• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小林 憲忠  Kobayashi Noritada

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70290963
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 北里大学, 北里大学メディカルセンター, 部長補佐(研究)
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2005年度 – 2006年度: (社)北里研究所, 北里研究所メディカルセンター病院, 研究員
2003年度: 社団法人 北里研究所, メディカルセンター病院, 研究員
2002年度: 社団法人北里研究所, メディカルセンター病院, 研究員
2001年度: 社団法人北里研究所, 北里研究所メディカルセンター病院, 研究員
2000年度: (社団法人)北里研究所, 北里研究所メディカルセンター病院, 研究員
1999年度: 社団法人 北里研究所, メディカルセンター病院, 研究員
1998年度: 北里研究所, メディカルセンター病院, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
内科学一般 / 小児科学 / 小児科学
キーワード
研究代表者
抗体ミルク / 自己抗原 / 自己反応性 / 老齢 / CD4T細胞 / エンテロウィルス / 腸管免疫 / 腸管関連ウィルス
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  抗体ミルクを用いた小児腸管感染ウィルス感染防御効果の検討研究代表者

    • 研究代表者
      小林 憲忠
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      (社)北里研究所
  •  抗体ミルクを用いた小児腸管感染ウィルス感染防御効果の検討研究代表者

    • 研究代表者
      小林 憲忠
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      (社)北里研究所
  •  老齢個体における生体防御機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      小林 憲忠
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      内科学一般
    • 研究機関
      (社)北里研究所
  •  老齢個体における生体防御機構の解明-特に自己反応性T細胞を中心とした機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      小林 憲忠
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      内科学一般
    • 研究機関
      (社)北里研究所

すべて 2005

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Involvement of the virulence gene products of Yersinia enterocolitica in the immune response of infected mice2005

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi, O., T.Suzuki, I.Kawamura, N.Kobayashi, et al.
    • 雑誌名

      FEMS Immunology and Medical Microbiology Vol.45

      ページ: 321-329

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17659323
  • 1.  鈴木 由美子 (30187778)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  鈴木 達夫 (40072409)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  植松 崇之 (90414060)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  倉本 雄一郎 (30342661)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi