• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高木 亮  Takagi Ryou

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70272383
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 工学院大学, 工学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2018年度: 工学院大学, 工学部, 教授
2016年度: 工学院大学, 工学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
電力工学・電力変換・電気機器
キーワード
研究代表者
都市交通システム / 最適化 / 電気鉄道工学 / スケジューリング / 電気機器工学 / 移動閉塞 / 車上分岐 / 列車ダイヤ / 超高頻度列車運行 / 鉄道信号システム … もっと見る / 出改札 / 旅客案内 / 時隔短縮 / 高頻度化 / 運行計画 / 都市鉄道 / 高頻度運行 / 信号システム / 運行管理 / 列車群計画 / 電気鉄道 隠す
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  超高度化鉄道システムのための超高頻度運行の計画・管理の手法に関する基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      高木 亮
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      電力工学・電力変換・電気機器
    • 研究機関
      工学院大学

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] ULTRA-HIGH FREQUENCY TRAIN OPERATION USING THE SOFT COUPLING TECHNIQUE: HEADWAY EVALUATIONS2018

    • 著者名/発表者名
      Kakuhama, F. and Takagi, R.
    • 雑誌名

      WIT Transactions on The Built Environment

      巻: 181 ページ: 133-141

    • DOI

      10.2495/cr180121

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06236
  • [雑誌論文] RESERVATION-COMPULSORY COMMUTING RAILWAYS: INNOVATION THAT WILL BE MADE POSSIBLE BY UCRT/IPASS2018

    • 著者名/発表者名
      Takagi, R.
    • 雑誌名

      WIT Transactions on The Built Environment

      巻: 181 ページ: 225-233

    • DOI

      10.2495/cr180201

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06236
  • [学会発表] ソフト連結を用いた超高頻度列車運行における時隔の計算2018

    • 著者名/発表者名
      角濱文隆,高木 亮
    • 学会等名
      平成30年電気学会全国大会, 福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06236
  • [学会発表] Required Characteristics of the Ticketing Systems for Reservation-Compulsory Commuting Railways2018

    • 著者名/発表者名
      Takagi, R.
    • 学会等名
      IEEE ICIRT 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06236
  • [学会発表] Reservation-Compulsory Commuting Railways: Potentials and Challenges2018

    • 著者名/発表者名
      Takagi, R.
    • 学会等名
      IWTER 2018 (1st IEEJ International Workshop on Transportation and Electric Railway), Bangkok, Thailand
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06236
  • [学会発表] ソフト連結を用いた超高頻度列車運行の可能性の検討2017

    • 著者名/発表者名
      角濱文隆,高木 亮
    • 学会等名
      第24回鉄道技術・政策連合シンポジウム(J-Rail 2017), 新潟
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06236
  • [学会発表] 通勤鉄道の全予約化の可能性と課題2017

    • 著者名/発表者名
      高木 亮
    • 学会等名
      第24回鉄道技術・政策連合シンポジウム(J-Rail 2017), 新潟
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06236
  • [学会発表] 通勤鉄道の全予約化:手間軽減のための降車駅不指定予約の評価2017

    • 著者名/発表者名
      遠藤道登志,高木 亮
    • 学会等名
      第24回鉄道技術・政策連合シンポジウム(J-Rail 2017), 新潟
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06236
  • [学会発表] Possibility of Ultra-high Frequency Train Operation Using the Soft Coupling Technique2017

    • 著者名/発表者名
      Kakuhama, F. and Takagi, R.
    • 学会等名
      ISAT-16 (The 16th International Symposium on Advanced Technology), Hachioji, Japan
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06236
  • [学会発表] Development of Very High Frequency Train Operation Techniques for the Realisation of Ultra-Convenient Rail Transport (UCRT)2017

    • 著者名/発表者名
      Takagi, R. and Shimizu, T.
    • 学会等名
      Rail Lille 2017, Lille, France
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06236
  • [学会発表] Ultra-high Frequency Train Operation for the Realization of Ultra-Convenient Rail Transport (UCRT)2016

    • 著者名/発表者名
      Takagi, Ryo
    • 学会等名
      2016 IEEE ICIRT
    • 発表場所
      Birmingham, UK
    • 年月日
      2016-08-23
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06236
  • 1.  清水 嵩弘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  石原 拓実
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  角濱 文隆
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi