• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小川 正浩  Ogawa Masahiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70341485
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 福岡大学, 医学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 福岡大学, 医学部, 教授
2013年度 – 2015年度: 福岡大学, 医学部, 准教授
2010年度 – 2011年度: 福岡大学, 医学部, 准教授
2009年度: 福岡大学, 医学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
循環器内科学
研究代表者以外
小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない / 中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
不整脈 / 心不全 / カテーテルアブレーション / 交感神経除神経 / 自律神経
研究代表者以外
大規模臨床試験 / 国際共同 / 降圧目標 / 脳心血管病予防 / 心房細動 … もっと見る / ケースコホート研究 / 前向きコホート研究 / 人工知能(AI) / 機械学習 / AI / 動脈硬化 / 腸内細菌 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (22人)
  •  心房細動における脳心血管病予防のための降圧目標を解明する国際共同大規模臨床試験

    • 研究代表者
      有馬 久富
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
    • 研究機関
      福岡大学
  •  腸内細菌から動脈硬化を予測する:AIを用いた挑戦

    • 研究代表者
      有馬 久富
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
    • 研究機関
      福岡大学
  •  腎動脈アブレーションによる交感神経遮断と心不全治療効果の解明研究代表者

    • 研究代表者
      小川 正浩
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      福岡大学
  •  星状神経節アブレーションを用いた新しい心不全治療の試み研究代表者

    • 研究代表者
      小川 正浩
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      福岡大学

すべて 2023 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 自由行動下心臓自律神経活動と心電図の長期間直接同時記録:心不全合併不整脈における星状神経節アブレーションを用いた心臓交感神経遮断治療,循環器薬物治療実践シリーズX心不全に伴う不整脈の治療戦略2011

    • 著者名/発表者名
      小川正浩
    • 出版者
      日本心電学会学術諮問委員会(株式会社ライフメディコム)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590917
  • [雑誌論文] 自由行動下心臓自律神経活動と心電図の長期間直接同時記録:心不全合併不整脈における星状神経節アブレーションを用いた心臓交感神経遮断治療2011

    • 著者名/発表者名
      小川正浩
    • 雑誌名

      心電図

      巻: Vol.31, No.4 ページ: 394-400

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590917
  • [雑誌論文] 自由行動下心臓自律神経活動と心電図の長期間直接同時記録:心不全合併不整脈における星状神経節アブレーションを用いた心臓交感神経遮断治療2011

    • 著者名/発表者名
      小川正浩
    • 雑誌名

      日本心電学会誌心電図

      巻: 31 ページ: 394-400

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590917
  • [雑誌論文] Oxidized CaMKII causes cardiac sinus node dysfunction in mice2011

    • 著者名/発表者名
      Swaminathan PD, Purohit A, Soni S, Voigt N, Singh MV, Glukhov AV, Gao Z, He BJ, Luczak ED, Joiner ML, Kutschke W, Yang J, Donahue JK, Weiss RM, Grumbach IM, Ogawa M, Chen PS, Efimov I, Dobrev D, Mohler PJ, Hund TJ, Anderson ME.
    • 雑誌名

      J Clin Invest

      巻: 121(8) ページ: 3277-88

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590917
  • [雑誌論文] Power spectral analysis of heart rate variability and autonomic nervous system activity measured directly in healthy dogs and dogs with tachycardia-induced heart failure2009

    • 著者名/発表者名
      Piccirillo G, Ogawa M, Song J, Chong VJ, Joung B, Han S, Magri D, Chen LS, Lin SF, Chen PS.
    • 雑誌名

      Heart Rhythm

      巻: 6(4) ページ: 546-52

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590917
  • [雑誌論文] Cryoablation of stellate ganglia and atrial arrhythmia in ambulatory dogs with pacing-induced heart failure2009

    • 著者名/発表者名
      Ogawa M, Tan AY, Song J, Kobayashi K, Fishbein MC, Lin SF, Chen LS, Chen PS.
    • 雑誌名

      Heart Rhythm

      巻: 6(12) ページ: 1772-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590917
  • [雑誌論文] What have we learned about the contribution of autonomic nervous system to human arrhythmia?2009

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Ogawa, et al.
    • 雑誌名

      Heart Rhythm 6

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590917
  • [雑誌論文] What have we learned about the contribution of autonomic nervous system to human arrhythmia?2009

    • 著者名/発表者名
      Ogawa M, Zhou S, Tan AY, Fishbein MC, Lin SF, Chen LS, Chen PS.
    • 雑誌名

      Heart Rhythm

      巻: 6(8suppl)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590917
  • [雑誌論文] Cryoablation of stellate ganglia and atrial arrhythmia in ambulatory dogs with pacing-induced heart failure2009

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Ogawa, et al.
    • 雑誌名

      Heart Rhythm 6

      ページ: 1772-1779

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590917
  • [雑誌論文] Autonomic nervous system activity measured directly and QT interval variability in normal and pacing-induced tachycardia heart failure dogs2009

    • 著者名/発表者名
      Piccirillo G, Magri D, Ogawa M, Song J, Chong VJ, Han S, Joung B, Choi EK, Hwang S, Chen LS, Lin SF, Chen PS.
    • 雑誌名

      J Am Coll Cardiol

      巻: 840-50

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590917
  • [学会発表] 無作為化比較試験CRAFTの進捗 2023 update2023

    • 著者名/発表者名
      池﨑 美智子,篠原 由紀子,舩越 駿介,阿部 真紀子,川添 美紀,佐藤 敦,髙田 耕平, 小川 正浩,門上 俊明,冨永 光裕,大屋 祐輔,三浦 伸一郎,福田 佑介,中川 直樹,有馬 久富
    • 学会等名
      第45回日本高血圧学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K27862
  • [学会発表] Sympathetic Denervation Using Stellate Ganglia Ablation as Novel Therapeutic Approach for Cardiac Arrhythmias in Heart Failure2012

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Ogawa, et al
    • 学会等名
      第76回日本循環器学会学術総会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2012-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590917
  • [学会発表] Sympathetic Denervation Using Stellate Ganglia Ablation as Novel Therapeutic Approach for Cardiac Arrhythmias in Heart Failure2012

    • 著者名/発表者名
      Ogawa M, Saku K, Chen PS(Plenary session)
    • 学会等名
      The 76^<th> Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society
    • 発表場所
      Fukuoka
    • 年月日
      2012-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590917
  • [学会発表] 星状神経節アブレーションによる新しい心不全治療の試み2010

    • 著者名/発表者名
      小川正浩
    • 学会等名
      第27回 日本心電学会学術集会学術諮問委員会提言シンポジウム
    • 発表場所
      大分iichiko総合文化センター
    • 年月日
      2010-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590917
  • [学会発表] 星状神経節アブレーションによる新しい心不全治療の試み2010

    • 著者名/発表者名
      小川正浩, 朔啓二郎, Chen, Peng-Sheng
    • 学会等名
      第27回日本心電学会学術集会(学術諮問委員会提言シンポジウム)
    • 発表場所
      大分
    • 年月日
      2010-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590917
  • 1.  朔 啓二郎 (40183371)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  有馬 久富 (20437784)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  前田 俊樹 (50555555)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  三浦 伸一郎 (20343709)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  吉村 力 (20511885)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  川添 美紀 (30469374)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  佐藤 敦 (60816263)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  阿部 真紀子 (10909617)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  原田 勝孝 (30738810)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  西 巧 (20760739)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  廣松 賢治 (80252237)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  平井 郁仁 (10389356)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  河村 彰 (10299597)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  高田 耕平 (50765279)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  野田 慶太 (70289536)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  升谷 耕介 (30419593)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  大屋 祐輔 (30240964)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  野出 孝一 (80359950)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  中川 直樹 (10451460)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  冨永 光裕 (80817627)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  後藤 健一 (30549887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  藤居 貴子 (50801841)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi