• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鈴木 穂高  Suzuki Hodaka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70342904
所属 (現在) 2025年度: 茨城大学, 応用生物学野, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 茨城大学, 応用生物学野, 教授
2023年度: 茨城大学, 農学部, 教授
2020年度 – 2022年度: 茨城大学, 農学部, 准教授
2017年度: 茨城大学, 農学部, 准教授
2013年度 – 2016年度: 国立医薬品食品衛生研究所, 食品衛生管理部, 主任研究官
2007年度 – 2009年度: 国立医薬品食品衛生研究所, 食品衛生管理部, 主任研究官
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分38050:食品科学関連 / 獣医学 / 応用獣医学
研究代表者以外
小区分38050:食品科学関連 / 獣医学
キーワード
研究代表者
ヒスタミン / 食中毒 / 食物アレルギー / 衛生指標菌 / 昆虫食 / 毒性評価 / 魚貝毒 / ディノフィシストキシン / 動物福祉 / 実験動物 … もっと見る / オカダ酸 / 実験動物福祉 / マウス・バイオアッセイ / 下痢性貝毒 / ラット / 加齢 / 部位差 / マウス / 大腸 / 小腸 / パイエル板 / IEL / 腸上皮細胞間リンパ球 / 疾病予防・制御 … もっと見る
研究代表者以外
病原性 / 回復機構 / 発生機序 / 食品製造工程 / 冷凍 / 培養 / 損傷菌 / 食中毒菌 / マウス / Cronobacter / Cronobacter属菌 / 乳幼児調製粉乳 / 新分類 / クロノバクター属菌 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (21件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  昆虫食の持つ潜在的危害要因の解析研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 穂高
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分38050:食品科学関連
    • 研究機関
      茨城大学
  •  動物実験代替法への移行に向けた魚貝毒の生物学的・毒性学的評価研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 穂高
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分38050:食品科学関連
    • 研究機関
      茨城大学
  •  食品製造工程における食中毒菌の損傷菌発生及び回復機序の解明

    • 研究代表者
      岡田 由美子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分38050:食品科学関連
    • 研究機関
      国立医薬品食品衛生研究所
  •  乳児用粉乳汚染細菌Cronobacter spp.の新分類と病原機構に関する研究

    • 研究代表者
      岡田 由美子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      獣医学
    • 研究機関
      国立医薬品食品衛生研究所
  •  下痢性貝毒のマウス・バイオアッセイの原理解明、及び動物福祉に配慮したその改良研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 穂高
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      獣医学
    • 研究機関
      国立医薬品食品衛生研究所
  •  腸間免疫系の発生・発達と腸内細菌の相互作用研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 穂高
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      国立医薬品食品衛生研究所

すべて 2023 2021 2017 2015 2014 2013 2009 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Shellfish: Human Consumption, Health Implications and Conservation Concerns2014

    • 著者名/発表者名
      Hodaka Suzuki
    • 総ページ数
      442
    • 出版者
      Nova Science Publishers, Inc.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25450437
  • [図書] リスク学用語辞典2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木穂高, 他
    • 総ページ数
      330
    • 出版者
      丸善株式会社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780229
  • [雑誌論文] Drastic hypothermia after intraperitoneal injection of okadaic acid, a diarrhetic shellfish poisoning toxin, in mice2021

    • 著者名/発表者名
      Hodaka Suzuki
    • 雑誌名

      Experimental Animals

      巻: 70 号: 3 ページ: 412-418

    • DOI

      10.1538/expanim.21-0048

    • NAID

      130008072154

    • ISSN
      0007-5124, 1341-1357, 1881-7122
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K05905
  • [雑誌論文] Influence of Body Weight of Mice on Susceptibility to Okadaic Acid, a Diarrhetic Shellfish Poisoning Toxin2014

    • 著者名/発表者名
      Hodaka Suzuki
    • 雑誌名

      Food Addit. Contam. Part A Chem. Anal. Control Expo. Risk. Assess.

      巻: 31 号: 4 ページ: 719-722

    • DOI

      10.1080/19440049.2014.886133

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25450437
  • [雑誌論文] Comparison of Toxicity between Saxitoxin and Decarbamoyl Saxitoxin in the Mouse Bioassay for Paralytic Shellfish Poisoning Toxins2014

    • 著者名/発表者名
      Hodaka Suzuki, Kenji Machii
    • 雑誌名

      The Journal of Veterinary Medical Science

      巻: 76 号: 11 ページ: 1523-1525

    • DOI

      10.1292/jvms.14-0211

    • NAID

      130004687317

    • ISSN
      0916-7250, 1347-7439
    • 言語
      英語
    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25450437
  • [雑誌論文] Differences in Intraepithelial Lymphocytes in the Proximal, Middle, Distal Parts of Small Intestine, Cecum, and Colon of Mice2009

    • 著者名/発表者名
      Hodaka Suzuki
    • 雑誌名

      Immunological Investigations 38

      ページ: 780-796

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780229
  • [雑誌論文] Differences in Intraepithelial Lymphocytes in the Proximal, Middle, Distal Parts of Small Intestine, Cecum, and Colon of Mice.2009

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, H.
    • 雑誌名

      Immunol. Invest. 38

      ページ: 780-796

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780229
  • [学会発表] 輸入食品等から分離されたListeria monocytogenes菌株の分子疫学的解析2023

    • 著者名/発表者名
      岡田由美子、鈴木穂高、紀川優希、百瀬愛佳
    • 学会等名
      第165回日本獣医学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K05917
  • [学会発表] クロノバクター属菌の病原性評価2017

    • 著者名/発表者名
      岡田由美子、鈴木穂高、百瀬愛佳、吉田麻利江、荻原博和
    • 学会等名
      第160回日本細菌学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07733
  • [学会発表] フグ毒のマウス・バイオアッセイのSCAWの苦痛分類2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木穂高
    • 学会等名
      第158回日本獣医学会
    • 発表場所
      十和田市
    • 年月日
      2015-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25450437
  • [学会発表] Rapid Decrease of Body Temperature in Mice after Okadaic Acid Injection2013

    • 著者名/発表者名
      H. Suzuki
    • 学会等名
      The 3rd Asia Pacific International Conference on Food Safety
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25450437
  • [学会発表] 下痢性貝毒オカダ酸投与後のマウスの血液学・血液生化学的変化2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木穂高、岡田由美子
    • 学会等名
      第156回日本獣医学会
    • 発表場所
      岐阜県岐阜市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25450437
  • [学会発表] 小腸、盲腸、結腸に分布する腸上皮細胞間リンパ球(IEL)subsetの違い2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木穂高
    • 学会等名
      第148回日本獣医学会
    • 発表場所
      鳥取市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780229
  • [学会発表] マウス小腸パイエル板の部位差-マイクロアレイによる解析-2009

    • 著者名/発表者名
      大塚亮一、武田眞記夫、鈴木穂高
    • 学会等名
      第147回日本獣医学会
    • 発表場所
      宇都宮市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780229
  • [学会発表] 小腸、盲腸、結腸に分布する腸上皮細胞間リンパ球(IEL) subsetの違い2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木穂高
    • 学会等名
      第148回日本獣医学会
    • 発表場所
      鳥取市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780229
  • [学会発表] 小腸上皮細胞間リンパ球(IEL)分布の部位差はマウスに普遍的な性質である2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木穂高、山本茂貴
    • 学会等名
      第143回日本獣医学会
    • 発表場所
      つくば市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780229
  • [学会発表] 小腸上皮細胞間リンパ球(IEL)分布の部位差はマウスに普遍的な性質である2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木 穂高
    • 学会等名
      第143回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      つくば市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780229
  • [学会発表] Hematological and Biochemical Changes after Inoculation of Okadaic Acid, a Diarrhetic Shellfish Poisoning Toxin.

    • 著者名/発表者名
      Hodaka Suzuki, Yumiko Okada
    • 学会等名
      The Asian Federation of Laboratory Animal Science Associations Congress 2014
    • 発表場所
      マレーシア
    • 年月日
      2014-11-11 – 2014-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25450437
  • [学会発表] Mouse Strain Differences in the Susceptibility to Tetrodotoxin.

    • 著者名/発表者名
      Hodaka Suzuki
    • 学会等名
      The 18th Federation of Asian Veterinary Associations Congress
    • 発表場所
      シンガポール
    • 年月日
      2014-11-28 – 2014-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25450437
  • [学会発表] フグ毒テトロドトキシンに対する感受性のマウス系統差

    • 著者名/発表者名
      鈴木穂高、岡田由美子
    • 学会等名
      第157回日本獣医学会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2014-09-20 – 2014-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25450437
  • [学会発表] マウスの系統によるフグ毒テトロドトキシン(TTX)に対する感受性の違い

    • 著者名/発表者名
      鈴木穂高
    • 学会等名
      第108回日本食品衛生学会学術講演会
    • 発表場所
      金沢市
    • 年月日
      2014-12-03 – 2014-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25450437
  • 1.  岡田 由美子 (50232137)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  荻原 博和 (70139054)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  寺村 哉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  福田 典子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  吉田 麻利江
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  百瀬 愛佳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi