• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山崎 丘  YAMAZAKI TAKASHI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70301174
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 教授
2023年度: 帝京大学, 公私立大学の部局等, 准教授
2015年度 – 2021年度: 帝京大学, 公私立大学の部局等, 講師
2006年度: 独立行政法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究本部, 主任研究員
2005年度: 宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究本部, 招聘研究員 … もっと見る
2005年度: 独立行政法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究本部ISS科学プロジェクト室, 主任研究員
2002年度 – 2004年度: 東京工業大学, 大学院・生命理工学研究科, 助手
2001年度: 東京工業大学, 大学院生命理工学研究科, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分52010:内科学一般関連 / 応用微生物学
研究代表者以外
小区分64010:環境負荷およびリスク評価管理関連 / 小区分52010:内科学一般関連 / 複合領域 / 応用分子細胞生物学 / 応用微生物学・応用生物化学
キーワード
研究代表者
宇宙 / 老化細胞 / 筋萎縮 / 老化 / マウス / 冬眠 / 分子育種 / 遺伝子発現 / 発現制御 / 形質転換 / 担子菌 / 微生物 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る basidiomycete / 担子菌 / 重力 / 細菌 / ISS / 宇宙 / 宇宙医学 / 冬眠 / 惑星間飛行 / 惑星居住 / 老化 / 細胞老化 / 誘導結合プラズマ質量分析法(ICP-MS) / 二次元電気泳動分析 / アデノシン5'-1リン酸(5'-AMP) / 宇宙環境 / 筋萎縮 / 誘導結合プラズマ質量分析 / 二次元電気泳動 / 超高速液体クロマトグラフィー / タンパク質発現 / 低体温飼育 / 人工冬眠 / バイオフィルム / 遺伝子伝播 / 微小重力 / 微生物動態 / 閉鎖環境 / chromosome-integrating vector / transformation / promoter activity / TATA box / direct repeat / LTR-type retrotransposon / 染色体挿入型ベクター / 同方向繰返し配列 / 染色体挿入ベクター / 形質転換系 / プロモーター活性 / TATAボックス / 同方向反復配列 / LTR型レトロトランスポゾン / gill tissue (spore-forming organ) / target gene / transcription factor / DNA-binding activity / fruiting-body formation / 細胞接着 / タンパク質間相互作用 / 昆虫細胞 / ヒダ(胞子形成器官) / 標的遺伝子 / 転写因子 / DNA結合性 / 子実体形成 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (20人)
  •  国際宇宙ステーション分離細菌の宇宙居住環境適応機構の解明

    • 研究代表者
      見坂 武彦
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分64010:環境負荷およびリスク評価管理関連
    • 研究機関
      摂南大学
  •  冬眠から老化メカニズムを探る -冬眠は老化細胞の蓄積を抑制するか-研究代表者

    • 研究代表者
      山崎 丘
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52010:内科学一般関連
    • 研究機関
      帝京大学
  •  筋萎縮を防ぐー冬眠のメカニズムから学ぶー

    • 研究代表者
      石岡 憲昭
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52010:内科学一般関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
  •  閉鎖環境における微生物の変遷

    • 研究代表者
      那須 正夫
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2019
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      複合領域
    • 研究機関
      大阪大谷大学
      大阪大学
  •  イントロンを利用した新規遺伝子発現系による他生物種由来酵素高生産株の分子育種研究代表者

    • 研究代表者
      山崎 丘
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      応用微生物学
    • 研究機関
      独立行政法人宇宙航空研究開発機構
  •  担子菌におけるレトロトランスポゾンを利用した高効率形質転換系の開発

    • 研究代表者
      宍戸 和夫
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用分子細胞生物学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  担子菌子実体(きのこ)形成の分子基盤

    • 研究代表者
      宍戸 和夫
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用微生物学・応用生物化学
    • 研究機関
      東京工業大学

すべて 2018 2017 2016 2004

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Detection of Fungi from an Indoor Environment using Loop-mediated Isothermal Amplification (LAMP) Method.2017

    • 著者名/発表者名
      Takako Nakayama, Takashi Yamazaki, Ayaka Yo, Kazuya Tone, Mohamed Mahdi Alshahni, Ryuichi Fujisaki, Koichi Makimura
    • 雑誌名

      Biocontrol Science

      巻: 印刷中

    • NAID

      130006832197

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-15H05946
  • [雑誌論文] Comprehensive analysis of the skin fungal microbiota of astronauts during a half-year stay at the International Space Station2016

    • 著者名/発表者名
      Sugita T, Yamazaki T, Makimura K, Cho O, Yamada S, Ohshima H, Mukai C
    • 雑誌名

      Med Mycol

      巻: 54 号: 3 ページ: 232

    • DOI

      10.1093/mmy/myv121

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-INTERNATIONAL-15K21745, KAKENHI-ORGANIZER-15H05935, KAKENHI-PLANNED-15H05946
  • [雑誌論文] Characterization of fungi isolated from the equipment used in the International Space Station or Space Shuttle2016

    • 著者名/発表者名
      Satoh K, Yamazaki T and Makimura K et al.
    • 雑誌名

      Microbiol Immunol

      巻: 60 号: 5 ページ: 295

    • DOI

      10.1111/1348-0421.12375

    • NAID

      40020832338

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-15H05935, KAKENHI-PLANNED-15H05946
  • [雑誌論文] Enhancing melting curve analysis for the discrimination of loop-mediated isothermal amplification products from four pathogenic molds: Use of inorganic pyrophosphatase and its effect in reducing the variance in melting temperature values2016

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Tone, Ryuichi Fujisaki, Takashi Yamazaki, Koichi Makimura
    • 雑誌名

      Journal of Microbiological Methods

      巻: 132 ページ: 41

    • DOI

      10.1016/j.mimet.2016.10.020

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-15H05946
  • [雑誌論文] 担子菌シイタケからのLTR型レトロトランスポゾンのクローニングと解析2004

    • 著者名/発表者名
      信坂 龍, 勝川志穂, 秋山涼子, 山崎 丘, 宍戸和夫
    • 雑誌名

      日本農芸化学会(平成16年度)大会講演要旨集

      ページ: 20-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16580278
  • [学会発表] Detecting Environmental Fungi with the Loop-mediated Isothermal Amplification Method2018

    • 著者名/発表者名
      Takashi Yamazaki, Takako Nakayama, Ayaka Yo, Kazuya Tone, Mohamed Mahdi Alshahni, Ryuichi Fujisaki, Koichi Makimura
    • 学会等名
      2018 International Meeting of the Federation of Korean Microbiological Societies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-15H05946
  • [学会発表] 国際宇宙ステーション日本実験モジュール「きぼう」における微生物研究Microbe中間報告2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤 一朗、山崎 丘、槇村 浩一
    • 学会等名
      第90回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県・仙台市)
    • 年月日
      2017-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-15H05946
  • [学会発表] 国際宇宙ステーションに搭載した機器内部から分離された真菌の特性2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤 一朗、梅田 宜子、Mohamed Mahdi Alshahni、山崎 丘、槇村 浩一
    • 学会等名
      真菌症フォーラム第22回学術集会
    • 発表場所
      TFTビル(東京都・江東区)
    • 年月日
      2016-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-15H05946
  • [学会発表] LAMP反応を利用した主要環境真菌の迅速検出法2016

    • 著者名/発表者名
      山崎 丘、中山 孝子、楊 彩佳、戸根 一哉、Mohamed Mahdi Alshahni、藤崎 竜一、槇村 浩一
    • 学会等名
      真菌症フォーラム第22回学術集会
    • 発表場所
      TFTビル(東京都・江東区)
    • 年月日
      2016-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-15H05946
  • [学会発表] Environmental Microbiology Experiment using JAXA Enclosed Habitat Module2016

    • 著者名/発表者名
      Toru Shimazu, Takashi Yamazaki, Nobuyasu Yamaguchi, Tomoaki Ichijo, Masao Nasu
    • 学会等名
      11th Asian Microgravity Symposium
    • 発表場所
      Hokkaido University(Hokkaido, Japan)
    • 年月日
      2016-10-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-15H05946
  • [学会発表] 国際宇宙ステーション「きぼう」における微生物研究Microbe中間報告2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤 一朗、山崎 丘、槇村 浩一
    • 学会等名
      第60回日本医真菌学会総会・学術大会
    • 発表場所
      東京都立産業貿易センター台東館(東京都・台東区)
    • 年月日
      2016-10-02
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-15H05946
  • [学会発表] Detection of Fungi from an Indoor Environment using the Loop-mediated Isothermal Amplification Method2016

    • 著者名/発表者名
      Takashi Yamazaki, Takako Nakayama, Ayaka Yo, Kazuya Tone, Mohamed Mahdi Alshahni, Ryuichi Fujisaki, Koichi Makimura
    • 学会等名
      International Meeting of the Federation of Korean Microbiological Societies
    • 発表場所
      KINTEX(Gyeonggi-do, Korea)
    • 年月日
      2016-11-03
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-15H05946
  • 1.  宍戸 和夫 (40087549)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  石岡 憲昭 (70184471)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  一條 知昭 (20513899)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  寺田 昌弘 (10553422)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  梶原 将 (10272668)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  那須 正夫 (90218040)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  杉田 隆 (10312076)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  谷 佳津治 (50217113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  堀 克敏 (50302956)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  槇村 浩一 (00266347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  中谷 肇 (80456615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  内井 喜美子 (90469619)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  藤山 英保 (90108796)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  山口 進康 (20252702)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  嶋津 徹 (20639158)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  石原 昭彦 (90184548)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  見坂 武彦 (80397661)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  山田 佳太 (80584185)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  月見 友哉 (51010417)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  槙村 浩一
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 7件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi