• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

加藤 朗  KATO Akira

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70303112
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 新潟大学, 自然科学系, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度 – 2008年度: 新潟大学, 自然科学系, 准教授
2005年度 – 2006年度: 新潟大学, 自然科学系, 助教授
2000年度 – 2004年度: 新潟大学, 理学部, 助教授
1999年度: 新潟大, 理学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
生物系 / 植物生理
研究代表者以外
植物生理・分子
キーワード
研究代表者
ペルオキシソーム / シロイヌナズナ / 分子シャペロン / 環境ストレス / 低分子量熱ショックタンパク質 / プロテアーゼ / プロセシング / タンパク質輸送 / 形質転換植物 / 脂肪酸代謝 / PTS2 / sHSP / マイクロボディ … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る flowering genes / rDNA intergenic spacer region / flowering stimulus / photoperiodic flowering / vernalization / Perilla frutescens / 5-azacytidine / DNA demethylation / 花成遺伝子 / rDNAスペーサ領域 / 花成誘導物質 / 光周的花成 / バーナリゼーション / シソ / 5-アザシチジン / DNA脱メチル化 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  ペルオキシソームにおける分子シャペロンの機能研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 朗
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      新潟大学
  •  ペルオキシソームにおける環境ストレス応答および耐性の分子機構研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 朗
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      新潟大学
  •  DNA脱メチル化によるシソの花成誘導

    • 研究代表者
      和田 清俊 (竹能 清俊)
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      植物生理・分子
    • 研究機関
      新潟大学
  •  高等植物におけるペルオキシソーム及びペルオキシソームタンパク質の新奇な機能の探索研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 朗
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      植物生理
    • 研究機関
      新潟大学
  •  マイクロボディに局在する低分子量熱ショック蛋白質ホモログHSP27の構造と機能研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 朗
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      植物生理
    • 研究機関
      新潟大学

すべて 2009 2008

すべて 学会発表

  • [学会発表] ペルオキシソーム局在性プロセシングプロテアーゼAtDeg15の機能解析2009

    • 著者名/発表者名
      谷川いつみ, 真野昌二, 西村幹夫, 加藤朗
    • 学会等名
      第50回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2009-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19039011
  • [学会発表] シロイヌナズナにおけるペルオキシソーム局在型リンゴ酸脱水素酵素PMDH2の役割2009

    • 著者名/発表者名
      五十嵐健太, 佐藤世理, 林八寿子, 加藤朗
    • 学会等名
      第50回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2009-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19039011
  • [学会発表] ペルオキシソームの機能発現におけるDeg15プロテアーゼの役割2008

    • 著者名/発表者名
      谷川いづみ, 加藤朗
    • 学会等名
      日本植物学会第72回大会
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2008-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19039011
  • [学会発表] ペルオキシソーム型リンゴ酸脱水秦酵素の機能解析2008

    • 著者名/発表者名
      五十嵐健太, 佐藤世理, 藤原恵美, 林八寿子, 加藤朗
    • 学会等名
      第49回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2008-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19039011
  • [学会発表] ペルオキシソームの機能分化におけるリンゴ酸脱水素酵素PMHD1, PMDH2の役割2008

    • 著者名/発表者名
      五十嵐健太, 佐藤世理, 林八寿子, 加藤朗
    • 学会等名
      日本植物学会第72回大会
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2008-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19039011
  • [学会発表] シロイヌナズナペルオキシソームに局在する新奇プロテアーゼAtDeg15の解析2008

    • 著者名/発表者名
      谷川いづみ, 加藤朗
    • 学会等名
      第49回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2008-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19039011
  • 1.  和田 清俊 (80182971)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  岩崎 俊介 (00201947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi