• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Julie BROCK  Brock Julie

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

JULIEBROCK P.  ジユリブロツク P.

ジュリ ブロック  BROCK P Julie

JULIE Brock P.  ジュリ ブロック P.

BROCK P. Julie  ジユリブロツク P.

隠す
研究者番号 70293983
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2020年度: 京都工芸繊維大学, 基盤科学系, 教授
2015年度 – 2016年度: 京都工芸繊維大学, 基盤科学系, 教授
2014年度: 京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 教授
2008年度 – 2011年度: 京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02050:文学一般関連 / 文学一般 / 各国文学・文学論
キーワード
研究代表者
風土学 / 通態性 / レトリック / 現象学的意味論 / 翻訳論 / 『万葉集』 / 孤悲 / ゆふだたみ / 風土 / 恋歌 … もっと見る / フランス / 国際情報交換 / 生の作用 / 詩の詩性 / リズム論 / アンリ・メショニック / 恋の表現 / 象徴 / 間 / 加藤周一 / 翻訳 / 萬葉集 / 翻訳学 / 恋の歌 / リズム / 主体 / メショニック / 枕詞 / 掛詞 / 万葉集 / 国文学 / 文学と社会 / 文芸批評 / 文学史 / 仏文学 / 近現代日本文学 / スタンダール / 大岡昇平 / 比較文学 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (63件)
  •  現象学的意味論を通してみた『万葉集』のレトリック-恋の表現を中心に-研究代表者

    • 研究代表者
      Julie BROCK
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02050:文学一般関連
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  『万葉集』の特殊性と普遍性 翻訳の実践および理論を通して研究代表者

    • 研究代表者
      Julie BROCK (JULIEBROCK P.)
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文学一般
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  影響と創造性-大岡昇平におけるスタンダールの場合研究代表者

    • 研究代表者
      ジュリ ブロック (BROCK P. Julie / JULIE Brock P. / JULIEBROCK P.)
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学

すべて 2021 2020 2019 2017 2016 2015 2014 2012 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Lire et traduire - Les chaines trajectives de la reception et de la creation2021

    • 著者名/発表者名
      Julie Brock
    • 総ページ数
      612
    • 出版者
      Editions acafdemiques internationales Peter Lang
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00518
  • [図書] 『読解から翻訳へ-受容と創造における通態的連鎖ー』2021

    • 著者名/発表者名
      ジュリー・ブロック
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      新典社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00518
  • [図書] Reception et creativite, le cas de Stendhal dans la litterature japonaise moderne et contemporaine『受容と創造性ー日本近現代文学におけるスタンダールの場合』2011

    • 著者名/発表者名
      ジュリー・ブロック
    • 総ページ数
      362
    • 出版者
      ピーター・ラング出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520325
  • [図書] Reception et creativite, le cas de Stendhal dans la litterature japonaise moderne et contemporaine,『受容と創造-日本近現代文学におけるスタンダールの場合』2011

    • 著者名/発表者名
      ジュリー・ブロック
    • 総ページ数
      362
    • 出版者
      Peter Lang(ピーター・ラング出版)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520325
  • [雑誌論文] 「『万葉集』93番歌および94番歌における第三句の「通態的」機能 -作品受容を通した翻訳学的考察-」2021

    • 著者名/発表者名
      ジュリー・ブロック
    • 雑誌名

      京都工芸繊維大学学術報告書

      巻: 14 ページ: 1-1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00518
  • [雑誌論文] オーギュスタン・ベルクにおける「通態性」-文学と翻訳研究への応用-2019

    • 著者名/発表者名
      ジュリー・ブロック
    • 雑誌名

      京都工芸繊維大学学術報告書

      巻: 第12 巻 ページ: 13-18

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00518
  • [雑誌論文] 着物の帯を結び、解く―恋の表現から見た萬葉歌三首の解釈と翻訳―2017

    • 著者名/発表者名
      ジュリー・ブロック
    • 雑誌名

      万葉古代学研究年報

      巻: 15 ページ: 175-183

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370425
  • [雑誌論文] 恋の祈り―『万葉集』の和歌一首における「こふ」の二つの意味を翻訳する2017

    • 著者名/発表者名
      ジュリー・ブロック
    • 雑誌名

      フランス翻訳学会(SoFT)誌

      巻: 6 ページ: 339-351

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370425
  • [雑誌論文] 春の日を愛でる言葉「菅の根」『万葉集』における同士「こひわたる」と助詞「を」の働きに関する一考察2016

    • 著者名/発表者名
      ジュリー・ブロック
    • 雑誌名

      京都工芸繊維大学学術報告書

      巻: 8 ページ: 1-14

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370425
  • [雑誌論文] 秋風と露の涙―『万葉集』の一首に関する風土的な考察2015

    • 著者名/発表者名
      ジュリー・ブロック
    • 雑誌名

      Mesologiques. Etudes des milieux (風土学)

      巻: 1 ページ: 1-5

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370425
  • [雑誌論文] 和歌における枕詞の働き―『万葉集』の三つの和歌について2015

    • 著者名/発表者名
      ジュリー・ブロック
    • 雑誌名

      芸術のかたちと受容の質―「生の作用」のさまざまな芸術の出会い―

      巻: 1 ページ: 171-189

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370425
  • [雑誌論文] La visee esthetique comme un parametre fondamental de la traduction - comparaison entre deux poemes japonais du VIIIe siecle et leur traduction en japonais moderne moderne et en francais (翻訳の重要な基準としての美学的観点―上代和歌2首を現代語訳、フランス語訳と比較して)2014

    • 著者名/発表者名
      ジュリー・ブロック
    • 雑誌名

      Traduction et partages : Que pensons-nous devoir transmettre ? (翻訳を通して何を伝えるべきか)

      巻: 1 ページ: 250-256

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370425
  • [雑誌論文] 《Stendhal (1783-1842)-Traduction et presentation》(「スタンダアル(1783-1842)」翻訳と解説)2012

    • 著者名/発表者名
      ジュリー・ブロック
    • 雑誌名

      Du Japon『日本より』

      巻: 599-600 ページ: 174-184

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520325
  • [雑誌論文] ≪Stendhal(1783-1842)-Traduit et presente par Julie Brock≫「スタンダアル(1783-1842)」2012

    • 著者名/発表者名
      ジュリー・ブロック
    • 雑誌名

      翻訳と解説/ジュリー・ブロック、Du Japon『日本より』

      ページ: 174-184

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520325
  • [雑誌論文] ≪Sur la reception des Feux d' Ooka Shohei≫「大岡昇平『野火』の受容」2011

    • 著者名/発表者名
      ジュリー・ブロック
    • 雑誌名

      Reception et creativite『受容と創造性ー日本近現代文学におけるスタンダールの場合』

      ページ: 265-278

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520325
  • [雑誌論文] ≪Apercu thematique de la reception de Stenshal au Japon d' apres Ooka Shohei-Un ideal politique en toile de fond≫「大岡昇平の論文「日本のスタンダール」にみる受容史の主題系と社会的観念についての問題点」2011

    • 著者名/発表者名
      ジュリー・ブロック
    • 雑誌名

      Reception et creativite『受容と創造性ー日本近現代文学におけるスタンダールの場合』

      ページ: 35-44

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520325
  • [雑誌論文] 《La position la plus fondamentale d'Ooka Shahei, lecteur et critique de Stendhal》「スタンダール読者・批評家としての大岡昇平-彼の「根本的な態度」について-」2011

    • 著者名/発表者名
      ジュリー・ブロック
    • 雑誌名

      Reception et creativite, le cas de Stendhal dans la litterature japonaise moderne et contemporaine『受容と創造-日本近現代文学におけるスタンダールの場合』

      巻: 1 ページ: 149-158

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520325
  • [雑誌論文] 《Apercu thematique de la reception de Stendhal au Japon d'apres Ooka Shohei-Un ideal politique en toile de fond》「大岡昇平の論文「日本のスタンダール」にみる受容史の主題系と社会的観念についての問題点」2011

    • 著者名/発表者名
      ジュリー・ブロック
    • 雑誌名

      Reception et creativite, le cas de Stendhal dans la litterature japonaise moderne et contemporaine『受容と創造-日本近現代文学におけるスタンダールの場合』

      巻: 1 ページ: 35-44

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520325
  • [雑誌論文] 《Sur la reception des Feux d'Ooka Shohei》「大岡昇平『野火』の受容」2011

    • 著者名/発表者名
      ジュリー・ブロック
    • 雑誌名

      Reception et creativite, le cas de Stendhal dans la litterature japonaise moderne et contemporaine『受容と創造-日本近現代文学におけるスタンダールの場合』

      巻: 1 ページ: 265-278

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520325
  • [雑誌論文] ≪La position la plusfondamentale d' Ooka Shohei, lecteur et critiquede Stendhal≫「スタンダール読者・批評家としての大岡昇平彼の「根本的態度」について」2011

    • 著者名/発表者名
      ジュリー・ブロック
    • 雑誌名

      Reception et creativite『受容と創造性ー日本近現代文学におけるスタンダールの場合』

      ページ: 149-158

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520325
  • [雑誌論文] スタンダール研究者大岡昇平2010

    • 著者名/発表者名
      ジュリー・ブロック
    • 雑誌名

      L'Annee stendhalienne

      巻: 9 ページ: 363-381

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520325
  • [雑誌論文] スタンダール研究者大岡昇平2010

    • 著者名/発表者名
      ジュリー・ブロック
    • 雑誌名

      L'Annee stendhalienne 9

      ページ: 363-381

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520325
  • [雑誌論文] ≪Ooka Shohei, stendhalien≫「スタンダール研究者大岡昇平」2010

    • 著者名/発表者名
      ジュリー・ブロック
    • 雑誌名

      L' Annee stendhalienne

      巻: 9号 ページ: 363-381

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520325
  • [学会発表] La trajectivite des waka du Man'yoshu - Lire et traduire la poesie japonaise au prisme de la phenomenologie2021

    • 著者名/発表者名
      Julie Brock
    • 学会等名
      Ecole Pratique des Hautes Etudes
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00518
  • [学会発表] Une interpretation symbolique de l'expression amazakaru hina (les contrees eloignees du ciel) dans le Man'yoshu - Les deux faces de l'ideologie imperiale chez Kakinomoto no Hitomaro et Ootomo Yakamochi2021

    • 著者名/発表者名
      Julie Brock
    • 学会等名
      Societe francaise d'etudes japonaises
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00518
  • [学会発表] 「『万葉集』の相聞歌二首における修辞学的構造と作用-序歌の第三句をめぐる考察-」2020

    • 著者名/発表者名
      ジュリー・ブロック
    • 学会等名
      古代文学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00518
  • [学会発表] 日本文化における「今」と「ここ」-詩的、文学的な伝統に根差した現象学的思想2019

    • 著者名/発表者名
      ジュリー・ブロック
    • 学会等名
      日本比較文学会2019年度関西大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00518
  • [学会発表] 「詩の主体」の誕生とその生命感―『万葉集』の歌一首における修辞法とその作用をめぐって―2019

    • 著者名/発表者名
      ジュリー・ブロック
    • 学会等名
      萬葉学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00518
  • [学会発表] 『万葉集』の和歌における「今」と「ここ」―一瞬に凝縮された動きを翻訳する2017

    • 著者名/発表者名
      ジュリー・ブロック
    • 学会等名
      フランス翻訳学会(SoFT)「日仏翻訳学研究」第2回研究会
    • 発表場所
      京都工芸繊維大学
    • 年月日
      2017-03-03
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370425
  • [学会発表] 詩の詩性をいかに翻訳するか―メショニックの「リズム」を通して見た『万葉集』の和歌2016

    • 著者名/発表者名
      ジュリー・ブロック
    • 学会等名
      日仏翻訳学夏期セミナー
    • 発表場所
      パリ(レゾ・アジ)
    • 年月日
      2016-08-29
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370425
  • [学会発表] 詩を詩として翻訳する―万葉集の一首の和歌をめぐって2016

    • 著者名/発表者名
      ジュリー・ブロック
    • 学会等名
      Sciencescope
    • 発表場所
      京都外国語大学
    • 年月日
      2016-04-23
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370425
  • [学会発表] 詩の「詩性」をどのように翻訳するか―アンリ・メショニックの『リズム論』をめぐって2016

    • 著者名/発表者名
      ジュリー・ブロック
    • 学会等名
      フランス翻訳学会第1回研究会
    • 発表場所
      京都工芸繊維大学
    • 年月日
      2016-03-18
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370425
  • [学会発表] 枕詞の詩学―三つの古代歌謡・和歌について2016

    • 著者名/発表者名
      ジュリー・ブロック
    • 学会等名
      European Association for Japanese Studies
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2016-09-25
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370425
  • [学会発表] Le vent d'automne et les larmes de rosee - un point de vue ecoumenal sur un poeme du Man'yoshu (『万葉集』の一首に見られる、エクメーネ的視点、つまり詩人が自己の内面と外界の様子を結びつける視点)2015

    • 著者名/発表者名
      ジュリー・ブロック
    • 学会等名
      社会科学高等研究院(EHESS)セミナー「風土学」にて
    • 発表場所
      社会科学高等研究院(EHESS)
    • 年月日
      2015-03-13
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370425
  • [学会発表] 『万葉集』の歌三首から「おほほしく」をどう解釈し、フランス語に翻訳するか2015

    • 著者名/発表者名
      ジュリー・ブロック
    • 学会等名
      万葉文化館共同研究
    • 発表場所
      万葉文化館
    • 年月日
      2015-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370425
  • [学会発表] 『萬葉集』における恋の表現について―翻訳を試みて2015

    • 著者名/発表者名
      ジュリー・ブロック
    • 学会等名
      上代文学会
    • 発表場所
      高岡市生涯学習センター
    • 年月日
      2015-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370425
  • [学会発表] 和歌の表現の巧みさをどのように翻訳するか―『万葉集』の一首の和歌における同音異義語のはたらきを例に2015

    • 著者名/発表者名
      ジュリー・ブロック
    • 学会等名
      全国大学国語国文学会
    • 発表場所
      大東文化会館
    • 年月日
      2015-06-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370425
  • [学会発表] La priere de l'amour : traduire les deux sens de kohu, "prier" et "aimer", dans un poeme du Man.yoshu(『万葉集』における恋の祈り――「乞ふ」と「恋ふ」を翻訳する)2014

    • 著者名/発表者名
      ジュリー・ブロック
    • 学会等名
      翻訳実践と理論の研究学会(SEPTET)
    • 発表場所
      Universite d’Artois
    • 年月日
      2014-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370425
  • [学会発表] 『万葉集』における「孤悲」の表現ーそのフランス語訳についての一考察 (Le mot "kohi" dans le Man'yoshu - Reflexion sur la traduction)2014

    • 著者名/発表者名
      ジュリー・ブロック
    • 学会等名
      日本比較文学会 第50回関西大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2014-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370425
  • [学会発表] 『武蔵野夫人』の受容について-ふたつの「合評」をめぐる考察2011

    • 著者名/発表者名
      ジュリー・ブロック
    • 学会等名
      受容から創造性へ日本近現代文学におけるスタンダールの場合第六回研究会
    • 発表場所
      京都国際高等研究所(招待講演)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520325
  • [学会発表] 『武蔵野夫人』の受容について-ふたつの「合評」をめぐる考察2011

    • 著者名/発表者名
      ジュリー・ブロック
    • 学会等名
      受容から創造性へ-近現代日本文学におけるスタンダールの場合」研究プロジェクト
    • 発表場所
      国際高等研究所
    • 年月日
      2011-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520325
  • [学会発表] 『武蔵野夫人』に関する日本での批評について 大岡昇平の小説創造における諸教混淆的な恋愛観2010

    • 著者名/発表者名
      ジュリー・ブロック
    • 学会等名
      フランス日本研究大会議
    • 発表場所
      国立東洋言語文化大学
    • 年月日
      2010-12-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520325
  • [学会発表] 大岡昇平『野火』についての研究~現状と展望2010

    • 著者名/発表者名
      ジュリー・ブロック
    • 発表場所
      国際高等研究所
    • 年月日
      2010-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520325
  • [学会発表] 『野火』の創作におけるヴェルレーヌの作用2010

    • 著者名/発表者名
      ジュリー・ブロック
    • 学会等名
      「受容から創造性へ-近現代日本文学におけるスタンダールの場合」研究プロジェクト
    • 発表場所
      京都国際高等研究所
    • 年月日
      2010-07-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520325
  • [学会発表] 大岡昇平『わがスタンダール』を翻訳する 引用の効果2010

    • 著者名/発表者名
      ジュリー・ブロック
    • 学会等名
      「受容から創造性へ-近現代日本文学におけるスタンダールの場合」研究プロジェクト
    • 発表場所
      京都国際高等研究所
    • 年月日
      2010-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520325
  • [学会発表] 大岡昇平『野火』についての研究~現状と展望2010

    • 著者名/発表者名
      ジュリー・ブロック
    • 学会等名
      「受容から創造性へ-近現代日本文学におけるスタンダールの場合」研究プロジェクト
    • 発表場所
      京都国際高等研究所
    • 年月日
      2010-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520325
  • [学会発表] 『野火』の創作におけるヴェルレーヌの作用2010

    • 著者名/発表者名
      ジュリー・ブロック
    • 学会等名
      「受容から創造性へ-近現代日本文学におけるスタンダールの場合」研究プロジェクト
    • 発表場所
      国際高等研究所
    • 年月日
      2010-07-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520325
  • [学会発表] 大岡昇平『野火』についての研究~現状と展望2010

    • 著者名/発表者名
      Julie, BROCK, P.
    • 学会等名
      研究プロジェクト「受容から創造性へ-近現代日本文学におけるスタンダールの場合」
    • 発表場所
      京都国際高等研究所
    • 年月日
      2010-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520325
  • [学会発表] ≪Apercu de la critique publiee au Japon sur La Dame de Musashino-une visee syncretique de l' amour dans la creation romanesque d' Ooka Shohei≫『武蔵野夫人』に関する日本での批評について2010

    • 著者名/発表者名
      ジュリー・ブロック
    • 学会等名
      大岡昇平の小説創造における諸教混淆的な恋愛観
    • 発表場所
      フランス日本研究大会議国立東洋言語文化大学
    • 年月日
      2010-12-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520325
  • [学会発表] 大岡昇平『野火』についての研究~現状と展望2010

    • 著者名/発表者名
      ジュリー・ブロック
    • 学会等名
      「受容から創造性へ-近現代日本文学におけるスタンダールの場合」研究プロジェクト
    • 発表場所
      国際高等研究所
    • 年月日
      2010-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520325
  • [学会発表] 大岡昇平『わがスタンダール』を翻訳する 引用の効果2010

    • 著者名/発表者名
      ジュリー・ブロック
    • 発表場所
      国際高等研究所
    • 年月日
      2010-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520325
  • [学会発表] 大岡昇平『わがスタンダール』を翻訳する引用の効果2010

    • 著者名/発表者名
      ジュリー・ブロック
    • 学会等名
      「受容から創造性へ-近現代日本文学におけるスタンダールの場合」研究プロジェクト
    • 発表場所
      国際高等研究所
    • 年月日
      2010-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520325
  • [学会発表] 大岡昇平の論文「日本のスタンダール」にみる受容史の主題系と社会的観念についての問題点」2009

    • 著者名/発表者名
      Julie, BROCK, P.
    • 学会等名
      研究プロジェクト「受容から創造性へ-近現代日本文学におけるスタンダールの場合」
    • 発表場所
      京都国際高等研究所
    • 年月日
      2009-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520325
  • [学会発表] スタンダールの読者・批評家としての大岡昇平―その根本的な態度2009

    • 著者名/発表者名
      ジュリー・ブロック
    • 発表場所
      国際高等研究所
    • 年月日
      2009-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520325
  • [学会発表] 大岡昇平の論文「日本のスタンダール」にみる受容史の主題系と社会的観念についての問題点2009

    • 著者名/発表者名
      ジュリー・ブロック
    • 学会等名
      研究プロジェクト「受容から創造性へ―近現代日本文学におけるスタンダールの場合」
    • 発表場所
      国際高等研究所
    • 年月日
      2009-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520325
  • [学会発表] 人間たちが分かちあう世界 ジュリアン・ソレルとクレーブの奥方2009

    • 著者名/発表者名
      ジュリー・ブロック
    • 発表場所
      国際高等研究所
    • 年月日
      2009-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520325
  • [学会発表] スタンダール研究者大岡昇平2009

    • 著者名/発表者名
      ジュリー・ブロック
    • 学会等名
      スタンダール研究会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2009-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520325
  • [学会発表] 大岡昇平の論文「日本のスタンダール」にみる受容史の主題系と社会的観念についての問題点2009

    • 著者名/発表者名
      ジュリー・ブロック
    • 学会等名
      「受容から創造性へ-近現代日本文学におけるスタンダールの場合」国際高等研究所
    • 発表場所
      国際高等研究所
    • 年月日
      2009-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520325
  • [学会発表] 人間たちが分かちあう世界ジュリアン・ソレルとクレーブの奥方2009

    • 著者名/発表者名
      ジュリー・ブロック
    • 学会等名
      「受容から創造性へ-近現代日本文学におけるスタンダールの場合」研究プロジェクト
    • 発表場所
      国際高等研究所
    • 年月日
      2009-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520325
  • [学会発表] スタンダール読者・批評家としての大岡昇平 -彼の「根本的な態度」について-2009

    • 著者名/発表者名
      Julie, BROCK, P.
    • 学会等名
      研究プロジェクト「受容から創造性へ-近現代日本文学におけるスタンダールの場合」
    • 発表場所
      京都国際高等研究所
    • 年月日
      2009-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520325
  • [学会発表] スタンダール研究者 大岡昇平2009

    • 著者名/発表者名
      Julie, BROCK, P.
    • 学会等名
      SJLLF2009年度春季大会
    • 発表場所
      中央大学後楽園キャンパス
    • 年月日
      2009-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520325
  • [学会発表] スタンダールの読者・批評家としての大岡昇平.その根本的な態度2009

    • 著者名/発表者名
      ジュリー・ブロック
    • 学会等名
      「受容から創造性へ-近現代日本文学におけるスタンダールの場合」研究プロジェクト
    • 発表場所
      国際高等研究所
    • 年月日
      2009-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520325
  • [学会発表] 近現代日本文学におけるスタンダール受容-大岡昇平によるスタンダール研究から-2008

    • 著者名/発表者名
      Julie, BROCK, P.
    • 学会等名
      国際高等研究所企画委員会
    • 発表場所
      国際高等研究所(京都府)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520325

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi