• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田上 英明  Tagami Hideaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70273216
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 名古屋市立大学, 大学院理学研究科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 名古屋市立大学, 大学院理学研究科, 准教授
2012年度: 名古屋市立大学, システム自然科学研究科, 准教授
2010年度 – 2012年度: 名古屋市立大学, 大学院・システム自然科学研究科, 准教授
2007年度 – 2008年度: 名古屋市立大学, 大学院・システム自然科学研究科, 准教授
2006年度: 名古屋市立大学, 大学院システム自然科学研究科, 助教授 … もっと見る
2003年度 – 2005年度: 名古屋大学, 大学院・理学研究科, 助手
1998年度 – 1999年度: 名古屋大学, 大学院・理学研究科, 助手
1996年度: 名古屋大学, 大学院・理学研究科, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
生物系 / 分子生物学 / 分子生物学 / 小区分45010:遺伝学関連 / 生物系
キーワード
研究代表者
ヒストン複合体 / ヒストンシャペロン / クロマチン形成 / クロマチン制御 / ヒストン / 可溶性ヒストン / Mlo2 / クロマチン構造 / エピジェネティクス / CRP … もっと見る / 転写開始反応 / ヒストン過剰発現 / 複合体解析 / ヒストンH3 / ヒストンH3結合 / 二量体形成 / ヒストンH3-H4 / Mlo2(HiTAP1) / H3/H4解離活性 / ヒストンH3/H4 / HiTAP1 / クロマチンダイナミクス / 可溶性ヒストン複合体 / Cia1 / 機能ネットワーク / タンパク質複合体 / ピストン / 動的クロマチン制御 / 機能複合体 / ヒストンメタボリズム / ピストン複合体 / ヒストンシャベロン複合体 / ヒストンH3.3 / ヒストンH3.1 / RNA polymerase / UP element / RNA Polyinerase / 分子生物学 / 転写開始複合体 / プロモーター / RNAポリメラーゼ / 転写調節因子 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (62件)
  •  ヒストンH3-H4の解離制御と生理機能研究代表者

    • 研究代表者
      田上 英明
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分45010:遺伝学関連
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  新規ヒストンパートナーMlo2によるヒストン分子間相互作用ダイナミクス制御研究代表者

    • 研究代表者
      田上 英明
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  クロマチン構造形成と共役するヒストンバランス制御機構研究代表者

    • 研究代表者
      田上 英明
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      分子生物学
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  動的クロマチン構造制御の機能複合体解析研究代表者

    • 研究代表者
      田上 英明
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  クロマチン制御機能ネットワークの理解に向けた複合体解析研究代表者

    • 研究代表者
      田上 英明
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      分子生物学
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  ヒストンメタボリズムとDECODE制御の分子基盤研究代表者

    • 研究代表者
      田上 英明
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  ヒストンシャペロン複合体から迫るクロマチン構造形成の分子基盤研究代表者

    • 研究代表者
      田上 英明
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      名古屋市立大学
      名古屋大学
  •  クロマチン形成複合体と細胞核の機能構造解析研究代表者

    • 研究代表者
      田上 英明
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      名古屋市立大学
      名古屋大学
  •  ヒストン複合体から迫るクロマチン構造制御の分子基盤研究代表者

    • 研究代表者
      田上 英明
    • 研究期間 (年度)
      2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  ヒストン複合体から迫るクロマチン形成と維持の分子機構研究代表者

    • 研究代表者
      田上 英明
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      若手研究(A)
    • 研究分野
      分子生物学
    • 研究機関
      名古屋市立大学
      名古屋大学
  •  染色体形成機構とエピジェネティクス:ヒストン複合体解析からのアプローチ研究代表者

    • 研究代表者
      田上 英明
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      分子生物学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  転写アクチベーターの作用と転写開始複合体の機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      田上 英明
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      分子生物学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  転写開始反応と転写調節因子CRPの作用機構研究代表者

    • 研究代表者
      田上 英明
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      分子生物学
    • 研究機関
      名古屋大学

すべて 2023 2021 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 「ヌクレオソームとヒストン」『生体の科学』62巻5号2011

    • 著者名/発表者名
      田上英明
    • 出版者
      医学書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570174
  • [図書] 「13章 ヒストンバリアントとエピジェネティクス『エピジェネティクス(堀越正美 監訳)』2010

    • 著者名/発表者名
      田上英明
    • 出版者
      培風館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570174
  • [図書] 「S1マッピングによるRNA末端の決定」『RNA実験ノート』上無敵のバイオテクニカルシリーズ 稲田利文、塩見春彦 編2008

    • 著者名/発表者名
      田上英明
    • 出版者
      羊土社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19770152
  • [雑誌論文] The HP1α-CAF-1-SetDB1 complex provides H3K9me1 for Suv39-mediated K9me3 in pericentric heterochromatin2009

    • 著者名/発表者名
      Alejandra Loyola, Hideaki Tagami, Tiziana Bonaldi, Daniele Roche, Jean Pierre Quivy, Axel Imhof, Yoshihiro Nakatani, Sharon YR Dent, and Genevieve Almouzni
    • 雑誌名

      EMBO Reports (accepted)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19770152
  • [雑誌論文] HJURP, a key CENP-A-partner for maintenance and deposition of CENP-A at centromeres at late telophase/G12009

    • 著者名/発表者名
      Elaine M. Dunleavy, Daniele Roche, Hideaki Tagami, Nicolas Lacoste, Dominique Ray-Gallet, Yusuke Nakamura, Yataro Daigo, Yoshihiro Nakatani, Genevieve Almouzni-Pettinotti.
    • 雑誌名

      Cell 137

      ページ: 487-497

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19770152
  • [雑誌論文] Mechanism and significance of specific proteolytic cleavage of Reelin2009

    • 著者名/発表者名
      Shiori Kohno, Takao Kohno, Yoshimi Nakano, Kenta Suzuki, Moe Ishii, Hideaki Tagami, Atsushi Baba and Mitsuharu Hattori
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications 380

      ページ: 93-97

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19770152
  • [雑誌論文] Chk1 is a histone H3 threonine 11 kinase that regulates DNA damage-induced transcriptional repression2008

    • 著者名/発表者名
      Midori Shimada, Hiroyuki Niida, Doaa H. Zineldeen, Hideaki Tagami, Masafumi Tanaka, Hiroyuki Saito, and Makoto Nakanishi
    • 雑誌名

      Cell 132

      ページ: 221-232

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19770152
  • [雑誌論文] An oncoprotein from the plant pathogen Agrobacterium has histone-chaperone-like activity2007

    • 著者名/発表者名
      Shinji Terakura, Yoshihisa Ueno, Hideaki Tagami, Saeko Kitakura, Chiyoko Machida, Hiroetsu Wabiko, Hiroji Aiba, Leon Otten, Hironaka Tsukagoshi, Kenzo Nakamura, and Yasunori Machida
    • 雑誌名

      Plant Cell 19

      ページ: 2855-2865

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19770152
  • [雑誌論文] Protein tagging at rare codons is caused by tmRNA action at the 3' end of nonstop mRNA generated in response to ribosome stalling.2006

    • 著者名/発表者名
      Xia Li, Reiko Hirano, Hideaki Tagami, Hiroji Aiba
    • 雑誌名

      RNA 12

      ページ: 248-255

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17028023
  • [雑誌論文] From the view of histone complexes : A sketch of molecular players on the chromatin assembly events.2006

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Tagami
    • 雑誌名

      DNA Structure, Chromatin and Gene Expression (Transworld Research Network) 37

      ページ: 145-158

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17687016
  • [雑誌論文] From the view of histone complexes : A sketch of molecular players on the chromatin assembly events.2006

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Tagami
    • 雑誌名

      DNA Structure, Chromatin and Gene Expression (Transworld Research Network) 37

      ページ: 145-158

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17028023
  • [雑誌論文] How is epigenetic information on chromatin inherited after DNA replication?2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Nakatani, Hideaki Tagami, Elena Shestakova
    • 雑誌名

      "The histone code and beyond" Ernst Schering Res Found Workshop 57

      ページ: 89-96

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18055009
  • [雑誌論文] From the view of histone complexes : A sketch of molecular players on the chromatin assembly events.2006

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Tagami
    • 雑誌名

      DNA Structure, Chromatin and Gene Expression (Transworld Research Network) 37

      ページ: 145-158

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17050009
  • [雑誌論文] Protein tagging at rare codons is caused by tmRNA action at the 3' end of nonstop mRNA generated in response to ribosome stalling.2006

    • 著者名/発表者名
      Xia Li, Reiko Hirano, Hideaki Tagami, Hiroji Aiba
    • 雑誌名

      RNA 12

      ページ: 248-255

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18055009
  • [雑誌論文] Protein tagging at rare codons is caused by tmRNA action at the 3' end of nonstop mRNA generated in response to ribosome stalling.2006

    • 著者名/発表者名
      Xia Li, Reiko Hirano, Hideaki Tagami, Hiroji Aiba
    • 雑誌名

      RNA 12

      ページ: 248-255

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17050009
  • [雑誌論文] Protein tagging at rare codons is caused by tmRNA action at the 3' end of nonstop mRNA generated in response to ribosome stalling.2006

    • 著者名/発表者名
      Xia Li, Reiko Hirano, Hideaki Tagami, Hiroji Aiba
    • 雑誌名

      RNA 12

      ページ: 248-255

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17687016
  • [雑誌論文] How is epigenetic information on chromatin inherited after DNA replication?2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Nakatani, Hideaki Tagami, Elena Shestakova
    • 雑誌名

      The histone code and beyond (Ernst Schering Res Found Workshop) 57

      ページ: 89-96

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17687016
  • [雑誌論文] How is epigenetic information on chromatin inherited after DNA replication?2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Nakatani, Hideaki Tagami, Elena Shestakova
    • 雑誌名

      The histone code and beyond (Ernst Schering Res Found Workshop) 57

      ページ: 89-96

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17028023
  • [雑誌論文] From the view of histone complexes : A sketch of molecular players on the chromatin assembly events.2006

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Tagami
    • 雑誌名

      "DNA Structure, Chromatin and Gene Expression" Transworld Research Network 37

      ページ: 145-158

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18055009
  • [雑誌論文] How is epigenetic information on chromatin inherited after DNA replication?2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Nakatani, Hideaki Tagami, Elena Shestakova
    • 雑誌名

      The histone code and beyond (Ernst Schering Res Found Workshop) 57

      ページ: 89-96

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17050009
  • [雑誌論文] A human T-cell Lymphotropic Virus Type 1 Enhancer of Myc Transforming Potential Stabilizes Myc-TIP60 Transcriptional Interactions2005

    • 著者名/発表者名
      Soumya Awasthi, Anima Sharma, Kasuen Wong, Junyu Zhang, Elizabeth F.Matlock, Lowery Rogers, Pamela Motloch, Shigeki Takemoto, Hirokuni Taguchi, Michael D.Cole, Bernhard Luscher, Oliver Dittrich, Hideaki Tagami, Yoshihiro Nakatani, Monnie McGee, Anne-Marie Girard, Luke Gaughan, Craig N.Robson, Raymond J.Monnat Jr., Robert Harrod
    • 雑誌名

      Molecular and Cellular Biology 25

      ページ: 6178-6198

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17050009
  • [雑誌論文] A Human T-Cell Lymphotropic Virus Type 1 Enhancer of Myc Transforming Potential Stabilizes Myc-TIP60 Transcriptional Interactions2005

    • 著者名/発表者名
      Soumya Awasthi, Anima Sharma, Kasuen Wong, Junyu Zhang, Elizabeth F Mattock, Lowery Rogers, Pamela Motloch, Shigeki Takemoto, Hirokuni Taguchi, Michael D.Cole, Bernhard Luscher, Oliver Dittrich, Hideaki Tagami, Yoshihiro Nakatani, Monnie McGee, Anne-Mane Girard, Luke Gaughan, Craig N Robson, Raymond J.Monnat, Jr, Robert Harrod
    • 雑誌名

      Molecular and Cellular Biology 25

      ページ: 6178-6198

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17687016
  • [雑誌論文] A Human T-cell Lymphotropic Virus Type 1 Enhancer of Myc Transforming Potential Stabilizes Myc-TIP60 Transcriptional Interactions2005

    • 著者名/発表者名
      Soumya Awasthi, Anima Sharma, Kasuen Wong, Junyu Zhang, Elizabeth F.Matlock, Lowery Rogers, Pamela Motloch, Shigeki Takemoto, Hirokuni Taguchi, Michael D.Cole, Bernhard Luscher, Oliver Dittrich, Hideaki Tagami, Yoshihiro Nakatani, Monnie McGee, Anne-Marie Girard, Luke Gaughan, Craig N.Robson, Raymond J.Monnat, Jr., Robert Harrod
    • 雑誌名

      Molecular and Cellular Biology 25

      ページ: 6178-6198

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17028023
  • [雑誌論文] A Human T-cell Lymphotropic Virus Type 1 Enhancer of Myc Transforming Potential Stabilizes Myc-TIP60 Transcriptional Interactions2005

    • 著者名/発表者名
      Soumya Awasthi, Anima Sharma, Kasuen Wong, Junyu Zhang, Elizabeth F.Matlock, Lowery Rogers, Pamela Motloch, Shigeki Takemoto, Hirokuni Taguchi, Michael D.Cole, Bernhard Luscher, Oliver Dittrich, Hideaki Tagami, Yoshihiro Nakatani, Monnie McGee, Anne-Marie Girard, Luke Gaughan, Craig N.Robson, Raymond J.Monnat, Jr., Robert Harrod
    • 雑誌名

      Molecular and Cellular Biology 25

      ページ: 6178-6198

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17054015
  • [雑誌論文] The histone variant macroH2A 1.2 is mono-ubiquitinated at its histone domain2005

    • 著者名/発表者名
      Yuya Ogawa, Tatsuya Ono, Yuka Wakata, Katsuya Okawa, Hideaki Tagami, Keiichi Shibahara
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications 14

      ページ: 204-209

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17050009
  • [雑誌論文] The histone variant macroH2A1.2 is mono-ubiquitinated at its histone domain2005

    • 著者名/発表者名
      Yuya Ogawa, Tatsuya Ono, Yuka Wakata, Katsuya Okawa, Hideaki Tagami, Keiichi Shibahara
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications 14

      ページ: 204-209

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17028023
  • [雑誌論文] The histone variant macroH2A1.2 is mono-ubiquitinated at its histone domain2005

    • 著者名/発表者名
      Yuya Ogawa, Tatsuya Ono, Yuka Wakata, Katsuya Okawa, Hideaki Tagami, Keiichi Shibahara
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications 14

      ページ: 204-209

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17687016
  • [雑誌論文] The histone variant macroH2A 1.2 is mono-ubiquitinated at its histone domain2005

    • 著者名/発表者名
      Yuya Ogawa, Tatsuya Ono, Yuka Wakata, Katsuya Okawa, Hideaki Tagami, Keiichi Shibahara
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications 14

      ページ: 204-209

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17054015
  • [雑誌論文] A CAF-1 dependent pool of HP1 during heterochromatin duplication2004

    • 著者名/発表者名
      Jean-Pierre Quivy, Daniele Roche, Doris Kirschner, Hideaki Tagami. Yoshihiro Nakatani, Genevieve Almouzni
    • 雑誌名

      EMBO Journal 17

      ページ: 3516-3526

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15770108
  • [雑誌論文] CTCF Tethers an Insulator to Subnuclear Sites, Suggesting Share Insulator Mechanisms Across Species2004

    • 著者名/発表者名
      Yusufzai TM., Tagami_H., Nakatani Y., Felsenfeld G.
    • 雑誌名

      Molecular Cell 13

      ページ: 291-298

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15770108
  • [雑誌論文] Histone H3.1 and H3.3 Complexes Mediate Nucleosome Assembly Pathways Dependent or Independent of DNA Synthesis2004

    • 著者名/発表者名
      Tagami H., Ray-Gallet D., Almouzni G., Nakatani Y.
    • 雑誌名

      Cell 116

      ページ: 51-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15770108
  • [学会発表] 分裂酵母Mlo2の生化学的構造解析: Mlo2は二量体、多量体?2023

    • 著者名/発表者名
      大野海斗、田上英明
    • 学会等名
      第11回高次クロマチン研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06279
  • [学会発表] ヒストン過剰発現が与える影響2023

    • 著者名/発表者名
      橋本実佳、田上英明
    • 学会等名
      第11回高次クロマチン研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06279
  • [学会発表] 分裂酵母 Mlo2 C末端領域における二量体形成およびヒストン H3 結合を介したクロマチン制御2021

    • 著者名/発表者名
      三浦翔太郎, 栗田順一, 西村善文, 中山潤一, 田上英明
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06279
  • [学会発表] 新規ヒストン結合因子HiTAP1による動的エピジェネティクス制御機構2011

    • 著者名/発表者名
      田上英明、加藤麻希
    • 学会等名
      第84回日本生化学会大会
    • 発表場所
      京都府、京都国際会館
    • 年月日
      2011-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-23114720
  • [学会発表] Roles of HiTAP1 for Chromatin Dynamics in Fission Yeast2011

    • 著者名/発表者名
      加藤麻希、田上英明
    • 学会等名
      第34回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-12-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570174
  • [学会発表] 新規ヒストンH3 結合因子HiTAP1 はH3/H4 を解離させる2011

    • 著者名/発表者名
      田上英明、加藤麻希、伊縫美妃
    • 学会等名
      5回日本エピジェネティクス研究会年会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      2011-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570174
  • [学会発表] A new mode of histone dynamics : HiTAP1 separates histone H3 and H42011

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Tagami, Maki Kato
    • 学会等名
      CSH meeting "Mechanisms of Eukaryotic Transcription"
    • 発表場所
      USA, New York, CSHL
    • 年月日
      2011-09-02
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-23114720
  • [学会発表] A new mode of histone dynamics: HiTAP1 separates histone H3 and H42011

    • 著者名/発表者名
      田上英明、加藤麻希
    • 学会等名
      CSHL meeting "Mechanisms of Eukaryotic Transcription"
    • 発表場所
      CSHL、アメリカ合衆国
    • 年月日
      2011-09-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570174
  • [学会発表] 新規H3結合因子分裂酵母HiTAP1の生理機能解析2011

    • 著者名/発表者名
      加藤麻希、田上英明
    • 学会等名
      第34回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神奈川県、パシフィコ横浜
    • 年月日
      2011-12-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570174
  • [学会発表] 新規ヒストンH3結合因子HiTAP1はH3/H4を解離させる2011

    • 著者名/発表者名
      田上英明、加藤麻希、伊縫美妃
    • 学会等名
      第5回日本エピジェネティクス研究会年会
    • 発表場所
      熊本県、KKRホテル熊本
    • 年月日
      2011-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-23114720
  • [学会発表] 新規H3結合因子分裂酵母HiTAP1の生理機能解析2011

    • 著者名/発表者名
      加藤麻希、田上英明
    • 学会等名
      第34回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神奈川県、パシフィコ横浜
    • 年月日
      2011-12-16
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-23114720
  • [学会発表] A new mode of histone dynamics: HiTAP1 dissociates histone H3 and H42011

    • 著者名/発表者名
      田上英明、伊縫美妃、保坂いづみ
    • 学会等名
      EMBO Conference: Chromatin and Epigenetics
    • 発表場所
      EMBL、 ドイツ
    • 年月日
      2011-06-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570174
  • [学会発表] A new mode of histone dynamics : HiTAP1 dissociates histone H3 and H42011

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Tagami, Miki Inui, Izumi Hosaka
    • 学会等名
      EMBO conference "Chromatin and Epigenetics"
    • 発表場所
      ドイツ、Heidelberg, EMBL
    • 年月日
      2011-06-05
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-23114720
  • [学会発表] A new mode of histone dynamics: HiTAP1 separates histone H3 and H42011

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Tagami, Maki Kato
    • 学会等名
      CSH meeting "Mechanisms of Eukaryotic Transcription"
    • 発表場所
      USA, New York, CSHL
    • 年月日
      2011-09-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570174
  • [学会発表] 新規ヒストンH3結合因子HiTAP1はH3/H4を解離させる2011

    • 著者名/発表者名
      田上英明、加藤麻希、伊縫美妃
    • 学会等名
      第5回日本エピジェネティクス研究会年会
    • 発表場所
      熊本県、KKRホテル熊本
    • 年月日
      2011-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570174
  • [学会発表] 新規ヒストン結合因子HiTAP1 による動的エピジェネティクス制御機構2011

    • 著者名/発表者名
      田上英明、加藤麻希
    • 学会等名
      第84回日本生化学会大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2011-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570174
  • [学会発表] 新規ヒストン結合因子HiTAP1による動的エピジェネティクス制御機構2011

    • 著者名/発表者名
      田上英明、加藤麻希
    • 学会等名
      第84回日本生化学会大会
    • 発表場所
      京都府、京都国際会館
    • 年月日
      2011-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570174
  • [学会発表] A new mode of histone dynamics : HiTAP1 dissociates histone H3 and H42011

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Tagami, Miki Inui, Izumi Hosaka
    • 学会等名
      EMBO conference "Chromatin and Epigenetics"
    • 発表場所
      ドイツ、Heidelberg, EMBL
    • 年月日
      2011-06-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570174
  • [学会発表] ヒストン複合体ダイナミクス:細胞抽出液内において複合体交換反応は起こるのか?2010

    • 著者名/発表者名
      橋本真美、加藤麻希、田上英明
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会年会、第84回日本生化学会 合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2010-12-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570174
  • [学会発表] ヒストンH3-H4を介したMlo2とAsf1の相互作用2010

    • 著者名/発表者名
      伊縫美妃、保坂いづみ、田上英明
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会年会、第84回日本生化学会合同大会(BMB2010)
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2010-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570174
  • [学会発表] ヒストン複合体ダイナミクス:細胞抽出液内において複合体交換反応は起こるのか?2010

    • 著者名/発表者名
      橋本真美、加藤麻希、田上英明
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会年会、第84回日本生化学会合同大会(BMB2010)
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2010-12-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570174
  • [学会発表] ヒストンH3-H4を介したMlo2とAsf1の相互作用2010

    • 著者名/発表者名
      伊縫美妃、保坂いづみ、田上英明
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会年会、第84回日本生化学会 合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2010-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570174
  • [学会発表] FACTは出芽酵母ヒストンH2A/H2Bダイナミクスを規定する2009

    • 著者名/発表者名
      田上英明、加藤麻希
    • 学会等名
      第26回染色体ワークショップ
    • 発表場所
      姫路
    • 年月日
      2009-01-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19770152
  • [学会発表] 新規クロマチン関連因子Mlo2とヒストンH3/H4相互作用2009

    • 著者名/発表者名
      保坂いづみ、田上英明
    • 学会等名
      第26回染色体ワークショップ
    • 発表場所
      姫路
    • 年月日
      2009-01-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19770152
  • [学会発表] 新規クロマチン因子Mlo2とヒストンH3/H4相互作用2009

    • 著者名/発表者名
      田上英明
    • 学会等名
      遺伝研研究会「単細胞における複合システム系の連帯と統合」
    • 発表場所
      三島
    • 年月日
      2009-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19770152
  • [学会発表] 酵母ヒストンH2A/H2Bから見るクロマチンダイナミクス2008

    • 著者名/発表者名
      田上英明
    • 学会等名
      クロマチン研究会
    • 発表場所
      三島
    • 年月日
      2008-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19770152
  • [学会発表] EACTを介した酵母ヒストンH2A/H2Bダイナミクス2008

    • 著者名/発表者名
      田上英明、加藤麻希
    • 学会等名
      BMB2008
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19770152
  • [学会発表] FACTを介した酵母ヒストンH2A/H2Bダイナミクス2008

    • 著者名/発表者名
      田上英明
    • 学会等名
      BMB2008
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19770152
  • [学会発表] FACT MEDIATES HISTONE H2A/H2B DYNAMICS IN YEAST2008

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Tagami and Maki Kato
    • 学会等名
      International Symposium on Chromosome Dynamics in Ise
    • 発表場所
      三重
    • 年月日
      2008-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19770152
  • [学会発表] FACTを介した酵母ヒストンH2A/H2Bダイナミクス2008

    • 著者名/発表者名
      田上英明、加藤麻希
    • 学会等名
      BMB2008
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19038019
  • [学会発表] 出芽酵母H2A-H2B複合体の分子解剖2008

    • 著者名/発表者名
      加藤麻希、田上英明
    • 学会等名
      BMB2008
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19770152

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi