMR / bacteriochlorophyll / nuclear magnetic resonance / light-harvesting complex / membrane protein / photosynthetic pigment / Isotope label / Photosynthetic antenna / Dimer / Bacteriochlorophyll c / Chlorosome / タイマー / 安定同位体標識 / 光合成アンテナ / ダイマー / バクテリオクロロフィルc / 固体高分解NMR / ENERGY CONVERSION / BACTERIUM / PHOTOSYNTHETIC / AGGREGATE / LIGHT-HARVESTING COMPLEX / PIGMENT / SMALL-ANGLE SCATTERING / PHOTOSYNTHESIS / 光補集器官 / エネルギー変換 / 会合体 / 光捕集器官 / 小角散乱 / P-31 NMR / ATP SYNTHESIS / X-RAY DIFFRACTION SPECTROSCOPY / SOLID STATE NMR / CHLOROSOME ANTENNA / MEMBRANE ANTENNA / REACTION CENTER COMPLEX / PHOTOSYNTHETIC MEMBRANE / Rubisco / ^<13>CNMR / 光合成膜顆粒 / 光ATP合成活性 / エネルギー産生生体膜 / 光合成反応 / ^<31>P NMR / ATP合成反応 / X線分光法 / 膜内アンテナ / 半生体人工光合成 / 励起エネルギー移動 / ATP合成酵素 / 反応中心錯体 / アンテナ錯体 / CYTOCHROME / BACTERIOCHLOROPHYLL / MULTIDIMENSIONAL SPECTRA / THIN OPTICAL CELL / MAGNETIC CIRCULAR DICHROISM / CIRCULAR DICHROISM / LINEAR DICHROISM / SUPERMOLECULAR STRUCTURE / アンテナ色素 / 生体機能構造 / 光合成の反応中心 / 二次元スペクトル / CD / 薄膜光学セル / シトクロム / 多次元解析 / 薄層光学セル / 多次元スペクトル / 直線偏光二色性 / 磁気円偏光二色性 / 円偏光二色性 / 超分子構造 / LH2 / 沈殿剤 / デタージェント / 超分子膜タンパク質 / PufX / LH1 Qy 遷移 / LHI Qy遷移 / LH1 Qy遷移 / X線構造解析 / Thermochromatium tepidum / LH1-RC複合体 / 結晶化 / 膜タンパク質超分子複合体 / 光電変換 / 色素膜タンパク質 / 光捕集反応中心複合体 / バクテリクロロフィル / 光捕集系 / 膜蛋白質 / 酵素活性 / オキシゲナーゼ / カルボキシラーゼ / NMR / 炭酸固定 / ルビスコ / CO_2固定反応 / 膜顆粒 / 反応中心 / アンテナ / 電気化学反応 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  光合成細菌の集光性アンテナ・反応中心タンパク質複合体における高度な機能制御機構

    • 研究代表者
      大友 征宇, 野澤 庸則
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2009
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      茨城大学
      東北大学
  •  溶液高分解能核磁気共鳴法と固体法の融合による膜内アンテナタンパク質の構造機能解明

    • 研究代表者
      野澤 庸則
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生体関連化学
    • 研究機関
      東北大学
  •  戦略的変異導入による耐熱性向上膜タンパク質の創製研究代表者

    • 研究代表者
      小林 正幸
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      生物・生体工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  光捕集機能を司る光合成分子機械の高次構造解析

    • 研究代表者
      大友 征宇
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      工業物理化学
    • 研究機関
      東北大学
  •  溶液核磁気共鳴法による光合成色素膜蛋白質複合体の構造と機能解析

    • 研究代表者
      大友 征宇
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      構造生物化学
    • 研究機関
      東北大学
  •  均一標識試料による固体高分解核磁気共鳴法を用いた生体分子のインタクト構造解析

    • 研究代表者
      野澤 庸則
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      工業物理化学
    • 研究機関
      東北大学
  •  光合成膜内アンテナの微細会合構造解析とアンテナ機能発現のための色素会合要因の決定研究代表者

    • 研究代表者
      小林 正幸
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      生物物理学
    • 研究機関
      東北大学
  •  核磁気共鳴法による生体系CO_2固定反応追跡手法の開発

    • 研究代表者
      王 征宇
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      生物・生体工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  光合成反応中心の器の構造解析とその工学的応用研究代表者

    • 研究代表者
      小林 正幸
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      生物・生体工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  散乱法による光合成系光捕集器官の構造解析とその機能解明

    • 研究代表者
      王 征宇
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物・生体工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  光合成機能に電気化学反応を組合せたNADHの再生と二酸化炭素の固定反応

    • 研究代表者
      野澤 庸則
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  光合成反応の機構解明とその応用エネルギー産生生体膜の機能構造の解明と応用

    • 研究代表者
      野澤 庸則
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物・生体工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  二次元直線および円偏光二色性分光計の試作とその生体分子系への応用

    • 研究代表者
      野澤 庸則
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      工業物理化学
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2009 2008 2007 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Calcium ions are involved in the unusual red-shift of the light-harvesting 1 Qy transition of the core complex in thermophilic purple sulfur bacterium Thermochromatium tepidum.2008

    • 著者名/発表者名
      Kimura, Y., Hirano, Y., Yu, L. -J., Suzuki, H., Kobayashi, M., Wang, Z. -Y.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 283

      ページ: 13867-13873

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16087201
  • [雑誌論文] Overexpression and characterization of the Rhodobacter sphaeroides PufX membrane protein in Escherichia coli.2007

    • 著者名/発表者名
      Onodera, S., Suzuki, H., Shimada, Y., Kobayashi, M., Nozawa, T., Wang, Z. -Y.
    • 雑誌名

      Photochem. Photobiol. 83

      ページ: 139-144

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16087201
  • [雑誌論文] Solution structure of the Rhodobacter sphaeroides PufX membrane protein: Implications for the quinone exchange and protein-protein interactions.2007

    • 著者名/発表者名
      Wang, Z. -Y., Suzuki, H., Kobayashi, M., Nozawa, T.
    • 雑誌名

      Biochemistry 46

      ページ: 3635-3642

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16087201
  • [雑誌論文] Purification, characterization and crystallization of the core complex from thermophilic purple sulfur bacterium Thermochromatium tepidum.2007

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, H., Hirano, Y., Kimura, Y., Tataich, S., Kobayashi, M., Miki, K., Wang, Z. -Y.
    • 雑誌名

      Biochim. Biophys. Acta 1767

      ページ: 1057-1063

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16087201
  • [雑誌論文] Isotopic labeling of proteins by utilizing photosynthetic bacteria.2005

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, H., Shimada, Y., Kobayashi, M., Kudo, M., Nozawa, T., Wang, Z. -Y.
    • 雑誌名

      Anal. Biochem. 347

      ページ: 324-326

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16087201
  • [雑誌論文] Reconstitution of photosynthetic reaction centers and core antenna-reaction center complexes in liposomes and their thermal stability.2005

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, M., Fujioka, Y., Mori, T., Terashima, M., Suzuki, H., Shimada, Y., Saito, T., Wang, Z. -Y., Nozawa, T.
    • 雑誌名

      Biosci. Biotechnol. Biovhem. 69

      ページ: 1130-1136

    • NAID

      130000030298

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16087201
  • [雑誌論文] Electronic properties and thermal stability of soluble redox proteins from a thermophilic sulfur photosynthetic bacterium, Thermochromatium tepidum2005

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, et al.
    • 雑誌名

      Bull.Chem.Soc.Jpn. 78

      ページ: 2164-2170

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16087201
  • [雑誌論文] Reconstitution of photosynthetic reaction centers and core antenna-reaction center complexes in liposomes and their thermal stability2005

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, et al.
    • 雑誌名

      Biosci.Biotechnol.Biochem. 69

      ページ: 1130-1136

    • NAID

      130000030298

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16087201
  • [雑誌論文] Solution structures of the core light-harvesting a and b polypeptides from Rhodospirillum rubrum: Implications for the pigment-protein and protein-protein interactions.2005

    • 著者名/発表者名
      Wang, Z. -Y., Gokan., Kobayashi, M., Nozawa, T.
    • 雑誌名

      J. Mol. Biol. 347

      ページ: 465-477

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16087201
  • [雑誌論文] Electronic properties and thermal stability of soluble redox proteins from a thermophilic purple sulfur photosynthetic bacterium, Thermochromatium tepidum.2005

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, M., Saito, T., Takahashi, K., Wang, Z. -Y., Nozawa, T.
    • 雑誌名

      Bull. Chem. Soc. Jpn. 78

      ページ: 2164-2170

    • NAID

      10017074556

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16087201
  • [雑誌論文] Reconstitution and replacement of bacteriochlorophyll a molecules in photosynthetic reaction center2004

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Kobayashi et al.
    • 雑誌名

      J.Biochemistry 136

      ページ: 363-369

    • NAID

      10016202243

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16087201
  • [雑誌論文] Reconstitution and replacement of bacteriochlorophyll a molecules in photosynthetic reaction centers2004

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, M., et al.
    • 雑誌名

      J.Biochem. 136

      ページ: 363-369

    • NAID

      10016202243

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14550784
  • [雑誌論文] Reconstitution and replacement of bacteriochlorophyll a molecules in photosynthetic reaction centers2004

    • 著者名/発表者名
      M.Kobayashi, et al
    • 雑誌名

      J.Biochem. 136

      ページ: 363-369

    • NAID

      10016202243

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14550784
  • [雑誌論文] Reconstitution and replacement of bacteriochlorophyll α molecules in photosynthetic reaction centers2004

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, M., et al.
    • 雑誌名

      J.Biochem. 136

      ページ: 363-369

    • NAID

      130003534731

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14550784
  • [学会発表] 好熱性光合成細菌由来の光捕集光電変換タンパク質の単離精製と結晶化2009

    • 著者名/発表者名
      小林美穂、清水佑記、堀口健太郎、大畠史一、干龍江、平野優、大友征宇
    • 学会等名
      茨城地区交流会
    • 発表場所
      日立
    • 年月日
      2009-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16087201
  • 1.  王 征宇 (10213612)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  野澤 庸則 (10006322)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  四釜 裕子 (80250710)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  坂柳 信之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi