• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

木内 明  Kiuchi Akira

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70298181
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東洋大学, 健康スポーツ科学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度 – 2015年度: 東洋大学, ライフデザイン学部, 准教授
2007年度 – 2009年度: 東洋大学, ライフデザイン学部, 准教授
2006年度: 東洋大学, ライフデザイン学部, 助教授
2004年度: 立命館アジア太平洋大学, アジア太平洋学部, 常勤講師
2003年度: 北海道浅井学園大学短期大学部, 人間総合学科, 講師 … もっと見る
2002年度: 北海道浅井学園大学短期大学部, 保健体育学科, 講師
2000年度: 早稲田大, 人間科学部, 助手
1999年度: 早稲田大学, 人間科学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
体育学 / スポーツ科学
研究代表者以外
史学一般 / 社会福祉学 / スポーツ科学
キーワード
研究代表者
エスニシティ / 伝統スポーツ / 気功 / 柔術 / 変容 / 武道 / 民族スポーツ / スポーツ組織 / アイデンティティ
研究代表者以外
Flower of Yuri … もっと見る / Oga Families (Miwa Families) / Sharman / God of steel making / Usa shirine / God of construction / Sonju myth / Yuriwaka sekkyou / 万寿寺 / 屋敷堅め / 内裏建立 / 柞原八幡宮 / 宇佐八幡宮 / 巫覡集団 / 法師 / 巫女 / 豊国奇巫 / 宇佐八幡 / 百合の花 / 大神(三輪)氏 / シャーマン / 製鉄神 / 宇佐神宮 / 建築神 / 成造神話 / 百合若説経 / 障害者 / ケアマネジメント / リカバリー / 中国 / ミャンマー / 韓国 / ドイツ / コーチング / ライフヒストリー / 実践 / 身体感覚 / 伝承 / 身体技法 / 伝統スポーツ 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  武道の変容メカニズムに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      木内 明
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      スポーツ科学
    • 研究機関
      東洋大学
  •  障害者の「リカバリー」に関する概念整理とケアマネジメントの実証的研究

    • 研究代表者
      小澤 温
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      東洋大学
  •  伝統スポーツにおける身体技法研究の方法論の確立

    • 研究代表者
      石井 隆憲 (宇佐美 隆憲)
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      スポーツ科学
    • 研究機関
      東洋大学
  •  日韓文化の比較ー日本八幡宮総本山・宇佐八幡宮の百合若説経と韓国の成造神話ー

    • 研究代表者
      金 賛會
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      立命館アジア太平洋大学
  •  韓国における伝統スポーツ組織の変遷とエスニシティの研究研究代表者

    • 研究代表者
      木内 明
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      体育学
    • 研究機関
      立命館アジア太平洋大学
      北海道浅井学園大学短期大学部
  •  在日韓国・朝鮮人社会における伝統スポーツと民族アイデンティティの研究研究代表者

    • 研究代表者
      木内 明
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      体育学
    • 研究機関
      早稲田大学

すべて 2011

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 越境する気功の文化的価値の変化について2011

    • 著者名/発表者名
      木内明
    • 雑誌名

      東洋大学アジア文化研究所研究年報

      巻: 46 ページ: 173-184

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300233
  • 1.  石井 隆憲 (70184463)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  松尾 順一 (20122989)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  金子 元彦 (40408977)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  岩本 紗由美 (30408976)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  鈴木 智子 (70440005)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小澤 温 (00211821)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  白石 弘巳 (80291144)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  的場 智子 (40408969)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  谷釜 尋徳 (40527933)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  金 賛會 (00331124)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  香田 真希子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  古山 周太郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  高原 優美子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi