• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

木下 央  Kinoshita Akira

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70332939
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東京都立大学, 都市環境科学研究科, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2017年度: 首都大学東京, 都市環境科学研究科, 助教
2009年度: 首都大学東京, 都市環境科学研究科, 助教
2006年度 – 2007年度: 首都大学東京, 都市環境科学研究科, 助教
2006年度: 首都大学東京, 都市環境科学研究科, 助手
2005年度: 首都大学東京, 都市環境学部・建築都市コース, 助手
2004年度: 東京都立大学, 工学研究科建築学専攻, 助手
2002年度 – 2003年度: 東京都立大学, 工学研究科, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
建築史・意匠 / 建築史・意匠
研究代表者以外
建築史・意匠
キーワード
研究代表者
霊廟 / カントリー・ハウス / 風景 / ヴァンブラ / 貿易都市 / インド / バロック / 英国 / キングス・ウェストン / 英国東インド会社 … もっと見る / 構成手法 / スラト / 東インド会社 / 新古典主義 / イギリス・バロック / クリストファー・レン / ニコラス・ホークスムア / ジョン・ヴァンブラ / 平面構成 / 古典主義 / 喜劇 / ピクチャレスク / 英国バロック … もっと見る
研究代表者以外
コンバージョン / デザイン手法 / 海外調査 / 用途変更 / 建築史・意匠 / Conversion / Chicago / New York / Adaptive-Reuse / Architectural Theory / Louis H. Sullivan / the United States of America / Architectural Design / シカゴ / ニューヨーク / 保存更新活用 / 建築思想 / ルイス・サリヴァン / アメリカ / トルコ / イタリア / モスクワ / ニュージーランド / オーストラリア / 建築ストック活用 / バルト三国 / 建築ストック / インド / オセアニア / 東欧 / カナダ / リノベーション / 建築意匠 / スペイン / イギリス / 上海 / スウェーデン / デンマーク / 海外事例調査 / ベルギー / オランダ / ノルウェー / マレーシア / シンガポール / 香港 / 建築計画 / アジア / ヨーロッパ / 転用 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (30件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  海外コンバージョン建築の開拓調査及び地域性と汎用性両面からのデザイン分析

    • 研究代表者
      小林 克弘
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      建築史・意匠
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  コンバージョン建築海外事例の開拓とデータベースの拡充およびデザイン手法の分析

    • 研究代表者
      小林 克弘
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      建築史・意匠
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  風景概念生成期の研究-東インド会社の交易都市スラトの英国人墓地の調査-研究代表者

    • 研究代表者
      木下 央
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      建築史・意匠
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  ルイス・サリヴァンの建築思想・造形手法に関する分析と作品の保存更新活用実態調査

    • 研究代表者
      小林 克弘
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      建築史・意匠
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  英国の「風景概念」生成期における建築デザインの変容と非西欧圏文化の受容研究代表者

    • 研究代表者
      木下 央
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      建築史・意匠
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  ヴァンブラの作品における新古典主義の萌芽と喜劇作品に関する建築意匠的研究研究代表者

    • 研究代表者
      木下 央
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      建築史・意匠
    • 研究機関
      東京都立大学

すべて 2017 2016 2015 2014 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 建築デザイン分析-20作品から探るアイデアの秘密2016

    • 著者名/発表者名
      小林克弘,木下央,共訳著,サイモン・アンウィン著
    • 出版者
      丸善
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289223
  • [図書] スカイスクレイパーズー世界の高層建築の挑戦2015

    • 著者名/発表者名
      小林克弘、永田明寛、鳥海基樹、木下央
    • 総ページ数
      188
    • 出版者
      鹿島出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289223
  • [雑誌論文] コンバージョンを伴う居住施設の「受け継がれ方」に関する考察-国内外転用事例に見る「住まい」の継承可能性の比較分析2015

    • 著者名/発表者名
      小林克弘、木下央、角野渉
    • 雑誌名

      住総研研究論文集

      巻: 42 ページ: 25-36

    • NAID

      130005955777

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289223
  • [雑誌論文] ルイス・サリヴァンの「動的均衡」に関する考察2006

    • 著者名/発表者名
      椎橋武史, 小林克弘, 木下央
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集 F-2

      ページ: 737-738

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560633
  • [雑誌論文] 「風景概念」の形成期における非西欧圏文化の影響-サー・ジョン・ヴァンブラの建築作品とスラトにおける霊廟建築2006

    • 著者名/発表者名
      木下央, 小林克弘
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集 F-2 分冊

      ページ: 735-736

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18760482
  • [雑誌論文] サー・ジョン・ヴァンブラの平面構成手法の分析 エルトン・ホール・アルバムに収録された図面を対象として2005

    • 著者名/発表者名
      木下 央
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集 F-2分冊

      ページ: 735-737

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16760519
  • [雑誌論文] サー・ジョン・ヴァンブラの平面構成手法の分析エルトン・ホール・アルバムに収録された図面を対象として2004

    • 著者名/発表者名
      木下 央
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集 F-2分冊

      ページ: 761-2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16760519
  • [学会発表] ニュージーランドにおけるコンバージョン建築の調査研究(その2)―オークランドにおける転用事例に見られるデザイン手法―2017

    • 著者名/発表者名
      村井陸、小林克弘、木下央、宗像晃司、立花楓子、申晴、三田村哲哉、角野渉
    • 学会等名
      2017年度日本建築学会大会(中国)学術講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289223
  • [学会発表] オーストラリアにおけるコンバージョン建築の調査研究(その2)-メルボルンにおける転用事例に見られるデザイン手法-2017

    • 著者名/発表者名
      宗像晃司、小林克弘、木下央、三田村哲哉、角野渉、申晴、立花楓子、村井陸
    • 学会等名
      2017年度日本建築学会大会(中国)学術講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289223
  • [学会発表] オーストラリアにおけるコンバージョン建築事例の調査研究(その3)-ブリスベンにおける転用事例に見られるデザイン手法-2017

    • 著者名/発表者名
      立花楓子、小林克弘、木下央、三田村哲哉、角野渉、申晴、村井陸、宗像晃司
    • 学会等名
      2017年度日本建築学会大会(中国)学術講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289223
  • [学会発表] ニュージーランドにおけるコンバージョン建築に関する調査研究(その1)-ウェリントンにおける転用事例に見られるデザイン手法-2017

    • 著者名/発表者名
      木下央、小林克弘、村井陸、宗像晃司、立花楓子、申晴、三田村哲哉、角野渉
    • 学会等名
      2017年度日本建築学会大会(中国)学術講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289223
  • [学会発表] オーストラリアにおけるコンバージョン建築の調査研究(その1)-シドニーにおける転用事例に見られるデザイン手法-2017

    • 著者名/発表者名
      申晴、小林克弘、木下央、三田村哲哉、角野渉、立花楓子、村井陸、宗像晃司
    • 学会等名
      2017年度日本建築学会大会(中国)学術講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289223
  • [学会発表] イタリアにおけるコンバージョン建築事例の調査研究(その6)-ミラノにおける転用事例に見られるデザイン手法-2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤勇人、小林克弘、木下央、川畑友紀子、徳田翔太、角野渉
    • 学会等名
      2016年度日本建築学会大会(九州)学術講演
    • 発表場所
      福岡大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289223
  • [学会発表] イタリアにおけるコンバージョン建築事例の調査研究(その7)-ヴェネチアにおける転用事例に見られるデザイン手法-2016

    • 著者名/発表者名
      徳田翔太、小林克弘、木下央、川畑友紀子、佐藤勇人
    • 学会等名
      2016年度日本建築学会大会(九州)学術講演
    • 発表場所
      福岡大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289223
  • [学会発表] ニューヨークにおけるホテルへのコンバージョンに関する調査研究(その1)-オフィスビルからの転用事例に見られるデザイン手法-2016

    • 著者名/発表者名
      木下央、藤本祐太、小林克弘
    • 学会等名
      2016年度日本建築学会大会(九州)学術講演
    • 発表場所
      福岡大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289223
  • [学会発表] ニューヨークにおけるホテルへのコンバージョンに関する調査研究(その2)-産業系施設からの転用事例に見られるデザイン手法2016

    • 著者名/発表者名
      藤本祐太、木下央、小林克弘
    • 学会等名
      2016年度日本建築学会大会(九州)学術講演
    • 発表場所
      福岡大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289223
  • [学会発表] イタリアにおけるコンバージョン建築事例の調査研究(その5)-トリノにおける転用事例に見られるデザイン手法-2016

    • 著者名/発表者名
      川畑友紀子、小林克弘、木下央、三田村哲哉、佐藤勇人、徳田翔太
    • 学会等名
      2016年度日本建築学会大会(九州)学術講演
    • 発表場所
      福岡大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289223
  • [学会発表] 韓国におけるコンバージョン建築の調査研究-ソウル、仁川における転用事例にみられるデザイン手法-2015

    • 著者名/発表者名
      茅原駿、小林克弘、木下央、角野渉、姜 鎬元、水谷慶
    • 学会等名
      2015年度日本建築学会大会(関東)学術講演
    • 発表場所
      東海大学
    • 年月日
      2015-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289223
  • [学会発表] カナダにおけるコンバージョン建築の調査研究(その2)-トロント,オタワの転用事例に見られるデザイン手法-2015

    • 著者名/発表者名
      角野渉,小林克弘,木下央,三田村哲哉,竹田寛治,茅原駿,長橋祐太,藤本祐太
    • 学会等名
      2015年度日本建築学会大会(関東)学術講演
    • 発表場所
      東海大学
    • 年月日
      2015-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289223
  • [学会発表] カナダにおけるコンバージョン建築の調査研究(その3)-バンクーバーにおける転用事例に見られるデザイン手法-2015

    • 著者名/発表者名
      竹田寛治,小林克弘,木下央,三田村哲哉,角野渉,茅原駿,長橋祐太,藤本祐太
    • 学会等名
      2015年度日本建築学会大会(関東)学術講演
    • 発表場所
      東海大学
    • 年月日
      2015-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289223
  • [学会発表] カナダにおけるコンバージョン建築の調査研究(その1)-モントリオール,ケベック・シティにおける転用事例にみられるデザイン手法-2015

    • 著者名/発表者名
      長橋祐太,小林克弘,木下央,三田村哲哉,角野渉,竹田寛治,茅原駿,藤本祐太
    • 学会等名
      2015年度日本建築学会大会(関東)学術講演
    • 発表場所
      東海大学
    • 年月日
      2015-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289223
  • [学会発表] 台湾におけるコンバージョン建築の調査研究 その1 公共系・軍事系施設からの転用事例に見られるデザイン手法2014

    • 著者名/発表者名
      中村駿太、小林克弘、木下央、三田村哲哉、角野渉、以下6名
    • 学会等名
      2014年度日本建築学会大会学術講演梗概集 建築歴史・意匠、393-394
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2014-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289223
  • [学会発表] 台湾におけるコンバージョン建築の調査研究 その2 産業系施設からの転用事例に見られるデザイン手法2014

    • 著者名/発表者名
      川崎悠司、小林克弘、木下央、三田村哲哉、角野渉、以下6名
    • 学会等名
      2014年度日本建築学会大会学術講演梗概集 建築歴史・意匠、395-396
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2014-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289223
  • [学会発表] 台湾におけるコンバージョン建築の調査研究 その3 居住系・商業系施設からの転用事例に見られるデザイン手法2014

    • 著者名/発表者名
      藤本祐太、小林克弘、木下央、三田村哲哉、角野渉、以下6名
    • 学会等名
      2014年度日本建築学会大会学術講演梗概集 建築歴史・意匠、397-398
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2014-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289223
  • [学会発表] Studies on the Architectural Conversion in U.S.A., Part 3 -esign Method in Conversion from Public Facilities-2007

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, Katsuhiro, Kinoshita, Akira, Mitamura, Tetsuya, Shiibashi, Takeshi, et. al.
    • 学会等名
      Annual Meeting, Architectural Institute of Japan
    • 発表場所
      Fukuoka
    • 年月日
      2007-10-31
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560633
  • [学会発表] アメリカにおけるコンバージョン建築事例の調査研究その1-その42007

    • 著者名/発表者名
      小林 克弘、木下 央、三田村 哲哉、椎橋 武史, 他7名
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2007-08-31
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560633
  • [学会発表] Studies on the Architectural Conversion in U.S.A., Part 1-Recent Tendencies and Design Method in Conversion from Office and Residential Facilities-2007

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, Katsuhiro, Kinoshita, Akira, Mitamura, Tetsuya, Shiibashi, Takeshi, et. al.
    • 学会等名
      Annual Meeting, Architectural Institute of Japan
    • 発表場所
      Fukuoka
    • 年月日
      2007-10-31
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560633
  • [学会発表] Studies on the Architectural Conversion in U.S.A., Part 2-esign Method in Conversion from Industrial Facilities2007

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, Katsuhiro, Kinoshita, Akira, Mitamura, Tetsuya, Shiibashi, Takeshi, et. al.
    • 学会等名
      Annual Meeting, Architectural Institute of Japan
    • 発表場所
      Fukuoka
    • 年月日
      2007-10-31
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560633
  • [学会発表] Studies on the Architectural Conversion in U.S.A., Part 4-New Trend in Adaptive Reuse of Quayside Facilities-2007

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, Katsuhiro, Kinoshita, Akira, Mitamura, Tetsuya, Shiibashi, Takeshi, et. al.
    • 学会等名
      Annual Meeting, Architectural Institute of Japan
    • 発表場所
      Fukuoka
    • 年月日
      2007-10-31
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560633
  • [学会発表] アメリカにおけるコンバージョン建築事例の調査研究 その1〜その42007

    • 著者名/発表者名
      小林克弘、木下央、三田村哲哉、椎橋武史、他7名
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2007-08-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560633
  • 1.  小林 克弘 (80186733)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 27件
  • 2.  三田村 哲哉 (70381457)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 18件
  • 3.  椎橋 武史 (80468149)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 4.  角野 渉 (30708128)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 14件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi