• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鳥澤 健太郎  Torisawa Kentaro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70282712
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人情報通信研究機構, ユニバーサルコミュニケーション研究所, 副研究所長
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度: 独立行政法人情報通信研究機構, 知識創成コミュニケーション研究センター言語基盤グループ, グループリーダー
2008年度 – 2009年度: 独立行政法人情報通信研究機構, 知識創成コミュニケーション研究センター 言語基盤グループ, グループリーダー
2007年度: 北陸先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 准教授
2001年度 – 2005年度: 北陸先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 助教授
1996年度 – 1999年度: 東京大学, 大学院・理学系研究科, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
理工系 / 知能情報学 / 知能情報学 / メディア情報学・データベース
研究代表者以外
知能情報学
キーワード
研究代表者
知識獲得 / 情報検索 / 統計的自然言語処理 / シソーラス / 機械学習 / ネット検索 / 言語資源 / テキストマイニング / 自然言語 / インターネット高度化 … もっと見る / プラン認識 / 自然言語処理 / 意味ネットワーク / 言い換え / スクリプト / 主辞駆動句構造文法 / 常識的知識 / テキストコーパス / 生成語彙論 / クロウラー / 情報追跡 / WWW / 自動シソーラス構築 / 意味解釈 / 統計的言語学習 / 自然言語の意味的類似性 / 単語クラスタリング / Expectation Maximization法 / 大規模コーパス / 自然言語の意味論 / 計算論的学習理論 / 統計処理 / 極限における同定 / 文法フォーマリズム / 言語学習 / 統計的構文解析 / Categorial Grammar / クラスタリング / 文法学習 / 言語習得 … もっと見る
研究代表者以外
semantic classification / subcategorization frame generation / knowledge acquisition / HPSG grammar / parsing algorithm / natural language processing / 素性構造記述言語 / 文法 / 構文解析システム / 文法学習 / 統計処理 / 機械学習 / 構文解析 / 論理型プログラミング言語 / 単一化文法 / 文法フォーマリズム / 意味分類 / 格フレーム生成 / 知識獲得 / HPSG文法 / 構文解析アルゴリズム / 自然言語処理 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (43件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  類義語検索とタグ付き自然言語検索を組み合わせた意外で価値ある情報の発見支援研究代表者

    • 研究代表者
      鳥澤 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      独立行政法人情報通信研究機構
  •  検索要求の具体化を支援する巨大ディレクトリの自動生成研究代表者

    • 研究代表者
      鳥澤 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      独立行政法人情報通信研究機構
      北陸先端科学技術大学院大学
  •  WWW上のイベント自動追跡システムに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      鳥澤 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      メディア情報学・データベース
    • 研究機関
      北陸先端科学技術大学院大学
  •  単語と文書の意味クラスをベースとするスクリプトの自動学習に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      鳥澤 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(A)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      北陸先端科学技術大学院大学
  •  文の同義性を考慮した意味表現を出力できる主辞駆動句構造文法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      鳥澤 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      北陸先端科学技術大学院大学
  •  Categorial Grammar の学習アルゴリズムに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      鳥澤 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      東京大学
  •  自己増殖能力を持つ文法フォーマリズムとそのための超高速パーザーの開発

    • 研究代表者
      辻井 潤一
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] A Chapter "A Simple WWW-based Method for Semantic Word Class Acquisition" in Recent Advances in Natural Language Processing2006

    • 著者名/発表者名
      Keiji Shinzato, Kentaro Torisawa
    • 出版者
      John Benjamins Publishers(to be published)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15680005
  • [雑誌論文] Organizing the Web's Information Explosion to Discover Unknown Unknowns2010

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Torisawa
    • 雑誌名

      New Generation Computing (Special Issue on Information Explosion)

      ページ: 217-236

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21013051
  • [雑誌論文] A Novel Web-oriented Writing Environment using Objects' Facts Acquired from the Web2008

    • 著者名/発表者名
      Naoki Yoshinaga, Kazumasa Nakamura and Kentaro Torisawa
    • 雑誌名

      Proceedings of the Workshop on Intelligent Web Interaction

      ページ: 230-234

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19024034
  • [雑誌論文] Inducing Gazetteers for Named Entity Recognition by Large-scale Clust ering of Dependency Relations2008

    • 著者名/発表者名
      Jun'ichi Kazama and Kentaro Torisawa
    • 雑誌名

      Proceedings of the 46th Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19024034
  • [雑誌論文] Open-Domain Attribute-Value Acquisition from Semi-Structured Texts2008

    • 著者名/発表者名
      Naoki Yoshinaga and Kentaro Torisawa
    • 雑誌名

      Proceedings of OntoLex 2007

      ページ: 55-66

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19024034
  • [雑誌論文] キーワードサーチを越える情報爆発サーチ-自然言語処理で価値ある未知をマイニング2008

    • 著者名/発表者名
      鳥澤健太郎
    • 雑誌名

      情報処理学会学会誌「情報爆発」特集号 Vol. 49 No. 8

      ページ: 12-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19024034
  • [雑誌論文] Hacking Wikipedia for Hyponymy Relation Acquisition2008

    • 著者名/発表者名
      Asuka Sumida and Kentaro Torisawa
    • 雑誌名

      Proceedings of the Third International Joint Conference on Natural Language Processing (IJCNLP)

      ページ: 883-888

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19024034
  • [雑誌論文] Boosting Precision and Recall of Hyponymy Relation Acquisition from Hierarchical Layouts in Wikipedia2008

    • 著者名/発表者名
      Asuka Sumida, Naoki Yoshinaga and Kentaro Torisawa
    • 雑誌名

      Proceedings of the Sixth Language Resources and Evaluation Conference (LREC)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19024034
  • [雑誌論文] Torishiki-kai, an Autogenerated Web Search Directory2008

    • 著者名/発表者名
      鳥澤健太郎
    • 雑誌名

      Proceedings of ISUC 2008

      ページ: 179-186

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19024034
  • [雑誌論文] Exploiting Wikipedia as External Knowledge for Named Entity Recognition2008

    • 著者名/発表者名
      Jun, ichi Kazama and Kentaro Torisawa
    • 雑誌名

      Proceedings of the EMNLP-CoNLL 2007

      ページ: 698-707

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19024034
  • [雑誌論文] HTML文書からの単語の意味クラスの自動獲得手法2007

    • 著者名/発表者名
      新里圭司, 鳥澤健太郎
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 48(6)

      ページ: 2140-2152

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19024034
  • [雑誌論文] Acquiring Inference Rules with Temporal Constraings by using Japanese Coordinated Sentences and Noun-Verb Co-occurrences2006

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Torisawa
    • 雑誌名

      Proceedings of Human Language Technology Conference/North American chapter the Association for Computational Linguistics (to appear)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15680005
  • [雑誌論文] 対象の用途と準備を表す表現の自動獲得2006

    • 著者名/発表者名
      鳥澤健太郎
    • 雑誌名

      自然言語処理 13(2)

      ページ: 125-144

    • NAID

      10018136873

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15650015
  • [雑誌論文] 対象の用途と準備を表す表現の自動獲得2006

    • 著者名/発表者名
      鳥澤健太郎
    • 雑誌名

      自然言語処理 13(2)

      ページ: 125-144

    • NAID

      10018136873

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15680005
  • [雑誌論文] HTML文書からの上位下位関係の自動獲得2005

    • 著者名/発表者名
      新里圭司, 鳥澤健太郎
    • 雑誌名

      自然言語処理 12・1

      ページ: 125-150

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15680005
  • [雑誌論文] A Simple WWW-based Method for Semantic Word Class Acquisition2005

    • 著者名/発表者名
      Keiji Shinzato, Kentaro Torisawa
    • 雑誌名

      Proceedings of the Recent Advances in Natural Langage Processing

      ページ: 493-500

    • NAID

      110006291052

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15680005
  • [雑誌論文] Automatic Acquisition of Expressions Representing Preparation and Utilization of an Object2005

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Torisawa
    • 雑誌名

      Proceedings of Recent Advances in Natural Language Processing (RANLP 05)

      ページ: 556-560

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15680005
  • [雑誌論文] HTML文書からの上位下位関係の自動獲得2005

    • 著者名/発表者名
      新里圭司, 鳥澤健太郎
    • 雑誌名

      自然言語処理 12・1

      ページ: 125-150

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15650015
  • [雑誌論文] Automatic Acquisition of Expressions Representing Preparation and Utilization of an Object2005

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Torisawa
    • 雑誌名

      Proceedings of Recent Advances in Natural Language Processing (RANLP 05)

      ページ: 556-560

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15650015
  • [雑誌論文] Automatic Acquisition of Expressions Representing Preparation and Utilization of an Object2005

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Torisawa
    • 雑誌名

      In Proceedings of The Nineteenth International Joint Conference on Artificial Intelligence (IJCAI-05) (To appear)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15680005
  • [雑誌論文] Automatic Acquisition of Expressions Representing Preparation and Utilization of an Object2005

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Torisawa
    • 雑誌名

      In Proceedings of The Nineteenth International Joint Conference on Artificial Intelligence (IJCAI-05) (To appear)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15650015
  • [雑誌論文] Improving the Identification of Non-Anaphoric it using Support Vector Machines2004

    • 著者名/発表者名
      Jose Carlos Clemente Litran, Kenji Sato, Kentaro Torisawa
    • 雑誌名

      In Proceedings of International Workshop on Natural Language Processing and its Applications (NLPBA/BioNLP 2004)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15650015
  • [雑誌論文] Improving the Identification of Non-Anaphoric it using Support Vector Machines2004

    • 著者名/発表者名
      Jose Carlos Clemente Litran, Kenji Sato, Kentaro Torisawa
    • 雑誌名

      In Proceedings of International Workshop on Natural Language Processing and its Applications (NLPBA/BioNLP 2004)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15680005
  • [雑誌論文] Extracting Hyponyms of Prespecified Hypernyms from Itemizations and Headings in Web Documents2004

    • 著者名/発表者名
      Keiji Shinzato, Kentaro Torisawa
    • 雑誌名

      In Proceedings of The 20^<th> International Conference on Computational Linguistics (COLING04)

      ページ: 938-944

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15680005
  • [雑誌論文] Extracting Hyponyms of Prespecified Hypernyms from Itemizations and Headings in Web Documents2004

    • 著者名/発表者名
      Keiji Shinzato, Kentaro Torisawa
    • 雑誌名

      In Proceedings of The 20^<th> International Conference on Computational Linguistics (COLING04)

      ページ: 938-944

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15650015
  • [雑誌論文] Integrating Tables on the World Wide Web2004

    • 著者名/発表者名
      Minoru Yoshida, Kentaro Torisawa, Jun'ichi Tsujii
    • 雑誌名

      人工知能学会論文誌 19・6

      ページ: 548-560

    • NAID

      10014165007

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15650015
  • [雑誌論文] Integrating Tables on the World Wide Web2004

    • 著者名/発表者名
      Minoru Yoshida, Kentaro Torisawa, Jun'ichi Tsujii
    • 雑誌名

      人工知能学会論文誌 19・6

      ページ: 548-560

    • NAID

      10014165007

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15680005
  • [雑誌論文] Acquiring Inference Rules with Temporal Constraings by using Japanese Coordinated Sentences and Noun-Verb Co-occurrences

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Torisawa
    • 雑誌名

      Proceedings of Human Language TechnologyConference/North American chapter the Association for Computational Linguistics (to appear)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15650015
  • [産業財産権] 自然言語文生成装置及びコンピュータプログラム2010

    • 発明者名
      ステインデサーガ, 鳥澤健太郎, 他
    • 権利者名
      情報通信研究機構
    • 産業財産権番号
      2010-224872
    • 出願年月日
      2010-10-04
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21013051
  • [産業財産権] 相互機械学習装置、相互機械学習方法、及びプログラム2010

    • 発明者名
      呉鍾勲, 鳥澤健太郎, 他
    • 権利者名
      情報通信研究機構
    • 産業財産権番号
      2010-184356
    • 出願年月日
      2010-08-19
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21013051
  • [産業財産権] 言語モデル学習装置及びコンピュータプログラム2010

    • 発明者名
      ステインデサーガ, 鳥澤健太郎, 他
    • 権利者名
      情報通信研究機構
    • 産業財産権番号
      2010-224870
    • 出願年月日
      2010-10-04
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21013051
  • [産業財産権] 言い換え関係集合取得装置、言い換え関係集合取得方法,及びプログラム2010

    • 発明者名
      橋本力, 鳥澤健太郎, 他
    • 権利者名
      情報通信研究機構
    • 公開番号
      2010-163472
    • 出願年月日
      2010-07-21
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21013051
  • [学会発表] Evolving the NICT Concept Dictionary2010

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Torisawa
    • 学会等名
      FlaReNet Forum(招待講演)
    • 発表場所
      Institut d'Estudis Catalans (SPAIN・Barcelona)
    • 年月日
      2010-02-12
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21013051
  • [学会発表] ウェブ検索ディレクトリの自動構築とその改良 ---鳥式改---2009

    • 著者名/発表者名
      鳥澤健太郎
    • 学会等名
      言語処理学会第15回年次大会
    • 発表場所
      鳥取大学
    • 年月日
      2009-03-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19024034
  • [学会発表] Monolingual Knowledge Acquisition and a Multilingual Information Environment2009

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Torisawa
    • 学会等名
      International Workshop on Spoken Language Translation 2009(招待講演)
    • 発表場所
      日本科学未来館(東京都)
    • 年月日
      2009-12-02
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21013051
  • [学会発表] Webから作る超大規模辞書-価値ある情報の発見/創出/伝達の基盤2009

    • 著者名/発表者名
      鳥澤健太郎
    • 学会等名
      国立情報学研究所軽井沢土曜懇話会(招待講演)
    • 発表場所
      国立情報学研究所国際高等セミナーハウス(長野県)
    • 年月日
      2009-10-02
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21013051
  • [学会発表] Wikipediaからの大規模な上位下位関係の獲得2008

    • 著者名/発表者名
      隅田飛鳥、吉永直樹、鳥澤健太郎、
    • 学会等名
      言語処理学会第14回年次大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2008-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19024034
  • [学会発表] Wikipediaの階層構造を知識源とする上位下位関係の獲得2008

    • 著者名/発表者名
      隅田飛鳥、吉永直樹、鳥澤健太郎
    • 学会等名
      第10回情報処理学会全国大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2008-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19024034
  • [学会発表] Web上の資源から構築した複数の固有表現辞書を用いた日本語固有表現認識2008

    • 著者名/発表者名
      風間淳一, 鳥澤健太郎
    • 学会等名
      言語処理学会第14回年次大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2008-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19024034
  • [学会発表] 自動生成された検索ディレクトリ「鳥式」の現状2008

    • 著者名/発表者名
      鳥澤健太郎、隅田飛鳥、野口大輔、風間淳一
    • 学会等名
      言語処理学会第14回年次大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2008-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19024034
  • [学会発表] トラブルを見つける2008

    • 著者名/発表者名
      Stijn De Saeger、鳥澤健太郎
    • 学会等名
      言語処理学会第14回年次大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2008-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19024034
  • [学会発表] Webから動的に獲得した属性/値を利用する文書作成支援環境2007

    • 著者名/発表者名
      中村和正、吉永直樹、鳥澤健太郎
    • 学会等名
      DBWeb 2007
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2007-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19024034
  • [学会発表] 一般ユーザーにインタビューする対話エージェント2007

    • 著者名/発表者名
      鳥澤健太郎
    • 学会等名
      情報処理学会自然言語処理研究会(2007-NL-180)
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2007-07-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19024034
  • 1.  風間 淳一 (60377439)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  辻井 潤一 (20026313)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  白井 清昭 (30302970)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  黒田 航 (30425764)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  村田 真樹 (50358884)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山田 一郎 (70536169)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  STIJN De saeger (40535994)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi