• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

河端 恭代  KAWABATA Yasuyo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70347467
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2004年度 – 2006年度: 京都府立医科大学, 麻酔学教室, 研究員
2004年度: 京都府立医科大学, 医学研究科, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
麻酔・蘇生学 / 生理人類学
キーワード
研究代表者以外
交感神経活動 / regulation of the pupil size / pain / eye movement / electroencephalogram analysis / Sympathetic nerve activity / awakening degree / autonomic nerve activity / Pupil fluctuation / 瞳孔調節 … もっと見る / 疼痛 / 上位中枢 / 脳波解析 / 覚醒度 / 自律神経活動 / 瞳孔ゆらぎ / exercise / parasympathetic nerve activity / sympathetic nerve activity / skin blood flow / analysis of power spectrum / optical-sensor / 生体信号処理 / 携帯型データコレクタ / 光学複合バイオセンサー / 応用光学 / アルゴリズム / 生理学 / 副交感神経活動 / 光学バイオセンサ / 運動 / 皮膚血流 / 交感・副交感神経活動 / パワースペクトル解析 / 工学バイオセンサ 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  環境・運動適応能に関する循環調節系・神経系の解析への光学複合バイオセンサーの応用

    • 研究代表者
      河端 隆志
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生理人類学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  麻酔覚醒と疼痛評価を目的とした非装着型瞳孔計を用いた瞳孔ゆらぎに関する基礎的研究

    • 研究代表者
      林 和子
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      京都府立医科大学

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Effect of heat acclimatization and exercise training in a 6-days on plasma hypervolemia2005

    • 著者名/発表者名
      T.Kawabata, et al.
    • 雑誌名

      The third International Conference on Human-Environment System. Tokyo, Japan

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16207019
  • [雑誌論文] Effect of heat acclimatization and exercise training in a 6-days on plasma hypervolemia2005

    • 著者名/発表者名
      T.Kawabata, T.Suzuki, T.Miyagawa
    • 雑誌名

      The third Intenational Conference on Human-Environment System

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16207019
  • [雑誌論文] 運動時代謝量に及ぼす放射熱の影響2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木崇士, 河端隆志, 藤本繁夫, 宮側敏明
    • 雑誌名

      関西臨床スポーツ医・科学研究会誌 15

      ページ: 55-57

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16207019
  • [雑誌論文] Effect of blood volume on plasma volume shift during exercise2004

    • 著者名/発表者名
      T.Kawabata, et al.
    • 雑誌名

      J.Therm.Physiol. Vol.29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16207019
  • [雑誌論文] Effect of blood volume on plasma volume shift during exercise2004

    • 著者名/発表者名
      T.Kawabata, T.Suzuki, T.Miyagawa
    • 雑誌名

      J. Therm. Physiol. Vol.29

      ページ: 775-778

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16207019
  • 1.  河端 隆志 (90195131)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  宮側 敏明 (40067252)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  伊興田 浩志 (10264798)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  林 和子 (40285276)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  村井 俊哉 (30335286)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  加藤 綾子 (30318159)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  福井 康裕 (60112877)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  田中 義文 (50079935)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi