• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

木暮 照正  KOGURE Terumasa

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70343077
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 福島大学, 地域未来デザインセンター, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2013年度: 福島大学, 地域創造支援センター, 准教授
2004年度: 国立大学法人福島大学, 生涯学習教育研究センター, 助教授
2002年度 – 2003年度: 福島大学, 生涯学習教育研究センター, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
教育心理学 / 実験系心理学
キーワード
研究代表者
教育系心理学 / 生涯発達 / 認知的柔軟性 / 日常認知 / 成人教育 / 教育心理学 / 記憶容量 / 記憶単位 / 空間関係 / 空間位置 … もっと見る / 物体 / 視覚的特徴 / 視覚短期記憶 / 加齢変容 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (3件)
  •  どのような学びが成人の日常的問題解決力を向上させるのか?認知的柔軟性の視点から研究代表者

    • 研究代表者
      木暮 照正
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      福島大学
  •  物体性及び空間性視覚短期記憶機構の加齢変容に関する老年認知心理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      木暮 照正
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      実験系心理学
    • 研究機関
      福島大学

すべて 2013 2004

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 福島大学における生涯学習プログラムの充実化に関する調査報告2013

    • 著者名/発表者名
      木暮照正
    • 雑誌名

      福島大学地域創造

      巻: 25(1) ページ: 121-136

    • NAID

      120005344138

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653174
  • [雑誌論文] 物体性視覚短期記憶における空間手掛かりの効果2004

    • 著者名/発表者名
      木暮 照正
    • 雑誌名

      日本認知心理学会第2回大会発表論文集

      ページ: 67-67

    • NAID

      130005036155

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14710038
  • [雑誌論文] Can configurational information of space have an influence on visual object working memory?2004

    • 著者名/発表者名
      Terumasa Kogure
    • 雑誌名

      2nd International Conference on Working Memory Program & Abstracts

      ページ: 42-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14710038

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi