メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
久下 英明
Kuge Hideaki
ORCID連携する
*注記
研究者番号
70304673
その他のID
所属 (現在)
2022年度: 高知大学, 教育研究部医療学系基礎医学部門, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2007年度: 高知大学, 医学部, 助教
2005年度 – 2006年度: 高知大学, 医学部, 助手
1999年度 – 2002年度: 高知医科大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
内分泌学
/
精神神経科学
/
医化学一般
キーワード
研究代表者
テストステロン / 脳 / 性分化 / 内側視索前野 / サブトラクション / サブストラクション / 神経突起 / N型糖鎖 / 脳の性分化 / PCl2細胞 / 糖蛋白質 / 翻訳調節 / 発現ベクター
…
もっと見る
研究代表者以外
…
もっと見る
エストロゲン / ノックアウトマウス / 内分泌攪乱物質 / 内分泌撹乱物質 / estrogen / biohazard estrogen / a new assay method / KO mouse
隠す
研究課題
(
4
件)
共同研究者
(
2
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
単独ベクターで産生量制御が可能な翻訳調節発現ベクターの開発
研究代表者
研究代表者
久下 英明
研究期間 (年度)
2007
研究種目
萌芽研究
研究分野
医化学一般
研究機関
高知大学
脳の性分化を規定する遺伝子群の探索と機能解析
研究代表者
研究代表者
久下 英明
研究期間 (年度)
2005 – 2006
研究種目
萌芽研究
研究分野
精神神経科学
研究機関
高知大学
テストステロンによって脳に発現誘導される性分化決定遺伝子の同定
研究代表者
研究代表者
久下 英明
研究期間 (年度)
2001 – 2002
研究種目
若手研究(B)
研究分野
内分泌学
研究機関
高知医科大学
エストロゲン合成欠損マウスを用いた新しい内分泌攪乱物質の検出システム
研究代表者
静田 裕
研究期間 (年度)
1999 – 2000
研究種目
基盤研究(C)
研究機関
高知医科大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
静田 裕
(50025631)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
2.
戸田 勝巳
(40197893)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.
×
×