• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

三浦 要一  MIURA YOICHI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70305803
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 高知県立大学, 文化学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 高知県立大学, 文化学部, 教授
2016年度 – 2019年度: 高知県立大学, 文化学部, 教授
2013年度 – 2014年度: 高知県立大学, 文化学部, 教授
2012年度: 高知県立大学, 文化学部, 准教授
2011年度: 高知県立大学, 生活科学部, 准教授
2009年度 – 2010年度: 高知女子大学, 生活科学部, 准教授
2001年度 – 2004年度: 高知女子大学, 生活科学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
建築史・意匠 / 小区分23040:建築史および意匠関連 / 建築史・意匠
キーワード
研究代表者
建造物修理 / 国宝保存法 / 古社寺保存法 / 文化財修理 / 都市史 / 大阪 / 近代 / 札所寺院 / 四国遍路 / 当初復原 … もっと見る / 日本建築史 / 寺院建築 / 寺社建築 / 設計変更 / 修理 / 特別保護建造物 / 徴発令 / 徴発物件資料 / 明治前期 / 住まい方 / 住宅規模 / 平面 / 民家 / 讃岐国分寺本堂 / 土佐竹林寺 / 修理報告書 / 保存図 / 修理工事報告書 / 建造物保存 / 四国地方 / 現状変更 / 古社寺建造物 / 土地所有形態 / 地主 / 耕地整理 / 市街地形成 / 大阪地籍地図 / 社会構造 / 変容 / 都市空間 / 近世 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (28件)
  •  日本遺産「四国遍路」の札所寺院の建造物の指定と修理にみる普遍的価値の基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      三浦 要一
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分23040:建築史および意匠関連
    • 研究機関
      高知県立大学
  •  国宝保存法時代の寺院建築の修理における当初復原に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      三浦 要一
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分23040:建築史および意匠関連
    • 研究機関
      高知県立大学
  •  古社寺保存法時代の特別保護建造物の修理における設計変更の概念の生成とその確立研究代表者

    • 研究代表者
      三浦 要一
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      建築史・意匠
    • 研究機関
      高知県立大学
  •  明治前期の徴発物件資料にみる民家の基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      三浦 要一
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      建築史・意匠
    • 研究機関
      高知県立大学
  •  四国における戦前期の古社寺建造物の修理に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      三浦 要一
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      建築史・意匠
    • 研究機関
      高知県立大学
      高知女子大学
  •  明治中期から大正期の大阪市接続町村における市街地形成と「大大阪新開地」の成立研究代表者

    • 研究代表者
      三浦 要一
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      建築史・意匠
    • 研究機関
      高知女子大学
  •  大阪船場における都市空間の近代的変容に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      三浦 要一
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      建築史・意匠
    • 研究機関
      高知女子大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2013 2012 2011 2010 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 竹林寺の歴史『竹林寺客殿・庭園調査報告書』2012

    • 著者名/発表者名
      三浦要一
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560669
  • [雑誌論文] 土佐神社鼓楼(旧鐘楼堂)の文化財的価値2023

    • 著者名/発表者名
      三浦 要一
    • 雑誌名

      日本建築学会近畿支部研究報告集 計画系

      巻: 第63号 ページ: 341-344

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04455
  • [雑誌論文] 四国八十八箇所霊場第二十七番札所神峯寺境内の近代的変容2023

    • 著者名/発表者名
      三浦 要一
    • 雑誌名

      日本建築学会中国支部研究報告集

      巻: 第46巻 ページ: 919-922

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04455
  • [雑誌論文] 土佐神社本殿の建立年代2022

    • 著者名/発表者名
      三浦 要一
    • 雑誌名

      2021年度日本建築学会関東支部研究報告集

      巻: Ⅱ ページ: 509-512

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04455
  • [雑誌論文] 近世・近代における神峯神社と神峯寺の境内と建築2022

    • 著者名/発表者名
      三浦 要一
    • 雑誌名

      竹林山地蔵院 神峯寺 四国八十八箇所霊場第二十七番札所・神峯神社

      巻: 4 ページ: 81-88

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04455
  • [雑誌論文] 土佐神社本殿の修理歴2022

    • 著者名/発表者名
      三浦 要一
    • 雑誌名

      日本建築学会近畿支部研究報告集 計画系

      巻: 62 ページ: 365-368

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04455
  • [雑誌論文] 近世・近代における最御崎寺の境内と建築2020

    • 著者名/発表者名
      三浦要一
    • 雑誌名

      室戸山明星院 最御崎寺 四国八十八箇所霊場第二十四番札所

      巻: 3 ページ: 89-92

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06689
  • [雑誌論文] 古社寺保存法時代における特別保護建造物の修理2019

    • 著者名/発表者名
      三浦要一
    • 雑誌名

      2018年度日本建築学会関東支部研究発表会報告集

      巻: Ⅱ ページ: 563-566

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06689
  • [雑誌論文] 四国八十八箇所霊場第三十五番札所清瀧寺境内の近代的変容2018

    • 著者名/発表者名
      三浦要一
    • 雑誌名

      2017年度日本建築学会関東支部研究発表会報告集

      巻: Ⅱ ページ: 623-626

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06689
  • [雑誌論文] 竹林寺本堂の明治修理2017

    • 著者名/発表者名
      三浦要一
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 第733号 ページ: 767-774

    • NAID

      130005509580

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06689
  • [雑誌論文] 竹林寺書院の明治中期から大正期の名称と室名2017

    • 著者名/発表者名
      三浦要一
    • 雑誌名

      2016年度日本建築学会関東支部研究発表会報告集

      巻: Ⅱ ページ: 579-582

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06689
  • [雑誌論文] 附属屋を描いた徴発物件資料2015

    • 著者名/発表者名
      三浦要一
    • 雑誌名

      もう一つの「民家」の系譜-附属屋と小屋-

      巻: Ⅰ ページ: 6-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560786
  • [雑誌論文] 竹林寺客殿の建立年代とその名称2013

    • 著者名/発表者名
      三浦要一
    • 雑誌名

      日本建築学会関東支部研究報告集

      巻: II ページ: 653-656

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560786
  • [雑誌論文] 災害と民家2013

    • 著者名/発表者名
      三浦要一
    • 雑誌名

      建築雑誌

      巻: 第128集第1641号 ページ: 55-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560786
  • [雑誌論文] 竹林寺本堂の建立年代と明治移築2012

    • 著者名/発表者名
      三浦要一
    • 雑誌名

      2011年度日本建築学会関東支部研究報告集II

      ページ: 681-684

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560669
  • [雑誌論文] 高知県安田町における旧市川医院と旧柏原家住宅にみる近代和風建築の研究2011

    • 著者名/発表者名
      三浦要一
    • 雑誌名

      2010年度日本建築学会関東支部研究報告集II

      巻: 81 ページ: 667-670

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560669
  • [雑誌論文] 讃岐国分寺本堂の昭和修理における現状変更に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      三浦要一
    • 雑誌名

      2009年度日本建築学会関東支部研究報告集II 80

      ページ: 541-544

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560669
  • [雑誌論文] 讃岐国分寺本堂の昭和修理にみる修理歴に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      三浦要一
    • 雑誌名

      2009年度日本建築学会関東支部研究報告集II 80

      ページ: 537-540

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560669
  • [雑誌論文] 讃岐国分寺本堂の昭和修理にみる修理歴に関する研究-讃岐国分寺本堂の昭和修理(I)-2010

    • 著者名/発表者名
      三浦要一
    • 雑誌名

      2009年度日本建築学会関東支部研究報告集II

      ページ: 537-540

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560669
  • [雑誌論文] 讃岐国分寺本堂の昭和修理における現状変更に関する研究-讃岐国分寺本堂の昭和修理(II)-2010

    • 著者名/発表者名
      三浦要一
    • 雑誌名

      2009年度日本建築学会関東支部研究報告集II

      ページ: 541-544

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560669
  • [雑誌論文] 昭和初期における大阪市天王寺区の都市空間の構成2005

    • 著者名/発表者名
      三浦 要一
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集 F-2(発表予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15760476
  • [雑誌論文] 在郷町の都市空間の近代化に関する研究2004

    • 著者名/発表者名
      三浦 要一
    • 雑誌名

      日本建築学会中国支部研究報告集 27

      ページ: 917-920

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15760476
  • [学会発表] 高知県保護有形文化財「神峯神社本殿」の沿革と建築的特徴2022

    • 著者名/発表者名
      三浦 要一
    • 学会等名
      日本建築学会大会(北海道)学術講演梗概集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04455
  • [学会発表] 土佐神社本殿の建立年代の再考2021

    • 著者名/発表者名
      三浦 要一
    • 学会等名
      日本建築学会大会(東海)学術講演梗概集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04455
  • [学会発表] 四国八十八箇所霊場第三十一番札所竹林寺境内の近代的変容2018

    • 著者名/発表者名
      三浦要一
    • 学会等名
      2018年度日本建築学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06689
  • [学会発表] 古社寺保存法時代における特別保護建造物の設計変更-豊樂寺薬師堂と竹林寺本堂-2017

    • 著者名/発表者名
      三浦要一
    • 学会等名
      2017年度日本建築学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06689
  • [学会発表] 竹林寺本堂の明治修理(Ⅲ)-内務省告示以前の「名称旧跡古建築物調査提出書控」-2016

    • 著者名/発表者名
      三浦要一
    • 学会等名
      2016年度日本建築学会大会
    • 発表場所
      福岡大学七隈キャンパス
    • 年月日
      2016-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06689
  • [学会発表] 高知県佐川町の旧浜口家住宅の建物沿革について2011

    • 著者名/発表者名
      三浦要一
    • 学会等名
      (社)日本建築学会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都)
    • 年月日
      2011-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560669

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi