• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大石 剛史  Oishi Takeshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70326958
所属 (現在) 2025年度: 東北福祉大学, 総合福祉学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2017年度: 国際医療福祉大学, 医療福祉学部, 准教授
2013年度: 国際医療福祉大学, 医療福祉学部, 講師
2006年度 – 2007年度: 国際医療福祉大学, 医療福祉学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
社会福祉学
研究代表者以外
社会福祉学
キーワード
研究代表者
ボランティア / 地域福祉 / 地域社会 / ライフストーリー / 質的研究 / エンパワメント / 地域福祉の主体形成
研究代表者以外
専門職連携 / Interprofessional / IPW … もっと見る / social care / 多職種連携 / 地域包括ケア / 職能団体 / 専門職団体 / ソーシャルケア 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  地域包括ケアを指向するソーシャルケアの職能団体基盤型IPWのモデル構築

    • 研究代表者
      小嶋 章吾
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      国際医療福祉大学
  •  地域福祉の主体形成を促進する要因に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      大石 剛史
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      国際医療福祉大学

すべて 2017 2016 2015 2014 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 「新しい地域包括支援体制」に期待されるソーシャルサービス従事者の課題~リフレクションによる葛藤対応を基にした多職種連携から協働・統合のために~2016

    • 著者名/発表者名
      小嶋章吾、嶌末憲子、大石剛史、大友崇義
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 18(5) ページ: 70-73

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380763
  • [雑誌論文] 「新しい地域包括支援体制」に期待されるソーシャルサービス従事者の課題~リフレクションによる葛藤対応を基にした多職種連携から協働・統合のために~(再掲)2016

    • 著者名/発表者名
      小嶋章吾、嶌末憲子、大石剛史、大友崇義
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 18(7) ページ: 106-109

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380763
  • [雑誌論文] 「新しい地域包括支援体制」に期待されるソーシャルケアサービス従事者の課題~リフレクションによる葛藤対応を基にした他職種連携から協働・統合のために~2016

    • 著者名/発表者名
      小嶋章吾、嶌末憲子、大石剛史、大友崇義
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 16(3) ページ: 70-73

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380763
  • [雑誌論文] 地域包括ケアの職能団体基盤型IPWのモデル構築(中間報告)2015

    • 著者名/発表者名
      小嶋章吾、嶌末憲子、大石剛史
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 17(8) ページ: 94-97

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380763
  • [学会発表] 地域包括ケアを指向するソーシャルケアの職能団体基盤型IPWの構築2017

    • 著者名/発表者名
      小嶋章吾,嶌末憲子,大友崇義,大石剛史
    • 学会等名
      第10回日本保健医療福祉連携教育学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380763
  • [学会発表] 地域包括ケアを指向するソーシャルケアの職能団体基盤型IPW のモデル構築~葛藤対応に着目したアクションリサーチによるIPW コンピテンシーの醸成~2016

    • 著者名/発表者名
      小嶋章吾、嶌末憲子、大石剛史、大友崇義
    • 学会等名
      第9回日本保健医療福祉連携教育学会
    • 発表場所
      昭和大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380763
  • [学会発表] 地域包括ケア時代の多職種協働を促進するリフレクションについての検討~IPWの構造化やコンピテンシーに着目した研修プログラム・教材開発~2016

    • 著者名/発表者名
      小嶋章吾、嶌末憲子、大石剛史、大友崇義
    • 学会等名
      第24回日本介護福祉学会大会
    • 発表場所
      長野大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380763
  • [学会発表] 地域包括ケアを指向するソーシャルケアの職能団体基盤型IPWのモデル構築~葛藤対応に焦点化したコンピテンシーのあり方~2015

    • 著者名/発表者名
      小嶋章吾、嶌末憲子、大石剛史
    • 学会等名
      日本保健医療福祉教育学会第8回学術集会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2015-08-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380763
  • [学会発表] 医療・保健・福祉・介護専門職の連携の現状と課題2015

    • 著者名/発表者名
      小嶋章吾、嶌末憲子、大石剛史
    • 学会等名
      第11回とちぎソーシャルケアサービス学会(とちぎ地域福祉実践・研究セミナー)
    • 発表場所
      とちぎ福祉プラザ
    • 年月日
      2015-02-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380763
  • [学会発表] 地域包括ケアを指向するソーシャルケア職能団体基盤型IPWのモデル構築~連携実践能力における葛藤対応への着目~2014

    • 著者名/発表者名
      小嶋章吾、嶌末憲子、大石剛史、大友崇義
    • 学会等名
      第7回日本保健医療福祉連携教育学会学術集会
    • 発表場所
      NSGカレッジリーグ学生総合プラザSTEP
    • 年月日
      2014-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380763
  • [学会発表] 地域包括ケアを指向するソーシャルケア職能団体基盤型IPWのモデル構築~現任者研修うにおける実践能力向上をめざして~2014

    • 著者名/発表者名
      小嶋章吾、嶌末憲子、大石剛史
    • 学会等名
      第10回とちぎソーシャルケア学会(とちぎソーシャルケアサービス従事者の日/「ソーシャルワーカーデー」公開セミナー)
    • 発表場所
      とちぎ福祉プラザ
    • 年月日
      2014-07-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380763
  • [学会発表] 地域福祉の主体形成過程に関する研究 〜-地域福祉活動・ボランティア活動者4人のライフストーリー分析を通して-2007

    • 著者名/発表者名
      大石 剛史
    • 学会等名
      日本地域福祉学会
    • 発表場所
      山口県立大学
    • 年月日
      2007-06-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730357
  • [学会発表] 地域包括ケアを指向するソーシャルケアの職能団体基盤型IPWのモデル構築~IPWにおけるIPEの意義についての検討~

    • 著者名/発表者名
      小嶋章吾、大石剛史、嶌末憲子、大友崇義
    • 学会等名
      日本保健医療福祉連携教育学会第6回学術集会
    • 発表場所
      東北文化学園大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380763
  • [学会発表] 地域包括ケアを指向するソーシャルケアの職能団体基盤型IPWのモデル構築~連携実践能力における葛藤対応への着目~

    • 著者名/発表者名
      小嶋章吾、嶌末憲子、大石剛史、大友崇義
    • 学会等名
      日本保健医療福祉連携教育学会第7回学術集会
    • 発表場所
      新潟医療福祉大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380763
  • [学会発表] 地域包括ケアを指向するソーシャルケアの職能団体基盤型IPWのモデル構築~現任者研修による実践能力向上を目指して~

    • 著者名/発表者名
      小嶋章吾、嶌末憲子、大石剛史
    • 学会等名
      第10回とちぎソーシャルケア学会
    • 発表場所
      とちぎ福祉プラザ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380763
  • 1.  小嶋 章吾 (90317644)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 14件
  • 2.  嶌末 憲子 (80325993)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 14件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi