• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

角間 陽子  Kakuma Yoko

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

土田 陽子  TSUCHIDA Yoko

隠す
研究者番号 70342045
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 福島大学, 人間発達文化学類, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 福島大学, 人間発達文化学類, 教授
2014年度 – 2015年度: 福島大学, 人間発達文化学類, 教授
2013年度: 福島大学, 人間発達文化学類, 准教授
2006年度 – 2010年度: 福島大学, 人間発達文化学類, 准教授
2005年度 – 2006年度: 福島大学, 人間発達文化学類, 助教授
2004年度: 松本短期大学, 介護福祉学科, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
教科教育学 / 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
研究代表者以外
社会福祉学 / 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 生活科学一般
キーワード
研究代表者
家庭科教育 / エイジング学習 / 生活支援力 / 生活課題の解決 / 他者の生活支援 / 生活資源の社会的活用 / 生活の総合的な理解 / 高齢者 / 生活の支援や協働 / 学習指導提案 … もっと見る / 支援や協働の力 / 高齢者疑似体験 / 生活資源 / 生活の行為・活動 / 生活の総合性に対する認識 / 生活を支援する力 / パフォーマンス課題 / 生活経営力 / 世代間交流 … もっと見る
研究代表者以外
少子高齢社会 / 世代間交流 / 家庭科 / 小学校 / ICT教材 / collaborations with the community / shared sites / school support volunteer / intergenerational programs / aging society / intergenerational exchange / インタージェネレーション・プログラム / 地域との協働 / 幼老複合施設 / 学校支援ボランティア / インタージェネレーション / Unpaid Work / Assisted Reproductive Therapy / How to Live in Aged Period / House Cost / Child-Rearing Expense / Life Course / Simulation / Lifelong Cost of Living / 住宅計画 / 生涯収入・支出 / 住宅費用 / シュミレーション / 生涯生計費 / 無償労働 / 生殖補助医療 / 高齢期の住まい方 / 住居費用 / 子育て費用 / ライフコース / シミュレーション / 生涯家計 / スウェーデン / 米国 / 日本 / 学校ヴォランティア / 高齢者 / 研修プログラム 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (56件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  小学校家庭科におけるICT機器を活用した効果的な実験・実習指導の研究

    • 研究代表者
      中村 恵子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      福島大学
  •  総合的な生活支援力を育成する家庭科教育プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      角間 陽子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      福島大学
  •  家庭科教育において生活経営力の育成を評価するパフォーマンス課題の開発研究代表者

    • 研究代表者
      角間 陽子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      福島大学
  •  家庭科教育におけるエイジング学習プログラムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      角間 陽子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      福島大学
  •  世代間交流に携わる高齢者の研修プログラムの開発-日・米・スウェーデンにおける調査を基にー

    • 研究代表者
      草野 篤子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      白梅学園短期大学
  •  世代間交流によるエイジング学習を導入した家庭科教育プログラムの開発研究研究代表者

    • 研究代表者
      土田 陽子 (角間 陽子)
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      福島大学
  •  少子高齢社会における世代間交流-インタージェネレーション・プログラムの調査研究-

    • 研究代表者
      草野 篤子
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      白梅学園短期大学
      信州大学
  •  生活経済からみた少子高齢社会の諸課題の研究:生涯家計モデルのシミュレーションから

    • 研究代表者
      中川 英子
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生活科学一般
    • 研究機関
      宇都宮短期大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2016 2015 2014 2011 2010 2009 2008 2007 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 家庭科教育における意思決定能力(佐藤文子編著)(第5章 消費者教育・福祉教育における意思決定プロセスの学習)2009

    • 著者名/発表者名
      角間陽子
    • 総ページ数
      242
    • 出版者
      家政教育社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530797
  • [雑誌論文] 中学校家庭分野における支援や協働の力の育成を志向した学習指導の提案―生活の行為・活動や生活資源への気付きを促す高齢者疑似体験―2024

    • 著者名/発表者名
      角間陽子
    • 雑誌名

      東北家庭科教育研究

      巻: 22 ページ: 1-8

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02755
  • [雑誌論文] ICTを利用した大学での授業「家庭科の実習指導」について2023

    • 著者名/発表者名
      中村恵子、角間陽子、千葉桂子、千葉養伍
    • 雑誌名

      福島大学人間発達文化学類論集

      巻: 39 ページ: 1-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02487
  • [雑誌論文] 生活の支援や協働における家庭科教育の可能性―生活支援コーディネーター(地域支え合い推進員)に着目して―2023

    • 著者名/発表者名
      角間陽子
    • 雑誌名

      東北家庭科教育研究

      巻: 21 ページ: 1-8

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02755
  • [雑誌論文] 生活課題を解決する学びとケイパビリティ―中学校家庭分野における支援と協働の事例を中心に―2022

    • 著者名/発表者名
      角間陽子
    • 雑誌名

      東北家庭科教育研究

      巻: 20 ページ: 27-33

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02755
  • [雑誌論文] 消費生活において「活用する力」を評価するパフォーマンス課題の検討2016

    • 著者名/発表者名
      角間陽子・小口博子
    • 雑誌名

      東北家庭科教育研究

      巻: 15 ページ: 31-37

    • NAID

      130005485148

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381163
  • [雑誌論文] 中学校家庭科における意思決定プロセスの指導と評価の一体化に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      角間陽子・小口博子
    • 雑誌名

      東北家庭科教育研究

      巻: 14 ページ: 17-23

    • NAID

      130005478157

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381163
  • [雑誌論文] 消費生活の学習における「永続的理解」を志向した中学校家庭科の授業2014

    • 著者名/発表者名
      角間陽子・小口博子
    • 雑誌名

      東北家庭科教育研究

      巻: 13

    • NAID

      130005021561

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381163
  • [雑誌論文] 生涯を展望して生活をよりよくしようとする生徒の育成-中学校家庭科におけるアクティブ・エイジングの学習-2011

    • 著者名/発表者名
      角間陽子
    • 雑誌名

      東北家庭科教育研究

      巻: 第10号 印刷中

    • NAID

      130006963646

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530797
  • [雑誌論文] 生涯を展望して生活をよりよくしようとする生徒の育成-中学校家庭科におけるアクティブ・エイジングの学習-2011

    • 著者名/発表者名
      角間陽子
    • 雑誌名

      東北家庭科教育研究 第10号

      ページ: 41-48

    • NAID

      130006963646

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530797
  • [雑誌論文] 福島県の中学校家庭科における主体的生活者の育成とエイジング学習について2010

    • 著者名/発表者名
      角間陽子
    • 雑誌名

      東北家庭科教育研究 9号(印刷中)

    • NAID

      120006309774

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530797
  • [雑誌論文] 福島県の中学校家庭科における主体的生活者の育成とエイジング学習について2010

    • 著者名/発表者名
      角間陽子
    • 雑誌名

      東北家庭科教育研究 第9号

      ページ: 9-16

    • NAID

      120006309774

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530797
  • [雑誌論文] 第12章 スウェーデンの義務教育における世代間交流2009

    • 著者名/発表者名
      角間陽子・草野篤子
    • 雑誌名

      世代間交流効果-人間発達と共生社会づくりの視点から (草野篤子・金田利子・間野百子・柿沼幸雄 (編)) (三学出版)

      ページ: 153-166

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530548
  • [雑誌論文] 中学校家庭科におけるエイジング学習(第2報)-学習形態別の実践-2009

    • 著者名/発表者名
      角間陽子
    • 雑誌名

      東北家庭科教育研究 第8号

      ページ: 67-76

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530797
  • [雑誌論文] Support for Intergenerational Programs in Schools : Results from a Survey of Educational Administration in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Yoko Kakuma, Atsuko Kusano
    • 雑誌名

      Journal of Intergenerational Relationships Vol. 7

      ページ: 84-88

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530548
  • [雑誌論文] 中学校家庭科におけるエイジング学習(第2報)-学習形態別の実践-2009

    • 著者名/発表者名
      角間陽子
    • 雑誌名

      東北家庭科教育研究 第8号(印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530797
  • [雑誌論文] 中年・高齢者の学校における世代間交流-スウェーデンの場合-2008

    • 著者名/発表者名
      角間陽子・草野篤子
    • 雑誌名

      福島大学地域創造 第20巻第1号

      ページ: 56-65

    • NAID

      40016323443

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530548
  • [雑誌論文] 中年・高齢者の学校における世代間交流-スウェーデンの場合-2008

    • 著者名/発表者名
      角間陽子, 草野篤子
    • 雑誌名

      福島大学地域創造 第20巻1号

      ページ: 56-65

    • NAID

      40016323443

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530548
  • [雑誌論文] Support for Intergenerational Programs in Schools: Results from a Survey of Educational Administration in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Yoko Kakuma・Atsuko Kusano
    • 雑誌名

      Journal of Intergenerational Relationships Vol.7

      ページ: 84-88

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530548
  • [雑誌論文] 米国世代間交流スタディーツアー参加報告2008

    • 著者名/発表者名
      角間, 陽子
    • 雑誌名

      福島大学地域創造 第19巻2号

      ページ: 39-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730536
  • [雑誌論文] 米国世代間交流プログラム・スタディーツアー参加報告2008

    • 著者名/発表者名
      角間 陽子
    • 雑誌名

      福島大学地域創造 第19巻第2号

      ページ: 39-47

    • NAID

      40015931467

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530548
  • [雑誌論文] 超高齢社会における世代間交流のあり方-長野市鬼無里地域での実践を通して-2007

    • 著者名/発表者名
      田中慶子, 角間陽子, 角尾晋, 草野篤子
    • 雑誌名

      信州大学教育学部紀要 第119号

      ページ: 147-156

    • NAID

      110006391095

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530418
  • [雑誌論文] 超高齢社会における世代間交流のあり方-長野市鬼無里地域での実践を通して-2007

    • 著者名/発表者名
      田中慶子, 角間陽子, 角尾晋, 草野篤子
    • 雑誌名

      信州大学教育学部紀要 119

      ページ: 147-156

    • NAID

      110006391095

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530418
  • [雑誌論文] What the intergenerational interchange ought to be in a highly aged society ? ; through the practice of Kinasa District of Nagano City2007

    • 著者名/発表者名
      Keiko Tanaka, Yoko Kakuma, Susumu Tsunoh, Atsuko Kusano
    • 雑誌名

      Journal of the Faculty of Education, Shinshu University No.119

      ページ: 147-156

    • NAID

      110006391095

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530418
  • [雑誌論文] 無償労働の生涯推計-男女間の賃金格差を除いた試算2003

    • 著者名/発表者名
      角間陽子, 草野篤子
    • 雑誌名

      信州大学教育学部研究紀要 110号

      ページ: 69-79

    • NAID

      110004682829

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500528
  • [雑誌論文] A Lifetime Estimates of Unpaid Work by using the Same Wages between Men and Women in Japan2003

    • 著者名/発表者名
      Yoko KAKUMA, Atsuko KUSANO
    • 雑誌名

      JOURNAL OF THE FACULTY OF EDUCATION SHINSHU UNIVERSITY No.110

      ページ: 69-79

    • NAID

      110004682829

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500528
  • [雑誌論文] 世代間交流の実態調査報告-京都市・神戸市のアンケート調査よりー

    • 著者名/発表者名
      築山宗・黒澤祐介・草野篤子・角間陽子
    • 雑誌名

      福祉社会研究 題7号

      ページ: 123-129

    • NAID

      110006390059

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530548
  • [学会発表] 小学校家庭科の動画教材を用いた教員養成系大学生への実習指導2024

    • 著者名/発表者名
      中村恵子、角間陽子、千葉桂子、千葉養伍
    • 学会等名
      日本家政学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02487
  • [学会発表] 中学校家庭分野における支援や協働の力の育成を志向した学習指導の提案―生活の行為・活動や生活資源への気付きを促す高齢者疑似体験―2023

    • 著者名/発表者名
      角間陽子
    • 学会等名
      日本家庭科教育学会第66回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02755
  • [学会発表] 生活の行為・活動からみた大学生の生活認識2022

    • 著者名/発表者名
      角間陽子
    • 学会等名
      日本家庭科教育学会第65回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02755
  • [学会発表] 生活の支援や協働における家庭科教育の可能性2022

    • 著者名/発表者名
      角間陽子
    • 学会等名
      日本家庭科教育学会東北地区会2022年度(第45回)大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02755
  • [学会発表] 生活課題の解決を図る学びにおける生活の総合性に対する認識の検討2021

    • 著者名/発表者名
      角間陽子
    • 学会等名
      日本家庭科教育学会第64回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02755
  • [学会発表] 生活課題を解決する学びとケイパビリティ―中学校家庭分野における支援と協働の事例を中心に―2021

    • 著者名/発表者名
      角間陽子
    • 学会等名
      日本家庭科教育学会東北地区2021年度(第44回)大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02755
  • [学会発表] 「他者とよい関係をつくる力」を評価するパフォーマンス課題の検討2016

    • 著者名/発表者名
      角間陽子
    • 学会等名
      日本家庭科教育学会第59回大会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県・新潟市)
    • 年月日
      2016-07-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381163
  • [学会発表] 消費生活において「活用する力」を評価するパフォーマンス課題の検討2015

    • 著者名/発表者名
      角間陽子・小口博子
    • 学会等名
      日本家庭科教育学会第58回大会
    • 発表場所
      鳴門教育大学(徳島県・鳴門市)
    • 年月日
      2015-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381163
  • [学会発表] 生活資源としての知識・技術と生活の質や社会参画との関連に対する中学生の意識2015

    • 著者名/発表者名
      角間陽子・小口博子
    • 学会等名
      日本家庭科教育学会東北地区会平成27年度(第38回)大会
    • 発表場所
      山形テルサ(山形県・山形市)
    • 年月日
      2015-10-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381163
  • [学会発表] 中学校家庭科における意思決定プロセスの指導と評価の一体化に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      角間陽子・小口博子
    • 学会等名
      日本家庭科教育学会2014年度例会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2014-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381163
  • [学会発表] 生涯を展望して生活をよりよくしようとする生徒の育成-中学校家庭科におけるアクティブ・エイジングの学習-2010

    • 著者名/発表者名
      角間陽子
    • 学会等名
      日本家庭科教育学会第53回大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2010-07-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530797
  • [学会発表] EFFECTS ON STUDENTS AT DIFFERENT TYPES OF INTERGENERATIONAL ACTIVITIES : TO DEVELOP PROGRAMMES TO LEARN ABOUT AGEING IN HOME ECONOMICS EDUCATION IN JUNIOR HIGH SCHOOLS IN JAPAN2010

    • 著者名/発表者名
      角間陽子
    • 学会等名
      4Th ICIP CONFERENCE 2010
    • 発表場所
      シンガポール
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530797
  • [学会発表] 継続的な世代間交流活動が中学生に及ぼす影響2010

    • 著者名/発表者名
      角間陽子
    • 学会等名
      日本家庭科教育学会東北地区会第33回大会
    • 発表場所
      弘前
    • 年月日
      2010-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530797
  • [学会発表] EFFECT ON STUDENTS AT DIFFERENT TYPES OF INTERGENERA TIONAL ACTIVITIES : TO DEVELOP PROGRAMMES TO LEARN ABOUT AGEING IN HOME ECONOMICS EDUCATION IN JUNIOR HIGH SCHOOL IN JAPAN2010

    • 著者名/発表者名
      角間陽子
    • 学会等名
      4th ICIP CONFERENCE 2010(第4回国際世代間交流協会2010年硬究集会)
    • 発表場所
      シンガポール
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530797
  • [学会発表] 生涯を展望して生活をよりよくしようとする生徒の育成-中学校家庭科におけるアクティブ・エイジングの学習-2010

    • 著者名/発表者名
      角間陽子
    • 学会等名
      日本家庭科教育学会第53回大会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2010-07-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530797
  • [学会発表] 継続的な世代間交流活動が中学生に及ぼす影響2010

    • 著者名/発表者名
      角間陽子
    • 学会等名
      日本家庭科教育学会東北地区会第33回大会
    • 発表場所
      弘前市
    • 年月日
      2010-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530797
  • [学会発表] アクティブ・シニアとの世代間交流による中学生への効果2009

    • 著者名/発表者名
      角間陽子
    • 学会等名
      日本家庭科教育学会第52回大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2009-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530797
  • [学会発表] アクティブ・シニアとの世代間交流活動による中学生への効果2009

    • 著者名/発表者名
      角間陽子
    • 学会等名
      日本家庭科教育学会第52大会
    • 発表場所
      北海道教育大学札幌校
    • 年月日
      2009-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530797
  • [学会発表] 福島県の中学校家庭科における主体的生活者の育成とエイジング学習について2009

    • 著者名/発表者名
      角間陽子
    • 学会等名
      日本家庭科教育学会東北地区会第32回大会
    • 発表場所
      山形
    • 年月日
      2009-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530797
  • [学会発表] 福島県の中学校家庭科における主体的生活者の育成とエイジング学習について2009

    • 著者名/発表者名
      角間陽子
    • 学会等名
      日本家庭科教育学会東北地区会第32回大会
    • 発表場所
      山形テルサ交流室A
    • 年月日
      2009-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530797
  • [学会発表] 中学校家庭科におけるエイジング学習-学習形態別の実践-2008

    • 著者名/発表者名
      角間陽子
    • 学会等名
      日本家庭科教育学会2008年度例会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530797
  • [学会発表] デイサービスセンターにおける世代間交流の室-幼老統合ケアの質的検討からー2008

    • 著者名/発表者名
      主藤久枝・草野篤子・角間陽子・金田利子
    • 学会等名
      日本家政学会題60回大会
    • 発表場所
      日本女子大学
    • 年月日
      2008-06-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530548
  • [学会発表] 中学校家庭科におけるエイジング学習-学習形態別の実践からみた効果の検討-2008

    • 著者名/発表者名
      角間陽子
    • 学会等名
      日本家庭科教育学会2008年度例会
    • 発表場所
      聖心女子大学
    • 年月日
      2008-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530797
  • [学会発表] 高齢者の学校における世代間交流-スウェーデンの場合-2008

    • 著者名/発表者名
      草野篤子・角間陽子
    • 学会等名
      日本家政学会第60回大会
    • 発表場所
      日本女子大学
    • 年月日
      2008-06-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530548
  • [学会発表] 世代間交流活動対する家庭科教育の学習効果の検討2007

    • 著者名/発表者名
      角間陽子
    • 学会等名
      日本家庭教育会2007年度例会
    • 発表場所
      日本女子大学
    • 年月日
      2007-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730536
  • [学会発表] 複合施設における世代間交流の実態と課題2007

    • 著者名/発表者名
      角間陽子・菅原愛美・草野篤子
    • 学会等名
      日本家政学会題59回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530548
  • [学会発表] 家庭科教育における世代間交流とエイジング学習に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      角間陽子
    • 学会等名
      日本家庭科教育学会
    • 発表場所
      オリンピックセンター
    • 年月日
      2007-07-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730536
  • [学会発表] 消費生活において「活用する力」を評価するパフォーマンス課題の検討

    • 著者名/発表者名
      角間陽子・小口博子
    • 学会等名
      日本家庭科教育学会第58回大会
    • 発表場所
      鳴門教育大学
    • 年月日
      2015-06-27 – 2015-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381163
  • [学会発表] 消費生活の学習における「永続的理解」を志向した中学校家庭科の授業

    • 著者名/発表者名
      角間陽子・小口博子
    • 学会等名
      日本家庭科教育学会2013(平成25)年度例会
    • 発表場所
      東京学芸大学(東京都小金井市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381163
  • 1.  草野 篤子 (00180034)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 14件
  • 2.  中川 英子 (70352573)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  高橋 桂子 (50311668)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  鈴木 真由子 (60241197)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  田崎 裕美 (70352854)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  増田 啓子 (20387533)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  川村 康文 (90362087)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  中村 恵子 (30235246)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  千葉 養伍 (50282249)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  千葉 桂子 (80188482)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  小口 博子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi