• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

星野 裕信  HIRONOBU Hoshino

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70293636
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2019年度: 浜松医科大学, 医学部, 准教授
2014年度: 浜松医科大学, 医学部, 准教授
2010年度 – 2011年度: 浜松医科大学, 医学部, 准教授
2009年度: 浜松医科大学, 医学部附属病院, 講師
2007年度: 浜松医科大学, 医学部附属病院, 助教 … もっと見る
2007年度: 浜松医科大学, 医学部附属病院, 文部科学教官助教
2005年度 – 2006年度: 浜松医科大学, 医学部附属病院, 助手
2004年度: 国立大学法人浜松医科大学, 医学部附属病院, 助手
2002年度 – 2003年度: 浜松医科大学, 医学部附属病院, 助手
2000年度 – 2001年度: 浜松医科大学, 医学部・附属病院, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
整形外科学 / 整形外科学
研究代表者以外
整形外科学 / 整形外科学 / 計測工学
キーワード
研究代表者
ビデオマイクロスコピー / 破骨細胞 / 微分干渉顕微鏡 / ビスフォスフォネート / bisphosphonate / calcitonin / pbase contrast microscope / video microscopy / osteoclast / カルシトニン … もっと見る / 顕微鏡 / アクチン / 骨吸収 / VEC-DIC / リン酸カルシウム / 酸分泌 / 骨密度 / ビスフォスフォネート製剤 / コラーゲン架橋 / ピリジニウムクロスリンクス / コラーゲン / 骨粗鬆症 … もっと見る
研究代表者以外
臨床 / vertebral fracture / intervention / locomotive syndrome / 運動器検診 / ロコモ / ロコモティブシンドローム / 脊柱変形 / 椎体骨折 / 骨粗鬆症 / connective tissues / desmosin / pyridinoline / high performance liquid chromatography / yellow ligament / elastin / collagen / crosslinks / advanced glycation endproducts / HPLC / 結合組織 / デスモシン / ピリジノリン / 高速液体クロマトグラフィー / 黄色靭帯 / エラスチン / コラーゲン / 架橋 / FDTD / トランスデューサ / 骨 / 皮質骨 / 超音波 / 圧電 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  骨粗鬆症性椎体骨折・脊柱変形によるロコモティブシンドロームへの影響に関する調査

    • 研究代表者
      戸川 大輔
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      近畿大学
      浜松医科大学
  •  超音波照射により生じる骨中の圧電現象の計測と評価

    • 研究代表者
      松川 真美
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      計測工学
    • 研究機関
      同志社大学
  •  タイムラプスイメージングによる破骨細胞の動態機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      星野 裕信
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      浜松医科大学
  •  ビデオ強化型微分干渉顕微鏡による破骨細胞の動態機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      星野 裕信
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      浜松医科大学
  •  ビデオマイクロスコピーによる破骨細胞の酸分泌機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      星野 裕信
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      浜松医科大学
  •  尿中コラーゲン架橋によるビスフォスフォネート治療感受性のスクリーニング法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      星野 裕信
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      浜松医科大学
  •  HPLC法によるヒト結合組織中コラーゲンとエラスチン架橋物質の同時測定法の確立

    • 研究代表者
      高橋 正哲
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      浜松医科大学

すべて 2020 2019 2018 2009 2007

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] ロコモ外来の導入とその有効性―脊柱グローバルアライメント不良例においても身体能力が向上する―2019

    • 著者名/発表者名
      三原唯暉  戸川大輔  丹羽治男  長谷川智彦  大和雄 吉田剛 安田達也 坂野友啓 有馬秀幸 大江慎 後迫宏紀 山田智裕 夏目育子 星野裕信 松山幸弘
    • 雑誌名

      Journal of spine research

      巻: 6 ページ: 970-975

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K10929
  • [雑誌論文] ロコモ外来の導入とその有効性-全脊柱グローバルアライメント不良例においても身体能力が向上する-2019

    • 著者名/発表者名
      三原唯暉、戸川大輔、丹羽治男、長谷川智彦、大和雄、吉田剛、安田達也、坂野友啓、有馬秀幸、大江慎、後迫宏紀、山田智裕、夏目育子、星野裕信、松山幸弘
    • 雑誌名

      Journal of spine research

      巻: 6

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K10929
  • [雑誌論文] Quantitative evaluation of bone resorption activity of osteoclast-like cells by measuring calcium phosphate resorbing area using incubator-facilitated and video-enhanced microscopy2009

    • 著者名/発表者名
      Morimoto Y, Hoshino H, Sakurai T, Terakawa S, Nagano A
    • 雑誌名

      Microsc Res Tech

      巻: 72 ページ: 317-322

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591940
  • [雑誌論文] Mechanical fragmentation and transportation of calcium phosphate substrate by filopodia and lamellipodia in a mature osteoclast2007

    • 著者名/発表者名
      Nagafusa T, Hoshino H, Sakurai T, Terakawa S, Nagano A
    • 雑誌名

      Cell Biology International 31

      ページ: 1150-1159

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591561
  • [雑誌論文] Mechanical fragmentation and transportation of calcium phosphate subs trate by filopodia and lamellipodia in a mature osteoclast2007

    • 著者名/発表者名
      Nagafusa T, Hoshino H, Sakurai T, Terakawa S, Nagano A
    • 雑誌名

      Cell Biology International 31

      ページ: 1150-1159

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591561
  • [雑誌論文] Mechanical fragmentation and transportation of calcium phosphate substrate by filopodia and lamellipodia in a mature osteoclast2007

    • 著者名/発表者名
      Nagafusa, T., Hoshino, H., Sakurai, T., Terakawa, S., Nagano, A
    • 雑誌名

      Cell Biology International 31

      ページ: 1150-1159

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591561
  • [学会発表] ロコモ外来の導入とその有効性2020

    • 著者名/発表者名
      三原 唯暉、戸川 大輔、長谷川 智彦、大和 雄、吉田 剛、坂野 友啓、有馬 秀幸、大江 慎、後迫 宏紀、山田 智裕、戸川 大輔、星野 裕信、松山 幸弘
    • 学会等名
      第93回日本整形外科学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K10929
  • [学会発表] 脊柱グローバルアライメント不良例においても体操指導で身体能力が回復する2018

    • 著者名/発表者名
      三原唯暉、戸川大輔、丹羽治男、長谷川智彦、大和雄、吉田剛、安田達也、坂野友啓、有馬秀幸、大江慎、後迫宏紀、山田智裕、星野裕信、松山幸弘
    • 学会等名
      第26回 日本腰痛学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K10929
  • 1.  長谷 芳樹 (60448769)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  長野 昭 (50272547)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  松川 真美 (60288602)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  細川 篤 (00321456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  柳谷 隆彦 (10450652)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  高橋 正哲 (40211346)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  寺川 進 (50014246)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  戸川 大輔 (70539692)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 9.  松山 幸弘 (20312316)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 10.  長谷川 智彦 (50402368)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 11.  大和 雄 (30397377)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 12.  吉田 剛 (30791363)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 13.  大江 慎 (00767486)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi