• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

藤岡 与周  Fujioka Yoshichika

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70275527
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 八戸工業大学, 大学院工学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1996年度 – 2000年度: 八戸工業大学, 工学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
計測工学 / 計測・制御工学
研究代表者以外
計測・制御工学
キーワード
研究代表者
知能ロボット / 動的再構成 / 多層基板試作システム / 被写界深度 / ラピッドプロトタイピング / 並列VLSIプロセッサ / ステレオビジョン / 3次元回路実装 / 半田付埋込型ヒータ / ハードウェアアルゴリズム … もっと見る / FPGA / 3次元構造機能メモリ / 3次元画像計測 / 知能集積システム / ビットシリアルアーキテクチャ / 演算語長 / 高速応答性 / 並列プロセッサ / VLSI … もっと見る
研究代表者以外
DESIGN / OROCESSOR / CONTROL / ROBOT / HIGHLY INTEGRATED / REDUNDANCY / 歩留り / VLSI / 構成法 / プロセッサ / 制御 / ロボット / 超高集積 / 冗長 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  多入力算術演算器の動的再構成に基づく3次元画像計測用3次元機能メモリの構成研究代表者

    • 研究代表者
      藤岡 与周
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      計測工学
    • 研究機関
      八戸工業大学
  •  動的再構成に基づく知能ロボット用並列VLSIプロセッサの最適設計研究代表者

    • 研究代表者
      藤岡 与周
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      八戸工業大学
  •  冗長化手法による超高集積ロボット制御プロセッサの構成法

    • 研究代表者
      苫米地 宣裕
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      八戸工業大学
  • 1.  苫米地 宣裕 (70048180)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi