• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大野 俊和  ONO Toshikazu

研究者番号 70337088
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-6541-2271
所属 (現在) 2025年度: 群馬医療福祉大学, 社会福祉学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2014年度: 群馬医療福祉大学, 社会福祉学部, 教授
2010年度: 群馬医療福祉大学, 社会福祉学部, 教授
2009年度: 群馬医療福祉大学, 社会福祉学部, 准教授
2007年度 – 2008年度: 札幌国際大学, 人文学部, 准教授
2006年度: 札幌国際大学, 人文学部, 助教授
2004年度: 札幌国際大学, 人文学部, 助教授
2003年度: 札幌国際大学, 人文学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
教育心理学 / 社会心理学
キーワード
研究代表者
被害者 / いじめ / 通報問題 / コミットメント問題 / 誤信念 / 社会福祉関係 / 認知バイアス / 高齢化 / しろうと理論 / 少子化 … もっと見る / 社会福祉 / 社会系心理学 / 校内暴力 / 内部通報 / 生徒間暴力 / 教育系心理学 / ドメスティックバイオレンス / コメットメント問題 / 攻撃 / 加害者 / 学校問題 / コミットメント / 人質の供出問題 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (6件)
  •  少子高齢化社会に関するしろうと理論の研究研究代表者

    • 研究代表者
      大野 俊和
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会心理学
    • 研究機関
      群馬医療福祉大学
  •  生徒間暴力の被害者が安心して通報できる制度づくりについての実証的検討研究代表者

    • 研究代表者
      大野 俊和
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      群馬医療福祉大学
  •  コミットメント問題としての被害者通報問題 いじめ被害者を中心として研究代表者

    • 研究代表者
      大野 俊和
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      札幌国際大学
  •  いじめ場面における安心の提供問題に関する社会心理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      大野 俊和
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      社会心理学
    • 研究機関
      札幌国際大学

すべて 2013 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 自己と社会:社会心理学序説第6章いじめ問題を考える2011

    • 著者名/発表者名
      大野俊和, 他
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      開成出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530602
  • [図書] 自己と社会:社会心理学序説 第6章いじめ問題を考える2011

    • 著者名/発表者名
      大野俊和
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      開成出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530602
  • [雑誌論文] 少子高齢化社会に関するしろうと理論の探索的研究2012

    • 著者名/発表者名
      大野俊和・石川文江
    • 雑誌名

      学校法人昌賢学園論集

      巻: 1 ページ: 168-178

    • NAID

      40019764607

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530789
  • [雑誌論文] 多元的無知の探索的研究2010

    • 著者名/発表者名
      大野俊和、多賀慶一
    • 雑誌名

      群馬社会福祉論叢 Vol.2

      ページ: 19-34

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530602
  • [学会発表] 少子高齢化社会に関するしろうと理論2013

    • 著者名/発表者名
      大野俊和
    • 学会等名
      日本社会心理学会
    • 発表場所
      沖縄国際大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530789
  • [学会発表] 多元的無知に関する探索的研究2009

    • 著者名/発表者名
      多賀慶一、大野俊和
    • 学会等名
      日本社会心理学会第50回大会・日本グループダイナミックス学会第56回大会合同大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530602

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi