• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

角岡 賢一  KADOOKA Kenichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70278505
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 龍谷大学, 経営学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 龍谷大学, 経営学部, 教授
2020年度 – 2022年度: 龍谷大学, 経営学部, 教授
2011年度 – 2018年度: 龍谷大学, 経営学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
日本語学
研究代表者以外
合同審査対象区分:小区分02060:言語学関連、小区分02080:英語学関連 / 小区分02080:英語学関連 / 小区分02060:言語学関連 / 小区分02070:日本語学関連 / 臨床心理学 / 言語学
キーワード
研究代表者
選択体系機能文法 / 日本語モダリティ / 機能文法 / モデュレイション / モーダライゼイション / 選択体系機能言語学 / モダリティ / 音調の機能 / 英語ジョーク / 小咄 … もっと見る / 上方落語 / 談話構造 / 音圧 / 基本周波数 / 談話の音響分析 / 音響分析 / 音調 / 音韻 / 音声 … もっと見る
研究代表者以外
ASD / SFL / 言語分析 / SFL / 言語機能 / 機能言語学 / 談話分析 / 選択体系機能言語学 / コーパス / 自閉症スペクトラム障害 / Pragmatic Impairment / NLP / machine learning / 通時的研究 / 記述的研究 / 原理的研究 / オノマトペ / オノマトペの認定 / 民話のオノマトペ / 方言のオノマトペ / オノマトペの連濁 / オノマトペのニュアンス付加 / オノマトペの記述 / 「AっBり」型オノマトペ / 方言オノマトペ / 学術用語「オノマトペ」 / 宮澤賢治詩オノマトペ / オノマトペの認定基準 / 日本語オノマトペの史的研究 / オノマトペの対照的研究 / 日本語方言オノマトペ / 日本語オノマトペ認定の原理 / 日本語オノマトペ / schizophrenia / 言語アルゴリズム / 統合失調症 / Autism Spectrum Disorder / 談話研究 / 言語発達 / 臨床言語論 / コーパス言語学 / 語用論的障害 / 自然言語処理 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (120件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  自閉スペクトラム症併存精神疾患の語彙-文法資源選択による判別AI開発

    • 研究代表者
      加藤 澄
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02060:言語学関連
      小区分02080:英語学関連
      合同審査対象区分:小区分02060:言語学関連、小区分02080:英語学関連
    • 研究機関
      青森中央学院大学
  •  日本語オノマトペの原理的考察と記述的分析

    • 研究代表者
      小野 正弘
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02070:日本語学関連
    • 研究機関
      明治大学
  •  機能文法による日本語モダリティ研究研究代表者

    • 研究代表者
      角岡 賢一
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      龍谷大学
  •  発達障害の言語行動モニター・コーパスの構築と診断補助ガイドラインの作成

    • 研究代表者
      加藤 澄
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      青森中央学院大学
  •  統合失調症の言語行動モニター・コーパスの構築と診断補助ガイドラインの作成

    • 研究代表者
      加藤 澄
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      青森中央学院大学
  •  落語の談話構造的研究:「間」と「音調」研究代表者

    • 研究代表者
      角岡 賢一
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      龍谷大学

すべて 2023 2022 2021 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Japanese Mood and Modality in Systemic Functional Linguistics2021

    • 著者名/発表者名
      角岡賢一
    • 総ページ数
      179
    • 出版者
      ジョン・ベンジャミンズ社
    • ISBN
      9789027208347
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00637
  • [図書] 上方落語にみられる待遇表現2021

    • 著者名/発表者名
      角岡賢一
    • 総ページ数
      275
    • 出版者
      くろしお出版
    • ISBN
      9784874248812
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00637
  • [図書] A systemic analysis of Modality in Japanese (仮題)2019

    • 著者名/発表者名
      加藤澄・角岡賢一・飯村龍一他
    • 総ページ数
      310
    • 出版者
      John Benjamines Publishing Company
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590161
  • [図書] A Linguistic Study of Kamigata Rakugo Stories2018

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Kadooka
    • 総ページ数
      179
    • 出版者
      松柏社
    • ISBN
      9784775402542
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284060
  • [図書] 機能文法による日本語モダリティ研究2016

    • 著者名/発表者名
      角岡賢一 編著
    • 総ページ数
      325
    • 出版者
      くろしお出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02581
  • [図書] 機能文法による日本語モダリティ研究2016

    • 著者名/発表者名
      角岡賢一、飯村龍一、五十嵐海理、加藤澄、福田一雄
    • 総ページ数
      297
    • 出版者
      くろしお出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02581
  • [図書] 機能文法による日本語モダリティ研究2016

    • 著者名/発表者名
      角岡賢一
    • 総ページ数
      65
    • 出版者
      くろしお出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284060
  • [図書] 機能文法による日本語モダリティ研究2016

    • 著者名/発表者名
      角岡賢一
    • 総ページ数
      65
    • 出版者
      くろしお出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590161
  • [図書] An Acoustic Analysis of the Punch Lines in English Jokes2013

    • 著者名/発表者名
      KADOOKA Kenichi
    • 出版者
      Cambridge Scholars Publishing
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652103
  • [雑誌論文] 上方落語の商家噺における待遇表現の社会言語学的分析2023

    • 著者名/発表者名
      角岡賢一
    • 雑誌名

      龍谷大学グローバル教育推進センター研究年報

      巻: 32-1 ページ: 1-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00637
  • [雑誌論文] 上方落語に見られる終助詞の語用論的分析2022

    • 著者名/発表者名
      角岡賢一
    • 雑誌名

      龍谷紀要

      巻: 44-1 ページ: 21-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00637
  • [雑誌論文] 上方落語の女性語における人物相関の社会言語学的研究2022

    • 著者名/発表者名
      角岡賢一
    • 雑誌名

      龍谷紀要

      巻: 44-2 ページ: 19-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00637
  • [雑誌論文] 上方落語に見られる尊敬語名詞類の語用論的分析2021

    • 著者名/発表者名
      角岡賢一
    • 雑誌名

      龍谷大学グローバル教育推進センター研究年報

      巻: 30 ページ: 1-26

    • NAID

      40022613328

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00637
  • [雑誌論文] 上方言葉に見られる特徴的な音声的・音韻的変化について2021

    • 著者名/発表者名
      角岡賢一
    • 雑誌名

      龍谷紀要

      巻: 43-2 ページ: 15-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00637
  • [雑誌論文] 上方落語に見られる尊敬語人称代名詞と名詞の語用論的分析2021

    • 著者名/発表者名
      角岡賢一
    • 雑誌名

      国際社会文化研究所紀要[龍谷大学]

      巻: 23 ページ: 1-16

    • NAID

      120007150541

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00637
  • [雑誌論文] 上方落語に見られる卑罵語人称代名詞と一般名詞の語用論的分析2021

    • 著者名/発表者名
      角岡賢一
    • 雑誌名

      龍谷紀要

      巻: 43-1 ページ: 1-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00637
  • [雑誌論文] 上方落語に見られる終助詞の語用論的分析2021

    • 著者名/発表者名
      角岡賢一
    • 雑誌名

      龍谷大学グローバル教育推進センター研究年報

      巻: 31 ページ: 15-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00637
  • [雑誌論文] An Acoustic Analysis of the Rakugo Story Nokidzuke (first part)2019

    • 著者名/発表者名
      Kadooka, K
    • 雑誌名

      龍谷紀要

      巻: 40(2) ページ: 11-29

    • NAID

      120007154359

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284060
  • [雑誌論文] 英語と日本語におけるモダリティ定義の対照研究2018

    • 著者名/発表者名
      角岡 賢一
    • 雑誌名

      龍谷大学国際社会文化研究所紀要

      巻: 20(1) ページ: 71-84

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284060
  • [雑誌論文] 節談説教の談話構造分析2018

    • 著者名/発表者名
      角岡賢一
    • 雑誌名

      龍谷大学グローバル教育推進センター研究年報

      巻: 27 ページ: 57-69

    • NAID

      40021792805

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590161
  • [雑誌論文] An Acoustic Analysis of the Rakugo Story Kusshami Koushaku (second part)2018

    • 著者名/発表者名
      Kadooka, K.
    • 雑誌名

      龍谷紀要

      巻: 40(1) ページ: 11-26

    • NAID

      120007154531

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284060
  • [雑誌論文] An Acoustic Analysis of the Rakugo Story Kusshami Koushaku2018

    • 著者名/発表者名
      角岡賢一
    • 雑誌名

      龍谷紀要

      巻: 39 ページ: 13-31

    • NAID

      120007154795

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590161
  • [雑誌論文] An Acoustic Analysis of the Rakugo Story Kusshami Koushaku2018

    • 著者名/発表者名
      角岡 賢一
    • 雑誌名

      龍谷紀要

      巻: 39 ページ: 13-31

    • NAID

      120007154795

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02581
  • [雑誌論文] 節談説教の談話構造分析2018

    • 著者名/発表者名
      角岡 賢一
    • 雑誌名

      龍谷大学グローバル教育推進センター研究年報

      巻: 27 ページ: 57-69

    • NAID

      40021792805

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02581
  • [雑誌論文] A Contrastive Study of the English and the Japanese Modality Systems2017

    • 著者名/発表者名
      8.Kadooka, K.
    • 雑誌名

      龍谷大学国際社会文化研究所紀要

      巻: 19 ページ: 133-147

    • NAID

      120007154462

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284060
  • [雑誌論文] 上方落語に見られる軽蔑後の実例2017

    • 著者名/発表者名
      角岡賢一
    • 雑誌名

      龍谷大学グローバル教育推進センター研究年報

      巻: 26 ページ: 95-114

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590161
  • [雑誌論文] A Brief History of Kamigata Rakugo up to 18002017

    • 著者名/発表者名
      角岡賢一
    • 雑誌名

      龍谷紀要

      巻: 39 ページ: 29-45

    • NAID

      120007154900

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590161
  • [雑誌論文] 上方落語に見られる軽蔑語の実例2017

    • 著者名/発表者名
      角岡賢一
    • 雑誌名

      龍谷大学グローバル教育推進センター研究年報

      巻: 26 ページ: 95-114

    • NAID

      40021189485

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590161
  • [雑誌論文] A Contrastive Study of the English and the Japanese Modality Systems2017

    • 著者名/発表者名
      角岡 賢一
    • 雑誌名

      龍谷大学国際社会文化研究所紀要

      巻: 19 ページ: 133-147

    • NAID

      120007154462

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02581
  • [雑誌論文] 上方落語に見られる軽蔑語の実例2017

    • 著者名/発表者名
      角岡 賢一
    • 雑誌名

      龍谷大学グローバル教育推進センター研究年報

      巻: 26 ページ: 95-114

    • NAID

      40021189485

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02581
  • [雑誌論文] A Contrastive Study of the English and the Japanese Modality Systems2017

    • 著者名/発表者名
      角岡賢一
    • 雑誌名

      龍谷大学国際社会文化研究所紀要

      巻: 19 ページ: 133-147

    • NAID

      120007154462

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590161
  • [雑誌論文] 上方落語に見られる軽蔑語の実例2017

    • 著者名/発表者名
      角岡賢一
    • 雑誌名

      龍谷大学グローバル教育推進センター研究年報

      巻: 26 ページ: 95-114

    • NAID

      40021189485

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284060
  • [雑誌論文] A Brief History of Kamigata Rakugo up to 18002017

    • 著者名/発表者名
      角岡 賢一
    • 雑誌名

      龍谷紀要

      巻: 39 ページ: 29-45

    • NAID

      120007154900

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02581
  • [雑誌論文] 「上方落語に見られる軽蔑語の実例」2017

    • 著者名/発表者名
      角岡 賢一
    • 雑誌名

      『龍谷大学グローバル教育推進センター研究年報』

      巻: 26 ページ: 95-114

    • NAID

      40021189485

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02581
  • [雑誌論文] A Cross-linguistic Study of types of Jokes2016

    • 著者名/発表者名
      角岡賢一
    • 雑誌名

      龍谷紀要

      巻: 38 ページ: 35-50

    • NAID

      120007159325

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590161
  • [雑誌論文] 機能文法による日本語叙法体系分析2016

    • 著者名/発表者名
      角岡賢一
    • 雑誌名

      龍谷紀要

      巻: 37 ページ: 37-53

    • NAID

      110010022601

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02581
  • [雑誌論文] A Cross-linguistic Study of Types of Jokes2016

    • 著者名/発表者名
      角岡賢一
    • 雑誌名

      龍谷紀要

      巻: 38 ページ: 35-50

    • NAID

      120007159325

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284060
  • [雑誌論文] A Cross-linguistic Study of Types of Jokes2016

    • 著者名/発表者名
      角岡 賢一
    • 雑誌名

      『龍谷紀要』

      巻: 38-1 ページ: 35-50

    • NAID

      120007159325

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02581
  • [雑誌論文] 機能文法による日本語叙法体系分析2016

    • 著者名/発表者名
      角岡賢一
    • 雑誌名

      龍谷紀要

      巻: 37(2) ページ: 37-53

    • NAID

      110010022601

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590161
  • [雑誌論文] 機能文法による日本語叙法体系分析2016

    • 著者名/発表者名
      角岡賢一
    • 雑誌名

      龍谷紀要

      巻: 37(2) ページ: 37-53

    • NAID

      110010022601

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284060
  • [雑誌論文] 落語「軒付け」における話芸語り口の音響分析2015

    • 著者名/発表者名
      角岡賢一
    • 雑誌名

      龍谷紀要

      巻: 36(2) ページ: 47-74

    • NAID

      110009894800

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590161
  • [雑誌論文] 機能文法による日本語モダライゼーションとモジュレーション下位分類分析2015

    • 著者名/発表者名
      角岡賢一
    • 雑誌名

      龍谷大学国際社会文化研究所年報

      巻: 17 ページ: 105-119

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02581
  • [雑誌論文] 落語「軒付け」における話芸語り口の音響分析2015

    • 著者名/発表者名
      角岡賢一
    • 雑誌名

      龍谷紀要

      巻: 36(2) ページ: 47-74

    • NAID

      110009894800

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284060
  • [雑誌論文] 機能文法による日本語モダライゼーションとモジュレーション下位分類の分析2015

    • 著者名/発表者名
      角岡賢一
    • 雑誌名

      国際社会文化研究所年報

      巻: 17 ページ: 105-119

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590161
  • [雑誌論文] 機能文法による日本語モダライゼーションとモジュレーション下位分類の分析2015

    • 著者名/発表者名
      角岡賢一
    • 雑誌名

      国際社会文化研究所年報

      巻: 17 ページ: 135-154

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284060
  • [雑誌論文] On the Asymmetric Nature of Polarity in Japanese Modality2015

    • 著者名/発表者名
      角岡賢一
    • 雑誌名

      龍谷大学国際センター研究年報

      巻: 24 ページ: 75-84

    • NAID

      110009905778

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284060
  • [雑誌論文] On the Asymmetric Nature of Polarity in Japanese Modality2015

    • 著者名/発表者名
      角岡賢一
    • 雑誌名

      龍谷大学国際センター研究年報

      巻: 24 ページ: 75-84

    • NAID

      110009905778

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02581
  • [雑誌論文] On the Asymmetric Nature of Polarity in Japanese Modality2015

    • 著者名/発表者名
      角岡賢一
    • 雑誌名

      龍谷大学国際センター研究年報

      巻: 24 ページ: 75-84

    • NAID

      110009905778

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590161
  • [雑誌論文] 「落語「くっしゃみ講釈」における話芸語り口の音響分析」2014

    • 著者名/発表者名
      角岡賢一
    • 雑誌名

      龍谷紀要

      巻: 35(2) 21 ページ: 21-47

    • NAID

      110009702352

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652103
  • [雑誌論文] A Corpus-based Study of Japanese Explanatory Modality2014

    • 著者名/発表者名
      角岡賢一
    • 雑誌名

      The Ryukoku Journal of Humanities and Sciences

      巻: 36(1) ページ: 11-27

    • NAID

      110009843183

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590161
  • [雑誌論文] A Corpus-based Study of Japanese Explanatory Modality2014

    • 著者名/発表者名
      角岡賢一
    • 雑誌名

      The Ryukoku Journal of Humanities and Sciences

      巻: 36(1) ページ: 11-27

    • NAID

      110009843183

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284060
  • [雑誌論文] 機能文法による日本語叙法構造とモダリティの分析2014

    • 著者名/発表者名
      角岡賢一
    • 雑誌名

      龍谷大学国際社会文化研究所紀要

      巻: 16(1) ページ: 127-142

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284060
  • [雑誌論文] 落語「くっしゃみ講釈」における話芸語り口の音響分析2014

    • 著者名/発表者名
      角岡賢一
    • 雑誌名

      龍谷紀要

      巻: 35 ページ: 21-47

    • NAID

      110009702352

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652103
  • [雑誌論文] 機能文法による日本語叙法構造とモダリティの分析2014

    • 著者名/発表者名
      角岡賢一
    • 雑誌名

      龍谷大学国際社会文化研究所紀要

      巻: 16(1) ページ: 127-142

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590161
  • [雑誌論文] An Acoustic Analysis of English Monologue- and Dialogue-type Jokes2013

    • 著者名/発表者名
      KADOOKA Ken-ichi
    • 雑誌名

      龍谷紀要

      巻: 第34巻第2号 ページ: 21-36

    • NAID

      110009556983

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652103
  • [雑誌論文] 上方落語演題の意味的分類2013

    • 著者名/発表者名
      角岡賢一
    • 雑誌名

      龍谷大学国際センター研究年報

      巻: 第22号 ページ: 49-69

    • NAID

      110009558486

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652103
  • [雑誌論文] An Acoustic Analysis of English Japanese Jokes: Focusing on Intensity2013

    • 著者名/発表者名
      KADOOKA Kenichi
    • 雑誌名

      The Ryukoku Journal of Humanities and Sciences

      巻: 35 ページ: 13-28

    • NAID

      110009613968

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652103
  • [雑誌論文] An Acoustic Analysis of English Japanese Jokes : Focusing on Intensity2013

    • 著者名/発表者名
      KADOOKA Kenichi
    • 雑誌名

      The Ryukoku Journal of Humanities and Sciences

      巻: 35(1) ページ: 13-28

    • NAID

      110009613968

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652103
  • [雑誌論文] 上方落語演題の意味的分類2013

    • 著者名/発表者名
      角岡 賢一
    • 雑誌名

      龍谷大学国際センター研究年報

      巻: 22 ページ: 49-69

    • NAID

      110009558486

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652103
  • [雑誌論文] An Acoustic Analysis of English Monologueand Dialogue-type Jokes2013

    • 著者名/発表者名
      KADOOKA Kenichi
    • 雑誌名

      The Ryukoku Journal of Humanities and Sciences

      巻: 34(2) ページ: 21-36

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652103
  • [雑誌論文] An Acoustic Analysis of English Monologue- and Dialogue-type Jokes2013

    • 著者名/発表者名
      KADOOKA Kenichi
    • 雑誌名

      The Ryukoku Journal of Humanities and Sciences

      巻: 34 ページ: 21-36

    • NAID

      110009556983

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652103
  • [雑誌論文] 上方落語演題の意味的分2013

    • 著者名/発表者名
      角岡賢一
    • 雑誌名

      龍谷大学国際センター研究年報

      巻: 22(1) ページ: 49-69

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652103
  • [雑誌論文] 日本語小咄の音響分析2013

    • 著者名/発表者名
      角岡賢一
    • 雑誌名

      龍谷大学国際センター研究年報

      巻: 21(一号) ページ: 33-50

    • NAID

      110009040252

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652103
  • [雑誌論文] An Acoustic Analysis of the Punch Line Paratone in the Japanese Kobanashi Stories2012

    • 著者名/発表者名
      KADOOKA Ken-ichi
    • 雑誌名

      龍谷紀要

      巻: 第33巻第2号 ページ: 17-37

    • NAID

      110008913738

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652103
  • [雑誌論文] An Acoustic Analysis of the Punch Line Paratone in the Japanese Kobanashi Stories.2012

    • 著者名/発表者名
      Ken-ichi Kadooka
    • 雑誌名

      龍谷紀要

      巻: 34巻第2号 ページ: 17-37

    • NAID

      110008913738

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652103
  • [雑誌論文] An Acoustic Analysis of the Punch Line Paratone in the Japanese Kobanashi Stories2012

    • 著者名/発表者名
      Kadooka, Kenichi
    • 雑誌名

      The Ryukoku Journal of Humanities and Sciences

      巻: Vol.33 (No.2 ) ページ: 17-37

    • NAID

      110008913738

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652103
  • [雑誌論文] 落語の談話構造 : 間と音調2011

    • 著者名/発表者名
      角岡賢一
    • 雑誌名

      龍谷大学国際センター研究年報

      巻: 20(1) ページ: 47-60

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652103
  • [雑誌論文] An Acoustic Analysis of the Punch Line Paratone in English Jokes.2011

    • 著者名/発表者名
      Ken-ichi Kadooka
    • 雑誌名

      龍谷紀要

      巻: 33巻第1号 ページ: 1-13

    • NAID

      110008737139

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652103
  • [雑誌論文] A Cross-linguistic Study of Punch Line Paratone in Japanese and English2011

    • 著者名/発表者名
      Ken-Ichi Kadooka
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Systemic Functional Linguistics

      巻: 6.(1.) ページ: 1-15

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652103
  • [雑誌論文] An Acoustic Analysis of the Punch Line Paratone in English Jokes2011

    • 著者名/発表者名
      KADOOKA Kenichi
    • 雑誌名

      The Ryukoku Journal of Humanities and Sciences

      巻: 33(1) ページ: 1-13

    • NAID

      110008737139

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652103
  • [学会発表] 真正オノマトペと境界オノマトペ2023

    • 著者名/発表者名
      角岡賢一
    • 学会等名
      オノマトペ科研報告会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00637
  • [学会発表] European general linguistics and semantics in the 1910’s2021

    • 著者名/発表者名
      角岡賢一
    • 学会等名
      15th International Conference on the History of Linguistics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00637
  • [学会発表] 多言語教育環境における第二言語習得・教育学会2018

    • 著者名/発表者名
      角岡 賢一
    • 学会等名
      A Linguistic Application of Phonetics and Phonology to Language Education
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02581
  • [学会発表] A Linguistic Application of Phonetics and Phonology to Language Education2018

    • 著者名/発表者名
      Kadooka, K.
    • 学会等名
      多言語教育環境における第二言語習得・教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284060
  • [学会発表] A Linguistic Application of Phonetics and Phonology to Language Education2018

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Kadooka
    • 学会等名
      多言語教育環境における第二言語習得・教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590161
  • [学会発表] Acceptance of Anton Marty's Semantics in Japan: Professor Fumio Nakajima and Professor Shige-yuki Kuroda2018

    • 著者名/発表者名
      Kadooka, K.
    • 学会等名
      ヘンリー・スウィート学会年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284060
  • [学会発表] A Linguistic Application of Phonetics and Phonology to Language Education2018

    • 著者名/発表者名
      Kadooka, K.
    • 学会等名
      TESOL 26th Annual Convention
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284060
  • [学会発表] A Systemic Analysis of the Modality Systems of English and Japanese2017

    • 著者名/発表者名
      Kadooka, K.
    • 学会等名
      International Symposium of the Theoretical and Applied Linguistics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284060
  • [学会発表] A Linguistic Application of Phonetics to Language Education2017

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Kadooka
    • 学会等名
      第三回教育・文学・言語学学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590161
  • [学会発表] A Linguistic Application of Phonetics to Language Education2017

    • 著者名/発表者名
      角岡 賢一
    • 学会等名
      第三回教育・文学・言語学学会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02581
  • [学会発表] A Systemic Analysis of the Modality Systems of English and Japanese2017

    • 著者名/発表者名
      角岡 賢一
    • 学会等名
      The 23rd International Symposium of the Theoretical and Applied Linguistics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02581
  • [学会発表] A Contrastive Study of the Modality Systems of English and Japanese2017

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Kadooka
    • 学会等名
      European Systemic Functional Linguistics Association
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590161
  • [学会発表] A Contrastive Study of the Modality Systems of English and Japanese2017

    • 著者名/発表者名
      角岡 賢一
    • 学会等名
      European Systemic Functional Linguistics Association
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02581
  • [学会発表] A Linguistic Application of Phonetics to Language Education2017

    • 著者名/発表者名
      Kadooka, K.
    • 学会等名
      Annual Conference of Education, Literature, and Linguistics.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284060
  • [学会発表] A Systemic Analysis of the Modality Systems of English and Japanese2017

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Kadooka
    • 学会等名
      The 23rd International Symposium of the Theoretical and Applied Linguistics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590161
  • [学会発表] A Study of Japanese Modality Using a Corpus2016

    • 著者名/発表者名
      角岡賢一
    • 学会等名
      The Eighth Conference on Corpus Linguistics
    • 発表場所
      マラガ、スペイン
    • 年月日
      2016-03-02
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284060
  • [学会発表] A Study of Japanese Modality Using a Corpus2016

    • 著者名/発表者名
      角岡賢一
    • 学会等名
      The Eighth Conference on Corpus Linguistics
    • 発表場所
      Malaga, Spain
    • 年月日
      2016-03-02
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02581
  • [学会発表] An Empirical Study of Typology of Jokes2016

    • 著者名/発表者名
      角岡賢一
    • 学会等名
      Linguistic Approach to Funniness, Amusement and Laughter
    • 発表場所
      Lodz, Poland
    • 年月日
      2016-03-18
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02581
  • [学会発表] An Empirical Study of Typology of Jokes2016

    • 著者名/発表者名
      角岡賢一
    • 学会等名
      Linguistic Approach to Funniness, Amusement and Laughter
    • 発表場所
      ウーチ、ポーランド
    • 年月日
      2016-03-18
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284060
  • [学会発表] Acceptance of Anton Marty's Semantics in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      角岡賢一
    • 学会等名
      Henry Sweet Society Annual Colloquium
    • 発表場所
      ケンブリッジ(イギリス)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590161
  • [学会発表] Acceptance of Anton Marty’s Semantics in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      角岡 賢一
    • 学会等名
      Henry Sweet Society Annual Colloquium
    • 発表場所
      Cambridge, UK
    • 年月日
      2016-09-14
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02581
  • [学会発表] A Systemic Analysis of the Modality Systems of English and Japanese2016

    • 著者名/発表者名
      角岡 賢一
    • 学会等名
      Linguistic Association of Canada and the United States
    • 発表場所
      Halifax, Canada
    • 年月日
      2016-08-04
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02581
  • [学会発表] A Systemic Analysis of the Modality Systems of English and Japanese2016

    • 著者名/発表者名
      角岡賢一
    • 学会等名
      Linguistic Association of Canada and the United States
    • 発表場所
      ハリファックス(カナダ)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590161
  • [学会発表] An Empirical Study of Typology of Jokes2016

    • 著者名/発表者名
      角岡賢一
    • 学会等名
      Linguistic Approach to Funniness, Amusement and Laughter
    • 発表場所
      ウーチ、ポーランド
    • 年月日
      2016-03-18
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590161
  • [学会発表] Acceptance of Anton Marty’s Semantics in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      角岡賢一
    • 学会等名
      Henry Sweet Society Annual Colloquium
    • 発表場所
      ケンブリッジ(イギリス)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284060
  • [学会発表] A Systemic Analysis of the Modality Systems of English and Japanese2016

    • 著者名/発表者名
      角岡賢一
    • 学会等名
      Linguistic Association of Canada and the United States
    • 発表場所
      ハリファックス(カナダ)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284060
  • [学会発表] A Study of Japanese Modality Using a Corpus2016

    • 著者名/発表者名
      角岡賢一
    • 学会等名
      The Eighth Conference on Corpus Linguistics
    • 発表場所
      マラガ、スペイン
    • 年月日
      2016-03-02
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590161
  • [学会発表] Teaching English Pronunciation2015

    • 著者名/発表者名
      角岡賢一
    • 学会等名
      カンボジア英語教育学会
    • 発表場所
      プノンペン(カンボジア)
    • 年月日
      2015-02-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284060
  • [学会発表] Anton Marty's Influence in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      角岡賢一
    • 学会等名
      Henry Sweet Society Annual Colloquium
    • 発表場所
      Gardano, Italy
    • 年月日
      2015-09-18
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02581
  • [学会発表] Anton Marty's Influence in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      角岡賢一
    • 学会等名
      ヘンリー・スィート協会年次大会 2015年9月18日
    • 発表場所
      ガルニャーノ、イタリア
    • 年月日
      2015-09-18
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284060
  • [学会発表] Teaching English Pronunciation2015

    • 著者名/発表者名
      角岡賢一
    • 学会等名
      カンボジア英語教育学会
    • 発表場所
      プノンペン(カンボジア)
    • 年月日
      2015-02-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590161
  • [学会発表] Anton Marty's Influence in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      角岡賢一
    • 学会等名
      ヘンリー・スィート協会年次大会
    • 発表場所
      ガルニャーノ、イタリア
    • 年月日
      2015-09-18
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590161
  • [学会発表] The Meaning and Function of the English Intonation Systems2015

    • 著者名/発表者名
      角岡賢一
    • 学会等名
      International Convention, TESOL
    • 発表場所
      アテネ(ギリシア)
    • 年月日
      2015-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284060
  • [学会発表] The Meaning and Function of the English Intonation Systems2015

    • 著者名/発表者名
      角岡賢一
    • 学会等名
      International Convention, TESOL
    • 発表場所
      アテネ(ギリシア)
    • 年月日
      2015-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590161
  • [学会発表] An Acoustic Analysis of an English Joke2014

    • 著者名/発表者名
      角岡賢一
    • 学会等名
      The Korean Association for the Study of English Language and Linguistics
    • 発表場所
      ソウル(韓国)
    • 年月日
      2014-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284060
  • [学会発表] The symbolism of the Onomatopoeia Markers in Japanese 8 Feb 20142014

    • 著者名/発表者名
      KADOOKA Kenichi
    • 学会等名
      Alabama Modern Language Conference
    • 発表場所
      Alabama, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652103
  • [学会発表] Eight Modes of Definition in the Chinese Thesaurus Erya2014

    • 著者名/発表者名
      角岡賢一
    • 学会等名
      History of the Language
    • 発表場所
      ビラ・レアル(ポルトガル)
    • 年月日
      2014-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284060
  • [学会発表] An Acoustic Analysis of an English Joke2014

    • 著者名/発表者名
      角岡賢一
    • 学会等名
      The Korean Association for the Study of English Language and Linguistics
    • 発表場所
      ソウル(韓国)
    • 年月日
      2014-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590161
  • [学会発表] Eight Modes of Definition in the Chinese Thesaurus Erya2014

    • 著者名/発表者名
      角岡賢一
    • 学会等名
      History of the Language
    • 発表場所
      ビラ・レアル(ポルトガル)
    • 年月日
      2014-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590161
  • [学会発表] A study of Japanese Explanatory Modality using a corpus2014

    • 著者名/発表者名
      KADOOKA Kenichi
    • 学会等名
      Second Asia Pacific Corpus Linguistics Conference
    • 発表場所
      Hong Kong
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652103
  • [学会発表] The symbolism of the Onomatopoeia Markers in Japanese2014

    • 著者名/発表者名
      KADOOKA Kenichi
    • 学会等名
      Towards a History of Sound-symbolic Theories
    • 発表場所
      Dijon, France
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652103
  • [学会発表] An Acoustic Analysis of the Punch Line Paratones in English Jokes2013

    • 著者名/発表者名
      Ken-ichi Kadooka
    • 学会等名
      XIII Simposio Internacional de Communicacion Social
    • 発表場所
      Santiago de Cuba
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652103
  • [学会発表] An Acoustic Analysis of the Punch Line Paratones in English Jokes2013

    • 著者名/発表者名
      KADOOKA Kenichi
    • 学会等名
      XIII Simposio Internacional de Communicacion Social
    • 発表場所
      Santiago, Cuba
    • 年月日
      2013-01-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652103
  • [学会発表] An Acoustic Analysis of the Punch Line Paratones in English Jokes2013

    • 著者名/発表者名
      KADOOKA Kenichi
    • 学会等名
      Linguistic Approaches to Funniness, Amusement and Laughter
    • 発表場所
      Lodz, Poland
    • 年月日
      2013-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652103
  • [学会発表] A Comparison of First Chinese Thesauruses: Erya and Fangyan 31 Aug 20132013

    • 著者名/発表者名
      KADOOKA Kenichi
    • 学会等名
      The Henry Sweet Society Annual Colloquium
    • 発表場所
      Berlin
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652103
  • [学会発表] An Acoustic Analysis of English Jokes2013

    • 著者名/発表者名
      Ken-ichi Kadooka
    • 学会等名
      Linguistic Approaches to Funnieness, Amusement and Laughter
    • 発表場所
      Lodz, Poland
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652103
  • [学会発表] An Acoustic Analysis of Telling Jokes in Different Situations2012

    • 著者名/発表者名
      KADOOKA Kenichi
    • 学会等名
      Prosody in Typical and Atypical Populations Reading
    • 発表場所
      U.K
    • 年月日
      2012-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652103
  • [学会発表] An Acoustic Analysis of English Jokes2012

    • 著者名/発表者名
      KADOOKA Kenichi
    • 学会等名
      Third Belgrade Meeting of English Phoneticians Belgrade
    • 発表場所
      Serbia
    • 年月日
      2012-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652103
  • [学会発表] An Acoustic Analysis of the English Jokes.2012

    • 著者名/発表者名
      Ken-ichi Kadooka
    • 学会等名
      Belgrade International Meeting of English Phoneticians
    • 発表場所
      セルビア共和国ベオグラード大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652103
  • [学会発表] An Acoustic Analysis of English Jokes2012

    • 著者名/発表者名
      Ken-ichi Kadooka
    • 学会等名
      Prosody of Typical and Atypical Populations
    • 発表場所
      Reading, England
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652103
  • 1.  加藤 澄 (80311504)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  斉藤 まなぶ (40568846)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中村 和彦 (80263911)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  飯村 龍一 (80266246)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  小野 正弘 (90177270)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  五十嵐 海理 (30329338)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  福田 一雄 (80143741)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  中里 理子 (90313577)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  竹田 晃子 (60423993)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  川崎 めぐみ (60645810)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  田中 真寿美 (90557795)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  乙木 百合香 (90812834)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi