• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吉光 真人  Yoshimitsu Masato

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70321940
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所, 衛生化学部, 主幹研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2023年度: 地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所, 衛生化学部, 主幹研究員
2017年度 – 2019年度: 地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所, 衛生化学部, 主任研究員
2016年度: 大阪府立公衆衛生研究所, 衛生化学部, 主任研究員
2015年度: 大阪府立公衆衛生研究所, その他部局等, 研究員
2009年度 – 2010年度: 大阪府立公衆衛生研究所, 衛生化学部, 研究員
2000年度 – 2001年度: 大阪府立公衆衛生研究所, 食品衛生部, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分38050:食品科学関連 / 小区分08030:家政学および生活科学関連 / 衛生学・公衆衛生学 / 公衆衛生学・健康科学 / 公衆衛生学・健康科学
研究代表者以外
小区分58020:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含む / 小区分08030:家政学および生活科学関連
キーワード
研究代表者
消化 / ペプチド / LC-MS/MS / アレルゲン / 一斉分析 / アレルゲンコンポーネント / 2Sアルブミンファミリー / 食用種子 / 2Sアルブミン / 児童 … もっと見る / 花粉・食物アレルギー症候群(PFS) / LC-Q/TOFMS / PFS / 大豆 Gly m 4 / セロリ Api g 1 / ニンジン Dau c 1 / PR-10 family / PFAS / 食中毒 / 酵素消化 / 黄色ブドウ球菌エンテロトキシン(SEs) / 質量分析計 / 黄色ブドウ球菌エンテロトキシン / SEs / 黄色ブドウ球菌 / ブドウ球菌エンテロトキシン / 食品 / DNA / シークエンス / 塩基配列 / DNA抽出 / 亜硫酸 / 組換え体 / PCR / 遺伝子 / GMO / 組換え食品 … もっと見る
研究代表者以外
硫酸還元菌 / セレン化合物 / 水田土壌 / 認証標準物質ERM-CC580 / 固相カートリッジカラム / 地球化学標準物質 / ERM-CC580 / 固相抽出 / 土壌 / 固相抽出HLB / 無機水銀 / GC/MS / フェニル誘導体化 / HLB固相抽出カラム / メチル水銀 / 飛散防止 / アレルゲン混入 / コンタミネーション / アレルギー対応食 / 粉体アレルゲン / 粉体工学 / 食物アレルギー対応食 / 可視化 / 給食施設 / 飛散性 / 粉体食品 / 食物アレルギー 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  食用種子アレルギーに対する2Sアルブミンファミリー一斉分析法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      吉光 真人
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分38050:食品科学関連
    • 研究機関
      地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所
  •  米のメチル水銀汚染低減化を目指した水田土壌における無機水銀のメチル化機序の解明

    • 研究代表者
      柿本 幸子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58020:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含む
    • 研究機関
      地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所
  •  食品中の花粉・食物アレルギー症候群のアレルゲン分析法を開発し、児童の発症を防ぐ研究代表者

    • 研究代表者
      吉光 真人
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08030:家政学および生活科学関連
    • 研究機関
      地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所
  •  給食施設での粉体食物アレルゲンの飛散特性の解析と混入防止対策

    • 研究代表者
      橋本 博行
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08030:家政学および生活科学関連
    • 研究機関
      三重短期大学
  •  質量分析計を用いて黄色ブドウ球菌エンテロトキシン食中毒の実態を解明する研究代表者

    • 研究代表者
      吉光 真人
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      衛生学・公衆衛生学
    • 研究機関
      地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所
  •  亜硫酸処理による食品中DNAへの影響の解析研究代表者

    • 研究代表者
      吉光 真人
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      大阪府立公衆衛生研究所
  •  遺伝子組換え体のスクリーニング法およびLC/MSを用いた迅速、簡便な検出法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      吉光 真人
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      大阪府立公衆衛生研究所

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2010 2009

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Development of a solid phase extraction-based method for the quantitative analysis of methylmercury in soil and sediment2022

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Kakimoto, Masato Yoshimitsu, and Kyohei Kiyota
    • 雑誌名

      Bulletin of Environmental Contamination and Toxicology

      巻: ー

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10592
  • [学会発表] 固相カラムを用いた土壌・堆積物中メチル水銀の簡便・迅速な分析法の開発2023

    • 著者名/発表者名
      柿本幸子、吉光真人、清田恭平
    • 学会等名
      第31回環境化学討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10592
  • [学会発表] ニンジンアレルゲンDau c 1の分析法開発2021

    • 著者名/発表者名
      吉光真人、清田恭平
    • 学会等名
      日本食品衛生学会第117回学術講演会(WEB開催)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02200
  • [学会発表] セロリアレルゲンApi g 1分析法について2020

    • 著者名/発表者名
      吉光真人、清田恭平
    • 学会等名
      第57回全国衛生化学技術協議会年会(紙上開催)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02200
  • [学会発表] 固相カートリッジカラムを用いたメチル水銀分析法の検討2020

    • 著者名/発表者名
      柿本幸子、吉光真人、藤原拓也、村野晃一、清田恭平、阿久津和彦、角谷直哉、山野哲夫
    • 学会等名
      日本食品化学学会第 26 回総会・学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10592
  • [学会発表] 食品中の花粉-食物アレルギー症候群を引き起こすアレルゲンの分析法検討2019

    • 著者名/発表者名
      吉光真人、清田恭平、角谷直哉
    • 学会等名
      第56回 全国衛生化学技術協議会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02200
  • [学会発表] LC-MS/MS を用いたブドウ球菌エンテロトキシン一斉分析法の検討2018

    • 著者名/発表者名
      吉光 真人、余野木 伸哉、川津 健太郎、角谷 直哉、梶村 計志
    • 学会等名
      第55回全国衛生化学技術協議会年会(神奈川)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15249
  • [学会発表] LC-MS/MSを用いたブドウ球菌エンテロトキシン分析法の検討2017

    • 著者名/発表者名
      吉光 真人、余野木 伸哉、川津 健太郎、梶村 計志
    • 学会等名
      第113回 日本食品衛生学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15249
  • [学会発表] 特定原材料「えび」「かに」の定性検査法について2010

    • 著者名/発表者名
      吉光真人
    • 学会等名
      日本食品衛生学会
    • 発表場所
      熊本県立大学(熊本県)
    • 年月日
      2010-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21790601
  • [学会発表] 特定原材料「えび」「かに」検査その2-確認試験について-2010

    • 著者名/発表者名
      吉光真人、清田恭平、阿久津和彦、尾花裕孝
    • 学会等名
      第47回全国衛生化学技術協議会年会講演集(110-111)
    • 発表場所
      神戸市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21790601
  • [学会発表] 特定原材料「えび」「かに」検査 その2-確認試験について-2010

    • 著者名/発表者名
      吉光真人
    • 学会等名
      全国衛生化学技術協議会年会
    • 発表場所
      兵庫県民会館(兵庫県)
    • 年月日
      2010-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21790601
  • [学会発表] 特定原材料「えび」「かに」の定性検査法について2010

    • 著者名/発表者名
      吉光真人、清田恭平、阿久津和彦、尾花裕孝
    • 学会等名
      第100回日本食品衛生学会学術講演会要旨集(127)
    • 発表場所
      熊本市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21790601
  • [学会発表] 食用油からのDNA抽出法の検討2009

    • 著者名/発表者名
      吉光真人、尾花裕孝
    • 学会等名
      第98回日本食品衛生学会学術講演会要旨集(74)
    • 発表場所
      函館市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21790601
  • 1.  橋本 博行 (70442291)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  柿本 幸子 (80291219)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  藤原 拓也 (70783819)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  村野 晃一 (50827277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi