• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

梅津 道夫  UMEZU Michio

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70292935
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1998年度: 東京大学, 医学部(病), 助手
1997年度 – 1998年度: 東京大学, 医学部・附属病院, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
腎臓内科学
キーワード
研究代表者以外
chloride blocker / クロライドブロッカー / メサンギウム細胞 / SCR motive / complement regulatory protein / glomerular epithilial cell / glomerulonephritis / anti-thy1 / extracellular matrix / Mesangial cells … もっと見る / 細胞外基質 / 上皮細胞障害 / Thy-I腎炎 / 間質障害 / 内皮細胞障害 / antisense / CD59 / 腎障害 / SCRモチーフ / 補体制御蛋白 / 糸球体上皮細胞 / 糸球体腎炎 / 抗thy-1腎炎 / 細胞外マトリックス / メサンキラム細胞 / thymidine / cell proliferation / intracellulr Ca concentration / protein kinase C / chloride / mesangial cell / c-AMP / プロスタグランディン / チミジン / 細胞増殖 / 細胞内Ca濃度 / Cキナーゼ / クロライド 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  腎疾患の病的機転に関する基礎的検討:病態に基づくインターベンションの可能性の探究

    • 研究代表者
      奥田 俊洋
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      腎臓内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  メサンギウム細胞の機能調節における陰イオンの意義:Clブロッカーを用いた検討

    • 研究代表者
      奥田 俊洋
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      腎臓内科学
    • 研究機関
      東京大学
  • 1.  奥田 俊洋 (80177170)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  堀 雄一
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小原 まみ子 (60261963)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  南学 正臣
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  深川 雅史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  野入 英世
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi