• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宮重 徹也  MIYASHIGE TETSUYA

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70332012
所属 (現在) 2025年度: 富山高等専門学校, その他部局等, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2023年度: 富山高等専門学校, その他部局等, 教授
2017年度 – 2018年度: 富山高等専門学校, 国際ビジネス学科, 教授
2015年度 – 2016年度: 富山高等専門学校, 国際ビジネス学科, 准教授
2010年度 – 2013年度: 富山高等専門学校, 専攻科, 准教授
2009年度: 富山高等専門学校, 専攻科, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
経営学 / 小区分07080:経営学関連
研究代表者以外
環境技術・環境材料
キーワード
研究代表者
バイオ新薬 / 研究開発 / 企業ごとの差異 / 基盤技術 / 研究者個人の研究能力 / バイオ医薬品にする技術 / 多面的な研究開発 / 差異 / 研究開発効率性 / バイオ医薬品 … もっと見る / 事例分析 / 計量分析 / 製薬企業 / 技術経営 … もっと見る
研究代表者以外
めっき業 / ビジネスモデル / 環境材料 / 環境技術 / ミニマムエミッション / 低環境負荷 / フッ素廃水 / 水処理 / リン酸カルシウム / バイオミメティックプロセス / 小規模事業所 / 排水処理 / フッ素化合物 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (42件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  なぜ大手製薬企業ではバイオ医薬品の研究開発効率性に差異が生まれるのか研究代表者

    • 研究代表者
      宮重 徹也
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分07080:経営学関連
    • 研究機関
      富山高等専門学校
  •  大規模な計量分析と丹念な事例分析に基づくバイオ新薬の研究開発効率性の分析研究代表者

    • 研究代表者
      宮重 徹也
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      経営学
    • 研究機関
      富山高等専門学校
  •  ナノバイオミメティックプロセスによる小規模フッ素排水処理・資源循環パッケージ開発

    • 研究代表者
      袋布 昌幹
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境技術・環境材料
    • 研究機関
      富山高等専門学校
  •  収益を追求する日本製薬企業の研究プロセスと開発プロセスにおける投資規模効果の分析研究代表者

    • 研究代表者
      宮重 徹也
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      経営学
    • 研究機関
      富山高等専門学校

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2011 2010

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] バイオ医薬品における研究力の定義2024

    • 著者名/発表者名
      宮重徹也
    • 雑誌名

      日本産業科学学会研究論叢

      巻: 29 ページ: 27-32

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01785
  • [雑誌論文] 医薬品企業における研究力の決定要因 ―サンフランシスコ・ベイエリアの調査から―2023

    • 著者名/発表者名
      宮重徹也
    • 雑誌名

      実践経営学研究

      巻: 15 ページ: 243-250

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01785
  • [雑誌論文] 医薬品企業における研究力とは何を意味するのか? ―低分子化合物医薬品とバイオ医薬品の差異―2022

    • 著者名/発表者名
      宮重 徹也
    • 雑誌名

      実践経営学研究

      巻: 14 ページ: 257-264

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01785
  • [雑誌論文] バイオ医薬品における研究開発活動の多面性2021

    • 著者名/発表者名
      宮重 徹也
    • 雑誌名

      関西実践経営

      巻: 60 ページ: 35-41

    • NAID

      40022771517

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01785
  • [雑誌論文] Analysis of R&D efficiency of new biopharmaceuticals based on large-scale quantitative analysis and careful case analysis2021

    • 著者名/発表者名
      Miyashige Tetsuya
    • 雑誌名

      Impact

      巻: 2021 号: 2 ページ: 59-61

    • DOI

      10.21820/23987073.2021.2.59

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01785
  • [雑誌論文] 製薬企業における医薬品の研究開発効率性の差異2020

    • 著者名/発表者名
      宮重 徹也
    • 雑誌名

      日本産業科学学会 研究論叢

      巻: 25 ページ: 95-100

    • NAID

      40022303165

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01785
  • [雑誌論文] オープンイノベーション下における製薬企業の競争優位の源泉2019

    • 著者名/発表者名
      宮重徹也
    • 雑誌名

      日本産業科学学会 研究論叢

      巻: 24 ページ: 95-100

    • NAID

      40022009589

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03717
  • [雑誌論文] バイオ医薬品の研究開発における規模的分離2019

    • 著者名/発表者名
      宮重徹也
    • 雑誌名

      日本経営学会 経営学論集

      巻: 89

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03717
  • [雑誌論文] バイオ医薬品企業における研究技術と開発技術の分離2018

    • 著者名/発表者名
      宮重 徹也
    • 雑誌名

      日本産業科学学会研究論叢

      巻: 23 ページ: 7-12

    • NAID

      40021639946

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03717
  • [雑誌論文] バイオ医薬品の研究開発における規模的分離2018

    • 著者名/発表者名
      宮重徹也
    • 雑誌名

      日本経営学会 第92回大会報告要旨集

      巻: 92

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03717
  • [雑誌論文] 知識集約型産業における競争優位の源泉-バイオ医薬品誕生の事例-2017

    • 著者名/発表者名
      宮重 徹也
    • 雑誌名

      実践経営学研究

      巻: 9 ページ: 47-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03717
  • [雑誌論文] Separation of R&D Processes in a Biopharmaceutical R&D2017

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Miyashige and Atsushi Fujii
    • 雑誌名

      MODSIM(International Congress on Modelling and Simulation )17 Proceedings

      巻: 2017 ページ: 737-742

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03717
  • [雑誌論文] バイオ医薬品企業における研究開発戦略―ジェネンテック社の事例―2016

    • 著者名/発表者名
      宮重徹也
    • 雑誌名

      実践経営学会、実践経営学研究

      巻: Vol.8 ページ: 21-30

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03717
  • [雑誌論文] 創薬技術の転換と研究開発戦略の非転換2016

    • 著者名/発表者名
      宮重徹也
    • 雑誌名

      日本経営学会、経営学論集

      巻: 第86集

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03717
  • [雑誌論文] 独立系バイオ医薬品企業における研究と開発の分離 -独立系バイオ医薬品企業アムジェン社の事例-2016

    • 著者名/発表者名
      宮重徹也・藤井敦
    • 雑誌名

      組織学会、大会論文集

      巻: Vol. 5 No. 1 ページ: 81-86

    • NAID

      130005406642

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03717
  • [雑誌論文] 日本の製薬企業における研究と開発の規模的分離2011

    • 著者名/発表者名
      宮重徹也
    • 雑誌名

      日本商業学会第61回全国研究大会報告論集

      ページ: 89-99

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530430
  • [雑誌論文] 収益を追求する日本製薬企業における研究プロセスと開発プロセスの分離2011

    • 著者名/発表者名
      宮重徹也
    • 雑誌名

      実践経営学研究

      巻: 3巻 ページ: 83-89

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530430
  • [学会発表] 医薬品企業における研究力の決定要因 ―サンフランシスコ・ベイエリアの調査から―2023

    • 著者名/発表者名
      宮重徹也
    • 学会等名
      実践経営学会 第66回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01785
  • [学会発表] バイオ医薬品における研究力の変化2023

    • 著者名/発表者名
      宮重徹也
    • 学会等名
      日本産業科学学会 第29回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01785
  • [学会発表] 医薬品企業における研究力とは何を意味するのか? ―低分子化合物医薬品とバイオ医薬品の差異―2022

    • 著者名/発表者名
      宮重 徹也
    • 学会等名
      実践経営学会 第65回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01785
  • [学会発表] 製薬企業における医薬品の研究開発効率性の差異2019

    • 著者名/発表者名
      宮重徹也
    • 学会等名
      日本産業科学学会 中部・関西合同部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01785
  • [学会発表] 医薬品企業における研究開発の分離2019

    • 著者名/発表者名
      宮重徹也
    • 学会等名
      第21回 日本ファルマアライアンス協会定例会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03717
  • [学会発表] 医薬品企業における研究開発の分離2019

    • 著者名/発表者名
      宮重徹也
    • 学会等名
      第21回 日本ファルマアライアンス協会定例会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01785
  • [学会発表] 製薬企業における医薬品の研究開発効率性の差異2019

    • 著者名/発表者名
      宮重 徹也
    • 学会等名
      日本産業科学学会 第25回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01785
  • [学会発表] オープンイノベーション下における製薬企業の競争優位の源泉2018

    • 著者名/発表者名
      宮重徹也
    • 学会等名
      日本産業科学学会 中部部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03717
  • [学会発表] 製薬産業におけるオープンイノベーションと持続的競争優位の源泉2018

    • 著者名/発表者名
      宮重徹也
    • 学会等名
      日本商業学会 中部部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03717
  • [学会発表] オープンイノベーション下における製薬企業の競争優位の源泉2018

    • 著者名/発表者名
      宮重徹也
    • 学会等名
      日本産業科学学会 第24回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03717
  • [学会発表] Separation of R&D Processes in a Biopharmaceutical R&D2017

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Miyashige and Atsushi Fujii
    • 学会等名
      MODSIM(International Congress on Modelling and Simulation )17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03717
  • [学会発表] 医薬品企業における競争優位の源泉―バイオ医薬品誕生の事例―2017

    • 著者名/発表者名
      宮重 徹也
    • 学会等名
      日本商業学会中部部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03717
  • [学会発表] 知識集約型産業における競争優位の源泉―バイオ医薬品誕生の事例―2017

    • 著者名/発表者名
      宮重 徹也
    • 学会等名
      実践経営学会第60回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03717
  • [学会発表] バイオ医薬品企業における研究技術と開発技術の分離2017

    • 著者名/発表者名
      宮重 徹也
    • 学会等名
      日本産業科学学会第23回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03717
  • [学会発表] バイオ医薬品企業における研究技術と開発技術の分離2017

    • 著者名/発表者名
      宮重 徹也
    • 学会等名
      日本産業科学学会中部部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03717
  • [学会発表] バイオ医薬品企業の研究開発効率性2016

    • 著者名/発表者名
      宮重徹也
    • 学会等名
      第68回 実践経営学会関西支部会
    • 発表場所
      帝塚山大学 東生駒キャンパス(奈良県奈良市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03717
  • [学会発表] バイオ医薬品企業の研究開発戦略2016

    • 著者名/発表者名
      宮重徹也
    • 学会等名
      日本商業学会 中部部会
    • 発表場所
      富山県民会館(富山県富山市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03717
  • [学会発表] 創薬技術の転換と研究開発戦略の非転換2015

    • 著者名/発表者名
      宮重徹也
    • 学会等名
      日本経営学会第89回大会
    • 発表場所
      熊本学園大学(熊本県・熊本市)
    • 年月日
      2015-09-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03717
  • [学会発表] 日本の製薬企業における研究と開発の規模的分離2011

    • 著者名/発表者名
      宮重徹也
    • 学会等名
      日本商業学会中部部会
    • 発表場所
      名古屋学院大学名古屋キャンパス(愛知県)
    • 年月日
      2011-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530430
  • [学会発表] Scale economies of pharmaceutical and blockbuster R & D in Japan with possible endogeneity and dynamics2011

    • 著者名/発表者名
      藤井敦・宮重徹也
    • 学会等名
      The 19th International Congress on Modelling and Simulation
    • 発表場所
      The Perth Convention and Exhibition Centre(Perth, Australia)
    • 年月日
      2011-12-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530430
  • [学会発表] Removal of fluoride by using calcium phosphate for small-scale waste water treatment2011

    • 著者名/発表者名
      M. Tafu, A. Manaka, T. Miyashige, H. Onoda
    • 学会等名
      The 11th Tunisia-Japan Symposium on Society, Science and Technology
    • 発表場所
      Hammamet-Tunisia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310058
  • [学会発表] Removal of fluoride by using calcium phosphate for small-scale waste water treatment2011

    • 著者名/発表者名
      M.Tafu, A.Manaka, T.Miyashige, H.Onoda
    • 学会等名
      The 11th Tunisia-Japan Symposium on Society, Science and Technology
    • 発表場所
      SAPHIR PALACE, Yasmine (Hammamet, Tunisia)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310058
  • [学会発表] Scale economies of pharmaceutical and blockbuster R&D in Japan with possible endogeneity and dynamics2011

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Fujii, Tetsuya Miyashige
    • 学会等名
      The 19th International Congress on Modelling and Simulation
    • 発表場所
      The Perth Convention and Exhibition Centre (Perth, Australia)
    • 年月日
      2011-12-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530430
  • [学会発表] Are Research and Development Processes Independent in the Japanese Pharmaceutical R & D?2010

    • 著者名/発表者名
      宮重徹也・藤井敦
    • 学会等名
      The 14th World Multi-Conference on Systemics, Cybernetics and Informations
    • 発表場所
      Rosen Centre Hotel(Orlando, Florida, USA)
    • 年月日
      2010-07-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530430
  • [学会発表] Are Research and Development Processes Independent in the Japanese Pharmaceutical R & D2010

    • 著者名/発表者名
      宮重徹也・藤井敦
    • 学会等名
      The 14th World Multi-Conference on Systemics, Cybernetics and Informations
    • 発表場所
      Rosen Centre Hotel, Orlando, Florida, USA
    • 年月日
      2010-07-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530430
  • 1.  藤井 敦 (00326456)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  袋布 昌幹 (50270244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  間中 淳 (90413757)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  宮崎 敏樹 (20324973)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  斧田 宏明 (80360246)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi