• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宮崎 みち子  MIYAZAKI Michiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70295913
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度: 札幌市立大学, 看護学部, 特任教授
2016年度 – 2017年度: 札幌市立大学, 看護学部, 教授
2011年度 – 2013年度: 札幌市立大学, 看護学部, 教授
2009年度: 札幌市立大学, 看護学部, 教授
1997年度 – 1998年度: 北海道医療大学, 看護福祉学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
生涯発達看護学
研究代表者以外
基礎看護学 / 看護学
キーワード
研究代表者
助産技術 / 助産師教育 / 客観的臨床能力試験 / OSCE
研究代表者以外
OSCE / 客観的臨床能力試験 / 看護基礎教育 / 看護実践能力 / 看護技術 / 看護教育学 … もっと見る / 看護技術教育 / 装着型産褥子宮モデル / 教材開発 / 技術教育 / 母性看護学 / multipara / primipara / economic / labor / evaluation / time study / nursing care / nursing time / 経済分析 / 看護業務 / 評価 / 経済 / 経産婦 / 初産婦 / タイムスタディ / 看護時間 / 看護行為 / 分娩 / 看護師 / メンタルヘルス / 社会的スキル / 職場適応力 / 卒後看護臨床研修 / 看護卒後教育 / キャリア支援 / 看護教育 / 臨床技能評価 / 到達度評価 / 看護学 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (31人)
  •  看護実践能力を向上させるための教材開発と評価-装着型産褥子宮モデル-

    • 研究代表者
      山本 真由美
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      札幌市立大学
  •  助産学専攻科における客観的臨床能力試験(OSCE)を用いた教育プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      宮崎 みち子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      札幌市立大学
  •  看護基礎教育と看護師の臨床教育をつなぐ客観的臨床能力試験プログラムの開発

    • 研究代表者
      樋之津 淳子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      札幌市立大学
  •  客観的臨床能力試験(OSCE)による卒業時看護技術到達度評価に向けた教授法の検証

    • 研究代表者
      樋之津 淳子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      札幌市立大学
  •  分娩時の看護行為に関する経済分析

    • 研究代表者
      齋藤 いずみ (斎藤 いずみ)
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      看護学
    • 研究機関
      北海道医療大学

すべて 2013 2012 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 看護OSCE2011

    • 著者名/発表者名
      中村惠子、内田雅子、坂倉恵美子、宮崎みち子、松浦和代、樋之津淳子、守村洋、杉田久子、鶴木恭子、佐藤公美子、新納美美、加藤登紀子、保田玲子、菅原美樹、河村奈美子、工藤京子、大野夏代、山本勝則、清水光子、進藤ゆかり、三上智子、藤井瑞恵、大渕一博、太田晴美、多賀昌江、神島滋子、定廣和香子、渡邉由加利、吉川由希子、須田恭子、渕本雅昭、村松真澄、原井美佳、スーディK.和代、菊地ひろみ、照井レナ、櫻井繭子、松村寛子、河野總子、星美和子
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      メヂカルフレンド社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592378
  • [図書] 看護OSCE2011

    • 著者名/発表者名
      中村恵子、樋之津淳子、宮崎みち子他
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      メジカルフレンド社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593303
  • [雑誌論文] 助産学の客観的臨床能力試験を受験した助産学専攻科生の評価2013

    • 著者名/発表者名
      山本真由美・渡邉由加利・山内まゆみ・多賀昌江・大渕一博、鈴木ちひろ、宮崎みち子、中村惠子
    • 雑誌名

      札幌市立大学研究論文集

      巻: Vol.7 ページ: 61-66

    • NAID

      120005593249

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593303
  • [学会発表] 助産師教育におけるOSCE:新生児の観察2013

    • 著者名/発表者名
      宮崎みち子
    • 学会等名
      第3回世界看護科学学会
    • 発表場所
      ソウル市The-K Seoul Hotel
    • 年月日
      2013-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593303
  • [学会発表] キャリア教育の体系的支援推進の試み-大学教職員はすべてキャリア支援担当者2012

    • 著者名/発表者名
      鶴木恭子、樋之津淳子、宮崎みち子、太田晴美、中村惠子
    • 学会等名
      日本看護学教育学会第22回学術集会(熊本)
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      2012-08-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592378
  • [学会発表] 看護学教育における学年別客観的臨床能力試験(OSCE)の実施と検証2010

    • 著者名/発表者名
      樋之津淳子、坂倉恵美子、宮崎みち子、松浦和代
    • 学会等名
      日本看護学教育学会第20回学術集会(大阪)
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2010-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592378
  • [学会発表] OSCEにおける学生の認識-参加学生の面接調査より-2010

    • 著者名/発表者名
      大野夏代、清水光子、小坂美智代、内田雅子、樋之津淳子、藤井瑞恵、進藤ゆかり、三上智子、鶴木恭子、宮崎みち子、中村惠子
    • 学会等名
      第30回日本看護科学学会学術集会(札幌)
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2010-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592378
  • [学会発表] 看護系大学における学年別OSCEの取り組み-3年次課題の評価項目と看護実践能力項目・学修行動目標の分析-2010

    • 著者名/発表者名
      樋之津淳子、松浦和代、坂倉恵美子、宮崎みち子、スーディ神崎和代、加藤登紀子、河野總子、守村洋、中村惠子
    • 学会等名
      第29回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2010-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592447
  • [学会発表] 看護学教育における学年別客観的臨床能力試験(OSCE)の取り組み2010

    • 著者名/発表者名
      樋之津淳子、坂倉恵美子、松浦和代、宮崎みち子
    • 学会等名
      日本看護学教育学会第19回学術集会
    • 発表場所
      北見
    • 年月日
      2010-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592447
  • [学会発表] 札幌市立大学看護学部における「育てるOSCE」への取り組み-OSCE評価項目と看護実践能力項目・到達行動目標の分析-2009

    • 著者名/発表者名
      樋之津淳子、松浦和代、中村惠子、坂倉恵美子、宮崎みち子、加藤登紀子、スーディ神崎和代、河野總子、守村洋
    • 学会等名
      第28回日本看護科学学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2009-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592447
  • [学会発表] 看護実践能力養成教育としての客観的臨床能力試験(OSCE)の取り組み-実施マニュアルの作成と実施-2009

    • 著者名/発表者名
      吉川由希子、高室典子、佐藤公美子、菅原美樹、藤井瑞恵、樋之津淳子、松浦和代、宮崎みち子
    • 学会等名
      日本看護学教育学会第18回学術集会
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      2009-08-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592447
  • [学会発表] 1年次を対象とした客観的臨床能力試験(OSCE)を用いた基礎看護技術の評価2008

    • 著者名/発表者名
      樋之津淳子、坂倉恵美子、松浦和代、宮崎みち子、河野總子、中村惠子
    • 学会等名
      日本看護学教育学会第17回学術集会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2008-08-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592447
  • [学会発表] 客観的臨床能力試験(OSCE)トライアルにおける課題評価2008

    • 著者名/発表者名
      樋之津淳子、松浦和代、坂倉恵美子、宮崎みち子、河野總子、中村惠子
    • 学会等名
      第27回日本看護科学学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-12-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592447
  • [学会発表] 母性看護学における客観的臨床能力試験を用いた教育の課題

    • 著者名/発表者名
      山本真由美、渡邉由加利、山内まゆみ、多賀昌江、宮崎みち子
    • 学会等名
      第41回北海道母性衛生学会
    • 発表場所
      北翔大学北方圏学術情報センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593303
  • [学会発表] 助産師教育における客観的臨床能力試験を用いた教育プログラムの試み

    • 著者名/発表者名
      渡邉由加利、山内まゆみ、山本真由美、大渕一博、多賀昌江、宮崎みち子
    • 学会等名
      第52回日本母性衛生学会
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593303
  • 1.  渡邉 由加利 (10310088)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  中村 惠子 (70255412)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 9件
  • 3.  樋之津 淳子 (90230656)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 4.  坂倉 恵美子 (10292038)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 5.  松浦 和代 (10161928)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 6.  多賀 昌江 (20433138)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  鶴木 恭子 (90452995)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  守村 洋 (50285540)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  山内 まゆみ (00322917)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 10.  山本 真由美 (70597137)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 11.  加藤 登紀子 (10101114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  河野 總子 (40295910)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 13.  スーディ 神崎和代 (40452990)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 14.  大野 夏代 (40223911)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  佐藤 公美子 (30324213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  太田 晴美 (90433135)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  福島 眞里 (10433137)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  三上 智子 (70452993)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  吉川 由希子 (50269180)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  内田 雅子 (60326494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 21.  杉田 久子 (90316258)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  大渕 一博 (90249730)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 23.  鈴木 ちひろ (90642059)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 24.  齋藤 いずみ (10195977)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  羽深 久夫 (50280318)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  長浜 亜希子 (00285545)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  森川 由紀 (80438423)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  石引 かずみ (80735564)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  大友 舞 (80781335)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  AKIKO Nagahama
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  MICHIKO Miyazaki
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi