• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

手塚 俊文  テヅカ トシフミ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70322360
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度: 名古屋市立大学, 大学院・医学研究科, 助教授
2001年度: 名古屋市立大学, 医学部, 助教授
2000年度: 名古屋市立大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
生物系
研究代表者以外
生物系 / 細胞生物学
キーワード
研究代表者
Tat / 蛋白間相互作用 / 転写 / 感染症 / 転写因子NF-κB / 宿主因子 / HIV / エイズ
研究代表者以外
アポトーシス / NF-κB … もっと見る / 53BP2 / IKKα / NIK / シグナル伝達 / リンフォトキシン / 転写活性化 / P65 / 包括的遺伝子クローニング / 相互作用因子 / ASPP2 / Bbp / TLE / AES / 転写制御 / 炎症 / RelA / 転写 / TFIID / コンプレッサー / 発がん / Chk2 / Chk1 / ペプチド / 癌治療 / G2期 / ヒト / 細胞周期 / WeelHV / HRAD9 / チェックポイント 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  転写因子NF-κBによるアポトーシス抑制機構と発がん促進作用

    • 研究代表者
      岡本 尚
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  炎症とがん:転写因子NF-κBによる抗アポトーシス機構と発がん促進作用

    • 研究代表者
      岡本 尚
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  HIV感染時のNF-κB・Tatトランスクリプトームおよび宿主遺伝子発現の解析研究代表者

    • 研究代表者
      手塚 俊文
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  炎症とがん:転写因子NF-κBによる抗アポトーシス機構と発がん促進作用

    • 研究代表者
      岡本 尚
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  ヒト細胞周期G2期チェックポイント解析

    • 研究代表者
      河邉 拓己 (河邊 拓己)
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      細胞生物学
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  • 1.  岡本 尚 (40146600)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  河邉 拓己 (30224843)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  菅沼 正司 (60288488)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi