• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小島 浩之  Kojima Hiroyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70334224
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 大学院経済学研究科(経済学部), 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度 – 2024年度: 東京大学, 大学院経済学研究科(経済学部), 講師
2016年度: 東京大学, 大学院・経済学研究科, 講師
2016年度: 東京大学, 大学院経済学研究科, 講師
2012年度 – 2016年度: 東京大学, 経済学研究科(研究院), 講師
2013年度 – 2014年度: 東京大学, 経済学部, 講師 … もっと見る
2010年度 – 2012年度: 東京大学, 大学院・経済学研究科, 講師
2009年度: 東京大学, 大学院・経済学研究科, 助手
2008年度: 東京大学, 経済学研究科, 助手
2007年度: 東京大学, 大学院・経済学研究科, 助手
2006年度: 東京大学, 経済学研究科, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分03010:史学一般関連 / 図書館情報学・人文社会情報学 / アジア史・アフリカ史 / 図書館情報学・人文社会情報学
研究代表者以外
小区分03010:史学一般関連 / 日本史 / 小区分03020:日本史関連 / 小区分41020:農業社会構造関連 / 小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連 / 図書館情報学・人文社会情報学 … もっと見る / 経済学説・経済思想 / 中国哲学・印度哲学・仏教学 / アジア史・アフリカ史 / 経済政策 / 社会・開発農学 / 東洋史 / 中国哲学 隠す
キーワード
研究代表者
質問紙調査 / 資料保存 / トゥルファン文書 / 群際接合 / トルファン文書 / 敦煌文献 / 料紙分析 / 中国古文書学 / 保存環境 / 実態調査 … もっと見る / コンサベーション / プリザべーション / 図書館員教育 / 資料保存活動史 / 聞き取り調査 / 正統論 / 天聖令 / 唐六典 / 官僚制 / 法制史 / 史料批判 / 初学記 / 律令制 / 電子資料 / 文献学 / 訪問調査 / 情報図書館学 / 図書館統計 / 訪問実態調査 / ビネガーシンドローム / マイクロフィルム / 保存科学 / 図書館情報学 … もっと見る
研究代表者以外
全中 / アーカイブズ / 協同組合 / 農業協同組合 / 古文書学 / 東アジア / 明律 / 刑罰制度 / ICT / 中国学 / 竹紙 / 近世 / 家族法 / ジェンダー史 / 家族史 / 法制史 / 宋代 / 中国 / ジェンダー / 家族 / 墓 / 中国史 / 農業協同組 / 社会政策 / 朝鮮 / 明清 / 文化財 / 外交文書 / 公文書 / 地域産業 / 和紙流通 / 和紙産業経営 / 抄紙技術 / 越前和紙 / 校勘学 / 史料学 / 唐代史 / 農協協同組合 / 国際共同研究 / 中国近世社会 / 訳注 / 史料活用 / 史料論 / 洪邁 / 南宋 / 夷堅志 / 経済史 / 料紙研究 / 分析化学 / 比較・交流史 / 大航海時代 / グローバル・ヒストリー / 世界システム論 / 情報検索 / 情報図書館学 / 出版史 / 地域研究 / 逐次刊行物 / インドシナ / 地域情報化 / 史料としての『遺老説伝』 / 『西部毎日』と地域的差異 / 大正13年の新聞紙を利用した和本の装丁 / 伊波普猷文庫『遺老説伝』四冊本の来歴 / 和本から摘出された新聞紙の保存処理と紙面調査 / 竹紙を料紙とした琉球典籍 / 和本の修復と料紙調査 / 近世琉球士族の世代継承 / 和本の合紙としての新聞紙 / 顕微鏡写真による料紙繊維の分析 / 近世琉球の典籍の料紙調査 / 近世琉球の典籍の修復 / 宮古島の史話と史伝 / 琉球の史話と史伝 / 琉球の説話 / 竹紙と青雁皮紙 / 近世琉球の古文書・典籍の料紙調査 / 古文書・典籍の修復と料紙調査 / 『遺老説伝』の訳注 / 『遺老説伝』の校訂 / 近世琉球の統治と説話 / 近世琉球の青雁皮紙 / 遺老説伝における宮古島 / 遺老説伝における史話史伝 / 遺老説伝の料紙 / 遺老説伝の校訂 / 尚家文書 / 遺老説伝と宮古島 / 遺老説伝と久米島 / 線装本と新聞紙 / 伊波普猷文庫典籍の修復 / 尚家本『遺老説伝』の校訂 / 遺老説伝 / 球陽外巻 / 近世琉球の典籍と料紙 / デジタルヒューマニティーズ / デジタルヒューマニィーズ / 社会思想 / 書誌学 / 社会思想史 / 経済学史 / 知の構造化 / スコットランド啓蒙 / アダム・スミス文庫 / スミス経済学 / デジタル・ヒューマニティーズ / オープンプラットフォーム / 中国語教育 / オントロジー / オープン・プラットフォーム / 中国学教育 / 条例 / 律 / 官僚制 / 典籍 / 法典編纂 / 問刑条例 / 律例 / work formation / skill formation / printing industry / labor union / Ota ward / family business / small firm / medium-sized firm / 個人加盟組合 / 中小企業 / 労働編成 / 技能形成 / 印刷産業 / 労働組合 / 大田区 / 家族経営 / 小零細企業 / 中規模企業 / アーカイブ / マイクロフィルム / 農家経済調査 / 戦前期 / 中世古文書学 / 系譜論 / 紙質 / 形態 / 文書料紙 / 近世古文書学 / 日本史 / 皇明条法事類纂 / 六典 / 刑統 / 刑事制度 / 北宋時代 / 会典 / 唐六典 / 天聖令 / 盗賊窩主法 / 盗賊重法 / 治安立法 / 著作権法 / CAI / デジタルリソース / 文献データベース / テキスト分析 / 情報化教育 / 人文情報学 / 料紙復元 / 椏紙 / 国際研究者交流 / 奉書紙 / 製紙技術 / 填料 / 漉き返し / 顕微鏡検査 / 研究者国際交流 / 願文 / 芭蕉紙 / 三椏紙 / 東アジア古文書料紙日韓研究集会 / 切紙 / 秋田家史料 / 教旨 / 韓紙 / 粘剤 / 切断した楮 / 遠藤山城文書 / 横内折 / 竪切紙 / 雁斐紙 / 楮紙 / 礼節体系 / 東アジア古文書料紙研究集会 / 上江洲家文書 / 尚家史料 / 色部文書 / 料紙繊維 隠す
  • 研究課題

    (23件)
  • 研究成果

    (164件)
  • 共同研究者

    (120人)
  •  校勘学的手法による唐史基本典籍整備の試み―『唐会要』を題材として

    • 研究代表者
      辻 正博
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03010:史学一般関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  近世・近代における和紙産業の総合的研究:越前和紙の技術・経営・流通を中心に

    • 研究代表者
      本多 俊彦
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      金沢学院大学
  •  中世日本往復外交文書の古文書学的研究ー明清・朝鮮公文書研究の一環としてー

    • 研究代表者
      荒木 和憲
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  全中旧蔵資料による農業協同組合の学際的研究:戦後農業・農政史への社会政策的接近

    • 研究代表者
      石田 正昭
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分41020:農業社会構造関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  近世中国の墓葬実地調査及び新出史料による家族とジェンダーの新研究

    • 研究代表者
      佐々木 愛
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03010:史学一般関連
    • 研究機関
      島根大学
  •  料紙分析の手法による中国古文書学の基盤構築とその応用研究代表者

    • 研究代表者
      小島 浩之
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03010:史学一般関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  南宋・洪邁『夷堅志』の史的研究活用に向けた史料性及び全容の解明と情報ツールの構築

    • 研究代表者
      須江 隆
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連
    • 研究機関
      日本大学
  •  戦後農政の展開過程と農業協同組合:全中所蔵資料の検討を通じて

    • 研究代表者
      石田 正昭
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分41020:農業社会構造関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  16~17世紀における銀の移動と情報伝達:グローバル・ヒストリーの視点から

    • 研究代表者
      森脇 優紀
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03010:史学一般関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  逐次刊行物データベースを利用したインドシナ3国出版思潮の研究

    • 研究代表者
      大野 美紀子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      図書館情報学・人文社会情報学
    • 研究機関
      京都大学
  •  情報時代における中国学研究・教育オープンプラットフォームの構築

    • 研究代表者
      二階堂 善弘
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      中国哲学・印度哲学・仏教学
    • 研究機関
      関西大学
  •  元明時代の法制に関する基礎的研究-『皇明条法事類纂』の分析を中心として-

    • 研究代表者
      徳永 洋介
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      アジア史・アフリカ史
    • 研究機関
      富山大学
  •  情報化時代における新たな史料学構築の可能性 : 『唐六典』を例として研究代表者

    • 研究代表者
      小島 浩之
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      アジア史・アフリカ史
    • 研究機関
      東京大学
  •  「図書館資料保存論」に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      小島 浩之
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      図書館情報学・人文社会情報学
    • 研究機関
      東京大学
  •  デジタル資源を活用したA・スミス経済思想の多元的学際的構造分析の新たな試み

    • 研究代表者
      小野塚 知二
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      経済学説・経済思想
    • 研究機関
      東京大学
  •  近世文書料紙の形態・紙質に関する系譜論的研究

    • 研究代表者
      本多 俊彦
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      高岡法科大学
  •  戦前期農家経済調査の調査票の有効活用基盤の確立

    • 研究代表者
      野田 公夫
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      社会・開発農学
    • 研究機関
      京都大学
  •  球陽外巻『遺老説伝』の総合的研究

    • 研究代表者
      前村 佳幸
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      琉球大学
  •  文化資産としてのマイクロフィルム保存に関する基礎研究:実態調査からの実証的分析研究代表者

    • 研究代表者
      小島 浩之
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      図書館情報学・人文社会情報学
    • 研究機関
      東京大学
  •  情報化時代における中国学次世代研究基盤の確立

    • 研究代表者
      二階堂 善弘
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      中国哲学
    • 研究機関
      関西大学
  •  宋元時代の刑事政策とその展開

    • 研究代表者
      徳永 洋介
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      富山大学
  •  東国地域及び東アジア諸国における前近代文書等の形態・料紙に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      山本 隆志
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      筑波大学
  •  中小企業における労働者の技能形成と労働組合運動に関する実証的研究

    • 研究代表者
      上原 慎一
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      経済政策
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 訳注『名公書判清明集』懲悪門2024

    • 著者名/発表者名
      大澤正昭監修, 佐々木愛責任編集, 清明集研究会訳注,石川重雄,戸田裕司,小島浩之編集
    • 総ページ数
      426
    • 出版者
      汲古書院
    • ISBN
      9784762967405
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20488
  • [図書] 論集 隋唐仏教社会とその周辺2023

    • 著者名/発表者名
      氣賀澤保規, 倉本尚徳, 松原朗, 肥田路美, 榎本淳一, 松浦典弘, 速水大, 山口正晃, 小島浩之, 櫻井智美
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      汲古書院
    • ISBN
      9784762995743
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01298
  • [図書] 記憶された人と歴史ー中国福建・江西・浙江の古墓・史跡調査記2023

    • 著者名/発表者名
      佐々木愛編、石川重雄、小川快之、兼田信一郎、小島浩之、戸田裕司、原瑠美他
    • 総ページ数
      302
    • 出版者
      デザインエッグ
    • ISBN
      9784815037475
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20488
  • [図書] デジタル時代の中国学リファレンスマニュアル2021

    • 著者名/発表者名
      漢字文献情報処理研究会、千田大介、小島浩之、上地宏一、佐藤仁史、二階堂善弘、師茂樹
    • 総ページ数
      572
    • 出版者
      好分出版
    • ISBN
      9784872202274
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01325
  • [図書] デジタル時代の中国学リファレンスマニュアル2021

    • 著者名/発表者名
      漢字文献情報処理研究会、千田大介、小島浩之、上地宏一、二階堂善弘、師茂樹
    • 総ページ数
      572
    • 出版者
      好文出版
    • ISBN
      9784872202274
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03351
  • [図書] サラ金の歴史──消費者金融と日本社会2021

    • 著者名/発表者名
      小島庸平
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      中央公論新社
    • ISBN
      9784121026347
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03066
  • [図書] デジタル時代の中国学リファレンスマニュアル2021

    • 著者名/発表者名
      千田大介, 小島浩之, 上地宏一, 佐藤仁史, 田邉鉄, 二階堂善弘, 師茂樹, 井黒忍, 小川快之, 菅野智博, 佐々木愛, 佐藤信弥, 塚本麿充, 野原将揮, 村松弘一, 森巧, 矢野正隆, 吉川龍生
    • 総ページ数
      572
    • 出版者
      好文出版
    • ISBN
      9784872202274
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01298
  • [図書] 大恐慌期における日本農村社会の再編成──労働・金融・土地とセイフティネット2020

    • 著者名/発表者名
      小島庸平
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779514470
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03066
  • [図書] 『唐六典』巻一「三師・三公・尚書都省」訳註稿2019

    • 著者名/発表者名
      小島浩之、徳永洋介、小林晃、矢野正隆
    • 総ページ数
      76
    • 出版者
      東京大学経済学部資料室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12938
  • [図書] 東アジア古文書学の構築 : 現状と課題2018

    • 著者名/発表者名
      小島浩之, 本多俊彦, 森脇優紀, 橋本雄, 髙島晶彦, 河上繁樹, 藤田励夫, 矢野正隆
    • 総ページ数
      120
    • 出版者
      東京大学経済学部資料室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12938
  • [図書] 古文書料紙論叢2017

    • 著者名/発表者名
      湯山賢一、杉本一樹、増田勝彦、大藤修、梅澤亜希子、黒川高明、林譲、高島晶彦、吉川聡、末柄豊、富田正弘、池田寿、山本隆志、柳原敏昭、丸島和洋、前嶋敏、田島光男、本多俊彦、天野真志、永村眞、横内裕人、藤井雅子、西弥生、坂東俊彦、保立道久、小島浩之、朴竣鎬、橋本雄、藤田励夫、地主智彦、大川昭典、藤本孝一、鈴木裕、ほか9名
    • 総ページ数
      875
    • 出版者
      勉誠出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284129
  • [図書] 論集:中国学と情報化2016

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘、千田大介、師茂樹、山田崇仁、小島浩之、佐藤仁史、上地宏一、田邉鉄
    • 総ページ数
      138
    • 出版者
      好文出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320010
  • [図書] Guide to Micro Film Preservation for Libraries, Museums and Archives2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki KOJIMA, Masataka YANO, Yuki MORIWAKI
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      Resources and Historical Collections Office, The Library of Economics, The University of Tokyo
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02786
  • [図書] モノとヒトの新史料学 : 古代地中海世界と前近代メディア2016

    • 著者名/発表者名
      豊田浩志、津本英利、小島浩之、八木健治、齋藤貴弘、大清水裕、坂田道生、江添誠、堀賀貴、味岡収、坂井總、向井朋生、藤井慈子、四十九院仁子、奥山広規
    • 総ページ数
      259
    • 出版者
      勉誠出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284129
  • [図書] 日明関係史入門-アジアのなかの遣明船2015

    • 著者名/発表者名
      村井章介、橋本雄、伊藤幸司、須田牧子、関周一、安達裕之、飯沼賢司、伊川健二、泉万里、荏開津通彦、榎本渉、岡本弘道、岡本真、オラー・チャバ、鹿毛敏夫、金沢陽、河上繁樹、川越泰博、川戸貴史、木村拓、小池富雄、小島毅、小島浩之、佐伯弘次、島尾新、高津孝・手島崇裕、豊島悠果、中島楽章、西尾賢隆、堀川貴司、山崎岳、芳澤元ほか2名
    • 総ページ数
      568
    • 出版者
      勉誠出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284129
  • [図書] 図書館資料としてのマイクロフィルム入門2015

    • 著者名/発表者名
      小島浩之編 ; 安形麻理・上田修一・小島浩之・佐野千絵・野中治・矢野正隆著
    • 総ページ数
      180
    • 出版者
      日本図書館協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300094
  • [図書] 日明関係史研究入門:アジアのなかの遣明船2015

    • 著者名/発表者名
      村井章介、橋本雄、伊藤幸司、須田牧子、関周一、榎本渉、岡本弘道、岡本真、河上繁樹、川越泰弘、小島毅、小島浩之[ほか]
    • 総ページ数
      528
    • 出版者
      勉誠出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02890
  • [図書] 『論集:中国学と情報化』(漢字文献情報処理研究会)2015

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 総ページ数
      144
    • 出版者
      好文出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02890
  • [図書] 人文学と著作権問題―研究・教育のためのコンプライアンス2014

    • 著者名/発表者名
      石岡克俊・小島浩之・上地宏一・佐藤仁史・田邉鉄・千田大介・二階堂善弘・師茂樹・山田崇仁
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      好文出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320010
  • [図書] 「宋元時代の刑事政策とその展開」研究成果報告書、『唐六典』巻六・尚書刑部訳註稿(下)2014

    • 著者名/発表者名
      徳永洋介、中村正人、小島浩之、矢野正隆
    • 総ページ数
      82
    • 出版者
      日本学術振興会科学研究費助成事業・基盤研究(C)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520860
  • [図書] 『唐六典』巻六・尚書刑部訳註稿(下)2014

    • 著者名/発表者名
      徳永洋介、中村正人、小島浩之、矢野正隆
    • 総ページ数
      82
    • 出版者
      日本学術振興会科学研究費助成事業・基盤研究(C)「宋元時代の刑事政策とその展開」研究成果報告書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520860
  • [図書] 中世の古文書―機能と形―2013

    • 著者名/発表者名
      富田正弘、小倉慈司、喜多泰史、小島道裕、高橋一樹、井原今朝男、久留島典子
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      国立歴史民俗博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284129
  • [図書] 「宋元時代の刑事政策とその展開」研究成果報告書、『唐六典』巻六・尚書刑部訳註稿(上)2013

    • 著者名/発表者名
      徳永洋介、中村正人、小島浩之、矢野正隆
    • 総ページ数
      37
    • 出版者
      日本学術振興会科学研究費助成事業・基盤研究(C)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520860
  • [図書] 『唐六典』巻六・尚書刑部訳註稿(上)2013

    • 著者名/発表者名
      徳永洋介、中村正人、小島浩之、矢野正隆
    • 総ページ数
      37
    • 出版者
      日本学術振興会科学研究費助成事業・基盤研究(C)「宋元時代の刑事政策とその展開」研究成果報告書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520860
  • [図書] 資料保存のための代替2010

    • 著者名/発表者名
      小島浩之, ら
    • 総ページ数
      130
    • 出版者
      日本図書館協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242016
  • [雑誌論文] 「景福寺資料」状態調査報告 : 東南アジア地域資料管理のための基礎データ2024

    • 著者名/発表者名
      矢野正隆・小島浩之
    • 雑誌名

      東京大学経済学部資料室年報

      巻: 14 ページ: 71-79

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01298
  • [雑誌論文] 中国歴史調査報告(金門島・新竹・苗栗篇)ー特に明清墓を中心として2024

    • 著者名/発表者名
      佐々木愛、大澤正昭、石川重雄、兼田信一郎、戸田裕司、小島浩之
    • 雑誌名

      東京大学経済学部資料室年報

      巻: 14 ページ: 14-37

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20488
  • [雑誌論文] 南宋・洪邁『夷堅志』の史的研究活用に向けて(八)2023

    • 著者名/発表者名
      須江隆・小島浩之・榎並岳史・津田資久・高橋亨
    • 雑誌名

      東京大学経済学部資料室年報

      巻: 13 ページ: 1-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01325
  • [雑誌論文] 試論《唐六典》的編纂 : 以《初学記》和《唐六典》注為中心2023

    • 著者名/発表者名
      小島浩之著, 趙師淇訳
    • 雑誌名

      中国古代法律文献研究

      巻: 17 ページ: 297-332

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01298
  • [雑誌論文] 南宋・洪邁『夷堅志』の史的研究活用に 向けて(四)2022

    • 著者名/発表者名
      須江隆・小島浩之・藤本猛・渡辺健哉・高橋亨
    • 雑誌名

      東京大学経済学部資料室年報

      巻: 12 ページ: 1-30

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01325
  • [雑誌論文] 南宋・洪邁『夷堅志』の史的研究活用に向けて(五)2022

    • 著者名/発表者名
      渡辺健哉・小島浩之・村田岳
    • 雑誌名

      大阪公立大学東洋史論叢

      巻: 22 ページ: 114-126

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01325
  • [雑誌論文] 漢字・字喃経典への料紙調査の応用2022

    • 著者名/発表者名
      小島 浩之、矢野 正隆
    • 雑誌名

      東南アジア研究

      巻: 60 号: 1 ページ: 17-39

    • DOI

      10.20495/tak.60.1_17

    • ISSN
      0563-8682, 2424-1377
    • 年月日
      2022-07-31
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12581, KAKENHI-PROJECT-18H00699, KAKENHI-PROJECT-20H01298, KAKENHI-PROJECT-23K21971, KAKENHI-PROJECT-23K21975
  • [雑誌論文] 南宋・洪邁『夷堅志』の史的研究活用に 向けて(四)2022

    • 著者名/発表者名
      須江 隆 , 小島 浩之 , 藤本 猛 , 渡辺 健哉 , 高橋 亨
    • 雑誌名

      東京大学経済学部資料室年報

      巻: 12 ページ: 1-30

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20488
  • [雑誌論文] 唐前半期の泛階と人事政策2022

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 雑誌名

      東洋史研究

      巻: 81 ページ: 200-230

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01298
  • [雑誌論文] 南宋・洪邁『夷堅志』の史的研究活用に向けて(五)2022

    • 著者名/発表者名
      渡辺 健哉 ,小島 浩之 ,
    • 雑誌名

      大阪公立大学東洋史論叢

      巻: 22 ページ: 114-126

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20488
  • [雑誌論文] 唐代公文書体系試論 : 中国古文書学研究札記2021

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 雑誌名

      中国古代法律文献研究

      巻: 15 ページ: 105-141

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01298
  • [雑誌論文] 忘れてはならない映画の話2021

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 雑誌名

      東京大学アジア研究図書館ニューズレター

      巻: 3 ページ: 15-17

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01298
  • [雑誌論文] 書評 古文書の様式と国際比較[小島道裕・田中大喜・荒木和憲編 国立歴史民俗博物館監修]2021

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 雑誌名

      アーカイブズ研究

      巻: 35 ページ: 150-158

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00699
  • [雑誌論文] 南宋・洪邁『夷堅志』の史的研究活用に向けて(二)2021

    • 著者名/発表者名
      須江隆、小島浩之、津田資久、梅村尚樹、村田岳
    • 雑誌名

      東京大学経済学部資料室年報

      巻: 11 ページ: 1-24

    • NAID

      120007126528

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01325
  • [雑誌論文] 小島道裕・田中大喜・荒木和憲編 国立歴史民俗博物館監修『古文書の様式と国際比較』2021

    • 著者名/発表者名
      小島 浩之
    • 雑誌名

      アーカイブズ学研究

      巻: 35 号: 0 ページ: 150-158

    • DOI

      10.32239/archivalscience.35.0_150

    • ISSN
      1349-578X, 2434-6144
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01298
  • [雑誌論文] 図書館資料保存のための10のポイント」再説2021

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 雑誌名

      Lisn : Library & information science news

      巻: 187 ページ: 1-5

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01834
  • [雑誌論文] モノを読み解くための覚書 : 調査票(カルテ)から考えるコンテンツ・コンテクストと定性・定量2020

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 雑誌名

      東京大学経済学部資料室年報

      巻: 10 ページ: 37-47

    • DOI

      10.15083/00079158

    • NAID

      120006839409

    • URL

      https://repository.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/records/54041

    • 年月日
      2020-03-31
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03066, KAKENHI-PROJECT-16K12543, KAKENHI-PROJECT-18H00699
  • [雑誌論文] マイクロ・ファイナンス供給主体の歴史的変遷──戦間期東京の公益質屋を中心に2020

    • 著者名/発表者名
      小島庸平
    • 雑誌名

      社会保障研究

      巻: 5(2) ページ: 180-194

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03066
  • [雑誌論文] オンライン漢籍2020

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 雑誌名

      漢字文献情報処理研究

      巻: 第19号 ページ: 194-201

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03351
  • [雑誌論文] オンライン漢籍2020

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 雑誌名

      漢字文献情報処理研究

      巻: 19 ページ: 193-201

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01298
  • [雑誌論文] レビュー&リソース紹介「慶大・早大図書館の新OPAC」2020

    • 著者名/発表者名
      千田大介・小島 浩之
    • 雑誌名

      漢字文献情報処理研究

      巻: 第19号 ページ: 204-207

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03351
  • [雑誌論文] オンライン漢籍2020

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 雑誌名

      漢字文献情報処理研究

      巻: 19 ページ: 194-201

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01325
  • [雑誌論文] 満洲国新旧紙幣見本帖2020

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 雑誌名

      東京大学経済学部資料室

      巻: 第10号 ページ: 86-87

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03351
  • [雑誌論文] モノを読み解くための覚書 : 調査票(カルテ)から考えるコンテンツ・コンテクストと定性・定量2020

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 雑誌名

      東京大学経済学部資料室

      巻: 第10号 ページ: 37-47

    • NAID

      120006839409

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03351
  • [雑誌論文] 「1950年代のアダム・スミス文庫に関する覚書」校注2019

    • 著者名/発表者名
      森脇優紀、福田名津子、小島浩之
    • 雑誌名

      東京大学経済学部資料室年報

      巻: 9 ページ: 15-38

    • NAID

      120006839400

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02786
  • [雑誌論文] [書評]竺覚暁著『図説 世界を変えた書物 : 科学知の系譜』2019

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 雑誌名

      東京大学経済学部資料室年報

      巻: 9 ページ: 71-72

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02786
  • [雑誌論文] 戦後における消費者金融の展開──金融技術・家計・ジェンダーの視点から2019

    • 著者名/発表者名
      小島庸平
    • 雑誌名

      歴史と経済

      巻: 234 ページ: 26-37

    • NAID

      130008032056

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03066
  • [雑誌論文] 『唐六典』の編纂に関する一試論 : 『初学 記』と『唐六典』の注2019

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 雑誌名

      唐代史研究

      巻: 22 ページ: 25-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01325
  • [雑誌論文] 『唐六典』の編纂に関する一試論 : 『初学記』と『唐六典』の注2019

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 雑誌名

      唐代史研究

      巻: 第22号 ページ: 25-56

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03351
  • [雑誌論文] 永楽十六年十一月一日「永楽帝勅諭」初探2019

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 雑誌名

      東京大学経済学部資料室年報

      巻: 第9号 ページ: 63-70

    • NAID

      40021873173

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00699
  • [雑誌論文] 永楽十六年十一月一日「永楽帝勅諭」初探2019

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 雑誌名

      東京大学経済学部資料室年報

      巻: 9 ページ: 63-70

    • NAID

      40021873173

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12938
  • [雑誌論文] 『皇明條法事類纂』電子化箚記―文献学・資料学とデジタルアーカイブのはざま2018

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 雑誌名

      漢字文献情報処理研究

      巻: 第18号 ページ: 2-18

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03351
  • [雑誌論文] 万方数拠2018

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 雑誌名

      漢字文献情報処理研究

      巻: 第18号 ページ: 200-201

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03351
  • [雑誌論文] デジタル時代の中国学リファレンス②2018

    • 著者名/発表者名
      小島浩之・佐藤仁史・千田大介・二階堂善弘・師茂樹
    • 雑誌名

      漢字文献情報処理研究

      巻: 第18号 ページ: 77-147

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03351
  • [雑誌論文] 『皇明條法事類纂』電子化箚記 : 文献学・資料学とデジタルアーカイブズのはざま2018

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 雑誌名

      漢字文献情報処理研究

      巻: 18 ページ: 18-28

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12938
  • [雑誌論文] 竹紙小考2018

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 雑誌名

      日本歴史

      巻: 843号 ページ: 30-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00699
  • [雑誌論文] 中国の文書とその料紙2018

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 雑誌名

      歴史と地理

      巻: 719号 ページ: 28-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00699
  • [雑誌論文] 漢字・字喃経典料紙調査概要 : 東南アジア地域文献の史料論的研究序説2018

    • 著者名/発表者名
      小島浩之・矢野正隆
    • 雑誌名

      東京大学経済学部資料室年報

      巻: 8 ページ: 69-75

    • NAID

      40021556823

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01834
  • [雑誌論文] NDL ONLINE2018

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 雑誌名

      漢字文獻情報處理研究

      巻: 第17号 ページ: 182-183

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03351
  • [雑誌論文] デジタル時代の中国学リファレンス①2018

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘・田邉鉄・千田大介・小島浩之・佐藤仁史・師茂樹・上地宏一・佐藤信弥
    • 雑誌名

      漢字文獻情報處理研究

      巻: 第17号 ページ: 79-156

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03351
  • [雑誌論文] デジタルアーカイブの発信と受益の狭間――漢情研特別セッション趣旨説明2018

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 雑誌名

      漢字文獻情報處理研究

      巻: 第17号 ページ: 18-19

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03351
  • [雑誌論文] 中国の文書とその料紙2018

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 雑誌名

      歴史と地理(世界史の研究257)

      巻: 719 ページ: 28-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12938
  • [雑誌論文] デジタルアーカイブの発信と受益の狭間2018

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 雑誌名

      漢字文献情報処理研究

      巻: 17 ページ: 18-19

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01834
  • [雑誌論文] 大学図書館における外部研究費活用試論2018

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 雑誌名

      大学図書館研究

      巻: 110 号: 0 ページ: n/a

    • DOI

      10.20722/jcul.2024

    • NAID

      130007552968

    • ISSN
      0386-0507, 2186-103X
    • 年月日
      2018-11-30
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02786, KAKENHI-PROJECT-16H03351
  • [雑誌論文] 漢籍整理備忘録:中国の古典籍・古文書の理解のために2017

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 雑誌名

      大学図書館研究

      巻: 106 ページ: 1-10

    • NAID

      130006088792

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284129
  • [雑誌論文] 近世商家文書の料紙分析試論 ―武蔵国江戸日本橋白木屋大村家文書を例として―2017

    • 著者名/発表者名
      天野真志、冨善一敏、小島浩之
    • 雑誌名

      東京大学経済学部資料室年報

      巻: 7 ページ: 1-15

    • NAID

      40021176864

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284129
  • [雑誌論文] 漢籍整理備忘録:中国の古典籍・古文書の理解のために2017

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 雑誌名

      大学図書館研究

      巻: 106 ページ: 1-10

    • NAID

      130006088792

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12938
  • [雑誌論文] 漢籍整理備忘録:中国の古典籍・古文書の理解のために2017

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 雑誌名

      大学図書館研究

      巻: 106 ページ: 1-10

    • NAID

      130006088792

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02890
  • [雑誌論文] リネン紙復元実験の試み2017

    • 著者名/発表者名
      小島浩之、森脇優紀
    • 雑誌名

      東京大学経済学部資料室年報

      巻: 7 ページ: 47-54

    • NAID

      40021176891

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284129
  • [雑誌論文] 漢籍整理備忘録:中国の古典籍・古文書理解のために2017

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 雑誌名

      大学図書館研究

      巻: 106号

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03351
  • [雑誌論文] 記録の媒体・材料・方法からみた戦後70 年 : 歴史学・古文書学と資料保存の視点から2016

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 雑誌名

      記録と史料

      巻: 26 ページ: 20-25

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12938
  • [雑誌論文] 南宋告身二種管見 併論:インターネット情報と歴史学研究2016

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 雑誌名

      論集:中国学と情報化

      巻: なし ページ: 55-78

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320010
  • [雑誌論文] 資料保存を取り巻く諸問題 : 種々の枠組みを超えて2016

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 雑誌名

      Better Storage

      巻: 199 ページ: 1-3

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590031
  • [雑誌論文] 文献学研究とデジタル情報:固定的情報という思い込みからの脱却2016

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 雑誌名

      人文情報学月報

      巻: 59

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12938
  • [雑誌論文] 記録の媒体・材料・方法からみた戦後70年 : 歴史学・古文書学と資料保存の視点から2016

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 雑誌名

      記録と史料

      巻: 26 ページ: 20-25

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02786
  • [雑誌論文] 記録の媒体・材料・方法からみた戦後70年 : 歴史学・古文書学と資料保存の視点から2016

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 雑誌名

      記録と史料

      巻: 26号 ページ: 20-25

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284129
  • [雑誌論文] 文献学研究とデジタル情報:固定的情報という思い込みからの脱却2016

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 雑誌名

      人文情報学月報

      巻: 59号

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03351
  • [雑誌論文] 研究ノート:近世雁皮「複層紙」の復元実験研究2016

    • 著者名/発表者名
      小島浩之・森脇優紀・本多俊彦
    • 雑誌名

      東京大学経済学部資料室年報

      巻: 6号 ページ: 61-69

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284129
  • [雑誌論文] 《書評》速水大著『唐代勲官制度の研究』2016

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 雑誌名

      史学雑誌

      巻: 125-10 ページ: 68-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02890
  • [雑誌論文] 戦前期農家経済調査の電子化個票および秘匿処置済個票の作成2015

    • 著者名/発表者名
      吉川路子,小島恵美子,仙田徹志,野田公夫
    • 雑誌名

      統計研究資料シリーズ

      巻: 7号 ページ: 167-188

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25660183
  • [雑誌論文] 統計からみた日本の図書館のマイクロフィルム2015

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 雑誌名

      東京大学経済学部資料室年報

      巻: 5 ページ: 35-44

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300094
  • [雑誌論文] 日本の専門図書館におけるマイクロ資料の保存の現状 : 質問紙による調査結果から2015

    • 著者名/発表者名
      安形麻理・矢野正隆・上田修一・佐野千絵・小島浩之
    • 雑誌名

      東京大学経済学部資料室年報

      巻: 5 ページ: 23-34

    • NAID

      120006305726

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300094
  • [雑誌論文] 図書館資料としてのマイクロフィルムの保存管理について2015

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 雑誌名

      文化財の虫菌害

      巻: 69 ページ: 3-11

    • NAID

      40020523280

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02786
  • [雑誌論文] 唐代後半期の官僚人事と八儁2014

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 雑誌名

      明大アジア史論集

      巻: 18 ページ: 302-318

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284129
  • [雑誌論文] 日本の図書館におけるマイクロ資料の保存の現状 : 質問紙による大学図書館と都道府県立図書館の悉皆調査から2014

    • 著者名/発表者名
      安形 麻理・小島 浩之・上田 修一・佐野千絵・矢野正隆
    • 雑誌名

      日本図書館情報学会誌

      巻: 60(4) ページ: 129-147

    • NAID

      110009895830

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300094
  • [雑誌論文] 文化資産としてのマイクロフィルム保存2014

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 雑誌名

      東京大学経済学部資料室年報

      巻: 4 ページ: 55-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300094
  • [雑誌論文] 戦前期農家経済調査のデータベース化にむけた調査客体名簿整備(第2報)2014

    • 著者名/発表者名
      吉川路子・小島恵美子・仙田徹志
    • 雑誌名

      統計研究シリーズ

      巻: 第6号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25660183
  • [雑誌論文] 学会における情報発信の課題――学会誌のデジタルアーカイブ化を中心に2013

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 雑誌名

      漢字文獻情報處理研究

      巻: 第14号 ページ: 79-82

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320010
  • [雑誌論文] 東京大学大学院経済学研究科所蔵「伝鎌倉出土渡来銭」について2012

    • 著者名/発表者名
      小島浩之(河合忍との共著)
    • 雑誌名

      東京大学経済学部資料室年報

      巻: 2 ページ: 16-33

    • NAID

      120005246105

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242016
  • [雑誌論文] 日本における唐代官僚制研究2011

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 雑誌名

      中国史学

      巻: 20 ページ: 132-156

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242016
  • [雑誌論文] 資料保存の考え方2010

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 雑誌名

      情報の科学と技術 60-2

      ページ: 42-48

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242016
  • [雑誌論文] 東京大学綜合図書館所蔵鴎外文庫「明代勅命」管見2009

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 雑誌名

      漢字文献情報処理研究 10

      ページ: 4-16

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242016
  • [雑誌論文] 東京大学綜合図書館鴎外文庫「明代勅命」管見2009

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 雑誌名

      漢字文献情報処理研究

      巻: 10号 ページ: 4-16

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242016
  • [雑誌論文] 東京大学綜合図書館鴎外文庫「明代勅命」管見2009

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 雑誌名

      漢字文献情報処理研究 10号

      ページ: 4-16

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242016
  • [雑誌論文] 学術資料の調査と記録-東京大学経済学部図書館の事例2009

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 雑誌名

      安江明夫監修『資料保存の調査と計画』

      ページ: 32-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242016
  • [雑誌論文] 日本の図書館等における蔵書の状態調査-その歴史と方法論2008

    • 著者名/発表者名
      小島浩之,矢野正隆
    • 雑誌名

      現代の図書館 46,2

      ページ: 79-89

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242016
  • [雑誌論文] 中国古文書学に関する覚書(上)

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 雑誌名

      東京大学経済学部資料室年報

      巻: 2 ページ: 84-94

    • NAID

      120005246109

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242016
  • [学会発表] 公文と私文 : 唐宋時代の公文書をめぐる理念的枠組み2023

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 学会等名
      2023年度宋代史研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01298
  • [学会発表] 公文と私文 : 唐宋時代の公文書をめぐる理念的枠組み2023

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 学会等名
      2023年度宋代史研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21971
  • [学会発表] 大学図書館における資料保存2022

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 学会等名
      令和4年度大学図書館職員短期研修
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03066
  • [学会発表] デジタル資料論 : 基礎と実践2022

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 学会等名
      第27 回ビジネスアーキビスト研修講座
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K23717
  • [学会発表] アナログからデジタルへ - 目録・階層構造・メタデータ -2022

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 学会等名
      デジタル文書資料管理講座 - 企業アーカイブズとデジタルをつなぐ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03066
  • [学会発表] シンポジウム『東アジア比較古文書学の可能性』各報告へのコメント2022

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 学会等名
      第66回国際東方学者会議東京会議シンポジウムIII「東アジア比較古文書学の可能性」
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01298
  • [学会発表] 図書館の環境マネジメント2022

    • 著者名/発表者名
      小島浩之・矢野正隆・森脇優紀
    • 学会等名
      第24回図書館総合展「図書館資料保存アカデミー オンラインセミナー」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K23717
  • [学会発表] 大学図書館における資料保存2022

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 学会等名
      令和4年度大学図書館職員短期研修
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K23717
  • [学会発表] 図書館の環境マネジメント2022

    • 著者名/発表者名
      小島浩之・矢野正隆・森脇優紀
    • 学会等名
      第24回図書館総合展「図書館資料保存アカデミー オンラインセミナー」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03066
  • [学会発表] シンポジウム「東アジア比較古文書学の可能性」各報告へのコメント2022

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 学会等名
      第66回国際東方学者会議東京会議シンポジウムIII「東アジア比較古文書学の可能性」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21971
  • [学会発表] アナログからデジタルへ - 目録・階層構造・メタデータ -2022

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 学会等名
      デジタル文書資料管理講座 - 企業アーカイブズとデジタルをつなぐ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K23717
  • [学会発表] デジタル資料論 : 基礎と実践2022

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 学会等名
      第27 回ビジネスアーキビスト研修講座
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03066
  • [学会発表] Types of Paper Used for Religious Documents in Southeast Asia: A Survey of Writing Papers in Chinese Characters and Chu Nom (Panel: The Transmission and Dissemination of Ma-hayana Buddhist Traditions in Thailand: Significance of the Chinese Vietnamese Buddhist Scriptures in Canh Phuoc Temple in Bangkok)2021

    • 著者名/発表者名
      Yano Masataka, Kojima Hiroyuki
    • 学会等名
      The 12th International convention of Asia schol-ars Kyoto
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01298
  • [学会発表] Types of Paper Used for Religious Documents in Southeast Asia: A Survey of Writing Papers in Chinese Characters and ChuNom"2021

    • 著者名/発表者名
      Masataka Yano, Hiroyuki Kojima
    • 学会等名
      The 12th International convention of Asia schol-ars Kyoto, Japan
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00699
  • [学会発表] 東アジア古文書学の構築にむけて : 国内所蔵中国古文書調査から2021

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 学会等名
      明清史夏合宿
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00699
  • [学会発表] 料紙調査からみた「在泰京越南寺院景福寺所蔵漢籍字喃本」の基礎的考察2021

    • 著者名/発表者名
      小島浩之・矢野正隆
    • 学会等名
      東南アジア学会第103回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00699
  • [学会発表] 報道資料のデジタル保存:何をどこまで、何の目的で保存するのか2021

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 学会等名
      日本新聞協会報道資料研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03066
  • [学会発表] 記録媒体の世界史 : 東洋から西洋へ2021

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 学会等名
      オンライン連続講座「知の継承(バトン)」2021年度第1回講座
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01298
  • [学会発表] 東アジア古文書学の構築にむけて : 国内所蔵中国古文書調査から2021

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 学会等名
      明清史夏合宿2021
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01298
  • [学会発表] 歴史史料をモノから読み解く : 何に情報を記すのか2021

    • 著者名/発表者名
      小島浩之・森脇優紀
    • 学会等名
      東京大学経済学図書館・経済学部資料室・東アジア藝文書院・読売調査機構「オンライン連続講座「知の継承(バトン)」2021年度第1回講座「紙の誕生と伝播から見る『記録媒体の世界史』 : 東洋から西洋へ」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00699
  • [学会発表] 歴史史料をモノから読み解く : 何に情報を記すのか2021

    • 著者名/発表者名
      小島浩之, 森脇優紀
    • 学会等名
      オンライン連続講座「知の継承(バトン)」2021年度第1回講座
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01298
  • [学会発表] 料紙調査からみた「在泰京越南寺院景福寺所蔵漢籍字喃本」の基礎的考察2021

    • 著者名/発表者名
      小島浩之, 矢野正隆
    • 学会等名
      東南アジア学会第103回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01298
  • [学会発表] 学術著作物に関する著作権契約の実態と問題点 : 原著作者の立場から2019

    • 著者名/発表者名
      小島浩之、矢野正隆
    • 学会等名
      漢字文献情報処理研究会第21回大会(大阪・関西大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01834
  • [学会発表] 学術著作物に関する著作権契約の実態と問題点 : 原著作者の立場から2019

    • 著者名/発表者名
      矢野正隆・小島浩之
    • 学会等名
      漢字文献情報処理研究会 第21回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03351
  • [学会発表] アジアの紙を俯瞰する : 情報伝達基盤のグローバリゼーション2018

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 学会等名
      アジアンライブラリーカフェno.004(文字を支える書字材料 : パピルス・羊皮紙・紙・活版印刷)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01834
  • [学会発表] 大学図書館における資料保存の現状と課題2018

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 学会等名
      2018年度第1回自然科学系アーカイブズ研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02786
  • [学会発表] 情報の保存とは : 図書館での資料保存の本質を考える2018

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 学会等名
      myライブラリーセミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02786
  • [学会発表] 史料批判とデジタルアーカイブ:『大唐六典』と『皇明条法事類纂』を例として2018

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 学会等名
      シンポジウム「教育・研究資源としてのデジタルアーカイブ:その管理・活用・保存」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03351
  • [学会発表] アジアの紙を俯瞰する : 情報伝達基盤のグローバリゼーション2018

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 学会等名
      アジアンライブラリーカフェno.004
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00699
  • [学会発表] 特別セッション:「デジタルデータの利活用と長期保存:大学図書館および人文・社会系研究者の役割」趣旨説明2018

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 学会等名
      漢字文献情報処理研究会第二十回大会(花園大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03351
  • [学会発表] 紙の発生と伝播について2018

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 学会等名
      2018年度愛知県立大学公開講座「紙の道の文化史 : 正倉院からサマルカンドまで」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01834
  • [学会発表] 紙の発生と伝播について2018

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 学会等名
      2018年度愛知県立大学公開講座「紙の道の文化史 : 正倉院からサマルカンドまで」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00699
  • [学会発表] 日本の図書館における一般資料の保存の現状2018

    • 著者名/発表者名
      安形麻理、小島浩之、 矢野正隆、 佐野千絵、 森脇優紀、 上田修一
    • 学会等名
      第66回日本図書館情報学会研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02786
  • [学会発表] 『唐六典』の編纂と正統観2018

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 学会等名
      唐代史研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12938
  • [学会発表] 史料批判とデジタルアーカイブ:『大唐六典』と『皇明条法事類纂』を例として2018

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 学会等名
      シンポジウム「教育・研究資源としてのデジタルアーカイブ:その管理・活用・保存」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12938
  • [学会発表] 参加者と作り上げる図書館員とアーキビストのための資料保存セミナー : 資料保存の理論と実践. 理論編2018

    • 著者名/発表者名
      安江明夫、小島浩之
    • 学会等名
      第20回図書館総合展
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02786
  • [学会発表] 東京大学経済学部資料室における建築設計の考え方2018

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 学会等名
      国立国会図書館第29回保存フォーラム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02786
  • [学会発表] 唐代公文書の種類と様式:唐代公文書体系の考察2017

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 学会等名
      中国中世研究者フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12938
  • [学会発表] 唐代公文書体系試論2017

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 学会等名
      第50回日本古文書学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12938
  • [学会発表] 経済学部資料室の保存事業と保存のスキル2016

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 学会等名
      神戸大学附属図書館職員研修「図書館資料保存のイロハ」
    • 発表場所
      神戸大学附属図書館(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2016-03-25
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02786
  • [学会発表] テキスト・クリティークにおけるデジタル情報の活用2016

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 学会等名
      漢字文献情報処理研究会第19回大会
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12938
  • [学会発表] 日本におけるデジタルアーカイブの動向と課題2016

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 学会等名
      第66回日本西洋史学会大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(東京都港区)
    • 年月日
      2016-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590031
  • [学会発表] 日本におけるデジタルアーカイブの動向と課題2016

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 学会等名
      第66回日本西洋史学会大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学三田キャンパス(東京都港区)
    • 年月日
      2016-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03351
  • [学会発表] 国内の図書館が所蔵するアジア資料の概要とリソースシェアリング2016

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 学会等名
      第18回図書館総合展フォーラム「外国資料をめぐる課題とその克服」
    • 発表場所
      パシフィコ横浜展示ホール(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03351
  • [学会発表] 座談会「情報時代における日本中国学の可能性」(問題提起)テキスト・クリティークにおけるデジタル情報の活用2016

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 学会等名
      漢字文献情報処理研究会第19回大会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス経済学研究科学術交流棟(小島ホール)1階第1セミナー室(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03351
  • [学会発表] 図書館資料保存論構築のための予備調査からみえてきたこと2016

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 学会等名
      ミニシンポジウム「図書館におけるメディアの保存」
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-11-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02786
  • [学会発表] マイクロフィルムの特性とその保存・管理について2015

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 学会等名
      日本新聞協会新聞マイクロ懇談会総会
    • 発表場所
      日本新聞協会(東京都千代田区)
    • 年月日
      2015-06-25
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02786
  • [学会発表] マイクロフィルムの保存と管理について2015

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 学会等名
      福井県立文書館資料保存研修会「マイクロフィルム等の適切な保存、活用のあり方」
    • 発表場所
      福井県立文書館(福井県福井市)
    • 年月日
      2015-06-11
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02786
  • [学会発表] 日本の文書館におけるマイクロ資料の保存の現状:質問紙による公文書館と大学文書館の調査2014

    • 著者名/発表者名
      安形麻理・小島浩之・上田修一・佐野千絵・冨善一敏・矢野正隆
    • 学会等名
      第62回日本図書館情報学会研究大会
    • 発表場所
      梅花女子大学(大阪府、茨木市)
    • 年月日
      2014-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300094
  • [学会発表] 文化資産としてのマイクロフィルム保存を考える2014

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 学会等名
      平成25年度第3回資料保存セミナー
    • 発表場所
      東京都・日本図書館協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300094
  • [学会発表] 文化資産としてマイクロフィルムを考える2013

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 学会等名
      第15回図書館総合展フォーラム
    • 発表場所
      神奈川県・パシフィコ横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300094
  • [学会発表] 「日本の図書館におけるマイクロフィルムの保存の現状 : 質問紙による大学図書館と都道府県立図書館の悉皆調査から2013

    • 著者名/発表者名
      安形麻理・小島浩之・上田修一・佐野千絵・矢野正隆
    • 学会等名
      日本図書館情報学会春季研究集会
    • 発表場所
      茨城県・筑波大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300094
  • [学会発表] 日本におけるマイクロフィルム保存の現状と課題2013

    • 著者名/発表者名
      小島浩之・矢野正隆・内田麻里奈・冨善一敏・設楽舞
    • 学会等名
      全国歴史資料保存利用機関連絡協議会(全史料協)第39回 全国(東京)大会
    • 発表場所
      東京都・学習院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300094
  • [学会発表] 蔵書こそは図書館の切り札2012

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 学会等名
      富山大学附属図書館研修会
    • 発表場所
      富山大学附属図書館
    • 年月日
      2012-02-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320010
  • [学会発表] 図書館におけるマイクロフィルム保存の現状と課題 : 訪問実態調査の分析から2012

    • 著者名/発表者名
      小島浩之, 安形麻理, 上田修一, 佐野千絵, 矢野正隆
    • 学会等名
      第60回日本図書館情報学会研究大会
    • 発表場所
      九州大学(福岡県)
    • 年月日
      2012-11-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300094
  • [学会発表] マイクロフィルムの電子化の意義と展開方向:東京大学における取り組みもふまえて2012

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 学会等名
      マイクロフィルム資料の活用にかかわる研究専門委員会公開セミナー「マイクロフィルム資料の電子化にかかわる意義と展開方向」
    • 発表場所
      京都大学学術情報メディアセンター
    • 年月日
      2012-03-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320010
  • [学会発表] 東京大学綜合図書館鴎外文庫明代勅命について2009

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 学会等名
      東アジア古文書料紙日韓研究集会
    • 発表場所
      東京大学経済学部
    • 年月日
      2009-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242016
  • [学会発表] 東京大学総合図書館所蔵明代勅命について2008

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 学会等名
      東アジア古文書料組日韓共同研究集会
    • 発表場所
      東京大学経済学部
    • 年月日
      2008-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242016
  • [学会発表] 唐代の泛階と人事政策

    • 著者名/発表者名
      小島 浩之
    • 学会等名
      2012年度東洋史研究会大会
    • 発表場所
      京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320010
  • [学会発表] 平成24年著作権法改正の概要

    • 著者名/発表者名
      小島 浩之
    • 学会等名
      2012年度漢字文献情報処理研究会夏期公開シンポジウム
    • 発表場所
      関西大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320010
  • [学会発表] 図書館、ミュージアム、文書館所蔵資料の利用と研究者

    • 著者名/発表者名
      小島 浩之
    • 学会等名
      漢字文献情報処理研究会第15回大会
    • 発表場所
      東京大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320010
  • [学会発表] 『唐六典』の史料的性格 : その正統観と行用開始時期からの考察を中心として

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 学会等名
      第3 回“中国中世(中古)社会諸形態”国際大学院生若手研究者学術交流論壇
    • 発表場所
      明治大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284129
  • 1.  矢野 正隆 (80447375)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 19件
  • 2.  森脇 優紀 (90733460)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  徳永 洋介 (10293276)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  中村 正人 (60237427)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  徳岡 仁 (70255206)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  本多 俊彦 (80410281)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  仙田 徹志 (00325325)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  丸橋 充拓 (10325029)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  大川 昭典
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  湯山 賢一 (00300690)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  林 譲 (00164971)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  柳原 敏昭 (30230270)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  橋本 雄 (50416559)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 14.  二階堂 善弘 (70292258)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 15.  田邉 鉄 (30301922)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 16.  千田 大介 (70298107)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 17.  佐藤 仁史 (60335156)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 18.  師 茂樹 (70351294)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 19.  上地 宏一 (20468721)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 20.  上田 修一 (50134218)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 21.  佐野 千絵 (40215885)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 22.  安形 麻理 (70433729)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 23.  吉田 成 (90367285)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  石田 正昭 (80144228)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  藤田 励夫 (00416554)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 26.  大高 研道 (00364323)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  伊藤 淳史 (00402826)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  白木沢 旭児 (10206287)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  安岡 健一 (20708929)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  田中 夏子 (30257505)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  北川 太一 (60224953)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  加藤 聖文 (70353414)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  齋藤 邦明 (70738814)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  小島 庸平 (80635334)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 13件
  • 35.  坂口 正彦 (80734368)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  辻 正博 (30211379)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  富田 正弘
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 38.  冨善 一敏
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 39.  野中 治
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 40.  木部 徹
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  島田 要
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  小林 晃
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 43.  山本 隆志 (50191416)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  山田 崇仁 (20425010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 45.  内田 麻里奈 (00511502)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 46.  野田 公夫 (30156202)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 47.  金子 治平 (40204557)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  林 敏浩 (90264142)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  加賀爪 優 (20101248)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  新山 陽子 (10172610)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  藤栄 剛 (40356316)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  小田 滋晃 (70169308)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  浅見 淳之 (60184157)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  上原 慎一 (10269136)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  吉田 誠 (90275016)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  兵頭 淳史 (30294862)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  小野塚 知二 (40194609)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  有江 大介 (40175980)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  松尾 弘 (50229431)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  高橋 裕史 (30305966)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  野原 慎司 (30725685)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  永崎 研宣 (30343429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  前村 佳幸 (10452955)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  大野 美紀子 (80406701)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  須江 隆 (90297797)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 66.  末柄 豊 (70251478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 67.  高島 晶彦 (10422437)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 68.  天野 真志 (60583317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 69.  椎名 恆 (50281762)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  福田 名津子 (30456305)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  笹川 秀夫 (10435175)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  宮沢 千尋 (20319289)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  武内 房司 (30179618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  木谷 公哉 (50324687)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  菊池 陽子 (60334447)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  岩月 純一 (80313162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  川村 信三 (00317497)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  田口 智子 (90755472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  伊藤 幸司 (30364128)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  平山 篤子 (20199102)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  稲葉 政満 (50135183)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  梅村 尚樹 (40847084)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 83.  高橋 亨 (20712219)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 84.  藤本 猛 (50757408)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 85.  津田 資久 (60407195)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 86.  渡辺 健哉 (60419984)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 87.  江川 式部 (70468825)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  水島 和哉 (40764147)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  小口 雅史 (00177198)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  片山 章雄 (10224453)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  松浦 典弘 (80319813)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  松本 保宣 (00351312)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  谷本 雅之 (10197535)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  石崎 建治 (10257496)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  野尻 泰弘 (70439066)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  荒木 和憲 (50516276)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  一瀬 智 (20543698)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  川西 裕也 (30736773)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  大野 晃嗣 (50396412)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  須田 牧子 (60431798)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  渡辺 美季 (60548642)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  尾崎 智子 (10962615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  佐々木 愛 (00362905)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 104.  戸田 裕司 (10242794)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 105.  小川 快之 (10400798)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 106.  大澤 正昭 (30113187)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 107.  石川 重雄 (50636678)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 108.  兼田 信一郎 (70896993)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 109.  吉川 聡
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  七海 雅人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  前嶋 敏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  丸島 和洋
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  門口 実代
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 114.  設楽 舞
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 115.  濱島 敦俊
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 116.  窪添 慶文
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 117.  会田 大輔
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 118.  戸川 貴行
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 119.  永井 瑞枝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 120.  大澤 耕史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi