• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

筒井 雄二  TSUTSUI Yuji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70286243
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 福島大学, 共生システム理工学類, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度 – 2023年度: 福島大学, 共生システム理工学類, 教授
2007年度 – 2009年度: 福島大学, 共生システム理工学類, 准教授
2005年度: 福島大学, 共生システム理工学類, 助教授
2004年度: 福島大学, 生涯学習教育研究センター, 助教授
1998年度: 福島大学, 生涯学習教育研究センター, 助教授
1997年度: 学習院大学, 文学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
実験心理学 / 小区分10020:教育心理学関連 / 社会心理学 / 教育心理学 / 実験系心理学
研究代表者以外
臨床心理学
キーワード
研究代表者
原子力災害 / 放射線不安 / 心理的影響 / ラット / ストレス / 子ども / 発達 / 母親 / 母子 / 原発事故 … もっと見る / 側坐核 / ドパミン作動性神経 / オペラント行動 / 聴覚刺激 / 視覚刺激 / コリン作動性神経 / 前脳基底部 / レジリエンス / 避難者 / 心理的ストレス / 避難 / 内在化問題 / 社会情動性 / 社会系心理学 / 心理学的影響 / クライシスコミュニケーション / 内容分析 / 情報 / ソーシャルメディア / 東日本大震災 / 新聞記事 / 行動免疫システム / リスクコミュニケーション / ソーシャルネットワーク / 技術的災害 / 情報危機 / 精神影響 / rats / nucleus basalis magnocellularis / nucleus basalis of Meynert / successive delayed matching-to-sample / auditory memory / visual memory / cholinergic neuron / modality effect / 瞬時遅延見本会わせ / マイネルト基底核 / 継時遅延見本合わせ / 聴覚記憶 / 視覚記憶 / 記憶のモダリティ効果 / 放射能汚染 / 実験系心理学 / 福島 / 放射能 / 不安 / 放射線 / リスク / 放射線ストレス / オンラインゲーム依存 / 音楽 / ドパミン神経 / 強化 / オペラント条件づけ / 動物 / 行動実験 / 強化学習 / ドーパミン / インターネット依存 / 好奇心 / 感覚性強化 / 6-hydroxydopamine / D1受容体 / トランスジェニックマウス / イムノトキシン / ドーパミン作動性神経 / 学習 / リアクションタイム課題 / 聴覚弁別 / ドパミン / D2ドパミン受容体 / 背側線条体 / マウス / レバー押し / 線条体 / 内側中隔野 / 継時見本合わせ課題 / 長期記憶 / 短期記憶 … もっと見る
研究代表者以外
放射線 / 福島 / ストレス / チェルノブイリ / 情報 / SSI / 生活スタイル / 不安 / 事故の記憶 / トナカイ農家 / スウェーデン / ノルウェー / 犠牲者シンドローム / 放射能汚染 / リスク知覚 / 放射線防護対策 / チェルノブイリ事故 / 放射線不安 / 震災支援 / 地域援助 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (51件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  避難指示が解除された故郷への帰還が避難者の精神健康とレジリンスの改善に与える効果研究代表者

    • 研究代表者
      筒井 雄二
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10020:教育心理学関連
    • 研究機関
      福島大学
  •  乳幼児期における低線量汚染地域での生活が子どもの社会的情動性の発達に及ぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      筒井 雄二
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10020:教育心理学関連
    • 研究機関
      福島大学
  •  原発事故に関連する放射線不安はなぜ消えないのか:精神影響長期化のメカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      筒井 雄二
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会心理学
    • 研究機関
      福島大学
  •  チェルノブイリ事故後30年から福島の心理社会的問題を考える

    • 研究代表者
      氏家 達夫
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      放送大学
      名古屋大学
  •  放射線被ばくに対する不安が心理的健康と発達に及ぼす影響のメカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      筒井 雄二
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      福島大学
  •  福島県の乳幼児を支援する-東日本大震災後のメンタルヘルスに関する介入研究

    • 研究代表者
      内山 登紀夫
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      大正大学
      福島大学
  •  感覚性強化による動物のオペラント行動の形成と脳内ドパミン作動性神経系との関連性研究代表者

    • 研究代表者
      筒井 雄二
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      実験心理学
    • 研究機関
      福島大学
  •  脳内ドパミン作動性神経系によるオペラント行動の制御機序の解析研究代表者

    • 研究代表者
      筒井 雄二
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      実験心理学
    • 研究機関
      福島大学
  •  ラットを用いた記憶モデルによる視覚情報と聴覚情報の脳内記憶機構に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      筒井 雄二
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      実験心理学
    • 研究機関
      福島大学
  •  ラットを用いた記憶モデルによる脳内コリン作動性神経系の機能の解析研究代表者

    • 研究代表者
      筒井 雄二
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      実験系心理学
    • 研究機関
      福島大学
      学習院大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Chapter 17. A Comparative study of psychological reactions of the former Soviet Union、 Scandinavia、 and Fukushima people to nuclear disasters. in Kamiya, Ohto, & Maeda (Eds) Health effects of the Fukushima nuclear disaster, p297-p316.2022

    • 著者名/発表者名
      Ujiie,T. & Tsutsui,Y.
    • 総ページ数
      376
    • 出版者
      Academic press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03358
  • [図書] 心理学叢書 震災後の親子を支える - 家族の心を守るために(このうち第7章 「原子力災害がどうして福島の子どもたちに心理的問題を引き起こすのか?」を担当)2016

    • 著者名/発表者名
      筒井雄二(共著者の一人)
    • 総ページ数
      140
    • 出版者
      誠信書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285148
  • [雑誌論文] Five-year post-disaster mental changes: Mothers and children living in low-dose contaminated Fukushima regions.2020

    • 著者名/発表者名
      Tsutsui Y, Ujiie T, Takaya R, TominagaM
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 15 号: 12 ページ: e0243367-e0243367

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0243367

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02622
  • [雑誌論文] 福島第一原子力発電所事故がもたらした心理的被害について2018

    • 著者名/発表者名
      氏家達夫, 筒井雄二, 大久保涼, Yuliya Lyamzina & Britt-Marie Drottz-Sjoberg
    • 雑誌名

      教育心理学年報

      巻: 57 ページ: 258-263

    • NAID

      130007483473

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02622
  • [雑誌論文] TOPICS 公衆衛生活動としてのポジティブ心理学介入の可能性-福島の子どもたちのレジリエンスをめざして2016

    • 著者名/発表者名
      島井哲志,大久保亮,氏家達夫,筒井雄二
    • 雑誌名

      保健師ジャーナル

      巻: 72 号: 9 ページ: 746-750

    • DOI

      10.11477/mf.1664200520

    • ISSN
      1348-8333, 1882-1413
    • 年月日
      2016-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285148
  • [雑誌論文] 原子力災害が福島の子どもたちに与えた心理学的影響――発達心理学的研究がとらえた事実と今後の問題2016

    • 著者名/発表者名
      筒井雄二,高谷理恵子,氏家達夫
    • 雑誌名

      子育て支援と心理臨床

      巻: 11 ページ: 73-82

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285148
  • [雑誌論文] 福島における原子力災害が引き起こした心理学的問題2015

    • 著者名/発表者名
      筒井雄二
    • 雑誌名

      発達障害医学の進歩

      巻: 27 ページ: 37-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285148
  • [雑誌論文] Lesions of the Nucleus Accumbens Core Modulate Development of Matching Behavior2014

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Kai, Yuji Tsutsui & Kazuto Kobayashi
    • 雑誌名

      BMC Neuroscience

      巻: 15 ページ: 55-55

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530947
  • [雑誌論文] Enhanced flexibility of place discrimination learning by targeting striatal cholinergic interneurons2014

    • 著者名/発表者名
      Kana Okada, Kayo Nishizawa, Ryoji Fukabori, Nobuyuki Kai, Akira Shiota, Masatsugu Ueda, Yuji Tsutsui, Shogo Sakata, Natsuki Matsushita & Kazuto Kobayashi
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 5 ページ: 3778-3778

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530947
  • [雑誌論文] ラットにおける光刺激を強化子とした感覚性強化:摂食制限による促進効果2013

    • 著者名/発表者名
      筒井雄二
    • 雑誌名

      動物心理学研究

      巻: 63 ページ: 198-198

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530947
  • [学会発表] 乳幼児期における低線量放射線汚染地域での生活が子どもの社会情動性の発達に及ぼす影響:事故から11年後の調査2023

    • 著者名/発表者名
      筒井雄二
    • 学会等名
      日本発達心理学会 第34回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03358
  • [学会発表] Radiation Anxiety of Mothers and Children Who Continue to Live in Fukushima Prefecture after the Nuclear Power Plant Accident for 11 Years after the Accident2023

    • 著者名/発表者名
      Yuji Tsutsui
    • 学会等名
      World Congress of Psychiatry 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03358
  • [学会発表] 原発事故が低線量放射線汚染地域の母子に与えた精神影響の推移:事故後11年目の福島の状況2022

    • 著者名/発表者名
      筒井雄二
    • 学会等名
      日本心理学会第86回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03358
  • [学会発表] Psychological health of mothers and children following the Fukushima Daiichi nuclear disaster2021

    • 著者名/発表者名
      Yuji Tsutsui
    • 学会等名
      International Conference of Psychology 2020+
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03358
  • [学会発表] 原発事故に関連する放射線不安はなぜ消えないのか その22021

    • 著者名/発表者名
      筒井雄二
    • 学会等名
      日本心理学会第85回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03358
  • [学会発表] Psychological Impacts Associated with the Fukushima Nuclear Disaster: Stress and Radiation Anxiety among Mothers and Children2019

    • 著者名/発表者名
      Yuji Tsutsui
    • 学会等名
      The International Symposium on Business and Social Sciences
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02622
  • [学会発表] 原発事故に関連する放射線不安はなぜ消えないのか:行動免疫システム仮説からのアプローチ2019

    • 著者名/発表者名
      筒井雄二
    • 学会等名
      日本心理学会第83回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02622
  • [学会発表] 福島第一原発事故後の放射線不安と情報リテラシー2018

    • 著者名/発表者名
      高谷理恵子・筒井雄二
    • 学会等名
      日本心理学会第82回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02622
  • [学会発表] 避難経験と東日本大震災および福島第一原発事故後の心理的ストレス,放射線不安との関連性の検討2018

    • 著者名/発表者名
      高谷理恵子, 筒井雄二
    • 学会等名
      日本発達心理学会第29回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02622
  • [学会発表] Psychological Impacts Facing the Mothers and Children of Fukushima following the TEPCO NPP disaster2018

    • 著者名/発表者名
      Yuji Tsutsui
    • 学会等名
      日本・韓国・中国三ヶ国会議:災害のあとの心理学的支援(日本心理学会企画シンポジウム)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02622
  • [学会発表] 福島第一原子力発電所事故の心理的被害について2017

    • 著者名/発表者名
      筒井雄二
    • 学会等名
      日本教育心理学会第59回大会(準備委員会企画シンポジウム)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285148
  • [学会発表] Psychological Challenges Facing the Mothers and Children of Fukushima following the TEPCO NPP disaster2017

    • 著者名/発表者名
      筒井雄二
    • 学会等名
      日本教育心理学会第59回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02622
  • [学会発表] チェルノブイリ事故から30年後のウクライナと東電事故から5年後の福島:心理的影響の現在2017

    • 著者名/発表者名
      筒井雄二
    • 学会等名
      日本心理学会第81会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02622
  • [学会発表] チェルノブイリ事故から30年後のウクライナと東電事故から5年後の福島:心理的影響の現在2017

    • 著者名/発表者名
      筒井雄二
    • 学会等名
      日本心理学会第81回大会(公募シンポジウム)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285148
  • [学会発表] 原発災害が宮城県の母子に与えた心理的影響2016

    • 著者名/発表者名
      吉田浩子,筒井雄二,高谷理恵子
    • 学会等名
      第29回日本リスク研究学会年次大会
    • 発表場所
      ホルトホール大分(大分県,大分市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285148
  • [学会発表] Psychological Impacts assoiated with the Fukushima Nuclear Disaster #2: Survey of Elementary School and Kindergarten Children2016

    • 著者名/発表者名
      Rieko Takaya, Yuji Tsutsui, Misako Tominaga, & Tatsuo Ujiie
    • 学会等名
      31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県,横浜市)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285148
  • [学会発表] Development of positive psychology intervention program for mothers with infants affected by Fukushima nuclear power plant disaster2016

    • 著者名/発表者名
      Ryo Okkubo, Satoshi Shimai, Yuji Tsutsui, & Tatsuo Ujiie
    • 学会等名
      9th Biennial International Meaning Conference
    • 発表場所
      Novotel Toronto North York(Toronto, Canada)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285148
  • [学会発表] Psychological Impacts assoiated with the Fukushima Nuclear Disaster #1: Survey of 18-month-old and 3-year-old children.2016

    • 著者名/発表者名
      Yuji Tsutsui, Rieko Takaya, Misako Tominaga, & Tatsuo Ujiie
    • 学会等名
      31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県,横浜市)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285148
  • [学会発表] 原子力災害が引き起こす心理的影響:心理学は福島の人々の幸福に寄与できるのか?2015

    • 著者名/発表者名
      筒井雄二
    • 学会等名
      第79回 日本心理学会 大会企画シンポジウム「心理学はどのように人間の幸福に寄与できるのか」
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(名古屋市)
    • 年月日
      2015-09-22
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285148
  • [学会発表] 原子力災害が心理的影響を引き起こすメカニズムを考える2015

    • 著者名/発表者名
      筒井雄二
    • 学会等名
      第79回 日本心理学会 (公募シンポジウムの企画)
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(名古屋市)
    • 年月日
      2015-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285148
  • [学会発表] ラットにおける光刺激を強化子とした感覚性強化:摂食制限による促進効果2013

    • 著者名/発表者名
      筒井雄二
    • 学会等名
      日本動物心理学会第73回大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530947
  • [学会発表] ラットにおける音楽刺激に対する選好について2012

    • 著者名/発表者名
      筒井雄二
    • 学会等名
      日本動物心理学会第72回大会
    • 発表場所
      関西学院大学上ヶ原キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530947
  • [学会発表] Rats' auditory and visual memory and central cholinergic system : effects of radiofrequency lesions to medial septum and nucleus basalis magnocellularis.2009

    • 著者名/発表者名
      筒井雄二
    • 学会等名
      Neuroscience 2009(北米神経科学学会)
    • 発表場所
      McCormick Center
    • 年月日
      2009-10-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530646
  • [学会発表] Behavioral roles of the striatonigral neural pathway in reinforcement learning2009

    • 著者名/発表者名
      Ryoji Fukabori, Nobuyuki Kai, Kenta Kobayashi, Kana Okada, Yasunobu Yasoshima, Yuji Tsutsui, Kazuto Kobayashi
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2009-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530646
  • [学会発表] Rats' auditory memory and central cholinergic system : effects of anticholinergic drugs and unilateral lesion to the nucleus basalis magnocellularis. (査読付)2009

    • 著者名/発表者名
      筒井雄二
    • 学会等名
      Neuroscience 2009(日本神経科学学会)
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2009-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530646
  • [学会発表] Effects of 6-hydroxydopamine injections into the nucleus accumbens on lever-pressing behavior under the fixed ratio schedule in mice2008

    • 著者名/発表者名
      Yuji Tsutsui
    • 学会等名
      国際比較心理学会
    • 発表場所
      ブエノスアイレス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530646
  • [学会発表] Behavioral and physiological roles of the striatonigral neural pathway in motor control2008

    • 著者名/発表者名
      Ryoji Fukabori, NobuyukiKai, Yasunobu Yasoshima, Yuji Tsutsui, & Kazuto Kobayashi
    • 学会等名
      日本神経科学学会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530646
  • [学会発表] Effects of 6-hydroxydopamine injections into the nucleus accumbens on lever-pressing behavior under the fixed ratio schedule in mice2008

    • 著者名/発表者名
      Yuji Tsutsui
    • 学会等名
      14th Biennial Scientific meeting of the International Society for Comparative Psychology
    • 発表場所
      ブエノスアイレス, アルゼンチン
    • 年月日
      2008-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530646
  • [学会発表] A lesion of the nucleus accumbens dopamine system shortens the lever-pressing inter-response time and delays response initiation in mice2007

    • 著者名/発表者名
      Yuji Tsutsui, Kayo Nishizawa, Nobuyuki Kai, Kazuto Kobayashi
    • 学会等名
      NEUROSCIENCE 2007
    • 発表場所
      サンディエゴ, アメリカ合衆国
    • 年月日
      2007-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530646
  • [学会発表] 放射能汚染がどうして子どもたちに心理的ストレスを引き起こすのか?

    • 著者名/発表者名
      筒井雄二
    • 学会等名
      日本芝草学会2014年度春季大会
    • 発表場所
      福島大学(福島県)
    • 年月日
      2014-05-31 – 2014-06-01
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285148
  • [学会発表] 原子力災害が福島で生活する幼児・児童と保護者に与えた心理的影響

    • 著者名/発表者名
      筒井雄二
    • 学会等名
      平成26年度発達障害医学セミナー
    • 発表場所
      福島学院大学(福島県)
    • 年月日
      2015-02-14 – 2015-02-15
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285148
  • [学会発表] Dorsal striatal indirect pathway regulates the response selection accuracy in auditory conditional discrimination.

    • 著者名/発表者名
      Kayo Nishizawa, Ryoji Fukabori, Kana Okada, Motokazu Uchigashima, Masahiko Watanabe, Akira Shiota:, Masatsugu Ueda, Yuji Tsutsui, & Kazuto Kobayashi
    • 学会等名
      Neuroscience 2014
    • 発表場所
      Washington Convention Center (USA)
    • 年月日
      2014-11-15 – 2014-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530947
  • [学会発表] 原子力災害による心理学的影響に関する研究(3) 大学生は原子力災害をどのように捉えたのか?

    • 著者名/発表者名
      富永美佐子・高谷理恵子 ・筒井雄二
    • 学会等名
      日本発達心理学会第26回大会
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2015-03-20 – 2015-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285148
  • [学会発表] Psychological Impacts Associated with the Fukushima Nuclear Disaster : Stress Among Mothers and Children Living in Low-Exposure Regions

    • 著者名/発表者名
      Yuji Tsutsui, Rieko Takaya, Misako Tominaga, & Tatsuo Ujiie
    • 学会等名
      105th Annual Meeting of the American Psychopathologiacal Association
    • 発表場所
      Crowne Plaza Times Square Manhattan(NewYork)
    • 年月日
      2015-03-05 – 2015-03-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285148
  • [学会発表] 原子力災害の心理的影響 福島で生活する幼児・児童と保護者の不安とストレス

    • 著者名/発表者名
      筒井雄二
    • 学会等名
      日本心理学会第78回大会
    • 発表場所
      同志社大学(京都府)
    • 年月日
      2014-09-10 – 2014-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285148
  • [学会発表] 原子力災害による心理学的影響に関する研究(1) 福島県の1歳6カ月児,3歳児と母親の心理的ストレス

    • 著者名/発表者名
      筒井雄二 ・高谷理恵子 ・富永美佐子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第26回大会
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2015-03-20 – 2015-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285148
  • [学会発表] A psychological model of animal curiosity: Sensory reinforcement by light stimuli with rats and mice

    • 著者名/発表者名
      Yuji Tsutsui
    • 学会等名
      9th FENS Forum of Neuroscience
    • 発表場所
      Milano Congressi (Italy)
    • 年月日
      2014-07-05 – 2014-07-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530947
  • [学会発表] Behavioral flexibility is inhibited by cholinergic interneurons in the dorsomedial striatum, via muscarinic M4 receptors

    • 著者名/発表者名
      Kana Okada, Kayo Nishizawa, Ryoji Fukabori, Nobuyuki Kai, Akira Shiota, Masatsugu Ueda, Yuji Tsutsui, Shogo Sakata, Natsuki Matsushita & Kazuto Kobayashi
    • 学会等名
      Neuro 2014
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530947
  • [学会発表] 原子力災害による心理学的影響に関する研究(2) 福島県の園児・児童とその保護者の心理的ストレスの変化

    • 著者名/発表者名
      高谷理恵子 ・富永美佐子・筒井雄二
    • 学会等名
      日本発達心理学会第26回大会
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2015-03-20 – 2015-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285148
  • [学会発表] Striatal indirect pathway from the dorsomedial striatum regulates the performance of conditional discrimination through controlling perseverative response.

    • 著者名/発表者名
      Kayo Nishizawa, Ryoji Fukabori, Kana Okada, Motokazu Uchigashima, Masahiko Watanabe, Akira Shiota, Masatsugu Ueda, Yuji Tsutsui, & Kazuto Kobayashi
    • 学会等名
      Neuro 2014
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530947
  • [学会発表] nhibitory role of cholinergic interneurons in the dorsomedial striatum via muscarinic M4 receptors on reversal and extinction learning.

    • 著者名/発表者名
      Kana Okada, Kayo Nishizawa, Ryoji Fukabori, Nobuyuki Kai, Akira Shiota, Masatsugu Ueda, Yuji Tsutsui, Shogo Sakata, Natsuki Matsushita & Kazuto Kobayashi
    • 学会等名
      Neuroscience 2014
    • 発表場所
      Washington Convention Center (USA)
    • 年月日
      2014-11-15 – 2014-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530947
  • 1.  氏家 達夫 (00168684)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  高谷 理恵子 (90322007)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 11件
  • 3.  内山 登紀夫 (00316910)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  富永 美佐子 (20548458)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 5.  高原 円 (20454150)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  楠見 孝 (70195444)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  根ケ山 光一 (00112003)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  瀧野 揚三 (60206919)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  堀江 まゆみ (50259058)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  黒田 美保 (10536212)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  安達 潤 (70344538)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  宇野 洋太 (40539681)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  行廣 隆次 (60240628)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  野村 昂樹 (00738263)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  松浦 直己 (20452518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  中村 志寿佳 (80738279)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  三浦 麻子 (30273569)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  元吉 忠寛 (70362217)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  坂田 桐子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi