• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

奥村 耕一郎  Okumura Kouichiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70295327
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 琉球大学, 病院, 特命教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度: 琉球大学, 医学部附属病院, 助教
2015年度 – 2016年度: 琉球大学, 医学部附属病院, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
腎臓内科学
キーワード
研究代表者以外
血圧測定 / 地域 / 血圧計 / 血圧 / 離島 / 見守り / ICT / 家庭血圧 / 高齢者
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  離島在住高齢者の生活の質および健康への家庭血圧データー転送システム導入の効果

    • 研究代表者
      大屋 祐輔
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      腎臓内科学
    • 研究機関
      琉球大学

すべて 2017

すべて 学会発表

  • [学会発表] 離島在住高齢者の家庭血圧測定継続は何に関連するのか?2017

    • 著者名/発表者名
      塩田和誉、東上里康司、又吉哲太郎、奥村耕一郎、崎間敦、大屋祐輔
    • 学会等名
      第39回日本高血圧学会.仙台
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09292
  • [学会発表] 離島高齢者の家庭血圧測定継続は何に関連するのか?「ICT利活用による離島高齢者等の見守り・健康管理実証事業」のデータより2017

    • 著者名/発表者名
      塩田和誉、東上里康司、又吉哲太郎、奥村耕一郎、崎間敦、大屋祐輔
    • 学会等名
      第27回日本老年学会九州地方会.福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09292
  • 1.  大屋 祐輔 (30240964)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  崎間 敦 (10325839)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  東上里 康司 (80381226)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi