• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

濱田 利久  Hamada Toshihisa

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70346435
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国際医療福祉大学, 国際医療福祉大学成田病院, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 国際医療福祉大学, 国際医療福祉大学成田病院, 教授
2017年度: 岡山大学, 大学病院, 講師
2009年度: 岡山大学, 大学病院, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分53050:皮膚科学関連
研究代表者以外
皮膚科学
キーワード
研究代表者
single cell RNAseq / 皮膚リンパ腫 / CD200
研究代表者以外
種痘様水疱症 / 細胞・組織 / 癌 / 感染症 / ウイルス / 臨床 / T/NKリンパ異常増殖症 … もっと見る / 予後因子 / ウイルス関連リンパ腫 / 慢性活動性EBV感染症 / 蚊刺過敏症 / T/NKリンパ異常増殖症 / EBウイルス / NY-ESO-1抗原 / 制御性T細胞 / 免疫回避機構 / 抗腫瘍免疫療法 / ペプチド / 皮膚癌 / 悪性黒色腫 / ウイルス特異的蛋白抗原 / リンパ腫 / CTL / 癌ワクチン / EBウイルス 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  皮膚リンパ腫におけるCD200発現の生物学的意義と新規バイオマーカーの確立研究代表者

    • 研究代表者
      濱田 利久
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分53050:皮膚科学関連
    • 研究機関
      国際医療福祉大学
  •  EBウイルス関連リンパ球増殖性皮膚疾患の病態と予後に関わる分子・細胞マーカー解析

    • 研究代表者
      岩月 啓氏
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  皮膚癌の免疫回避機構と腫瘍特異抗原蛋白を用いた免疫療法に関する研究

    • 研究代表者
      辻 和英
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      岡山大学

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Epstein-Barr virus-positive mucocutaneous ulcer in a patient with polycythemia vera treated with oral hydroxyurea.2017

    • 著者名/発表者名
      Hamada T, Kawata M, Maeda Y, Yoshino T, Miyake T, Morizane S, Hirai Y, Iwatsuki K
    • 雑誌名

      J Dermatol

      巻: 45 号: 4

    • DOI

      10.1111/1346-8138.14127

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09744
  • [雑誌論文] Phenotypic analysis of circulating T-cell subset and its association with burden of skin disease in patients with chronic actinic dermatitis: a hematologic and clinicopathologic study of 20 subjects.2017

    • 著者名/発表者名
      Hamada T, Aoyama Y, Shirafuji Y, Iwatsuki K
    • 雑誌名

      Int J Dermatol

      巻: 56 号: 5 ページ: 540-546

    • DOI

      10.1111/ijd.13486

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09744
  • [雑誌論文] Epstein-Barr virus reactivation is induced, but abortive, in cutaneous lesions of systemic hydroa vacciniforme and hypersensitivity to mosquito bites.2016

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto T, Hirai Y, Miyake T, Hamada T, Yamasaki O, Morizane S, Fujimoto W, Iwatsuki K
    • 雑誌名

      J Dermatol Sci.

      巻: 82 号: 3 ページ: 153-159

    • DOI

      10.1016/j.jdermsci.2016.03.001

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09744
  • [雑誌論文] Survival rates and prognostic factors of Epstein-Barr virus-associated hydroa vacciniforme and hypersensitivity to mosquito bites.2015

    • 著者名/発表者名
      Miyake T, Yamamoto T, Hirai Y,Otsuka M, Hamada T, Tsuji K, Morizane S, Suzuki D, Aoyama Y, Iwatsuki K
    • 雑誌名

      British Journal of Dermatology

      巻: 172 号: 1 ページ: 56-63

    • DOI

      10.1111/bjd.13411

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591653, KAKENHI-PROJECT-15K09744
  • [学会発表] 非バイアス次世代TCRレパトア解析によるEBV関連リンパ増殖性疾患への応用.2016

    • 著者名/発表者名
      平井陽至、三宅智子、森実 真、濱田利久、北浦一孝、松谷隆治、岩月啓氏
    • 学会等名
      第32回日本皮膚悪性腫瘍学会学術大会
    • 発表場所
      鹿児島
    • 年月日
      2016-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09744
  • [学会発表] Cell adhesion molecule 1 is a biomarker for leukemic cells in progressive or refractory Sezary syndrome.2016

    • 著者名/発表者名
      Iwatsuki K, Yamaguchi M, Hamada T, Sugaya M, Miura M,Ohshima K, Morishita K
    • 学会等名
      3rd World Congress of Cutaneous Lymphomas
    • 発表場所
      New York, U.S.A.
    • 年月日
      2016-10-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09744
  • 1.  岩月 啓氏 (80126797)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  辻 和英 (30304356)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  大野 貴司 (80203884)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  三宅 智子 (30749627)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  平井 陽至 (10756068)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  菅谷 誠 (90334408)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  森実 真
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  山本 剛伸
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi