• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

毛利 一平  Mori Ippei

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70275345
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 公益財団法人大原記念労働科学研究所, 研究部, 特別研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度: 三重大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授
2012年度: 三重大学, 大学院・医学系研究科, 准教授
2012年度: 公益財団法人労働科学研究所, 研究部, 主任研究員
2010年度 – 2011年度: (財)労働科学研究所, 研究部, 主任研究員
2010年度 – 2011年度: 財団法人労働科学研究所, 研究部, 主任研究員 … もっと見る
2005年度: 独立行政法人産業医学総合研究所, 有害性評価研究部, 主任研究官
2004年度: 独立行政法人産業医学総合研究所, 企画調整部・研究交流官
2002年度 – 2003年度: 独立行政法人産業医学総合研究所, 作業条件適応研究部, 主任研究官 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
衛生学
研究代表者以外
社会システム工学・安全システム / 医療社会学
キーワード
研究代表者
cohort study / sex ratio / reproductive toxicity / risk of cancer / dioxins / municipal solid waste incinerator / 男女比 / コホート研究 / 性比 / 生殖毒性 / 発がんリスク / ダイオキシン / ごみ焼却作業 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 健康障害予防マトリクスツール / 健康障害予防マトリックスツール / 予防技術マトリクスツール / メンタルヘルス対策 / 健康障害発生メカニズム / ストレス関連遺伝子解析 / 健康調査 / 港湾労働者 / 港湾労働 / 安全器材 / 医療事故 / C型肝炎 / HIV / サーベイランス / エピネット / 職業感染 / 針刺し 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  多施設共同参加による針刺し切創予防のための対策指向モニタリングシステムの開発研究

    • 研究代表者
      吉川 徹
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      公益財団法人労働科学研究所
      財団法人労働科学研究所
  •  港湾労働者における作業関連性健康障害要因アセスメント手法の開発研究

    • 研究代表者
      尾之上 さくら
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会システム工学・安全システム
    • 研究機関
      関東学院大学
  •  清掃作業者のダイオキシン曝露による発がんリスク及び生殖障害に係る歴史的コホート研究研究代表者

    • 研究代表者
      毛利 一平
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      独立行政法人労働安全衛生総合研究所(産業医学総合研究所)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 港湾労働における労働環境と健康2013

    • 著者名/発表者名
      尾之上さくら、吉川徹、毛利一平
    • 雑誌名

      労働の科学

      巻: 68巻3号 ページ: 42-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510184
  • [雑誌論文] Changes in thirteen years of the epidemiological status of needle stick reported to Japan/EPINet as a nation-wide surveillance network in Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa T, Koji Wada, Toshihiro Mitsuda, Kiyoshi Kidouchi, Yuji Morisawa, JongJa Lee, Hitomi Kurosu, Mayumi Aminaka, Kyoji Moriya
    • 雑誌名

      30th International Conference on Occupational Health, Scientific program book

      巻: (Scientific program book) ページ: 70-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22390108
  • [学会発表] Changes in thirteen years of the epidemiological status of needle stick reported to Japan/EPINet as a nation-wide surveillance networ in Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa T, Koji Wada, Toshihiro Mitsuda, Kiyoshi Kidouchi, Yuji Morisawa, JongJa Lee, Hitomi Kurosu, Mayumi Aminaka, Kyoji Moriya
    • 学会等名
      30th International Conference on Occupational Health, Sientific program
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22390108
  • 1.  吉川 徹 (50332218)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  酒井 一博 (90072660)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小木 和孝 (90124312)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  尾之上 さくら (60214194)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  小川 康恭 (60167319)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  甲田 茂樹 (50205332)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  熊谷 信二 (50250329)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi