• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

清水 直人  Shimizu Naoto

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

清水直人  SHIMIZU Naoto

隠す
研究者番号 70323251
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 北海道大学, 農学研究院, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2022年度: 北海道大学, 北方生物圏フィールド科学センター, 准教授
2011年度 – 2013年度: 北海道大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授
2008年度: 筑波大学, 大学院・生命環境科学研究科, 講師
2007年度: 筑波大学, 生命環境科学研究科, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分38050:食品科学関連 / 食品科学
研究代表者以外
環境農学
キーワード
研究代表者
機能性成分 / 階層構造 / システム / ナノろ過 / 電子線トモグラフィ / 機械工作・生産工学 / フードナノテクノロジー / 質量分析 / 加水分解 / ナノスケール微細化 / ナノ材料 / 食品工学 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 植物 / 複合材料・物質 / バイオマス / 海生バイオマス / 現代炭素 / 加速器質量分析 / 複合材料・物性 / バイオマス製品 / バイオマス資源 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (25件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  糖質高分子を用いる機能性ナノ粒子のマイクロカプセル化システム開発研究代表者

    • 研究代表者
      清水 直人
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分38050:食品科学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  加圧熱水による反応場を用いたデンプン・多糖類のナノ粒子分散系調製技術の開発研究代表者

    • 研究代表者
      清水 直人
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      食品科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  バイオマス・ニッポンのバイオマス定義に基づく製品中バイオマス含量測定技術の構築

    • 研究代表者
      木村 俊範
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境農学
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2023 2022 2014 2013 2012 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 微粉砕穀物の特性と利用2013

    • 著者名/発表者名
      清水直人
    • 総ページ数
      9
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580157
  • [図書] 微粉砕穀物の特性と利用,安達修二,中嶋光敏,杉山滋編著,食品素材のナノ加工を支える技術2013

    • 著者名/発表者名
      清水直人
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580157
  • [雑誌論文] Buckwheat waste depolymerization using a subcritical ethanol solution for extraction of bioactive components: from the laboratory to pilot scale2023

    • 著者名/発表者名
      Yuan Yongheng、Shimizu Naoto、Li Faqinwei、Magana Jorge、Li Xiaojue
    • 雑誌名

      Journal of Environmental Chemical Engineering

      巻: 11 号: 3 ページ: 109807-109807

    • DOI

      10.1016/j.jece.2023.109807

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05451
  • [雑誌論文] Pilot-scale extraction of polyphenols from spent black tea by semi-continuous subcritical solvent extraction2022

    • 著者名/発表者名
      Rajapaksha Surakshi、Shimizu Naoto
    • 雑誌名

      Food Chemistry: X

      巻: 13 ページ: 100200-100200

    • DOI

      10.1016/j.fochx.2021.100200

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05451
  • [雑誌論文] モチ米澱粉の熱水ナノスケール微細化2014

    • 著者名/発表者名
      吉岡泰嗣,清水直人
    • 雑誌名

      日本食品工学会誌

      巻: Vol.15(3)

    • NAID

      130004692132

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580157
  • [雑誌論文] 加圧熱水を用いたモチ米澱粉のナノスケール微細化2014

    • 著者名/発表者名
      吉岡泰嗣,清水直人
    • 雑誌名

      日本食品工学会

      巻: 15

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580157
  • [雑誌論文] 超遠心粉砕機による米のクラリオ微粉末化と各種米微粉末の微細構造2013

    • 著者名/発表者名
      高橋寿明,清水直人,カテリーナ フジウ,マルコスネヴェス,市川創作,中嶋光敏
    • 雑誌名

      日本食品工学会誌

      巻: 14 ページ: 59-67

    • NAID

      130005078816

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580157
  • [雑誌論文] 超遠心粉砕機による米のクラリオ微粉末化と各種米澱粉の微細構造2013

    • 著者名/発表者名
      高橋寿明,清水直人,カテリーナフジウ,マルコスネヴェス,市川創作,中嶋光敏
    • 雑誌名

      日本食品工学会誌

      巻: Vol.14(2) ページ: 59-67

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580157
  • [学会発表] Extraction Optimization and Concentration through Nanofiltration of Aqueous Crude Glycerol Extract from Tomato Leaf Residue (TLR)2022

    • 著者名/発表者名
      Li Xiaojue、Yuan Yongheng、Li Faqinwei、Shimizu Naoto
    • 学会等名
      The XX CIGR World Congress 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05451
  • [学会発表] 玉ねぎ外皮の機能性成分のナノろ過の検討2022

    • 著者名/発表者名
      逢坂悠希、清水直人
    • 学会等名
      日本食品工学会第23回(2022年度)年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05451
  • [学会発表] 水熱反応場を用いたイヌリン分解生成物の特性評価2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤貴則,岩渕和則,清水直人
    • 学会等名
      第73回農業食料工学会年次大会
    • 発表場所
      西原町,琉球大学
    • 年月日
      2014-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580157
  • [学会発表] 耐圧容器を用いた加圧熱水による糖類ナノ分散系の調製2013

    • 著者名/発表者名
      清水直人,菅原幸哉,吉岡泰嗣,守谷克哉
    • 学会等名
      日本食品工学会 第14回年次大会
    • 発表場所
      京都テルサ(京都市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580157
  • [学会発表] 耐圧容器を用いた加圧熱水による糖類ナノ分散系の調製2013

    • 著者名/発表者名
      清水直人,菅原幸哉,吉岡泰嗣,守谷克哉
    • 学会等名
      日本食品工学会第14回年次大会
    • 発表場所
      京都市,京都テルサ
    • 年月日
      2013-08-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580157
  • [学会発表] 加圧熱水を用いたモチ米澱粉のナノスケール加工特性2013

    • 著者名/発表者名
      吉岡泰嗣,守谷克哉,岩渕和則,清水直人
    • 学会等名
      日本食品工学会第14回年次大会
    • 発表場所
      京都市,京都テルサ
    • 年月日
      2013-08-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580157
  • [学会発表] 加圧熱水による反応場を用いたデンプン・多糖類のナノスケール加工2013

    • 著者名/発表者名
      守谷克哉,吉岡泰嗣,清水直人
    • 学会等名
      化学工学会第78回年会
    • 発表場所
      豊中市,大阪大学
    • 年月日
      2013-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580157
  • [学会発表] 加圧熱水による反応場を用いたデンプン・多糖類のナノスケール加工2013

    • 著者名/発表者名
      守谷克哉,吉岡泰嗣,清水直人
    • 学会等名
      化学工学会 第78年会(2013)
    • 発表場所
      大阪大学(豊中市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580157
  • [学会発表] Pulverisation of rice and its starches by ultracentrifuge cryomilling2013

    • 著者名/発表者名
      Naoto SHIMIZU, Toshiaki TAKAHASHI, Katerina FUJIU, Mitsutoshi NAKAJIMA
    • 学会等名
      C&E Spring Meeting 2013, Auditorium Max Weber & Jean Monnet
    • 発表場所
      ルーベン
    • 年月日
      2013-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580157
  • [学会発表] 加圧熱水を用いたモチ米澱粉のナノスケール加工特性2013

    • 著者名/発表者名
      吉岡泰嗣,守谷克哉,岩渕和則,清水直人
    • 学会等名
      日本食品工学会 第14回年次大会
    • 発表場所
      京都テルサ(京都市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580157
  • [学会発表] Pulverisation of rice and its starches by ultracentrifuge cryomilling2013

    • 著者名/発表者名
      N. Shimizu, T. TakahashiK. I. Butron Fujiu, M. Nakajima
    • 学会等名
      C&E Spring Meeting 2013
    • 発表場所
      Auditorium Max Weber& Jean Monnet (Belgium)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580157
  • [学会発表] 加圧熱水による反応場を用いたデンプン・多糖類のナノ粒子調製技術の開発2012

    • 著者名/発表者名
      清水直人
    • 学会等名
      農業機械学会北海道支部第63回年次大会
    • 発表場所
      帯広市,帯広畜産大学
    • 年月日
      2012-08-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580157
  • [学会発表] 加圧熱水による反応場を用いたデンプン・多糖類のナノ粒子分散系調製技術の開発2012

    • 著者名/発表者名
      清水直人
    • 学会等名
      農業機械学会 北海道支部
    • 発表場所
      帯広畜産大学(帯広市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580157
  • [学会発表] IMPROVEMENT OF BIOMASS CONTENT DETERMINATION IN BIO MASS PRODUCTS BASED ON AMS (Accelerator Mass Spectrometry) METHOD2008

    • 著者名/発表者名
      T. Kimura, N. Shimizu, T. Ueno, H. Tashiro, T. Kato, M. Sakai
    • 学会等名
      37^<th> CIGR International Conference
    • 発表場所
      Iguass Falls, Brazil
    • 年月日
      2008-08-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380180
  • [学会発表] バイオマス製品中のバイオマス含量測定技術2008

    • 著者名/発表者名
      木村俊範, 清水直人, 上野孝, 加藤俊明, 酒井正裕
    • 学会等名
      第67回農機学会年次大会講演要旨, 3-14(2008. 3)
    • 発表場所
      宮崎県宮崎市, 宮崎観光ホテル
    • 年月日
      2008-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380180
  • [学会発表] APPLICABILITY IMPROVEMENT OF "BIOMASS DEGREE" M EASUREMENT TO BIOMASS PLASTICS AND OTHER BIOMA SS PRODUCTS2008

    • 著者名/発表者名
      T. Kimura, N. Shimizu, T. Ueno, H. Tashiro, T. Kato, M. Sakai
    • 学会等名
      BEP / IPB Conference
    • 発表場所
      Nashua, NC, USA
    • 年月日
      2008-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380180
  • [学会発表] バイオマスマークとバイオマス製品中のバイオマス含量測定2007

    • 著者名/発表者名
      木村俊範, 田代裕統, 清水直人, 上野孝
    • 学会等名
      農機学会北海道支部第58回大会
    • 発表場所
      北海道帯広市, とかちプラザ
    • 年月日
      2007-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380180
  • 1.  木村 俊範 (60111241)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  上野 孝 (10310963)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi