• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山崎 律子  YAMASAKI Ritsuko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70321304
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 純真学園大学, 看護学科, 教授
2013年度: 福岡県立大学, 看護学部看護学科, 准教授
2012年度 – 2013年度: 福岡県立大学, 看護学部, 准教授
2011年度: 福岡県立大学, 看護学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 地域・老年看護学
キーワード
研究代表者以外
看護教育 / 教育効果 / 在宅看護教育 / 在宅看護シミュレーション / 分岐型ストーリー / eラーニングシステム / キャリア形成ラダー / 人材育成 / キャリア教育 / 訪問看護師 / 訪問看護師教育 / 訪問看護
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  eラーニングを活用した分岐型ストーリーの在宅看護シミュレーションシステムの課題

    • 研究代表者
      春日 広美
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      千葉県立保健医療大学
  •  訪問看護師の人材育成を目的としたキャリア形成ラダーの開発に関する研究

    • 研究代表者
      小森 直美
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      純真学園大学
      福岡県立大学

すべて 2023 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 訪問看護師の判断力を育む方法の検討2013

    • 著者名/発表者名
      山崎律子 小森直美 堤千代 林さやか 小川有希子
    • 雑誌名

      日本看護学会論文集地域看護

      巻: 第43回 ページ: 115-118

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593467
  • [雑誌論文] 訪問看護師の判断力を育む方法の検討-判断に困った場面の特徴を通して-

    • 著者名/発表者名
      山崎律子、小森直美、堤千代、林さやか、小川有希子
    • 雑誌名

      第43回日本看護学会論文集地域看護

      ページ: 115-118

    • NAID

      40019629544

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593467
  • [学会発表] AI医療時代の在宅看護シミュレーション教材開発の課題2023

    • 著者名/発表者名
      春日広美,山崎律子,太田浩子,遠山寛子,久長正美,窪島領子
    • 学会等名
      第43回日本看護科学学会学術集会 交流集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11156
  • [学会発表] 訪問看護師の判断力を育む方法の検討-判断に困った場面の特徴を通して-2012

    • 著者名/発表者名
      山崎律子
    • 学会等名
      第43回日本看護学会
    • 発表場所
      岐阜県
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593467
  • [学会発表] 訪問看護師のキャリア形成に関わる要因

    • 著者名/発表者名
      小森直美、山崎律子、林さやか
    • 学会等名
      第43回日本看護学会地域看護
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593467
  • [学会発表] 訪問看護師の判断力を育む方法の検討-判断に困った場面の特徴を通して-

    • 著者名/発表者名
      山崎律子、小森直美、堤千代、林さやか、小川有希子
    • 学会等名
      第43回日本看護学会地域看護
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593467
  • 1.  小森 直美 (70438307)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  二重作 清子 (70321221)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  林 さやか (80612960)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  新開 博 (30711436)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  春日 広美 (30269295)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  ブルーヘルマンス ラウール (50424601)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  遠山 寛子 (10433989)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  太田 浩子 (30583934)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  久長 正美 (60805406)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  窪島 領子 (90783423)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  松永 信介 (60318871)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  内田 広美
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi