• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金井 文彦  KANAI Fumihiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70334399
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2013年度: 千葉大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師
2010年度 – 2012年度: 千葉大学, 大学院・医学研究院, 講師
2009年度: 東京大学, 医学部附属病院, 客員准教授
2009年度: 東京大学, 医学部附属病院, 特任准教授
2008年度 – 2009年度: 千葉大学, 医学部附属病院, 講師 … もっと見る
2008年度: 千葉大学, 医学部・附属病院, 講師
2007年度: 東京大学, 医学部・附属病院, 特任准教授
2006年度 – 2007年度: 東京大学, 医学部附属病院, 客員准教授
2005年度 – 2006年度: 東京大学, 医学部附属病院, 客員助教授
2005年度: 東京大学, 医学部附属病院, 特任助教授
2004年度: 東京大学, 医学部附属病院, 特任講師(病院)
2002年度 – 2003年度: 東京大学, 医学部附属病院, 助手
2001年度: 東京大学, 医学部・附属病院, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
消化器内科学 / 生物系
研究代表者以外
生物系 / 消化器内科学 / 消化器内科学
キーワード
研究代表者
肝細胞癌 / NS3 / hepatocellular carcinoma / protease inhibitor / random peptide library / baculovirus / hepatitis C virus / ペプチドライブラリー / プロテアーゼ阻害剤 / ランダムペプチドライブラリー … もっと見る / バキュロウイルス / C型肝炎ウイルス / ヘッジホッグシグナル / オリゴヌクレオチドアレイ / 肝臓学 / SNP / ダノム / ゲノム / マイクロアレイ / Jab1 / AP-1 / 質量分析 / X蛋白 / 肝発癌 / B型肝炎ウイルス … もっと見る
研究代表者以外
二次元電気泳動 / Ku70 / Runx3 / UGT1A7 / SNP / p53 / C型肝炎ウイルス / Signal transduction / シグナル伝達 / 肝細胞癌 / 遺伝子 / 癌 / プロテオーム解析 / 胆嚢癌 / B型肝炎ウイルス / 生体マーカー / 肝癌 / Transcriptional Regulation / Suppression of Expression / Biotechnology / Protein / Cancer / Gene / 転写調節 / 発現抑制 / バイオテクノロジー / 蛋白質 / Interferon / Immunology / Infection / Virus / Dicer / RNA interference / Toll-like receptor 3 / 転写因子 / PKR / レプリコン / 持続感染 / 自然免疫 / インターフェロン / 免疫学 / 感染症 / ウイルス / Interleukin-1β / Hepatitis C virus core protein / Hepatitis B virus X protein / Hplotype / Hepatocellular carcinoma / Hepatitis C / B型肝炎ウィルス / インターロイキン8 / c型肝炎ウイルスコア蛋白 / インターロイキン1β / C型肝炎ウイルスコア蛋白 / B型肝炎ウイルスX蛋白 / ハプロタイプ / C型肝炎 / Interleukin / NF-_KB / Apoptosis / Inflammatory cytokine / Hepatitis delta virus (HDV) / Hepatitis C virus (HCV) / Hepatitis B virus (HBV) / p21 / D型肝炎ウイルス / 翻訳 / Bcl-x_L / MAPK / インターロイキン / NF-κB / アポトーシス / 炎症性サイトカイン / デルタ型肝炎ウイルス / Stellate cell / Hepatic sinusoidal cells / 転移 / 増殖 / 細胞内シグナル / 肝炎ウイルス / TNF / 肝線維化 / TIMP / gel-shift assay / Receptor / TGF-β / HCV / 肝類洞型細胞 / 星細胞 / 肝類洞壁細胞 / 血管新生阻害薬 / 肝臓学 / APC / βカテニン / β-catenin / TP53 / BRAF / KRAS / LST / 大腸腫瘍 / プロオミクス / 臨床 / プロテオミクス / 炎症 / ゲノム / differential display法 / 膵癌 / PMF法 / 微量質量分析機 / 膵臓癌 / Entecavir / MCC-478 / Adefovir / ラミブジン / DNAポリメラーゼ / 逆転写酵素 / 薬剤耐性 / 予後 / 生物学的特性 / AFP mRNA / micro array / Prospective Study / 遺伝子発現プロファイル / prospective study / 腫瘍塞栓(PVTT) / 門脈腫瘍塞栓 / ケモプリベンション / AFP L3分画 / AFP / ビタミンK / 質量分析法 / 腫瘍マーカー / AFP-L3 / Vitamin K / DCP 隠す
  • 研究課題

    (17件)
  • 研究成果

    (34件)
  • 共同研究者

    (24人)
  •  メタボロームに着目した肝細胞癌の病態解明と新規治療法の探索研究代表者

    • 研究代表者
      金井 文彦
    • 研究期間 (年度)
      2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  肝細胞癌の発生・進展の分子メカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      金井 文彦
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  肝細胞癌に対する血管新生阻害薬の治療効果予測因子の検討

    • 研究代表者
      横須賀 收 (横須賀 収)
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  大腸良性腫瘍および早期癌における進行大腸癌への進展に関わる分子生物学的因子の探索

    • 研究代表者
      山地 裕
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  高密度マイクロアレイを用いた包括的ゲノム解析による肝細胞癌の発生・再発機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      金井 文彦
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      千葉大学
      東京大学
  •  生体マーカーを標的とした進行肝癌の治療

    • 研究代表者
      前田 愼, 小俣 政男
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2009
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東京大学
  •  C型肝炎ウイルスによる自然(Innate)免疫応答への干渉メカニズム解析

    • 研究代表者
      小俣 政男
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  RUNX3異常による胃発癌の分子メカニズムの検討

    • 研究代表者
      山地 裕
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  B型肝炎ウイルスX蛋白と相互作用する宿主分子の同定と肝発癌の分子機構研究代表者

    • 研究代表者
      金井 文彦
    • 研究期間 (年度)
      2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東京大学
  •  プロテオーム解析による胆嚢・膵臓癌の戦略的個別治療

    • 研究代表者
      川邊 隆夫
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東京大学
  •  C型肝炎ウイルスプロテアーゼ阻害剤の開発研究代表者

    • 研究代表者
      金井 文彦
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  B型肝炎ウイルスの逆転写酵素阻害剤耐性の分子基盤とその制御

    • 研究代表者
      加藤 直也
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東京大学
  •  プロテオーム解析による胆嚢・膵臓癌の戦略的個別治療

    • 研究代表者
      川邉 隆夫
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東京大学
  •  肝発癌に寄与する肝炎ウイルス変異と宿主多様性

    • 研究代表者
      加藤 直也
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  生体マーカーを用いた肝癌の診断と治療-臨床疫学的研究-

    • 研究代表者
      小俣 政男
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東京大学
  •  細胞内シグナル伝達機構から検討した肝類洞壁細胞機能の解析とその臨床応用

    • 研究代表者
      小松 裕, 白鳥 康史
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  肝炎ウイルスによるinflammatory cytokine誘導の分子機構の解明

    • 研究代表者
      加藤 直也
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 その他

  • [雑誌論文] Altered Composition of Fatty Acids Exacerbates Hepatotumorigenesis during Activation of the Phosphatidylinositol 3-kinase Pathway2011

    • 著者名/発表者名
      Kanai F, Tada M et al
    • 雑誌名

      J Hepatol

      巻: 55 ページ: 1400-1408

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590715
  • [雑誌論文] Altered composition of fetty acids exacerbates hepatotumorigenesis during activation of the phosphatidylinositol 3-kinase pathway2011

    • 著者名/発表者名
      Yotaro Kudo, Fumihiko Kanai, Motohisa Tada, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Hepatology

      巻: 55 ページ: 1400-1408

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590715
  • [雑誌論文] Safety and tolerance of sorafenib in Japanese patients with advanced hepatocellular carcinoma2011

    • 著者名/発表者名
      Sadahisa Ogasawara, Osamu Yokosuka, Fumihiko Kanai, et al.
    • 雑誌名

      Hepatology International

      巻: 5 ページ: 850-856

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390225
  • [雑誌論文] Visceral fat accumulation is an independent risk factor for hepatocellular carcinoma recurrence after curative treatment in patients with suspected NASH.2009

    • 著者名/発表者名
      Ohki T, Tateishi R, Shiina S, Goto E, Sato T, Nakagawa H, Masuzaki R, Goto T, Hamamura K, Kanai F, Yoshida H, Kawabe T, Omata M.
    • 雑誌名

      Gut 58

      ページ: 839-844

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17016016
  • [雑誌論文] Prospective risk assessment for hepatocellular carcinoma development in patients with chronic hepatitis C by transient elastography.2009

    • 著者名/発表者名
      Masuzaki R, Tateishi R, Yoshida H, Goto E, Sato T, Ohki T, Imamura J, Goto T, Kanai F, Kato N, Ikeda H, Shiina S, Kawabe T, Omata M.
    • 雑誌名

      Hepatology 49

      ページ: 1954-1961

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17016016
  • [雑誌論文] Absence of the AKT1 pleckstrin homology domain mutation in Japanese gastrointestinal and liver cancer patients2008

    • 著者名/発表者名
      Li Y, Tanaka Y, Tada M, Hua R, Seto M, Asaoka Y, Ohta M, Kanai F, Yoshida H, Kawabe T, Sano T, Motojima T, Yokosuka O, Omata M.
    • 雑誌名

      APMIS 116

      ページ: 931-933

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17016016
  • [雑誌論文] Down-regulation of hedgehog-interacting protein through genetic and epigenetic alterations in human hepatocellular carcinoma2008

    • 著者名/発表者名
      Tada M, Kanai F, Tanaka Y, Tateishi K, Ohta M, Asaoka Y, Seto M, Muroyama R, Fukai K, Imazeki F, Kawabe T, Yokosuka O, Omata M.
    • 雑誌名

      Clin Cancer Res 14

      ページ: 3768-3776

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17016016
  • [雑誌論文] Rapid detection of the hepatitis B virus YMDD mutant using TaqMan-minor groove binder probes2008

    • 著者名/発表者名
      Hua R, Tanaka Y, Fukai K, Tada M, Seto M, Asaoka Y, Ohta M, Goto T, Kanai F, Kato N, Yoshida H, Kawabe T, Yokosuka O, Omata M.
    • 雑誌名

      Clin Chim Acta 395

      ページ: 151-154

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17016016
  • [雑誌論文] Local ablation therapy for hepatocellular carcinoma. From ethanol injection to radiofrequency ablation2007

    • 著者名/発表者名
      Shiina S, Tateishi R, Yoshida H, Kanai F, Omata M.
    • 雑誌名

      Saudi Med J 28

      ページ: 831-837

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17016016
  • [雑誌論文] Absence of PIK3CA mutation in hepatocellular carcinoma in Japanese patients.2006

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Y, Kanai F, Tada M, Asaoka Y, Guleng B, Jazag A, Ohta M, Ikenoue T, Tateishi K, Obi S, Kawabe T, Yokosuka O, Omata M.
    • 雑誌名

      Oncogene. 25

      ページ: 2950-2952

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590626
  • [雑誌論文] Absence of PIK3CA hotspot mutations in hepatocellular carcinoma in Japanese patients2006

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Y, Kanai F, Tada M, Asaoka Y, Guleng B, Jazag A, Ohta M, Ikenoue T, Tateishi K, Obi S, Kawabe T, Yokosuka O, Omata M.
    • 雑誌名

      Oncogene 25

      ページ: 2950-2952

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17016016
  • [雑誌論文] The hepatitis B virus X protein enhances AP-1 activation through interaction with Jab1.2006

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Y, Kanai F, Ichimura T, Tateishi K, Asaoka Y, Bayasi G, Jazag A, Ohta M, Imamura J, Ikenoue T, Ijichi H, Kawabe T, Isobe T, Omata M.
    • 雑誌名

      Oncogene 25

      ページ: 633-642

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590626
  • [雑誌論文] The hepatitis B virus X protein enhances AP-1 activation through interaction with Jab12006

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Y, Kanai F, Ichimura T, Tateishi K, Asaoka Y, Guleng B, Jazag A, Ohta M, Imamura J, Ikenoue T, Ijichi H, Kawabe T, Isobe T, Omata M.
    • 雑誌名

      Oncogene 25

      ページ: 633-642

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17016016
  • [雑誌論文] TRAIL-induced cell death cooperates with IFN-gamma activation in the graft-versus-tumor effect against colon tumors2006

    • 著者名/発表者名
      Tateishi K, Ohta M, Guleng B, Kanai F, Tanaka Y, Asaoka Y, Jazag A, Imamura J, Imamura T, Ijichi H, Ikenoue T, Kawakami T, Fukushima Y, Washida M, Sata M, Miyagishi M, Taira K, Yoshida H, Kawabe T, Omata M.
    • 雑誌名

      Int J Cancer 118

      ページ: 2237-2246

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17016016
  • [雑誌論文] Proteomic analysis of sera from hepatocellular carcinoma patients after radiofrequency ablation treatment.2005

    • 著者名/発表者名
      Kawakami T, Hoshida Y, Kanai F, Tanaka Y, Tateishi K, Ikenoue T, Obi S, Sato S, Teratani K, Shiina S, Kawabe T, Suzuki, Hatano N, Taniguchi H, Omata M.
    • 雑誌名

      Proteomics 5

      ページ: 4287-4295

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590626
  • [雑誌論文] Vitamin K2 binds 17β-hydroxysteroid dehydrogenase 4 and modulates estrogen receptor mediated transcriptional activity.2005

    • 著者名/発表者名
      Otsuka M, Kato N, Ichimura T, Abe S, Tanaka Y, Taniguchi H, Hoshida Y, Moriyama M, Wang Y, Shao RX, Narayan D, Muroyama R, Kanai F, Kawabe T, Isobe T, Omata M.
    • 雑誌名

      Life Science 76

      ページ: 2473-2482

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590626
  • [雑誌論文] Proteomic analysis of sera from hepatocellular carcinoma patients after radiofrequency ablation treatment2005

    • 著者名/発表者名
      Kawakami T, Hoshida Y, Kanai F, Tanaka Y, Tateishi K, Ikenoue T, Obi S, Sato S, Teratani T, Shiina S, Kawabe T, Suzuki T, Hatano N, Taniguchi H, Omata M.
    • 雑誌名

      Proteomics 5

      ページ: 4287-4295

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17016016
  • [雑誌論文] Interaction of hepatitis B virus X protein (HBx) with heat shock protein 60 enhances HBx-mediated apoptosis.2004

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Y, Kanai F, Kawakami T, Tateishi K, Ijichi H, Kawabe T, Arakawa Y, Kawakami T, Nishimura T, Shirakata Y, Koike K, Omata M.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 318

      ページ: 461-469

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590626
  • [雑誌論文] Interaction of hepatitis B virus X protein (HBx) with heat shock protein 60 enhances HBx-mediated apoptosis.2004

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Y, Kanai F, et al.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 318

      ページ: 461-469

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16021211
  • [雑誌論文] Runx3 interacts with DNA repair protein Ku70

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Y, Imamura J, Kanai F, Ichimura T, Isobe T, Koike M, Tateishi K, Ikenoue T, Ijichi H, Yamaji Y, Yoshida H, Kawabe T, Omata M.
    • 雑誌名

      (In submission)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590619
  • [雑誌論文] Runx3 interacts with DNA repair protein Ku70

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Y, Kanai F, Yamaji Y et al.
    • 雑誌名

      (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590619
  • [学会発表] ソラフェニブ治療における早期治療効果予測2012

    • 著者名/発表者名
      小笠原定久、横須賀收、金井文彦, 他
    • 学会等名
      第5回肝がん分子標的治療研究会
    • 発表場所
      大手町サンケイプラザ
    • 年月日
      2012-01-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390225
  • [学会発表] 肝細胞癌におけるHippoシグナルの異常に関する検討2011

    • 著者名/発表者名
      浅岡良成、金井文彦、多田素久, 他
    • 学会等名
      第47回日本肝臓学会総会
    • 発表場所
      ホテルグランパシフィックLEDAIBA
    • 年月日
      2011-06-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590715
  • [学会発表] 肝細胞癌におけるHippoシグナルの異常に関する検討2011

    • 著者名/発表者名
      浅岡良成、金井文彦、多田素久, 他
    • 学会等名
      第47回日本肝臓学会総会
    • 発表場所
      ホテルグランパシフィックLE DAIBA
    • 年月日
      2011-06-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590715
  • [学会発表] 肝細胞癌における血管新生および細胞増殖関連因子の発現の検討2011

    • 著者名/発表者名
      多田素久, 横須賀收, 金井文彦, 他
    • 学会等名
      第47回日本肝臓学会総会一般口演
    • 発表場所
      ホテルグランパシフィックLE DAIBA
    • 年月日
      2011-06-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390225
  • [学会発表] ソラフェニブ治療における早期の有効性サロゲートマーカーとしてのRECISTの検証2011

    • 著者名/発表者名
      多田素久, 横須賀收, 金井文彦, 他
    • 学会等名
      第47回日本肝臓学会総会ポスターセッション
    • 発表場所
      ホテルグランパシフィックLE DAIBA
    • 年月日
      2011-06-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390225
  • [学会発表] ソラフェニブ治療における早期の有効性サロゲートマーカーとしてのRECISTの検証2011

    • 著者名/発表者名
      小笠原定久、横須賀收、金井文彦, 他
    • 学会等名
      第47回日本肝臓学会総会
    • 発表場所
      ホテルグランパシフィック LE DAIBA
    • 年月日
      2011-06-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390225
  • [学会発表] 肝細胞癌における血管新生および細胞増殖関連因子の発現の検討2011

    • 著者名/発表者名
      多田素久、横須賀收、金井文彦, 他
    • 学会等名
      第47回日本肝臓学会総会
    • 発表場所
      ホテルグランパシフィック LE DAIBA
    • 年月日
      2011-06-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390225
  • [学会発表] 肝細胞癌の増殖および腫瘍血管新生に関する遺伝子発現プロファイルの検討2010

    • 著者名/発表者名
      鳥谷部武志, 横須賀收, 金井文彦
    • 学会等名
      第46回日本肝臓学会総会シンポジウム
    • 発表場所
      ホテルメトロポリタン山形
    • 年月日
      2010-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390225
  • [学会発表] 肝臓癌及び消化器癌の日本人患者におけるAKT1のpleckstrinホモロジードメイン変異の欠落2008

    • 著者名/発表者名
      Li Y、田中康雄、多田素久、華瑞、瀬戸元子、浅岡良成、大田幹、金井文彦、吉田晴彦、川邊隆夫、横須賀収、小俣政男
    • 学会等名
      第44回日本肝臓学会総会
    • 発表場所
      愛媛
    • 年月日
      2008-06-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17016016
  • [学会発表] Copy Number Analysis of Hepatocellular Carcinoma Using Ten Genes Derived from GeneChip Data Set of Hepatoma Cell Lines2007

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Y, Kanai F, Tada M, Tateishi R, Shiina S, Kobashi H, Kawabe T, Yokosuka O, Ogawa S, Omata M
    • 学会等名
      AASLD2007
    • 発表場所
      Boston, Massachusetts
    • 年月日
      2007-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590717
  • [学会発表] 肝発癌によるHedgehog-interacting protein (HHIP)の関与2007

    • 著者名/発表者名
      多田素久、金井文彦、田中康雄、立石敬介、大田幹、浅岡良成、瀬戸元子、今関文夫、川邊隆夫、横須賀収、小俣政男
    • 学会等名
      第43回日本肝癌研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-06-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17016016
  • [学会発表] 高密度オリゴヌクレオチドアレイから抽出した遺伝子を用いた肝癌臨床検体のコピー数解析2007

    • 著者名/発表者名
      田中康雄、金井文彦、多田素久、建石良介、浅岡良成、瀬戸元子、大田幹、立石敬介、椎名秀一朗、吉田晴彦、川邊隆夫、横須賀収、小俣政男
    • 学会等名
      JDDW
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2007-10-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17016016
  • []

  • 1.  加藤 直也 (90313220)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  白鳥 康史 (70196624)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  川上 高幸
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小俣 政男 (90125914)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 13件
  • 5.  川邊 隆夫 (40195136)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  榎本 信幸 (20251530)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  佐々木 茂 (10305229)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  前田 愼 (40415956)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  立石 敬介 (20396948)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 10.  田中 康雄 (40422290)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 11件
  • 11.  山地 裕 (40376455)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  多田 素久 (00554239)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 13.  小松 裕 (90301100)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  伊地知 秀明
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  大田 幹 (50422283)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  杉本 貴史 (40534920)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  横須賀 收 (90182691)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 18.  新井 誠人 (30396684)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  小椋 啓司 (50376456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  吉田 晴彦 (60240305)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 21.  松村 雅幸
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  大塚 基之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  今井 康雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  大橋 誠
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi