• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

川越 靖之  Kawagoe Yasuyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70336311
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 宮崎県立看護大学, 看護学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 宮崎県立看護大学, 看護学部, 教授
2006年度 – 2008年度: 宮崎大学, 医学部, 講師
2003年度 – 2005年度: 宮崎大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
産婦人科学 / 小区分56040:産婦人科学関連
研究代表者以外
産婦人科学 / 産婦人科学
キーワード
研究代表者
臍帯因子 / 新生児脳症 / 低酸素症 / fetal brain damage / non-acidemic hypoxemia / variable deceleration / intermittent umbilical cord occlusion / アシドーソスを伴わない低酸素血症 / 変動制一過性徐脈 / 胎児脳障害 … もっと見る / アシドーシスを伴わない低酸素血症 / 変動一過性徐脈 / 間欠的臍帯圧 / 胎児血圧 … もっと見る
研究代表者以外
胎児心拍数モニタリング / Electro-mechanical difference / 胎児血圧 / Fetal oxygen saturation / non-invasive monitoring / Fetal heart rate monitoring / Fetal blood pressure / 神経学的予後 / electro-mechanical / 胎児酸素飽和度 / electro-mechanical difference / 胎児酵素飽和 / 非観血的連続血圧測定 / Labor and delivery / Plethysmograph / Pulse oxymetry / Fetus / Electromechanical difference / Blood pressure / 酸素飽和度モニター / electro-mechanical delay time / ヤギ胎仔 / 虚血 / 低酸素症 / 新生児脳症 / 胎児心拍数 / active-quiet cycle / 胎児リズム形成 / 子宮内発育遅延 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  ナッジ理論応用による子宮頸がん予防に関する県民行動変容の試み研究代表者

    • 研究代表者
      川越 靖之
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56040:産婦人科学関連
    • 研究機関
      宮崎県立看護大学
  •  胎児脳機能リズム形成と神経学的発達との関連について

    • 研究代表者
      池ノ上 克
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      宮崎大学
  •  分娩中のヒト胎児血圧測定と児脳障害予防に関する臨床的・基礎的研究

    • 研究代表者
      鮫島 浩
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      宮崎大学
  •  臍帯圧迫による山羊胎仔の行動と脳神経幹細胞への影響研究代表者

    • 研究代表者
      川越 靖之
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      宮崎大学
  •  山羊胎仔の間歇的臍帯圧迫による脳、behavioural stateへの影響研究代表者

    • 研究代表者
      川越 靖之
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      宮崎大学
      宮崎大学(医学部)
  •  経皮的酸素濃度と胎児心拍数図から胎児血圧の変動を観測するための基礎的、臨床的研究

    • 研究代表者
      鮫島 浩
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      宮崎大学(医学部)

すべて 2008 2007 2006 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Clinical application of pulse transit time and correlation with in trapartum fetal heart rate monitoring : A preliminary study of 18 full-term infants2008

    • 著者名/発表者名
      Y Kawagoe, H Sameshima, T Ikenoue
    • 雑誌名

      Reproductive Science 15(6)

      ページ: 576-571

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591900
  • [雑誌論文] Clinical application of pulse transit time and correlation with intrapartu fetal heart rate monitoring : A preliminary study of 18 full-term infants2008

    • 著者名/発表者名
      Y Kawagoe, H Sameshima, T Ikenoue
    • 雑誌名

      Reproductive Science 15(6)

      ページ: 576-571

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591900
  • [雑誌論文] Late Pretermに対する早産治療の適否2008

    • 著者名/発表者名
      川越靖之
    • 雑誌名

      周産期医学 38(8)

      ページ: 947-951

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591900
  • [雑誌論文] Fetal heart rate variability and fetal origins rhythm disorder2006

    • 著者名/発表者名
      Kawagoe Y
    • 雑誌名

      Journal of Japan Society of Perinatal and Neonatal Medicine 42(4)

      ページ: 804-809

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591749
  • [雑誌論文] 胎児心拍数variabilityとFetal origins of rhythm disorder2006

    • 著者名/発表者名
      川越靖之
    • 雑誌名

      日本周産期・新生児医学会雑誌 42巻4号

      ページ: 804-809

    • NAID

      10017616731

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591749
  • [雑誌論文] 胎児心拍数variabilityとFetal origins of rhythm disorder2006

    • 著者名/発表者名
      川越 靖之
    • 雑誌名

      日本周産期・新生児医学会雑誌 42巻4号

      ページ: 804-809

    • NAID

      10017616731

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591749
  • [雑誌論文] Continuous systolic blood pressure monitoring by the deference in electrocardiogram and pulse oximetry in the near term exteriorized goat fetuses.2003

    • 著者名/発表者名
      Sameshima H., Kawagoe Y., Ikenoue T., Sakamoto H.
    • 雑誌名

      J Soc Gynecol Invest 10

      ページ: 200-204

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15790898
  • [雑誌論文] Clinical application of pulse transit time and correlation with intrapartum fetal heart rate monitoring.A preliminary study of 18 full-term infants

    • 著者名/発表者名
      Kawagoe Y, Sameshima H, Ikenoue T.
    • 雑誌名

      Reproductive Sciences

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591805
  • [雑誌論文] Clinical application of pulse transit time and correlation with intrapartum fetal heart rate monitoring. A preliminary study of 18 full-term infants.

    • 著者名/発表者名
      Kawagoe Y, Sameshima H, Ikenoue T.
    • 雑誌名

      Reproductive Sciences (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591805
  • [雑誌論文] Clinical application of pulse transit time and correlation with intrapartum fetal heart rate monitoring. A preliminary study of 18 full-term infants

    • 著者名/発表者名
      Kawagoe, Y., Sameshima, H., Ikenoue, T.
    • 雑誌名

      Reproductive Sciences (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591805
  • [学会発表] Developmental effects on neonatal mortality and subsequent cerebral palsy in infants exposed to intrauterine infection.2007

    • 著者名/発表者名
      Kawagoe Y, Sameshima H, Ikenoue T
    • 学会等名
      34th Fetal and Neonetal Physiology Society
    • 発表場所
      Sendai, Japan
    • 年月日
      2007-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591805
  • [学会発表] 子宮内胎児発育遅延(IUGR)症例での胎児心拍数モニタリングを用いた胎児リズム形成の検討2007

    • 著者名/発表者名
      住吉香恵子、川越靖之、岩砂智丈、鮫島浩、池ノ上克
    • 学会等名
      第59回日本産科婦人科学会学術講演会
    • 発表場所
      京都市(国立京都国際会館)
    • 年月日
      2007-04-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591900
  • [学会発表] 子宮内胎児発育遅延(IUGR)症例での胎児心拍数モニタリングを用いた胎児リズム形成の検討2007

    • 著者名/発表者名
      住吉香恵子、川越靖之、岩砂智丈、鮫島 浩、池ノ上 克
    • 学会等名
      第59回日本産科婦人科学会学術講演会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都市)
    • 年月日
      2007-04-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591900
  • [学会発表] Developmental effects on neonatal mortality and subsequent cerebral palsy in infants exposed to intrauterine infection2007

    • 著者名/発表者名
      Kawagoe Y, Sameshima H, Ikenoue T
    • 学会等名
      34th Fetal and Neonetal Physiology Society
    • 発表場所
      Sendai,Japan
    • 年月日
      2007-08-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591805
  • [学会発表] Developmental effects on neonatal mortality and subsequent cerebral palsy in infants exposed to intrauterine infection2007

    • 著者名/発表者名
      Kawagoe, Y., Sameshima, H., Ikenoue, T.
    • 学会等名
      34th Fetal and Neonetal Physiology Society
    • 発表場所
      Sendai, Japan
    • 年月日
      2007-08-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591805
  • 1.  鮫島 浩 (50274775)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 10件
  • 2.  池ノ上 克 (60232211)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  坂本 紘 (20041650)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  立元 真 (50279965)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  金子 政時 (40264387)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  池田 智明 (80202894)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  窪田 力 (80420652)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  児玉 由紀 (30305081)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi