• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金田 利夫  Kaneda Toshio

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70339521
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 星薬科大学, 薬学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2019年度: 星薬科大学, 薬学部, 准教授
2015年度: 星薬科大学, 薬学部, 講師
2014年度 – 2015年度: 星薬科大学, 薬学部, 准教授
2013年度: 星薬科大学, 薬学部, 講師
2010年度 – 2011年度: 星薬科大学, 薬学部, 講師 … もっと見る
2006年度: 星薬科大学, 薬学部, 助教授
2006年度: 星薬科大学, 薬学部・病態整理学教室, 助教
2003年度 – 2005年度: 星薬科大学, 薬学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
天然資源系薬学
研究代表者以外
形態系基礎歯科学 / 生物系薬学 / 実験病理学
キーワード
研究代表者
天然物 / がん / PD-1 / 免疫賦活作用 / 漢方薬 / 免疫賦活物質 / B細胞 / ニワトコ / 免疫賦活 / アルカロイド … もっと見る / 平滑筋弛緩 / TRPC6 / TRPチャネル / TRPC / 平滑筋 / 血管弛緩 / vasodilation / TRP channel / decipic acid / alkaloid … もっと見る
研究代表者以外
TGF-β / RANKL / beta ig-h3 / 骨芽細胞 / 破骨細胞形成 / シグナル伝達 / 癌 / 転写因子 / 薬学 / ユビキチン・リガーゼ / PML-RARα / 白血病 / osteopontin / integrin / RGD sequence / osteoclast progenitors / osteoclastogenesis / 骨吸収 / 接着タンパク / オステオポンチン / インテグリン / RGD配列 / 破骨細胞前駆細胞 / 破骨細胞分化 / Transgenic mice / Animal model / Graves' disease / Anti-TSH receptor antibody / TSH receptor / エレクトロポレーション / トランスジェニックマウス / モデルマウス / バセドウ病 / 抗TSH受容体抗体 / TSH受容体 / RANKL産生 / 細胞融合 / 炎症性骨吸収 / LOX-1 / 破骨細胞 / 炎症性骨破壊 / 分泌機構 / 細胞融合タンパク質 / ノックアウトマウス / scavenger receptor / LDL受容体 / caveolin-1 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  免疫賦活作用を持つ天然物の探索とその薬効解析研究代表者

    • 研究代表者
      金田 利夫
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      天然資源系薬学
    • 研究機関
      星薬科大学
  •  炎症性骨疾患の骨吸収への脂質の役割-特に酸化LDL受容体LOX-1の役割を探る-

    • 研究代表者
      羽毛田 慈之
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      形態系基礎歯科学
    • 研究機関
      明海大学
  •  TRPCチャネル抑制アルカロイドを用いた創薬シードの創製研究代表者

    • 研究代表者
      金田 利夫
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      天然資源系薬学
    • 研究機関
      星薬科大学
  •  破骨細胞の分化機能におけるコレステロール要求性とcaveolin-1の役割を探る

    • 研究代表者
      羽毛田 慈之
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      形態系基礎歯科学
    • 研究機関
      明海大学
  •  白血病発症におけるE3ユビキチン・リガーゼの機能解析とその臨床応用

    • 研究代表者
      武藤 章弘
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      星薬科大学
  •  トランスジエニツクマウスを用いた抗TSH受容体抗体産生機構の解明に関する研究

    • 研究代表者
      吉田 正
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      星薬科大学
  •  破骨細胞由来の接着タンパクbeta ig-h3による骨吸収・骨形成調節機構を探る

    • 研究代表者
      羽毛田 慈之
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      形態系基礎歯科学
    • 研究機関
      明海大学

すべて 2015 2013 2012 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Lectin-like oxidized low-density lipoprotein receptor-1 abrogation causes resistance to inflammatory bone destruction in mice, despite promoting osteoclastogenesis in the steady state.2015

    • 著者名/発表者名
      Nakayachi M, Ito J, Hayashida C, Ohyama Y, Kakino A, Okayasu M, Sato T, Ogasawara T, Kaneda T, Suda N, Sawamura T, Hakeda Y
    • 雑誌名

      Bone. 75:170-182

      巻: 75 ページ: 170-182

    • DOI

      10.1016/j.bone.2015.02.025

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659916, KAKENHI-PROJECT-25293422, KAKENHI-PROJECT-26870540, KAKENHI-PROJECT-26463085, KAKENHI-PROJECT-15K15759, KAKENHI-PROJECT-26670895, KAKENHI-PROJECT-25293376
  • [雑誌論文] Vasorelaxant effects on rat aortic artery by two types of indole alkaloids, naucline and cadamine2013

    • 著者名/発表者名
      Mineri Ishizuka, Ikumi Koga, Kazumasa Zaima, Toshio Kaneda, Yusuke Hirasawa, A. Hamid A. Hadi, Hiroshi Morita
    • 雑誌名

      J. Nat. Med.

      巻: 67 号: 2 ページ: 399-403

    • DOI

      10.1007/s11418-012-0689-0

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460139, KAKENHI-PROJECT-25460140
  • [雑誌論文] Low-density lipoprotein receptor deficiency causes impaired osteoclastogenesis and increased bone mass in mice due to a defect in osteoclasticcell-cell fusion2012

    • 著者名/発表者名
      Okayasu M, Nakayachi M, Hayashida C, Ito J, Kaneda T, Masuhara M, Suda N, Sato T, Hakeda Y
    • 雑誌名

      J Biol Chem

      巻: (In press) 号: 23 ページ: 19229-19241

    • DOI

      10.1074/jbc.m111.323600

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592341, KAKENHI-PROJECT-22791792, KAKENHI-PROJECT-23593018, KAKENHI-PROJECT-24593079
  • [雑誌論文] Receptor activator of NF-kB ligand-dependent expression of caveolin-1 in osteoclast precursors and high dependency of osteoclastogenesis on exogenous lipoprotein2012

    • 著者名/発表者名
      Hada N, Okayasu M, Ito J, Nakayachi M, Hayashida C, Kaneda T, Uchida N, Muramatsu T, Koike C, Masuhara M, Sato T, Hakeda Y
    • 雑誌名

      Bone

      巻: 50 ページ: 226-236

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592341
  • [雑誌論文] The active metabolite of leflunomide, A771726, inhibits both the generation of and the bone-resorbing activity of osteoclasts by acting directly on cells of the osteoclast lineage2004

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Y, Ueyama S, Arai Y, Yoshida Y, Kaneda T, Sato T, Shin K, Kumegawa M, Hakeda Y
    • 雑誌名

      J. Bone Miner. Metab. 22

      ページ: 318-328

    • NAID

      10013606023

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591946
  • [雑誌論文] The active metabolite of lefluonomide, A771726,inhibits both the generation of and the bone-resorbing activity of osteoclasts by acting directly on cells of the osteoclast lineage.2004

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, Y., Ueyama, S., Arai, Y., Yoshida, Y., Kaneda, T., Sato, T., Shin, K., Kumegawa, M., Hakeda, Y.
    • 雑誌名

      J.Bone Miner.Metab. 22

      ページ: 318-328

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591946
  • [雑誌論文] Dexamethasone enhances osteoclast formation synergistically with transforming growth factor-b by stimulating the priming of osteolast progenitors for differentiation into osteoclasts.2003

    • 著者名/発表者名
      Takuma, A., Kaneda, T., Sato, T., Ninomiya, S., Kumegawa, M., Hakeda, Y.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 278

      ページ: 44667-44674

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591946
  • [雑誌論文] Dexamethasone enhances osteoclast formation synergistically with transforming growth factor-b by stimulating the priming of osteoclast progenitors for differentiation into osteoclasts2003

    • 著者名/発表者名
      Takuma A, Kaneda T, Sato T, Ninomiya S, Kumegawa M, Hakeda Y
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 278

      ページ: 44667-44674

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591946
  • [学会発表] Vasorelaxant Activity of Chromanones from Calophyllum scriblitifolium Bark on Rat Aortic Artery2015

    • 著者名/発表者名
      F. Ifadotunnikmah, T. Sasaki, A. E. Nugroho, Y. Hirasawa, T. Kaneda, A. H. A. Hadi, H. Morita
    • 学会等名
      Inaugural Symposium of the Phytochemical Society of Asia 2015
    • 発表場所
      徳島
    • 年月日
      2015-08-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460140
  • [学会発表] オトギリソウ科Calophyllum scriblitifoliumより単離したクロマノン類の血管平滑筋弛緩作用2013

    • 著者名/発表者名
      佐々木忠裕、Alfarius Eco Nugroho、石塚美練里、光田恵里香、房梁、平澤祐介、金田利夫、森田博史、A. Hamid A.Hadi
    • 学会等名
      日本生薬学会
    • 発表場所
      北海道医療大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460140
  • [学会発表] Indole Alkaloids from Tabernaemontana corymbosa

    • 著者名/発表者名
      Alfarius Eco Nagroho、馬上未帆、金田利夫、A.Hamid A Hadi、森田博史
    • 学会等名
      日本生薬学会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2014-09-13 – 2014-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460140
  • [学会発表] Calophyllum scriblitfolium より単離したクロマノン類の絶対立体配置

    • 著者名/発表者名
      佐々木忠裕、Alfarius Eco Nagroho、平澤祐介、金田利夫、A.Hamid A Hadi、森田博史
    • 学会等名
      日本生薬学会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2014-09-13 – 2014-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460140
  • 1.  羽毛田 慈之 (90164772)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  佐藤 卓也 (00316689)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  増原 正明 (70372901)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  吉田 正 (00182767)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  武藤 章弘 (90239468)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  岡安 麻里 (10610941)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小笠原 徹 (20359623)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  沢村 達也 (30243033)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  伊東 順太 (40609096)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  林田 千代美 (40710900)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  森田 博史 (70220069)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 12.  木崎 昌弘 (20161432)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  ヌグロホ アルファリウス・エコ (40770029)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  須田 直人
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi