• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大野 司郎  OHNO Shiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70274488
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 近畿大学, 総合社会学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2003年度 – 2005年度: 近畿大学, 理工学部, 助手
2003年度 – 2004年度: 近畿大学, 理工学部・社会環境工学科, 助手
2000年度 – 2001年度: 近畿大学, 理工学部, 助手
1998年度 – 1999年度: 九州大学, 大学院・工学研究科, 助手
1995年度 – 1998年度: 九州大学, 工学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
地盤工学 / 地盤工学
研究代表者以外
地盤工学 / 地盤工学
キーワード
研究代表者
破壊モード / 粒子破砕 / 支持力 / 砂 / 固結度 / 杭 / 圧縮性 / 破砕性 / 透水性 / 遠心力装置 … もっと見る / グラウト / 個別要素法 / 土粒子硬さ / AE / 初期応力 / 先端支持力 / 一次元圧縮 / 側方応力 … もっと見る
研究代表者以外
three dimension / excavation robot / field measurement / centrifugal model tests / numerical analyses / mountain tunneling method / ground settlements / pre-support system / 数値解析 / 変位計測 / 3次元有限要素解析 / マイクロスコープカメラ / 沈下 / 崩壊 / 切羽 / ロボット / パイプルーフ / トンネル / 現場計測 / 3次元挙動 / 応力測定 / 切羽掘削ロボット / 遠心模型実験 / 変位特性 / リングカット工法 / 先受け工法 / FAILURE MODE / CALCAREOUS SAND / INITIAL STRESS / COMPRESSIBILITY / PARTICLE CRUSHING / END BEARING CAPACITY / SKIN FRICTION / BEARING CAPACITY / 破壊モード / 石灰質砂 / 初期応力 / 圧縮性 / 粒子破砕 / 先端支持力 / 周面摩擦力 / 支持力 / Principal stress direction / Roughness / Frictional angle / Frictional property / Steel / Soft ground / 主応力回転 / 三軸 / 粗度 / 相互作用 / スライスせん断 / 粘土 / 主応力方向 / 摩擦角 / 表面粗さ / 摩擦特性 / 鋼材 / 軟弱地盤 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  破砕性地盤における固結材の注入進展モードと支持力発現機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      大野 司郎
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      近畿大学
  •  都市部山岳工法トンネルにおける先受け工の支保メカニズムの解明とその最適施工の研究

    • 研究代表者
      久武 勝保
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      近畿大学
  •  固結度の異なる破砕性地盤の工学的分類とそれに基づく支持力の改善に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      大野 司郎
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      近畿大学
  •  AEを利用した破砕性地盤における杭の先端支持力発現機構とその評価に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      大野 司郎
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  地盤の破砕性を考慮した杭の支持力評価手法の提案

    • 研究代表者
      大嶺 聖 (大領 聖), 安福 規之
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  破砕性砂質土における側方応力の発現機構に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      大野 司郎
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  粘土と鋼材の摩擦特性試験装置の試作研究

    • 研究代表者
      落合 英俊
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] トンネル遠心模型実験における掘削ロボットの開発とその先受け工法への適用2005

    • 著者名/発表者名
      久武勝保, 大野司郎, 佐野真介, 他
    • 雑誌名

      トンネル工学論文集 第15巻

      ページ: 23-30

    • NAID

      40015199191

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15760366
  • [雑誌論文] 小型遠心供試体を用いたセメント改良土の簡易一面せん断試験2005

    • 著者名/発表者名
      大野司郎, 久武勝保, 柴田東, 他
    • 雑誌名

      第40回地盤工学研究会論文集

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15760366
  • [雑誌論文] 小型遠心装置を用いた不攪乱粘土の圧密パラメータの評価2004

    • 著者名/発表者名
      大野司郎, 久武勝保, 柴田東 他
    • 雑誌名

      第39回地盤工学研究会論文集

      ページ: 553-554

    • NAID

      130004622652

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15760366
  • [雑誌論文] 小型遠心装置による粘土の力学特性の早期評価に関する研究2004

    • 著者名/発表者名
      大野司郎, 久武勝保, 柴田東 他
    • 雑誌名

      地盤の環境・計測技術に関するシンポジウム論文集 2004

      ページ: 15-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15760366
  • [雑誌論文] 小型遠心装置による粘土の力学特性の早期評価に関する研究2004

    • 著者名/発表者名
      大野司郎, 久武勝保, 柴田東, 他
    • 雑誌名

      地盤の環境・計測技術に関するシンポジウム論文集 2004

      ページ: 15-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560433
  • [雑誌論文] 小型遠心装置によるセメント改良土の固結効果の評価手法2004

    • 著者名/発表者名
      大野司郎, 久武勝保, 柴田東 他
    • 雑誌名

      第39回地盤工学研究会論文集

      ページ: 723-724

    • NAID

      130004622746

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15760366
  • [雑誌論文] 小型遠心装置によるセメント改良土の固結効果の評価手法2004

    • 著者名/発表者名
      大野司郎, 久武勝保, 柴田東, 他
    • 雑誌名

      第39回地盤工学研究会論文集

      ページ: 723-724

    • NAID

      130004622746

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560433
  • 1.  大嶺 聖 (60248474)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  安福 規之 (20166523)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  落合 英俊 (00039679)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  佐藤 研一 (20235336)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  久武 勝保 (10029358)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  木村 正樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  鳥居 敏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi