• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

香野 毅  KONO Takeshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70324324
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 静岡大学, 教育学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2022年度: 静岡大学, 教育学部, 教授
2014年度: 静岡大学, 教育学部, 教授
2012年度 – 2013年度: 静岡大学, 教育学部, 准教授
2007年度 – 2008年度: 静岡大学, 教育学部, 准教授
2006年度: 静岡大学, 教育学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
臨床心理学
研究代表者以外
小区分09060:特別支援教育関連
キーワード
研究代表者
肢体不自由 / 自立活動 / 重度・重複障害児 / 人間関係の形成 / 模倣 / 心理リハビリテイション / 重度・重複障害 / 運動能力 / 動作法 / 肢体不自由児・者 … もっと見る / 運動発達 / 縦断的調査 / 多変量分析 / 日常生活実態 / 身体運動発達 / 日常生活動作 … もっと見る
研究代表者以外
児童 / 運動介入・運動指導 / 協調運動 / 知的障害 / 特別支援学級在籍児童生徒 / 自閉スペクトラム症 / 神経発達症児童・生徒 / 小学校 / 乳幼児期 / 系統的レビュー / 運動困難 / 小学校低学年 / 書くこと / 読むこと / 情緒行動的問題 / 発達障害 / 読み・書き / 情緒・行動 / 自立活動 / 神経発達症 / 協調運動困難 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (18件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  神経発達症児童の運動困難に対する自立活動の指導についての研究

    • 研究代表者
      石倉 健二
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09060:特別支援教育関連
    • 研究機関
      兵庫教育大学
  •  心理リハビリテーションを活用した重度・重複障害児に対する人間関係の形成研究代表者

    • 研究代表者
      香野 毅
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      静岡大学
  •  肢体不自由児・者における身体運動発達と日常生活動作の関係についての多面的検討研究代表者

    • 研究代表者
      香野 毅
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      静岡大学

すべて 2022 2020 2019 2015 2014 2013 2012 2008 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] インクルーシブ教育時代の教員をめざすための特別支援教育入門 「第13章 肢体不自由の理解と支援」2015

    • 著者名/発表者名
      香野毅
    • 総ページ数
      14
    • 出版者
      萌文書林
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530861
  • [図書] KIDSこころの救急箱 -気づけば大人も育ってる-2013

    • 著者名/発表者名
      香野毅
    • 総ページ数
      80
    • 出版者
      静岡新聞社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530861
  • [雑誌論文] 発達障害のある子どもの姿勢と動き2015

    • 著者名/発表者名
      香野毅
    • 雑誌名

      教育と医学

      巻: 741 ページ: 58-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530861
  • [雑誌論文] 緊張が高い子どもへの理解とアプローチ2014

    • 著者名/発表者名
      香野毅
    • 雑誌名

      発達教育

      巻: 33 ページ: 4-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530861
  • [雑誌論文] 家庭での動作法への取り組みの実態とトレーナーやスーパーバイザーの役割について2012

    • 著者名/発表者名
      座光寺卓・香野 毅
    • 雑誌名

      リハビリテイション心理学研究

      巻: 39 ページ: 69-75

    • NAID

      40019624836

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530861
  • [雑誌論文] 動作法における訓練効果の評価法に関する研究-日常生活を指標とした評価法の作成から-2006

    • 著者名/発表者名
      香野 毅, 吉川 文
    • 雑誌名

      リハビリテイション心理学研究 33・1

      ページ: 3-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730436
  • [雑誌論文] 動作法における訓練効果の評価法に関する研究 -日常生活を指標とした評価方法の作成から-2006

    • 著者名/発表者名
      香野 毅・吉川 文
    • 雑誌名

      リハビリテイション心理学研究 第33巻1号

      ページ: 3-15

    • NAID

      40015428666

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730436
  • [学会発表] 神経発達症児童・生徒の運動困難に対する指導について③2022

    • 著者名/発表者名
      石倉健二、梶正義、近田義裕、中根征也、川島民子、香野毅、三好敏之
    • 学会等名
      特殊教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02754
  • [学会発表] 神経発達症児童・生徒の運動困難に対する指導について②2020

    • 著者名/発表者名
      三好敏之、杉本圭、東法子、石倉健二、梶正義、香野毅、中根征也、橋本正巳
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第58回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02754
  • [学会発表] 「学習に向かうからだづくり」のためのアセスメントツールと指導プログラム2019

    • 著者名/発表者名
      山下憲市・香野毅
    • 学会等名
      日本特殊教育学会 第57回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02754
  • [学会発表] 2事例からみたASD児における情動調整の実態2013

    • 著者名/発表者名
      香野 毅・若松唯晃
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第51回大会
    • 発表場所
      明星大学(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530861
  • [学会発表] 衝動的行動と情動調整不全の生じやすさを持つ児童への一週間キャンプでの取り組み2013

    • 著者名/発表者名
      香野 毅・小泉瑛希子
    • 学会等名
      日本リハビリテイション心理学会2013年大会
    • 発表場所
      ホテルメトロポリタン盛岡(岩手県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530861
  • [学会発表] 肢体不自由者の保護者におけるニーズの特徴とその変遷 ―保護者への質問紙および聞き取り調査から―2012

    • 著者名/発表者名
      香野毅
    • 学会等名
      第50回日本特賞教育学会
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530861
  • [学会発表] 肢体不自由児・者における身体運動等の諸要因と日常生活の関係について2008

    • 著者名/発表者名
      香野毅
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第46回大会2008山陰大会
    • 発表場所
      米子コンベンションセンターBig Ship
    • 年月日
      2008-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730436
  • [学会発表] 重度・重複障害を持つ児童への発達アセスメント2008

    • 著者名/発表者名
      山本佳恵・香野毅
    • 学会等名
      2008年日本リハビリテイション心理学会学術大会
    • 発表場所
      熊本全日空ホテルニュースカイ
    • 年月日
      2008-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730436
  • [学会発表] 重度・重複障害をもつ児童への発達アセスメント -共同注意の芽生え期を中心とした評価表の作成-2008

    • 著者名/発表者名
      山本佳恵・香野 毅
    • 学会等名
      日本リハビリテイション心理学会2008年大会
    • 発表場所
      熊本全日空ホテル・ニュースカイ
    • 年月日
      2008-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730436
  • [学会発表] 肢体不自由児・者における身体運動等の諸要因と日常生活の関係について2008

    • 著者名/発表者名
      香野 毅
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第46回大会
    • 発表場所
      米子コンベンションセンター Big Ship
    • 年月日
      2008-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730436
  • [学会発表] 重度・重複障害児の社会コミュニケーション行動に及ぼす大人からの模倣の効果について

    • 著者名/発表者名
      香野毅
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第52回大会
    • 発表場所
      高知大学(高知)
    • 年月日
      2014-09-20 – 2014-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530861
  • 1.  石倉 健二 (40304703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  梶 正義 (00623563)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  三好 敏之 (20792667)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  橋本 正巳 (30566568)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  中根 征也 (70742419)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi