• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

安藤 生大  ando takao

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70288041
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 跡見学園女子大学, マネジメント学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度 – 2012年度: 千葉科学大学, 危機管理学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
科学教育
キーワード
研究代表者
銚子ジオパーク推進市民の会 / 地域の持続性 / 銚子ジオパーク構想 / LCA / 理科教育 / 特産物 / 地質 / CFP / 銚子ジオパーク / ESD / 持続発展教育
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (17件)
  •  地域持続発展教育プログラムの普及に向けた取り組み研究代表者

    • 研究代表者
      安藤 生大
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      千葉科学大学

すべて 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 千葉県銚子市のジオサイトを利用した体験型地学教育の効果2013

    • 著者名/発表者名
      安藤生大、粕川正光
    • 雑誌名

      千葉科学大学紀要

      巻: 6 ページ: 1-14

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500864
  • [雑誌論文] 静岡県産衛生紙のCFP(カーボンフットプリント)の試算2013

    • 著者名/発表者名
      安藤生大
    • 雑誌名

      千葉科学大学紀要

      巻: 6 ページ: 15-20

    • NAID

      110009585914

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500864
  • [雑誌論文] 静岡県産衛生紙のCFP(カーボンフットプリント)の試算2012

    • 著者名/発表者名
      安藤生大
    • 雑誌名

      千葉科学大学紀要

      巻: 6号 ページ: 15-20

    • NAID

      110009585914

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500864
  • [雑誌論文] 千葉県銚子産メロンのライフサイクルCO_2の試算2011

    • 著者名/発表者名
      安藤生大
    • 雑誌名

      千葉科学大学紀要

      巻: 4号 ページ: 21-30

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500864
  • [雑誌論文] 米(千葉県東総産コシヒカリ)のカーボンフットプリントの試算2011

    • 著者名/発表者名
      安藤生大
    • 雑誌名

      千葉科学大学紀要

      巻: 4 ページ: 11-20

    • NAID

      110009585903

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500864
  • [雑誌論文] 銚子ジオツーリズムの提案-屏風ヶ浦ジオツアーの内容と効果-2011

    • 著者名/発表者名
      安藤生大、粕川正光
    • 雑誌名

      千葉科学大学紀要

      巻: 4 ページ: 1-10

    • NAID

      110009585902

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500864
  • [雑誌論文] 千葉県銚子産メロンのライフサイクルCO2の試算2011

    • 著者名/発表者名
      安藤生大
    • 雑誌名

      千葉科学大学紀要

      巻: 4 ページ: 21-30

    • NAID

      110009585904

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500864
  • [学会発表] 地域環境へのライフサイクル思考の導入 その2 -環境教育とジオパーク-2013

    • 著者名/発表者名
      安藤 生大
    • 学会等名
      日本LAC学会第8回研究発表会
    • 発表場所
      立命館大学滋賀草津キャンパス(滋賀県)
    • 年月日
      2013-03-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500864
  • [学会発表] 地域環境へのライフサイクル思考の導入 その2 -環境教育とジオパーク-2013

    • 著者名/発表者名
      安藤 生大
    • 学会等名
      日本LAC学会第8回研究発表会
    • 発表場所
      立命館大学滋賀草津キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500864
  • [学会発表] 地域環境へのライフサイクル思考の導入-銚子ジオパーク構想を例として-2012

    • 著者名/発表者名
      安藤 生大
    • 学会等名
      日本LAC学会第7回研究発表会
    • 発表場所
      東京理科大学野田校舎(千葉県)
    • 年月日
      2012-03-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500864
  • [学会発表] 洋上風力発電のLCA2012

    • 著者名/発表者名
      安藤 生大・長井 浩
    • 学会等名
      第34回風力エネルギー利用シンポジウム
    • 発表場所
      科学技術館(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500864
  • [学会発表] 「銚子ジオパーク」構想の解説とこれまでの活動紹介2011

    • 著者名/発表者名
      安藤生大
    • 学会等名
      日本地質学会第118年学術大会
    • 発表場所
      茨城大学(茨城県)
    • 年月日
      2011-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500864
  • [学会発表] 「銚子ジオパーク」構想 の解説とこれまでの活動紹介2011

    • 著者名/発表者名
      安藤 生大
    • 学会等名
      日本地質学会第118年学術大会
    • 発表場所
      茨城大学(茨城県)
    • 年月日
      2011-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500864
  • [学会発表] ウインドデイ2011イン銚子の活動報告とアンケート調査結果2011

    • 著者名/発表者名
      安藤生大・長井浩
    • 学会等名
      第33回風力エネルギー利用シンポジウム
    • 発表場所
      科学技術館(東京都)
    • 年月日
      2011-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500864
  • [学会発表] 洋上風力発電のLCA2011

    • 著者名/発表者名
      安藤 生大、長井 浩
    • 学会等名
      第34回風力エネルギー利用シンポジウム
    • 発表場所
      科学技術館(東京都)
    • 年月日
      2011-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500864
  • [学会発表] ウインドデイ2011 イン 銚子の活動報告とアンケート調査結果2011

    • 著者名/発表者名
      安藤 生大、長井 浩
    • 学会等名
      第33回風力エネルギー利用シンポジウム
    • 発表場所
      科学技術館(東京都)
    • 年月日
      2011-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500864
  • [学会発表] ライフサイクル思考による千葉県銚子産メロンを用いた環境教育プログラムの効果2011

    • 著者名/発表者名
      安藤生大
    • 学会等名
      日本LCA学会
    • 発表場所
      東北大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500864

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi