• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

原 賢太  HARA Kenta

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70294254
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1998年度 – 2001年度: 神戸大学, バイオシグナル研究センター, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
機能生物化学 / 病体医化学
研究代表者以外
生物系 / 機能生物化学 / 病態医化学
キーワード
研究代表者
raptor / p70 S6 kinase / mTOR / p70S6キナーゼ / 蛋白合成 / cell growth / scaffold protein / TOS motif / elF4E binding protein / rapamycin … もっと見る / 細胞成長 / scaffold蛋白 / 質量分析計 / Scaffold蛋白質 / TOSモチーフ / eIF4E結合蛋白質 / AMP-activated protein kinase / ラパマイシン / eIF-4EBP-1 / eIF-4E BP-1 / 細胞増殖 / mTORキナーゼ / インスリン / アミノ酸 … もっと見る
研究代表者以外
mTOR / ラパマイシン / p70S6キナーゼ / p70 S6 kinase / アミノ酸バランス / eIF4E binding protein / rapamycin / 蛋白合成 / 質量分析計 / DT40細胞 / リン酸化反応 / プロテオーム解析 / cell growth / scaffold protein / TOS motif / raptor / 細胞周期 / 細胞成長 / マスフインガープリンテイング法 / eIF-4E BP1 / スカフォールド蛋白質 / mTOR結合蛋白質 / Scaffold蛋白質 / TOSモチーフ / eIF4E結合蛋白質 / AMP-activated protein kinase / protein synthesis / mitogen / leucine / amino acid / eIF-4E BP-1 / 細胞増殖 / mTORキナーゼ / インスリン / eIF4E結合蛋白 / 細胞増殖因子 / ロイシン / アミノ酸 / 不死化機構 / ヒト肝細胞 / 可逆性不死化細胞 / 蛋白質翻訳後修飾 / 遺伝子クローニング / 結合蛋白質 / シグナル伝達 / プロテオーム / 結合蛋白 / ロイシン誘導体 / ロイシン受容体 / 質量分析 / 翻訳後修飾 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  哺乳細胞におけるシグナル伝達機構解明のためのプロテオーム解析の基盤研究

    • 研究代表者
      米澤 一仁
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      神戸大学
  •  可逆性不死化ヒト肝細胞を用いたプロテオーム解析による不死化機構の研究

    • 研究代表者
      米澤 一仁
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  栄養環境を感知し、多様な細胞応答を制御するキナーゼmTORを介した細胞内シグナル研究代表者

    • 研究代表者
      米澤 一仁, 原 賢太
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      機能生物化学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  アミノ酸バランスを感知し、細胞機能を制御するシステムのプロテオーム解析

    • 研究代表者
      米澤 一仁
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      神戸大学
  •  G1期における細胞成長・細胞周期を制御する分子に着目した新たながん治療法の研究

    • 研究代表者
      米澤 一仁
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      神戸大学
  •  アミノ酸バランスを感知し、蛋白合成系・細胞成長・細胞周期を制御する分子基盤の解析

    • 研究代表者
      米澤 一仁
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      機能生物化学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  細胞増殖制御因子としてのアミノ酸によるラパマイシン標的蛋白mTORの活性制御機構研究代表者

    • 研究代表者
      原 賢太
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      病体医化学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  ラパマイシン標的蛋白mTORキナーゼによる細胞周期チェックポイント制御機構の研究

    • 研究代表者
      米澤 一仁
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      機能生物化学
    • 研究機関
      神戸大学
  • 1.  米澤 一仁 (70283900)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  吉野 健一 (90280792)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  田中 紀章 (10127566)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  辻下 洋介 (80263408)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  徳永 千春 (70335462)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi