• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

戸部 秀之  TOBE Hideyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70273745
所属 (現在) 2025年度: 埼玉大学, 教育学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 埼玉大学, 教育学部, 教授
2016年度 – 2019年度: 埼玉大学, 教育学部, 教授
2007年度 – 2012年度: 埼玉大学, 教育学部, 教授
2003年度 – 2005年度: 埼玉大学, 教育学部, 助教授
1997年度 – 1998年度: 大阪教育大学, 教育学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
応用健康科学 / 公衆衛生学・健康科学
研究代表者以外
小区分09010:教育学関連 / 教育学
キーワード
研究代表者
運動習慣 / 行動疫学 / 体力低下 / 離脱 / 成長期 / ヘルスプロモーション / Logistic regression model / Item response theory / Behavioral factor / Social factor … もっと見る / Psychological factor / Students / Exercise habit / Behavioral epidemiology / 質問票 / 変化のステージモデル / 態度 / オッズ比 / 高校生 / 中学生 / 運動再開 / 運動中止 / 多重ロジスティック回帰分析 / ロジスティック回帰分析 / 項目反応理論 / 行動的要因 / 社会的要因 / 心理的要因 / 生徒 / 再開 / 関連要因 / 学齢期 / 肥満 / 食事誘発性熱産生 / 安静時代謝率 … もっと見る
研究代表者以外
学校安全 / 教員養成課程 / 教員研修 / 教員養成 / 救命教育 / チーム学校 / 研修プログラム / 養護教諭 / 救命処置 / 学校教員 / 学校保健 / 救急処置 / 幼児児童生徒 / ASUKAモデル / 一次救命処置 / 学校教育 / BLS教育 / BLS教育・救命教育 / 教員の危機意識 / 学校の危機管理 / 学校事故防止 / BLS 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  「チーム学校」による心身緊急時等対応体制構築のための教育プログラム開発と情報支援

    • 研究代表者
      関 由起子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  学校におけるBLS教育の推進と学校安全の向上に寄与する教員養成カリキュラムの開発

    • 研究代表者
      桐淵 博
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  子どもの運動習慣における離脱-再開過程の意義と関連要因研究代表者

    • 研究代表者
      戸部 秀之
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用健康科学
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  成長期における運動習慣からの離脱過程およびその関連要因の解明研究代表者

    • 研究代表者
      戸部 秀之
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用健康科学
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  子どもの運動習慣形成およびその維持に関連する要因に関する行動疫学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      戸部 秀之
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用健康科学
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  学齢期における肥満発症と安静時代謝率,食事誘発性熱産生との関連研究代表者

    • 研究代表者
      戸部 秀之
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      大阪教育大学

すべて 2018 2008 2007 2005

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 『ASUKAモデル』と教員養成課程におけるBLS教育の導入2018

    • 著者名/発表者名
      桐淵博、関由起子、戸部秀幸、中下富子、野瀬清喜、桐田寿子
    • 雑誌名

      埼玉大学紀要教育学部

      巻: 67 No.2 ページ: 49-69

    • NAID

      120006533479

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13518
  • [雑誌論文] 項目反応理論による子どもの運動に関する心理尺度の構成2008

    • 著者名/発表者名
      戸部秀之
    • 雑誌名

      学校保健研究 50巻

      ページ: 234-246

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500577
  • [雑誌論文] Psychological Correlates of Quitting Exercise Habits and Intention to Restart Exercise in Japanese High and Junior High School Students2008

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Tobe
    • 雑誌名

      International Journal of Sport and Health Science 6

      ページ: 45-53

    • NAID

      130000069923

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500577
  • [雑誌論文] Psychological Correlates of Quitting Exercise Habits and Intention to Restart Exercise in Japanese High and Junior High School Students2008

    • 著者名/発表者名
      H. Tobe
    • 雑誌名

      International Journal of Sport and Health Science 6

      ページ: 45-53

    • NAID

      130000069923

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500577
  • [雑誌論文] 項目反応理論による子どもの運動に関する心理尺度の構成2008

    • 著者名/発表者名
      戸部秀之
    • 雑誌名

      学校保健研究 50

      ページ: 234-246

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500577
  • [雑誌論文] Scale development for measuring junior high and high school students' enjoyment,benefit,and psychological barrier for exercise by item response theory2005

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Tobe
    • 雑誌名

      International Journal of Sport and Health Science Vol.3

      ページ: 129-141

    • NAID

      130000069561

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500472
  • [雑誌論文] Scale development for measuring junior high and high school students' enjoyment, benefit, and psychological barrier for exercise by item response theory.2005

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Tobe
    • 雑誌名

      International Journal of Sport and Health Science Vol.3

      ページ: 129-141

    • NAID

      130000069561

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500472
  • [雑誌論文] Scale development for measuring junior high and high school students' enjoyment, benefit, and psychological barrier for exercise by item response theory2005

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Tobe
    • 雑誌名

      International Journal of Sport and Health Science Vol.3

      ページ: 129-141

    • NAID

      130000069561

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500472
  • [学会発表] 児童生徒の運動習慣の形成およびその維持に関する行動疫学的研究2007

    • 著者名/発表者名
      戸部秀之
    • 学会等名
      日本学校保健学会
    • 発表場所
      市川市
    • 年月日
      2007-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500577
  • 1.  関 由起子 (30342687)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  桐淵 博 (00726622)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  中下 富子 (50398525)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  野瀬 清喜 (60156198)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  齋藤 千景 (50618163)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  西尾 尚美 (80513457)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi