• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松田 修二  Matsuda Shuji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70296721
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 岐阜大学, 大学院医学系研究科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2021年度: 岐阜大学, 大学院医学系研究科, 准教授
2002年度: 慶應大, 医学部, 助手
1998年度 – 2001年度: 慶應義塾大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
神経内科学 / 小区分52030:精神神経科学関連 / 精神神経科学
研究代表者以外
神経内科学 / 小区分48010:解剖学関連 / 精神神経科学 / 小児科学 / 医化学一般
キーワード
研究代表者
アルツハイマー病 / BRI2 / ペプチド / APP / MHC1 / PRDX1 / BRi2 / GYENPTY motif / PTB / PID … もっと見る / Alzheimer disease / JIP1b / JNK / 神経細胞死 … もっと見る
研究代表者以外
神経細胞死 / RAP / LRP / ApoE4 / APP / 細胞死 / アルツハイマー病 / 統合失調症 / 歩行 / APC抗体 / 歩行異常 / 異常歩行 / 脊髄 / PSD-95 / AMPA受容体 / 海馬 / アポトーシス / M細胞 / 腸上皮 / APC1638T / APC / Apolipoprotein E3 / α2-macroglobullin / Neuronal Death / Apolipoprotein E4 / 細胞死抑制 / ApoE3 / α2マクログロブリン / 疾患モデルマウス / ノックイン / Cre-loxP / V642I点変異 / 遺伝子ターゲティング / αサブユニット / レチノイン酸 / モノクローナル抗体 / ヒト神経芽細胞腫株 / αシヌクレイン / カスペース 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (17件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  PRDX1を含むBRI2ペプチド標的蛋白質によるアルツハイマー病発症機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      松田 修二
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52030:精神神経科学関連
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  APC蛋白質の多角的解析-細胞内局在・上皮機能・神経機能から臓器発生まで-

    • 研究代表者
      千田 隆夫
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分48010:解剖学関連
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  アルツハイマー病抵抗遺伝子BRI2に由来するペプチドを用いた記憶分子複合体の探索研究代表者

    • 研究代表者
      松田 修二
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  アミロイド前駆体と細胞内シグナル経路を連結するスカフォールド分子の解析研究代表者

    • 研究代表者
      松田 修二
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  新規のAPP変異ノックインマウスを用いたアルツハイマー病発症関連遺伝子の探索

    • 研究代表者
      神山 圭介
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  G蛋白βγが誘導する神経細胞死標的の同定-アルツハイマー病原因遺伝子の標的-研究代表者

    • 研究代表者
      松田 修二
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  神経細胞におけるアミロイド前駆体蛋白とαシヌクレインの機能の解析

    • 研究代表者
      矢持 忠徳
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  レチノイン酸と、神経細胞死誘導性抗APP抗体を併用した神経芽細胞腫の萌芽的治療

    • 研究代表者
      西本 征央 (西本 育夫)
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  ApoE4の誘導する神経細胞死機構の萌芽的研究

    • 研究代表者
      松岡 正明
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  ApoE4の神経細胞死機構の解析による老年痴呆症の基本病態解明と拮抗遺伝子の探索

    • 研究代表者
      西本 征央
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  G蛋白βγサブユニットの新しい標的分子としての細胞死遺伝子カスパーゼの研究

    • 研究代表者
      西本 育夫
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      慶応義塾大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Morphological and functional abnormalities of hippocampus in APC1638T/1638T mice2020

    • 著者名/発表者名
      Li Chenguang、Onouchi Takanori、Hirayama Masaya、Sakai Kazuyoshi、Matsuda Shuji、Yamada Nami O.、Senda Takao
    • 雑誌名

      Medical Molecular Morphology

      巻: 54 号: 1 ページ: 31-40

    • DOI

      10.1007/s00795-020-00257-3

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K14843, KAKENHI-PROJECT-18K06827
  • [雑誌論文] BRI2 as an anti-Alzheimer gene2018

    • 著者名/発表者名
      Matsuda Shuji, Senda Takao
    • 雑誌名

      Medical Molecular Morphology

      巻: 印刷中 号: 1 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1007/s00795-018-0191-1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08132, KAKENHI-PROJECT-16K10209, KAKENHI-PROJECT-18K06827
  • [雑誌論文] Validation and application odf a novel APC antibody in western bloting, immunoprecipitation, and immunohistochemistry.2018

    • 著者名/発表者名
      Yamada N-O, Wenduerma, Matsuda S, Senda T
    • 雑誌名

      Medical Molecular Morphology

      巻: 51 号: 4 ページ: 227-236

    • DOI

      10.1007/s00795-018-0196-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06827
  • [学会発表] 抗アルツハイマー遺伝子BRI2とMHC12022

    • 著者名/発表者名
      松田修二、千田隆夫
    • 学会等名
      第127回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K08069
  • [学会発表] アルツハイマー病抵抗遺伝子BRI2とMHC Class I2021

    • 著者名/発表者名
      松田修二、千田隆夫
    • 学会等名
      第126回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K08069
  • [学会発表] アルツハイマー病抵抗遺伝子BRI2とMHC Class I2021

    • 著者名/発表者名
      松田修二
    • 学会等名
      第127回日本解剖学会総会・全国集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K08069
  • [学会発表] APC1638Tマウスの海馬における形態学的・機能的異常2020

    • 著者名/発表者名
      李晨光、尾之内高慶、平山将也、酒井一由、松田修二、山田名美、千田隆夫
    • 学会等名
      第52回日本臨床分子形態学会総会・学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06827
  • [学会発表] アルツハイマー病抵抗遺伝子BRI2に関連するPRDX1の作用2019

    • 著者名/発表者名
      松田修二、山田名美、千田隆夫
    • 学会等名
      第124回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K10209
  • [学会発表] APC1638Tマウスにおける腰部脊髄灰白質の形態学的異常2019

    • 著者名/発表者名
      石田裕保、李 晨光、オントルマ、小川名美、松田修二、千田隆夫
    • 学会等名
      第124回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06827
  • [学会発表] アルツハイマー病抵抗遺伝子BRI2に対する抗酸化酵素PRDX1の効果2019

    • 著者名/発表者名
      松田修二
    • 学会等名
      第125回日本解剖学会総会・全国集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K08069
  • [学会発表] APC1638Tマウスにおける腰部脊髄灰白質の形態学的異常2019

    • 著者名/発表者名
      石田裕保、李晨光、小川名美、松田修二、千田隆夫
    • 学会等名
      第124回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06827
  • [学会発表] 特異性と汎用性の高い新規APC抗体の作製2018

    • 著者名/発表者名
      千田隆夫、オントルマ、松田修二、山田名美
    • 学会等名
      第50回日本臨床分子形態学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06827
  • [学会発表] APC1638Tマウスにおける歩行時の肢間協調運動の異常と今後の展望2018

    • 著者名/発表者名
      石田裕保、李晨光、松田修二、千田隆夫
    • 学会等名
      第123回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06827
  • [学会発表] 抗アルツハイマー遺伝子としてのBRI22017

    • 著者名/発表者名
      松田修二、山田名美、千田隆夫
    • 学会等名
      第49回日本臨床分子形態学会総会・学術集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K10209
  • [学会発表] 抗アルツハイマー遺伝子BRI2に由来するペプチドの性状解析2017

    • 著者名/発表者名
      松田修二、山田名美、千田隆夫
    • 学会等名
      第122回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 発表場所
      長崎県長崎市長崎大学
    • 年月日
      2017-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K10209
  • [学会発表] アルツハイマー病抵抗遺伝子BRI2に由来するペプチドの性状解析2016

    • 著者名/発表者名
      松田修二、山田名美、千田隆夫
    • 学会等名
      第76回日本解剖学会中部支部学術集会
    • 発表場所
      長野県松本市信州大学
    • 年月日
      2016-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K10209
  • [学会発表] アルツハイマー病抵抗遺伝子BRI2に由来するペプチドの性状解析2016

    • 著者名/発表者名
      松田修二、山田名美、千田隆夫
    • 学会等名
      第48回日本臨床分子形態学会総会・学術集会
    • 発表場所
      熊本県熊本市熊本大学
    • 年月日
      2016-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K10209
  • 1.  西本 育夫 (80180652)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  松岡 正明 (70222297)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  新倉 貴子 (10301491)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  矢持 忠徳 (80306844)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  神山 圭介 (30296553)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  千田 隆夫 (10187875)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 7.  山田 名美 (40727319)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  尾之内 高慶
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi